|
中西監督「準決勝の相手は知っての通り旭光商業だ!」
相良主将「やっぱり要注意は筒井と岡崎ですね」
中西監督「そうだな。話を聞いたところ夏のリベンジとして嵯峨と玖珂を意識しているらしい」
真田「嵯峨さんと玖珂さんを調べてるんなら案外、他の人達に滅多打ち食らったりして」
中西監督「とにかく、旭光を倒せば決勝では斉天か風雲のどっちかと当たる。気を抜くなよ!」
真田「秋と言えばお腹を壊す!」
真田「相手の妨害作戦です!」
真田「全員絶不調で勝ち上がると言うのも相手をよりどん底に落とせるから良い物だと思うんだけど」
真田「当然、秋は絶好調、高校通算打率3割打ってる僕ですよ!」
吉田「ふっ、俺も3割と負けていないぜ!」
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「秋の大会準決勝戦をお伝えします。実況は私事、白銀霞、そして解説は武藤小太郎さんです!」
武藤「どうもです」
霞「さてと夏は赤竜が勝ちましたが秋はどうでしょうか?」
武藤「そうですね。赤竜のエースは何故か山中君と言うのが気になるところですが順当に行けば赤竜の勝ちでしょうね!」
霞「それはまたどうして?」
武藤「山中君にしろ斎藤君にしろちゃんと対戦した経験が限りなく少ないですから旭光が不利だと思いますよ!」
霞「そう言えば夏には七瀬君が先発して斎藤君は2人しか投げませんでしたね」
武藤「ええ」
|
霞「試合は7対5、武藤さんの予想を裏切って旭光がリードしています!」
霞「この回の先頭の岡崎君のホームランで3点差となります!」
武藤「山中君はもう限界ですね。しかし後2回で筒井君から3点と言うのは絶望的―――
中西監督「ここまで良く投げた!」
中西監督「この試合だけでなく前の試合もその前の試合もだよ。斎藤! 出番だ!」
斎藤「はい!」
霞「ここでピッチャー斎藤君に代わります。そしてレフトには伊沢君が入ります!」
武藤「ついに出て来ましたね!」
斎藤「1人も出さん!」
霞「138キロのストレートで瀬尾君を三振!」
武藤「調子は良さそうですね!」
霞「続く梶木君もストレートで三球三振!」
霞「凄いです。この回三者連続三球三振に抑えました!」
武藤「ストレートによほど自信がないとできない投球ですね!」
斎藤「よし!」
|
霞「この回の先頭打者は韋駄天の真田君!」
武藤「野村2世とか言われてる選手ですね!」
霞「野村監督いわくどうせなら無明の風祭君に付けて欲しいと言ってましたけどね」
霞「武藤さんは野村監督の事を知ってるんですか?」
武藤「現役に日本シリーズで戦いましたからあの時は完全に私が打線を抑えてシリーズMVPを獲得したから良く覚えてますよ!」
霞「珍しく活躍した時ですか?」
霞「プロ野球選手の息子さんが野球をやっている。何かありきたりですね」
霞「人それぞれでしょうか」
武藤「そう言う事でしょう。今日は盗塁で荒れ狂っている真田君の打席って?」
霞「真田君なら筒井君からフォアボールで三塁まで盗塁していますけど―――観てなかったんですか?」
霞「スクイズを決めて1点返しました。と言う訳で1アウトランナーなしで好打者の斎藤君の打席です!」
武藤「―――えっと2点差に戻ったんですね」
斎藤「2点差か今日の打線の調子なら問題なく打てそうだな!」
霞「今日の筒井君は玖珂君と嵯峨君は完全に抑えていますね!」
武藤「しかし他の選手に打たれすぎですよ!」
中西監督「玖珂と嵯峨は完全に研究されているな」
吉田「はい。嵯峨さんは欠点だらけなんですが玖珂さんは苦手な真ん中のコースで打ち取られてから調子が落ちたのか難しくとも得意なギリギリなコースまで三振してますね」
中西監督「確かにこのままじゃその後の試合でも絶不調が続くかも知れんな。まあ別の意味で規格外なあいつらの事だ問題ないだろう」
吉田「だと良いんですが」
中西監督「それより残り1回で2点だ。もう失点は許されんぞ!」
吉田「今日の斎藤なら失点どころかヒットも打たれませんよ!」
