|
中西監督「まあ、それは置いといていよいよここまで来たな!」
中西監督「そうだ。だから、いい加減に準優勝から脱出するんだ。今年のチームは間違いなく過去最高の強さを誇っている!」
中西監督「うむ。だから最強を決める決定戦とも言える!」
相良主将「いえ。やる事はやったのでそれに別にやる気がない訳じゃないですよ。なあお前ら!!!」
相良主将「そう言う事です!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大島監督「特に注意するのは相良と斎藤だな」
中尾「後は活躍している相川とクセモノの玖珂さんが注意ですね」
佐伯「ミートの上手いバッターが多いからな。球数には注意しないとな」
中尾「ですね」
|
霞「それでは今年も斉天大附属と赤竜高校の決勝戦をお伝えします。ゲストには元中日ドラゴンズの田村宗二さんに来てもらいました」
霞「と言う訳で解説は武藤さんと田村さん、アナウンサーは私事、白銀霞で送らせてもらいます!」
武藤「ところで田村、お前って今年から解説になったのか?」
武藤「ふーん。個人的な質問になるんだが良いか?」
武藤「そんなもんかね」
霞「と言う訳で試合の始まりです!」
|
佐伯(俊足の真田か、どう料理してやるか?)
中尾(この手のタイプは高めでフライを上げさせましょう!)
佐伯(そう簡単に行くのか?)
霞「最後は高めのストレートを空振り三振です!」
中尾(予想より佐伯さんの調子が良いな。これは投手戦になるかも)
斎藤「現時点で筒井さんより上かもな。昨年より更に凄くなってるっぽいし」
霞「クリティカルシュートを空振り三振!」
斎藤「さすがのお前も1打席であれは当てれなかったか?」
相川「ええ。あのキレであの変化じゃ当てるのも難しいですね」
霞「続く斎藤君も三振とこの回を三者三振で抑えました!」
佐伯「そう言うセリフは次の相良さんを抑えてからだな」
|
霞「初回から140キロを計測し佐藤君を三球三振と斎藤君は今日も調子が良さそうですね!」
武藤「ですね」
霞「と続く鈴木君は追い込まれながらも打って三遊間を抜けた!」
武藤「1アウトランナー1塁ですか、次は嘉神君ですし送りバントはないかな」
吉田(ここは打って来るよな?)
斎藤(関係ない! それよりランナー走って来るかも知れないからいつでも投げれる様にしとけ!)
霞「初球いきなりのセーフティバント! 嘉神君はアウトですがランナーの鈴木君は2塁と一応は送りバント成功!」
大島監督「ふっふっふ、良くやった!」
中西監督「…………」
斎藤(コクッ!)
霞「なっ!? ここで高須君を敬遠!?」
霞「多分、公式戦じゃ初めてですね」
斎藤「意地だけじゃ勝てないのはお前も知ってるだろう!」
吉田「ああ!」
霞「佐々木君も三振と最後は自己最速更新の142キロを計測しました!」
武藤「さすがはピンチに強い斎藤君ですね!」
|
相良主将(追い込んだらクリティカルシュートだろうし追い込まれてから狙うか!)
佐伯「さてと、どう攻めるか!」
霞「最後は143キロのストレートで空振りの三振!」
武藤「見送れば低めのボールでしたね。しかし相良君を三球三振とは今から来年のドラフトが楽しみですよ!」
相良主将「うちの斎藤と同じく追い込んでから来る球は抜群のキレとノビだ!」
相良主将「そう言う事だ!」
霞「続く玖珂君も三振とこれで5連続奪三振!」
霞「ホームランかと思いきやスタンドに入る球をもぎとりました!」
霞「しかしこれで連続奪三振は止まりました!」
|
斎藤(1年で正捕手の中尾か)
吉田(やっぱり父親に似て打率が良いのかな?)」
斎藤(ミートは相川と同等、パワーは上だな!)
中尾(とにかくノビがケタ違いのストレートらしいからまずは慣れないと!)
