|
中西監督「好調で嬉しいのは分かるがあんまり騒ぐな!」
中西監督「うん? お前も好調で浮かれてるんじゃないのか?」
相良主将「確かに好投好打好守とここまで絶好調で来てますね」
中西監督「うむ。あんまり強いところと当たらなかった感もあるがそこは大した物だ。しかし今日は別だぞ!」
中西監督「と言う訳でダークホースの流球高校との試合だ。気を引き締めて行け!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
谷口「他にも玖珂さん、斎藤、相川とやっかいなのもいますが?」
谷口「そうですか」
|
霞「と言う訳でいよいよベスト16の対決です。その1戦目は赤竜高校VS流球高校との試合となりました!」
武藤「ここまで安定した実力で勝ち上がって来ている赤竜高校と危なげない試合をしながら勝ち上がって来ている流球高校ですね」
霞「と遅れながら解説にはお馴染みの武藤小太郎さんと伝説の名選手では毎回上位ランキングに入る元近鉄バファローズの
武藤「ひそひそ(まあ、いつもこんな感じですね。いずれ慣れますよ)」
霞「と試合が始まるようです!」
|
斎藤(流球は足の速い選手が多いからな。四死球に注意しないと!)
吉田(うむ。特にこの1、2番は速いらしくて俺じゃ刺せそうもないから頑張ってくれ!)
斎藤(いつもの事ながらむかつくがまあ許してやろう!)
霞「初回から140キロと今日も絶好調なストレートで1番の霧島君を三球三振に抑えます!」
武藤「やっぱり立ち上がりは良い感じですね」
天野「赤竜高校か―――
霞「続く森原君も三球三振!」
武藤「気のせいか地方大会よりキレてる様な?」
天野「話には聞いてましたけど、バランスは良さそうですね。河島君しだいで投手戦になるかも」
霞「続く丸目君はセカンドフライに倒れます」
武藤「139キロですか―――やっぱりノビてる分打ちにくそうですね」
天野「そう言えば斎藤君のウリは伸びるストレートでしたっけ」
武藤「ええ。ポテンシャルなら甲子園でも一番かも知れませんね」
天野「なるほど、2年にしてもうドラフト候補か」
武藤「今年だけでなく来年のドラフトも楽しみですね」
吉田「やっぱり丸目って奴は1年の頃から3番打ってるだけあって良い振りしてるな」
斎藤「ああ」
|
霞「こちらは相変わらず立ち上がりが悪くストレートのフォアボールでランナーを出します!」
霞「1ストライクと入りましたがやはりボール4個でランナーを出します!」
霞「チャンスでしたが斎藤君は三球三振に倒れます!」
天野「いや、得点圏にランナーがいる時はコントロールが良くなるタイプだって聞いた事がある」
相良主将「河島と対戦するのも
相良主将「くっ、想像以上に重い!」
霞「最後もストレートで二者連続三振に抑えます!」
天野「ここから観てもスピードガン以上の速さを感じますね。パリーグに来ればマリーンズの望月と並ぶ速球派になるかも知れませんね!」
霞「最後も152キロのストレートで三振に仕留めます!」
天野「これは本当に投手戦ですかね?」
|
霞「6回表、流球高校は斎藤君からヒットを打てません!」
斎藤(最後はインハイで三振を奪う!)
霞「最後はインコース高めの140キロのストレートで三振を奪います!」
武藤「全然タイミングが合っていませんね。橋本君はバッティングがそれほど得意でもないみたいですね」
天野「何か小椋さんに似てますね」
霞「小椋さん?」
武藤「小椋3兄弟の次男ですね。パリーグのエースとも言われた
天野「ええ。どちらかと言えば河島君みたいにムラ気質なんですが斎藤君見たいにノビるストレートとカーブで奪三振を多く奪ってましたね!」
霞「ほうほう」
霞「といつの間にか続く霧島君も三振!」
武藤「うーむ。変化球のレベルも上がってますかね?」
天野「球種も豊富な分、タイミングが取り辛そうですね」
斎藤(シュッ!)