中西監督「裏はお前からだ!」
吉田「任せて下さい!」
|
霞「三振! これで4連続奪三振です!」
武藤「4連続で三球三振も続いてるってのも凄いですね」
霞「筒井君も三球三振!」
武藤「旭光の打線でも斎藤君のストレートを1打席で打つのは難しいみたいですね」
霞「現在、18球連続ストレートで抑えています!」
武藤「野球は三振しかないと言う投球ですね。昔こんな投手が居ましたね―――ああ。思い出しました監督の中西さんですね!」
斎藤「俺の事より次はお前の打席からだろ。このまま終わったら負けるんだぞ!」
吉田「分かってる。しかし今日は筒井さんの球を打てない感じが全然しないからな。何とかなるだろう」
斎藤「そうか」
|
霞「まずは先頭の吉田君のホームランで1点差に迫ります!」
吉田「後はお願いします!」
霞「続く加納君もヒットを打って一塁にストップ!」
霞「続く伊沢君はスライダーを空振り三振!」
武藤「ようやく筒井君らしい結果が出ましたね!」
真田「決める!」
霞「入ったサヨナラ2ランホームラン!」
吉田「高校初ホームランがサヨナラとは何となく真田らしいな!」
斎藤「努力が実ったって感じだな」
相良主将「とにかく決勝に進出だ。決勝の相手は斉天か風雲か」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
大島監督「相手は風雲高校だ。正直、弱小の風雲が良く準決勝まで来れたなと思っている」
大島監督「とにかく俺達の力なら問題なく抑えられるだろう。なっ佐伯!」
佐伯「初対決なので断言はできません。それに相手のチームの戸倉さんと石田の急成長や村雨と山根さんと言うプロも注目している打者が居ますから油断は禁物かと」
大島監督「相変わらずクールだな」
大島監督「どっちにしろ向こうの1年投手じゃうちの打線は抑えられんさ!」
大島監督「つう訳だ。伊藤なんぞ恐れるに足らずだ!」
佐伯「は、はあ?」
佐伯「高須さんがそう言う人で助かります。監督やキャプテンは大胆と言うか慎重さがないのでどんなミスをするか心配で」
佐伯「だから困ってるんですけどね」
|
村雨「確かにここまで大半の試合を1点差で勝って来ましたからね」
|
霞「秋の大会準決勝戦をお伝えします。武藤さん、斉天VS風雲どっちが勝つでしょうか?」
武藤「やはり斉天が総合力で勝っていますから有利ですね。しかし風雲は勢いに乗ってるし熱戦を期待したいですね!」
霞「それでは試合の始まりです!」
|
佐伯(シュッ!)
霞「戸倉君はキャッチャーフライ! えっと8回に入って点差は3対2と接戦が続いております!」
武藤「正直ここまで粘るとは予想外でしたね。やはり勢いに乗ってるだけあって油断はなりません!」
霞「石田君にはシュートで空振り三振!」
武藤「やっぱり一朝一夕で打てる様なボールではありませんね!」
霞「しかしここで滅多打ちにしてる村雨君の打席です!」
佐伯「こいつには今日3安打2打点食らってるからな。慎重に行かないと!」
村雨「シュートもそんなに打ちにくくないし佐伯とは何か相性が良いんだよな?」
霞「見事なシュート打ち! これで同点となりました!」
武藤「風祭君も凄かったですが相性では村雨君の方が上かも知れませんね!」
霞「山根君は三振と村雨君以外は見事に抑えます!」
武藤「やっぱり相性ですね!」
|
佐伯「ここか!」
霞「入った。Hスライダーを粉砕する一発!」
霞「佐藤君と鈴木君はHスライダーとスラーブで三振!」
武藤「結構良い変化球を投げますね!」
霞「嘉神君はスラーブを打ち上げ3アウトチェンジ!」
武藤「今日の嘉神君はいまいちですね!」
|
佐伯「5番からか」
霞「142キロのストレートで空振り三振!」
武藤「スタミナの消費を抑えて投げていたせいかストレートも勢いがありますね!」
霞「吉岡君も三振とフォークもキレています!」
武藤「1点差ですから思いっきり強振してますね」
佐伯(これで決める!)