霞「バッティングに定評のある中尾君ですが三球三振に倒れます!」
武藤「初見で斎藤君のストレートは無理でしたね」
霞「スライダーを打ち上げ2アウトです!」
武藤「初球狙いは悪くないですが」
霞「最後はカーブで決めてこの回は三者凡退に抑えました!」
武藤「カーブも春以上に変化が大きいですね!」
吉田「打たれたヒットは1本のみ今日も調子が良さそうだな!」
斎藤「当然!」
|
佐伯(吉田か、目立たないけど能力はかなり高いからな)
中尾(はい。しかし佐伯さんとは相性が悪そうです)
中尾(まあ、勘なんですけどね)
吉田「相談は終わりか?」
中尾「ええ。吉田さんを抑える秘策有りです!」
中尾「打順で判断はしませんから」
この俺にささやき戦術は通用せんぞ!」
霞「期待の吉田君でしたが平凡なレフトフライに倒れ1アウト!」
武藤「良い当たりだったんですけどね」
佐伯(シュッ!)
霞「ミートの上手い安達君でしたが三振!」
霞「続く福西君には自己最速144キロのストレートで三振と―――凄いですね!?」
霞「ええ。知名度では石崎君が一番ですね!」
佐伯「この回も3人で抑えれたな」
|
斎藤「佐伯か、9番とは言え3割打ってるし油断はできないな!」
佐伯(追い込まれると不利だし初球から狙って行くか!)
霞「追い込んでからは140キロのストレートで空振り三振!」
武藤「追い込んでからは140キロのストレートばっかりですね!」
霞「追い込んでからフォークで三振!」
武藤「球種が多い分、ますます打ちにくくなっている感じですね」
霞「最後はアウトコース高めのボール球を振らせてこの回を三者三振に抑えます!」
|
霞「それでは試合を振り返って」
霞「むう! まあ、良いでしょう。ここまで2年生投手が見事なピッチングで無失点に抑えております!」
佐伯「相川からか」
霞「マウンド上の佐伯君はここまで1四球無安打とノーヒットノーランを継続中です!」
霞「そして現在12奪三振と変化球のキレ味も凄まじいです!」
相川(ここまで2打席連続で抑えられている。しかしシュート、いやクリティカルシュートにも慣れて来た!)
佐伯(パシッ!)
相川(―――ダメだったか)
霞「追い込んでからクリティカルシュートが来ましたが打ち上げピッチャーフライ!」
武藤「当てられるだけでも大した物だと思いますけどね」
佐伯「斎藤か」
斎藤「佐伯の調子は回を重ねる事に上がって来ている」
斎藤「想像以上に速いな!?」
佐伯「一発狙いか」
霞「初球ボール球でしたが空振り1ストライクです!」
佐伯(次はと?)
中尾(これで!)
佐伯(ああ!)
霞「次はフォークを見送りこれで2ストライクと追い込まれました!」
武藤「ここまでは佐伯君のペースですね。今日はほとんどムダ球を投げませんし3球勝負でしょうかね!」
佐伯(クリティカルシュートだ!)
斎藤(クリティカルシュートだな!)
霞「最後はボール球のクリティカルシュートを空振り三振!」
武藤「うーん、ボール球で来ましたか」
霞「―――入った! やはり決めたのは赤竜の不動の4番こと相良京一だ―――!!」
相良主将(タッ!)
中西監督「確かに見事な一発だったな」
相良主将「はい!」
相良主将「スピードが出ていた分、飛距離が伸びたおかげだな。しかしお前に打たせてもらった感じもするな」
相良主将(斎藤を抑えた後も佐伯の集中力は変わってなかった。打てたのはあの若いキャッチャーのおかげだな!)