霞「続く森原君も三振とこれで…………えっと?」
霞「6連続三振です!」
|
霞「最後は高めのボール球を空振り三振と河島君もこれで13奪三振!」
天野「こうやって観ると2ストライクに追い込んでからはストライクに行きますね!」
天野「ああ。観れば分かる!」
相良主将「お前がボール球を振らされるとは珍しいな?」
相良主将「泣き言も珍しい?」
相良主将「ああ」
相良主将「良いだろう!」
霞「初球打ち! 大きな当たりだがスタンドまでは届かず2ベースヒットです!」
天野「相良君でしたっけ、彼、私が高校生の時より凄いですね。来年は彼が新人王獲るんじゃないですか?」
天野「ええ。私が高校生の頃はスピードガンなんて物はなかったですが高校生の頃の私は河島君のボールをあそこまでは飛ばせないでしょうね」
霞「おっと河島君がパスボール! ランナーの相良君は3塁に行きます!」
霞「平凡なピッチャーゴロかと思いきや河島君がいきなり転んだ!」
谷口「はい!」
霞「それではピッチャーは2年生の谷口君に代わりました。先ほど河島君のエラーで玖珂君が1塁に出塁し1アウト1、3塁のピンチをどう抑えられるか」
武藤「つうかここでの1点はもう覚悟した方が良いですね」
天野「そうですね。先ほどの河島君は1点にこだわった為にエラーした感じでしたし」
谷口(1点も渡さない。それと1塁方向には打たせない様にしとこう!)
谷口(…………もう立ち直ったのか? っとバッターに集中しないと!)
霞「いきなり嵯峨君をスライダー、シュート、カーブで三球三振に抑えます!」
武藤「いきなり全部の球種を見せて来ましたね。1点もやらない方向で来ましたか」
天野「谷口君ですか変化球は一級品ですね。それに河島君のストレートに慣れている赤竜では打つのは難しそうですね!」
谷口(わざわざ変化球に目を慣らされるのもバカバカしい3球勝負だ!)
霞「最後はインコースのシュートを空振り三振!」
天野「良い控えピッチャーがいるとは聞きましたがここまでとは思いませんでしたね」
相良主将「やはりヒットでは届かんか」
|
霞「いよいよ試合も7回ですが投手戦が続いております!」
武藤「このまま延長になると河島君と谷口君がいる流球高校が有利ですかね?」
天野「ですね。しかしバッティングは赤竜高校の方が上ですし斎藤君のスタミナ辺りが勝負のカギになりますか」
吉田(何だかんだ言ってノーヒットに抑えてるから言わないけど今日は球が走っていてもボールが多いのが気になるな)
斎藤(クリーンナップからかまずは先頭の丸目を抑えないと!)
霞「2球目のストレートを打って1、2塁間を抜けるかと思いましたがここで相川君のファインプレイが出ました!」
武藤「やっぱり守備は上手いですね。打球勘が良いですよ!」
天野「ポジションは違いますが直人に似てますね。小技じゃ直人より上ですかね」
相川「ほっ、何とか入ってくれたか」
霞「期待の河島君?でしたがここは空振り三振に倒れます!」
天野「あれじゃ当たっても内野ゴロだな」
斎藤(この常葉はやっかいだな。滝沢と同じ様にコースを狙って打ち取るか!)
霞「期待の常葉君でしたが追い込まれてからボール球に手を出して3アウトチェンジとなりました!」
武藤「追い込まれると変化の大きいカーブについ手が出てしまうんですよね」
天野「そうですかね。私は追い込まれるとむしろ落ち着くんですが」
|
谷口(下位打線か、スタミナは気にしなくても良いし全力で行くか!)