霞「最後はシュートで決めました。4対3と接戦でしたがやはり最後は斉天大附属が勝利しました!」
武藤「今年も王者は止められないですか―――とまだ決勝がありましたね」
大島監督「ふっ、やはり最後に笑うのはうちだったな!」
大島監督「―――それは置いといて良くやった。お前ら!」
大島監督「決勝はまたしても赤竜ともう因縁の対決だな。とにかく今までと同じく叩き潰して王者の力を教えてやれ!」
村雨「結局、斎藤とは戦えずか」
村雨「ですね」
|
真田「決勝の相手は斉天か―――相良さんは特に燃えてたな」
吉田「相良さんが1年の頃から一度も勝った事がないからな」
斎藤「それなら決勝で勝って勢いを更に上げたいところだな!」
真田「だね!」
吉田「だな!」
月砂「燃えてるわね」
結依「じゃな」
|
中西監督「決勝の相手は知っての通り斉天だ。勝って関東大会に行くぞ!」
中西監督「勝って行った方が気持ちが良いだろう!」
中西監督「相手の先発は恐らく佐伯だ。こっちは斎藤で行く!」
中西監督「もちろんだ!」
真田「佐伯が相手か前は一応ヒットを打っているけど勝ったって感じはしなかったな」
吉田「実際負けたしな。しかし俺達は夏に比べて実力を付けてる。今なら打てるかも知れん?」
真田「うん
|
大島監督「つう訳でまたしても赤竜が決勝の相手だ!」
大島監督「ああ」
佐伯「赤竜は認めてるんですね?」
佐伯「なるほど」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「やはり決勝は斉天大附属高校VS赤竜高校となりました!」
霞「今年の夏では斉天が勝ちましたが秋はどうなるんでしょうかね?」
武藤「そうですね。どっちも新メンバーに代わってからは日が浅いので何とも言えませんがやはり過去の実績から観ても斉天が有利かと」
霞「普通の解説ですね?」
霞「と言う訳で試合の開始です!」
|
霞「初球はシュートで入って来ました!」
武藤「意外ですね。真田君は速球に弱いのでストレートで押すかと思っていたんですけど」
霞「3球目の外のストレートを右に流します!