佐伯「お前が謝る事はないだろう?」
中尾「大丈夫です!」
大島監督「良し良しそれでこそ斉天の部員だ!」
霞「三遊間を抜けるかと思いましたが渡辺君がジャンピングキャッチ!」
武藤「1点先制された事で斉天の選手の集中力が増している感じがしますね!」
|
霞「マウンド上の斎藤君はここまで2安打無失点と見事に抑えています!」
斎藤「佐々木さんか!」
霞「カーブを打ち上げ1アウトです!」
武藤「これで佐々木君は今日4打数ノーヒットですか」
霞「今日ヒットを打っている中尾君でしたが三球三振に倒れます!」
武藤「まあ、ヒットと言ってもラッキーな奴でしたしね」
霞「良い当たりですがファースト正面のライナーでチェンジです!」
武藤「三者凡退ですか」
吉田「だな!」
|
霞「―――まずは嵯峨君を空振り三振に抑えます!」
霞「やはり最後はクリティカルシュートだ!」
武藤「あのインコースのクリティカルシュートはなかなか打てませんね!」
霞「左打者でも変わらない様な?」
武藤「しかし赤竜高校も佐伯君対策はしていると思いますが?」
武藤「確かに」
霞「と言う訳でこの回も絶好調ですが現在赤竜高校が1点リードしております。このまま赤竜高校が勝つんでしょうか!」
|
大島監督「そろそろ1点取れなきゃやばいな!」
大島監督「下位打線か、代打も手だが名倉にそのまま打たせるか」
大島監督「今日3三振でかすりもしてないしな」
大島監督「しかし延長の可能性もあるし―――やっぱり打てつうか最低でも当てて来い!」
霞「初球打ちましたが平凡なサードゴロに倒れ1アウト!」
武藤「ストレートに当てただけでも大した物かな」
大島監督「当てれたがダメだったか」
大島監督「良し次は佐伯だったな。ホームラン打って来い!」
大島監督「秋には打てたじゃないか?」
大島監督「とにかく打て」
霞「追い込まれてから4球目、スライダーを左中間に打ちます!」
武藤「狙っていたボールが来たとは言え良くこの場面で打てましたね!」
大島監督「佐藤、鈴木!」
大島監督「四死球でもエラーでも良いから1人出て嘉神か高須に繋げ!」
大島監督「打てる自信があるなら同点にしてくれても構わんぞ!」
斎藤(2人で抑えるぞ!)
吉田(ああ!)
相川「―――ダメか、ファースト!」
霞「飛び出していた佐伯君でしたが間一髪セーフ! 佐藤君は余裕でアウトです!」
武藤「これで2アウトですか」
霞「2−3からストレートが外れてフォアボール!」
大島監督「つう訳で頼むぞキャプテン!」
霞「追い込まれてからストレートを右中間に運びます。2塁ランナーの佐伯君はホームイン! 1塁ランナーの鈴木君は3塁ストップ! 打った嘉神君は1塁ストップ!」
斎藤「満塁の方が守りやすいからな」
相良主将(パシッ!)
霞「満塁のチャンスでしたが佐々木君はライトフライに倒れ3アウトチェンジ!」
中西監督「何とか同点ですませたな」
中西監督「秋に比べたら同点ですませた分だけ成長してるさ!」
中西監督「それだけ経験値が高いんだ。しかしうちも負けてないはずだ。表でもう1点とって逃げ切るぞ!」
大島監督「良し良しこれで裏でサヨナラのお膳立てはできたな!」
大島監督「は、はあ、まあいいさ。それよりもう1点もやるなよ!」
佐伯&中尾「はい!!」
|
霞「試合もいよいよ9回と行きたいですが土壇場で同点とまだまだ続きそうです!」
武藤「ふう。盛り上がりを見せますね!」
佐伯「まずは1人だ!」
霞「やはり最後はクリティカルシュートで決めます!」
武藤「さすがですね」
真田「―――最低でも転がさないと!」
霞「3球目フォークをファースト強襲の内野安打!」
武藤「斉天には嫌なランナーを出しましたね」
佐伯(ランナーは無視しろ!)
佐伯(さすがに三盗はないとも言えないか―――良し、1球外すぞ!)