霞「先頭の安達君をスライダーで三振と変化球は本当に凄いです!」
天野「ま、高校生は伸びる時は伸びるって感じですから」
霞「伊沢君にはストレートで見逃し三振にします!」
武藤「ストレートは137キロか―――高校生にしては速球派ですけど、近年の怪物を観てると見劣りしますね」
天野「しかしMAXで140キロを計測したと言いますから変化球投手としては大した物ですよ!」
霞「と言う訳で真田君もボール球のカーブを空振り三振!」
天野「確かにこのリレーはやっかいそうですね」
中西監督「斎藤がノーヒットに抑えてるとは言えまずいな」
吉田「ですね」
中西監督「しかし相川とは言え1打席じゃ打つのは難しいだろう?」
中西監督「なるほど、可能性はあるか」
|
霞「惜しくも入らずこの回、先頭の末次君を歩かせます!」
武藤「気のせいか球放れが早くなった様な?」
天野「次のバッターで分かりますよ」
谷口(バッティングは自信がないんだが)
霞「ここで谷口君がライト前にヒットを打ちます。ランナーは1、2塁となりました!」
武藤「128キロ―――今のは失投ですね。これでノーヒットノーランはなくなりましたか」
天野「ですね。しかしこの場面でノーヒットノーランを引きずってたら打たれますよ!」
斎藤(ふう、記録を意識したらこれか俺もまだまだだな。次は白江さんかパワーがあるから低めに集めてボール球を振らせるか!)
霞「最後はアウトコース低めのストレートを見逃し三振!」
霞「送りバント失敗! しかし末次君と谷口君は戻っています!」
霞「最後は142キロのストレートで空振り三振!」
天野「と、とりあえずポテンシャルは計り知れないって事は分かりました」
谷口「140キロを連発でコースも付いてたしあれは打てなくても仕方ないですよ」
中西監督「喜んでるところ悪いが延長になると
|
霞「何か長くて審判さん方は怒ってますが観客席では大喝采!」
天野「この回は1年生ルーキーの相川君からですね。変化球には強いバッターと言われてますから興味深い対戦となりそうです!」
天野「仕事ですから」
谷口(初球はボールからストライクになるカーブからか)
相川(ストレートはないな。変化球―――どれで来るか?)
谷口(ガクッ!?)
霞「カーブを芯でとらえてピッチャーを強襲!」
斎藤「パニクってる場合か、走れ!」
谷口「うっ!(シュッ!)」
霞「うずくまりながらもファーストへボールを投げてアウトにします!」
武藤「良い根性してますね。しかしもう投げれそうもないですね」
霞「ええ。当たったところは左腕の様ですね。ひょっとすると折れてるかも知れないとの事です。当然ながらピッチャー交代で河島君がマウンドに行きます」
天野「流球高校に取っては痛いアクシデントですね」
谷口「ぐっ、まだ投げれます!」
谷口「しかし!」
谷口「…………はい」
中西監督「あれは事故だ。そう気にするな」
相川「わ、分かってるんですけど……」
中西監督「………………」
霞「152キロのストレートでキャッチャーフライに抑えます!」
武藤「当てれるだけ大した物ですよ。しかし河島君が復活しましたか、谷口君の欠場で赤竜が有利と見ましたがまだ分かりませんね!」
天野「ここぞと言う時はやっぱり凄い力を出しますね!」
相良主将(真芯でとらえて腕が折れてでも振り抜く!)
霞「入った! 追い込まれてからの一振りで勝ち越しです!」
天野「恐ろしいほどのポテンシャル、本物の怪物ですね!」
霞「さすがの玖珂君も最速153キロに触れる事はできません!」
武藤「ここで1点が入りましたか―――さすがに決まりましたかね」
天野「ですね」
中西監督「こっちも負けられん。ようやく1点が入ったんだ。死んでも守り抜け!」
相川「………………」
相川「ああ。分かってはいるんだ、けど」
相川「ああ。そうだな(後1回、死ぬ気で守り抜かないと!)」
|
斎藤「ここで終わらせる!」
霞「140キロのストレートがズバリと決まり見逃しの三振!」
武藤「やっぱり打つのは難しそうですね」
天野「しかし次は3番の丸目君ですし期待できるかも知れません」
斎藤「次は丸目か」
霞「ショート後方の頭を抜けてヒットになります!」
武藤「何とかヒットにはなりましたけど」
天野「しかし完全に斎藤君のペースって感じですね!」
霞「弾丸ライナーでスタンドに入りますがファールです!」
斎藤(だよな。だとすると変化球で打ち気を逸らすか)
霞「2球目はスライダーを空振りし2ストラクイクとなります!」
武藤「変化球には合ってませんね。次も変化球で外して来るでしょうか?」
天野「そうですね。私だったら変化球待ちで勝負に来ると予測しますが!」
斎藤(3球勝負だ。これで行くぞ!)