武藤「流した訳じゃないですね。振り遅れたけど何とか芯に当てたと言ったところでしょう!」
霞「真田君のシングルヒットとどっちにしろ夏とは違う感じを見せます!」
武藤「確かに夏よりミートはうまくなっていますね!」
真田「ふふふ、これがバッティングセンターの特訓の成果だよ!」
吉田「やけに簡単に打ちましたね?」
中西監督「まだ立ち上がりだからストレートも130キロ前半くらいしか出ていないからな」
吉田「しかし今までのあいつなら当たる事もなかったでしょうね」
中西監督「そうだな。これもお前達の特訓の成果だろう!」
佐伯(そう言えば夏にも初回で打たれたな―――やはり走って来るだろうな。十川さんの肩じゃやっぱり刺せないよな)
真田「やっぱり八坂さんの存在は大きかったみたいだね。簡単にここまで来れたよ」
霞「懸命に戻り何とかセーフです。これで1アウトランナー3塁!」
武藤「スクイズ狙いは悪くないんですがやっぱり失敗しましたね」
佐伯「次はやっかいな斎藤か得点圏で勝負はしたくないのが本音だが相良さん、玖珂さんと続くからな歩かせる訳にはいかないな!」
斎藤「真田は何とかホームに返して1点取りたい場面だな!」
霞「インコースのシュートだがセンター前に打ち返し斎藤君のタイムリーヒットで赤竜高校が1点先制します!」
中西監督「
佐伯「ふう、どうも斎藤は苦手だな。しかし次は相良さんだ。落ち込んでられない!」
相良「1点先制したのに落ち着いてるな。甲子園で投げたせいか、佐伯はますます手強くなった気がするな?」
霞「続く相良君は少し力んだかピッチャーフライ!」
武藤「相良君にしては珍しい失敗ですね?」
佐伯(シュッ!)
霞「三振! 最後はクリティカルシュートで決めます!」
武藤「いきなり真田君に打たれて調子を崩すかと思いきや立ち直って1失点で抑えましたね!」
中西監督「初回で1点か―――納得いかんが初回じゃこんな物だろう」
真田「1点取れば十分でしょう?」
中西監督「夏は5失点して負けたからな。斎藤でも斉天相手に無失点はさすがに難しいだろう」
吉田「ですが斎藤は夏より調子が良いですし5失点もしないと思いますよ?」
中西監督「相手も夏よりも調子良いかも知れんだろう。下手すると5失点ですまんかも知れん!」
|
斎藤「相手のスタメンが代わったせいかどんな選手か分からないな?」
吉田「気にするな。お前の力ならリードも大して必要ない!」
吉田「大下さんと同じリードのレベルの俺が言うんだ。俺を信じろ!」
吉田「普通以下ではないから問題はない!」
吉田「それは無理だから斎藤がもっと成長してくれ!」
霞「133キロのストレートで三振と今日も調子が良さそうです!」
武藤「初対決で斎藤君のストレートを打つのは難しいですよ!」
霞「鈴木君もストレートで三振とやっぱり1年生ながら凄いですね!」
武藤「ですね。スピードガンを見る限り1年生ながら速い球を投げるんですがそれだけではなく普通の投手と比べてノビがケタ違いで打ちにくいらしいですから」
斎藤(嘉神さんか―――なんかこの人とは相性が良い気がするな)
霞「最後はフォークと裏をかいて来ました!」
武藤「変化球も夏より精度が上ですね!」
大島監督「うちが三者三振か―――もう疑い様のない良い投手だな。斎藤は!」
佐伯「はい。俺も負けない様頑張ります!」
大島監督(斎藤の存在は良かったかも知れんな。佐伯を更に進化させそうだ!)
