|
中西監督「それじゃ観戦するぞ」
中西監督「この炎天下の中、野球してた奴のセリフじゃないな」
|
大島監督「ボケボケな空気は置いといていよいよ決勝だ」
大島監督「とまあ、置いといて今年は一足速かったが無明実業との再戦だ!」
大島監督「うーん、特に理由はないな。何となくだ」
中尾「やっぱり総合力はうちより上ですかね。欠点のないとんでもない選手が多いし」
大島監督「いや、互角だろう。だから佐伯と天野兄の対決とも言える」
佐伯「最低でも2失点以内ですか」
大島監督「そんなところだ。とどめを刺すのは嘉神と高須、きっかけを作るのはその他の奴だ!」
大島監督「四死球か守りに集中かな」
大島監督「ま、頑張れ」
|
大岡監督「と言う訳で相手は斉天大附属だ」
宗介「会うのが一歩早かったな。勝てば相良とも会えるのか」
宗介「別にそう言う意味で言ってる訳じゃないが、何はともあれこれがラストゲームになるのか」
宗介「お前ともいつかって終わってもないのにしめっぽくなっちゃダメだよな」
直人「やっぱりキャプテン達に取って斉天との試合は特別なんだな」
風祭「そりゃ1年の時からずっと決勝で戦ってる訳だからな」
坂本「しかし、ずっとってのも凄いですね」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「先の準決勝では赤竜高校が勝利しました。その赤竜高校の相手はどっちになるかの試合です!」
天野「そうですね。事実上の決勝戦とも言われてる試合ですからね」
霞「とにかく因縁の対決とも言われている試合が始まります」
天野「双方あらゆるレベルが高いですからね。2人の先発がどれだけ失点を抑えて行くかがポイントになりそうです!」
霞「と言う訳で試合開始!」
|
風祭「春じゃ4の1と抑えられたからな。あの時より実力が上って事を証明しなきゃな!」
霞「追い込んでから一転してクリティカルシュートをセンター前に運びます!」
天野「安打製造機ですからね」
佐伯(あいつの足は特別だ。いちいち気にするな。多分、バントはないと思うが、一応、警戒はしておくぞ!)
中尾(はい!)
霞「良い当たりだがこれはライトへの高いフライだ!」
武藤「しかし、犠牲フライには十分ですね」
天野「ええ。先に無明実業が1点先制になりますね」
風祭(タッ!)
霞「ライトの佐藤君も懸命に投げますが風祭君の足が速くセーフ、無明実業が1点先制します!」
武藤「うーん、理想的な点の取り方ですね。個人的にはスクイズの方が理想的ですが」
天野「これで佐伯君が調子を落とさなきゃ良いんですが」
佐伯(シュッ!)
宗介「正直、これをヒットにするのは難しいぞ」
霞「最後はクリティカルシュートで決めます!」
武藤「相変わらずキレと変化が凄まじいですね!」
天野「速度もですよ!」
佐伯(シュッ!)
霞「名雲君はセンターへの深いフライ……」
天野「さすがはアマチュア最高の強打者と言われるだけはありますか!」
霞「とにかくセンターフライで3アウトチェンジです!」
佐伯「やれやれ、いきなり失点か」
佐伯「まあな。しかしどんな相手でも抑えるのが俺達の仕事だ!」
中尾「は、はい!」
大岡監督「1点止まりかい!」
大岡監督「うむ。やっぱり出塁の可能性が高い風祭が攻撃の要だな!」
風祭「はい!」
|
宗介「クリーンナップ以外は警戒する必要がない気はするが意外な活躍をする選手が多いからな」
宗介(オッケー!)