吉田(ちょっと待て外さずにかよ。まあ、斎藤がそう言うなら信じるしかないか!)
斎藤「むっ! それでも当てるか!」
霞「まさかのダブルプレー! 試合終了! 1対0で赤竜高校が逃げ切りました!」
天野「しかし1点で抑えた河島君を責める事はできませんね!」
霞&武藤「ですね!!」
中西監督「嬉しいのは分かるが相手の事も少しは考えてやれ」
相川「すみません。ちょっと行って来ます!(タッタッタッ!)」
真田「大丈夫かな?」
吉田「勝利後なのに珍しく普通だな」
真田「心配なんだよ」
斎藤「つうか福西は心配してないんだな?」
斎藤「ケガしても投げ様としてたしどっちかと言えば内面は熱く見えたが」
|
谷口「そこでウロウロしてるのは相川か何をやってるんだってケガが気になってに決まってるか」
相川「は、はい。そのこの度はすみませんでした!」
谷口「そうだな。お前のおかげで俺は降板チームは敗北と散々だったな」
谷口「くっくっく」
谷口「すまんすまん。ちょっとからかい過ぎたな」
谷口「意外に察しの悪い奴だな」
谷口「だからからかっただけだって」
相川「い、意外ですね」
谷口「らしいな。どうも俺マジメに見えるらしいからとりあえずヒビが入っただけだから安心しろって」
谷口「かもな。ま、利き腕じゃないし次の大会には間に合う程度だから気にしないさ。慰謝料もいらんぞ!」
相川「しかし!」
谷口「意外と頑固だな。それなら全国制覇しろ!」
谷口「意味が分からんか簡単に言えば甲子園で最後まで勝ち上がれ」
谷口「いや、何となく自信がないなら今年じゃなくても来年でも再来年でも良いぞ!」
相川「つまり僕が高校生の間に一度でも全国制覇すれば許してくれると」
谷口「ん? ああ。そうだな(最初から特に気にしてないんだがこう言うタイプはこうでも言わないと引き下がらんからな)」
相川「分かりました!」
谷口「(こう素直なのもつまらんな)それと全国制覇した時に感想文も書いて提出する事!」
谷口「おう。頑張れよ!」
|
霞「と流球高校も頑張りましたが1点届かずに甲子園を去る事になりました。しかし好投した河島君や無念ながらもケガで降板した谷口君もスカウトには猛アピールした感じです!」
霞「御堂君ですね。残念ながらも2対1で雪影高校に敗北しましたね。もう1人の1年生投手の沢田君も天狼学園に敗北しました」
武藤「明鏡大附属と黒龍高校は敗北ですか、ところでベスト8に残ったのは?」
霞「残念ながら放送時間もそろそろ」
霞「正直言うのが面倒なんですよね」
霞「とりあえず高校野球は歴史上最高の暑さを見せてる感じです。実際気温も高いんですよね。大変ですよ!」
霞「ちなみにプロ野球は変わらずにスワローズとブルーウェーブが首位ですね。メジャーではお兄さんが頑張っています!」
霞「ええ。まあ、明日は赤竜高校と天狼高校との試合です。注目の一戦となります!」
|
中西監督「と言う訳で明日は天狼との試合だ。練習試合で負けた借りを返せ!」
相良主将「ですね」
真田「しかし創部1年目で良く
吉田「まったくだ。やっぱり有望選手が多いからな」
斎藤「堺と会えるな」
相川「まあな」
相川「ま、構わないけど」
中西監督「それであいつらは何を騒いどるんだ?」