大島監督「放っとけ!」
|
佐伯「まずは嵯峨さんか―――ランナーの居ないこの状況なら大して怖くない人だな!」
霞「三振と調子が良さそうです!」
武藤「嵯峨君は一発が怖いですが落ち着いていれば抑えられない打者でもないせいか安心して投げていますね」
中西監督「今日の注目はこいつとお前だな!」
真田「そうですね。吉田もバッティングが夏と比べて良くなっていますから佐伯も打てるかも知れませんね」
佐伯「夏は完全に抑えれるレベルだったけど―――真田のバッティングを見たせいか気になるな?」
吉田「やっぱり思っていたくらいのレベルだな」
霞「入りました。佐伯君の138キロのストレートを粉砕!」
武藤「コースも良かったんですけどね。1年生ながら吉田君は良いバッティングセンスをしていますね!」
吉田「最近速い球には慣らされましたからね。変化球を多投されたらホームランはなかったでしょうけど」
真田「しかしいきなりホームランとはさすがだね!」
斎藤「吉田も長打力が高いからな。しかし佐伯から打ったのは凄いと思うぞ!」
吉田「サンキュー!(確かにスタンドまで届いたのは出来すぎだったな)」
相良主将「ふっ、本当に今年の1年は頼もしいな!」
佐伯「俺が2回で2失点か―――油断したつもりはないが本気で行かないとな!」
霞「さすがにこのシュートは打てないか二者三振で3アウトチェンジ!」
武藤「しかしこの回もホームランと赤竜が1点追加しましたね!」
大島監督「ふふふ、面白くなって来たな!」
大島監督「うちが先制されるなんざ何年か振りだろう。笑うなって方が無理な話さ!」
佐伯「―――ライバル校?」
大島監督「それだ! うちの県にはライバル校ってのがなかったんだがこれからの時代は赤竜がライバル校になりそうだな!」
佐伯「そう言えば仲の良い友人なのに何で別々の高校なんですか?」
佐伯「なるほど、しかしうちの監督もいい加減に見えてちゃんとスカウトとかするんですね?」
|
霞「試合は2対0のまま赤竜がリードしながら7回に突入します!」
斎藤「十川さんからか!」
霞「ストレートを打ち上げて2アウト!」
武藤「慣れて来たとは言えやはり振り遅れていますね」
霞「名倉君にはカーブで三振!」
武藤「カーブも夏より上ですね」
佐伯(最後はストレートかカーブか裏をかいてフォークか―――決めた!)
霞「7回でついに失点しました。佐伯君、斎藤君のフォークを真芯でとらえてスタンドに運びます!」
武藤「ここでフォークを読むとは佐伯君もやりますね!」
吉田「気にすんな。まだ1点勝ってる!」
斎藤「―――そうだな」
霞「佐藤君はピッチャーゴロに倒れ3アウトチェンジ!」
武藤「しかし佐伯君の一発で1点返しましたね!」
大島監督「ようやく1点が入ったな!」
大島監督「今日、斎藤からヒットを打ったのは佐伯、高須、佐々木、だけか?」
大島監督「そうか、お前は2安打打ってるし期待するぞ!」
大島監督「まあ、相性があるのは当然だがその負け犬根性じゃ一生打てんぞ!」
|
佐伯「吉田か―――今日は3打数2安打と打たれてるからな。慎重に行くか!」
吉田「今日の佐伯なら何とか打てそうだな。ここで打って斎藤を楽にさせるか!」
霞「最後は真ん中高めのボール球を振らせて三振!」
武藤「変化球でカウントを稼いで最後はストレートで決めましたね!」
霞「加納君も三振とこれで13奪三振!」
武藤「さすがにやりますね」
霞「続く伊沢君もシュートを引っ掛けて3アウトチェンジ!」
武藤「スタミナもまだ十分と言った感じですね」
|
斎藤「今日の調子なら勝てる!」
霞「今日ノーヒットの鈴木君が斎藤君からヒットを打ちます!」
武藤「今のは失投でしたね。今日の失投は3球目ですかね?」
吉田「ドンマイ! 次の打者を抑えて行こう!」
しかし確かにランナーを気にしてる余裕はないな!」
佐伯「大丈夫ですかね。嘉神さん、斎藤と相性が悪そうですけど」
大島監督「多分大丈夫だろう。あれで得点圏には強いし後ろには高須が居るから安心して打てるだろうし」