相川「良し狙い通り!」
霞「懸命に戻りますが間に合わず真田君もアウトでチェンジです!」
武藤「ヒットエンドランか、狙いは悪くなかったんですが、相川君が右に引っ張ったのが痛かったですね」
佐伯「名倉さん助かりました!」
|
斎藤「中尾か!」
霞「140キロのストレートを打ち上げキャッチャーフライに倒れます!」
霞「いえ。投手戦ですから延長でもそんなに時間はかかっていませんよ」
霞「えっと?」
霞「名倉君は平凡なファーストゴロに倒れ3アウトチェンジで延長戦に突入します!」
|
佐伯「斎藤か―――どう抑えるか!」
斎藤「どう打つか!」
霞「初球インコースへのストレートを空振り1ストライク!」
霞「追い込んでからこれで6球連続でファール!」
霞「―――バックスクリーン一直線で入った―――!!!」
霞「10球目のクリティカルシュートをバックスクリーンへ運んだ斎藤君がホームイン!」
佐伯「さてと、後続は3人で抑えるぞ!」
佐伯(シュッ!)
霞「大きな当たりでしたがスタンドまでは届かずにセンターフライ!」
佐伯(シュッ!)
霞「玖珂君はフォークを当てるもピッチャーゴロに倒れて2アウトです!」
佐伯(シュッ!)
霞「自己最速145キロのストレートで三球三振!」
霞「赤竜高校はこの回に貴重な1点取りましたがこれで試合は決まるんでしょうか?」
中西監督「当然だがお前ら裏は死ぬ気で守れ! 甲子園がどうかとかそう言う事は関係ない! 何10年か振りに斉天を王者の座から
|
大島監督「やれやれ、ここまで追い込まれたのは俺の監督生活では初めてだ!?」
大島監督「まあな。もう20年以上連続で優勝を続けているからなー」
大島監督「しかし歴代最強の今、負ける事は許されん。この状況を全力で引っ繰り返してやれ!」
霞「カーブが大きく外れてフォアボール!」
霞「つまり変化球は変化が大きくなりすぎて入らない。ストレートは想像以上にホップしてボールになってしまう訳ですね!」
霞「続く佐藤君には140キロを3連続で三振と抑えます!」
斎藤(シュッ!)
霞「142キロのストレートを見逃し三振で後1人に追い込みました!」
斎藤「………………」
霞「入ったー! ど真ん中と言えど最速142キロのストレートをバックスクリーンへ叩き込むサヨナラ2ラン! しかしこの場面で良く打てますね!」
斎藤「あの時と同じ最高のボールだったんだけどな」
斎藤「大丈夫だ。あの時とは違う。あの時は俺の我がままで打たれてショックだった。今回はただ悔しいんだ。最高のボールが打たれてそりゃ少しはショックだけど、今度は勝ちたい。そんな気持ちにさせるんだ!」
中西監督「次か、なら甲子園だな!」
斎藤「はい!」
相良主将「しかし間違ってもいないな!」
佐伯「―――吹っ切れた。いや、開き直ったのか」
中尾「何か言いましたか?」
佐伯「いや(斎藤、いや赤竜高校はもっともっと強くなるな。俺達ももっともっと強くならなきゃな!)」
霞「と言う訳で決勝は斉天大附属が3対2で勝利しました!」
|
斎藤「と言う訳で負けました」
月砂&結依「……………………」
月砂「だってね」
結依「うむ」
月砂「だって負けたら悔しそうにしてるのがハジメなのに!?」
結依「まったくじゃ!」
月砂「こうやって子供は大人になって行くのね」
結依「うむ。ちょっとつまらんのじゃ」
吉田「そう言うさめたところがじゃないのか」
真田「やっぱり斎藤は斎藤のままだね」
吉田「いや、それにしても今年も引っ繰り返されたな。最後は低めにするべきだったか?」
斎藤「多分、コースは関係ないな。何処に投げても打たれるそんな雰囲気だった。ま、俺としたら絶対抑えられる自信はあったんだけど」
斎藤「だからこそ実力を完全に発揮できたのかもな」
斎藤「まあ、ニュアンスは分かるよ」
吉田「要するに嘉神さんは凄い人って事かな」
柚「………………」
斎藤「っと柚の参考になる様な事はあったかな?」
柚「あったと言えばあった。ないと言えばなかった!」
柚「変化球の参考にはならなかったけど、ピッチャーの参考にはなった!」
月砂「………………」
結依「どうしたのじゃ?」
月砂「和君だけはずっと変わりそうもないなって」
柚(コクッ!)
結依「ははは、まったくなのじゃ!」