佐伯「だと良いんですけど」
佐伯「さすがですね。この場面で打ちましたよ!」
大島監督「よしよし。2ベースだと高須を歩かせられる心配もあったがノーアウトランナー1塁じゃ歩かせないだろう!」
斎藤「次は高須さんか」
霞「あっ!? 高須君にしたら珍しい併殺打で一気に2アウト!」
武藤「三振の方がマシな結果が出ましたね。なまじミートが良い分こうなりました!」
大島監督「ドジ!」
佐伯「カーブを引っ掛けましたね。確かに良い変化球でしたけど?」
大島監督「高須だから安心して嘉神に盗塁させなかったのは失敗だったな!」
佐伯「斎藤がランナーに集中する様にリードを大きくさせたのに全然気にしないってのもある意味凄いですね!」
大島監督「ああ。それで次は佐々木か、一応今日は調子が良いし期待するか―――
霞「入りました。136キロのストレートを粉砕!」
武藤「4打席目とは言え斎藤君のストレートをスタンドに運ぶとは大した物です!」
霞「これで一気に斉天が逆転しました!」
武藤「むう。今年の秋の大会は色んな意味で意外性の一発が多いですね!」
大島監督「さすがは斉天の5番だ。どっかのドジな4番とは大違いだ!」
大島監督「ふむ。高須がミスするなんて珍しいからついからかってしまったが、おかげで佐々木の良さが見えたから良しとしよう」
斎藤「今のボール悪かったか?」
吉田「いや、コースも速さも良かったぜ。打った佐々木さんが凄かったって事だ!」
斎藤「―――仕方がない。次に集中しよう!」
吉田「ああ!(この切り替えの早さもある意味斎藤の強さなのかも知れないな)」
霞「134キロのストレートで渡辺君は空振り三振!」
武藤「しかし斉天が逆転しましたね。あの失投から流れが斉天に変わりましたかね?」
|
斎藤「すみません」
中西監督「謝るな。試合はまだ終わっていない。1点差なら勝てる可能性もまだあるだろうが」
吉田「今日の真田は調子が良いからな。期待できると思うぞ!」
斎藤「ああ。頼む!」
真田「この音速の真田君に任せたまえ!」
佐伯(シュッ!)
霞「最後は141キロのストレートに空振り三振!」
武藤「逆転に成功してかもっと調子が良くなった様に感じますね!」
中西監督「三球三振か、これじゃ音速のバカだな!」
霞「安達君もフォークで三振とやはり調子は良いですね!」
武藤「ですね。これで後1人となりました!」
佐伯(最後が斎藤とはな。まだスタミナは十分あるし本気の本気で決める!)
斎藤(後ろには相良さんが居るが敬遠される恐れもあるし一発狙うか!)
佐伯「まずは1つ。次は!」
佐伯(追い込んだら多少ボール球でも振って来るはず3球勝負! 狙いはストライクゾーンギリギリ! クリティカルシュートで決める!)
佐伯「やった。勝ったぞ!」
斎藤「負けたか―――最後はプライド捨てて当てにいったのに結局三振か―――ふう、完全に佐伯に負けたな」
霞「結局最後は空振り三振! 佐伯君、三球三振と最後まで力投を観せます!」
武藤「投手が1年生なら打者も1年生と本当に今年も1年が凄いですね!」
大島監督「さすがに手間取ったが最後は勝利とさすがは斉天のレギュラー達だ!」
大島監督「今日のヒーローは佐伯と佐々木だな。本当に良く投げて良く打ったぞ!」
大島監督「それじゃ堂々と帰るか!」
中西監督「結局負けたか」
中西監督「負けたとはいえ関東大会には出られる。借りを返すチャンスはあるさ。帰って明日から猛特訓だな!」
|
斎藤「ただいま」
月砂「学校もあるんだから遅くなっちゃダメって言ってるでしょう!」
結依「急いては事を仕損じると言うぞ。それに前に行った様に子供の出歩く時間ではないぞ!」
結依「はあ、やれやれそう言うところは男の子じゃな。なら今度からワシを連れて行け」
斎藤「それは出来ませんよ!」
結依「何故じゃ?」
斎藤「そんなの当然じゃないですか―――
結依「そうじゃな。そんな時間まで外に居たら心配するのが普通じゃ!」
斎藤「ごめんなさい」
月砂「とにかく今日は寝なさい」
斎藤「そうだな。まだ決着は着いてないんだ!」