霞「145キロのブレイジングショットを空振り三振!」
武藤「相変わらず立ち上がりは良いですね」
天野「ストレートは走ってますね。これで変化球もキレてたらクリーンナップ以外じゃちょっと打つのは難しいですね!」
霞「鈴木君はスライダーを当てる物の結果はサードゴロ!」
武藤「あの外角へのスライダーを当てられるだけでも凄いですけどね」
天野「1点先制されてますから意地でも打たないとダメですけどね」
霞「しかし次はあの嘉神君です。天野君から打ち込めるんでしょうか?」
霞「絶妙なコースへのカーブでしたがセンター前に運びます!」
天野「そりゃドラフトにかかるほどのバッターですからね。しかし次はもっとやっかいとも言えるバッターですよ!」
宗介「打たせるか!」
霞「失投を見逃さず打ったと思いましたが思ったより飛距離は出ない。レフトの尼崎君が懸命に走ります!」
霞「尼崎君が飛びついたが…………惜しくも届かずヒットになります。尼崎君が立ち上がってって立ち上がりませんね?」
天野「……トラブル」
霞「天野君が懸命に送球しますが嘉神君はホームに返りあっという間に同点になりました!」
武藤「高須君は2塁ストップですか、とそれより尼崎君は?」
天野「大岡監督が出ましたね。交代ですか」
霞「尼崎君に代わってレフトに佐藤君が入りました!」
天野「それだけどの試合も拮抗してるんですよ!」
宗介「そうだったな!」
霞「逆転のチャンスでしたが佐々木君は続けず3アウトチェンジ、しかし斉天大附属、1点を返して試合は振り出しに戻りました!」
武藤「両投手立ち上がりはいまいちでしたかね」
天野「そうですね。特に宗介は1回から失投もありましたし、2人共これからどう立て直して行くのか楽しみです」
大島監督「良し良し打線は繋がってるな」
大島監督「ま、貴重な同点打を打ったんだ。調子が悪いって事はないだろう」
宗介「……今日の俺、調子悪いか?」
宗介「そっか、ならこれからだな!」
|
佐伯「ふう、強打者が続くなー」
霞「片瀬君はフォークを空振り三振します!」
武藤「キレが増して来ましたかね」
天野「球速も1回よりは上がってますね」
佐伯「次はミートの上手い芝原さんか」
霞「シンカーを打ち上げ2アウト!」
武藤「今のはコースも変化も良かったですね」
天野「確かに!」
霞「続く坂本君はセカンドゴロに倒れ3アウトチェンジです!」
天野「最後は143キロか―――調子が良いですね!」
中尾(行ける。少しずつ調子が上がって来てる!)
|
宗介「中尾か」
霞「2球目スライダーを打ち上げサードフライに倒れます!」
武藤「初めてで当てられるだけでも大した物ですよ」
天野「まあ、1年生にしては、ですけどね」
霞「今日最速146キロのブレイジングショットで渡辺君を三振に抑えます!」
武藤「やっぱり球は走ってますね」
天野「しかしコントロールにはまだムラがありますね。絶好調ならそれこそ針の穴を通す精密さを見せるんですが」
霞「名倉君はフォークを空振り三振とこの回は三者凡退に抑えました!」
武藤「フォークの落差も凄いですけどね」
天野「ま、少しずつ調子が上がって来てるんでしょう」
宗介「嘉神に打たれてから調子が狂ったがコースも狙える様になって来たな!」
宗介「おう!」
|
佐伯「下位打線だが気が抜けないな!」
霞「最後はクリティカルシュートで決めます!」
天野「うーん、佐伯君はどんどん調子が上がってますね!」
霞「内野安打! ショートへの深い当たりでしたが佐藤君の足が速く内野安打!」
天野「風祭君に勝るとも劣らない足と言うのは…………言い過ぎですかね。とにかく足は一級品ですね!」
霞「佐藤君が盗塁を成功し1アウトランナー2塁となりました。ここで頼りになる風祭君です!」
天野「それで風祭君の得点圏打率は?」
霞「えっと…………今大会では4の4で10割ですね」
天野「とにかくチャンスには強い様ですね」
霞「ボールからストライクに入って来るクリティカルシュートでしたが芯でとらえた!」
天野「いえ…………追いつきましたね!」
霞「ジャンピングキャッチ! 嘉神君の快足で何とか追いつきました!」
天野「打球勘も良いですね。バッティングだけでなく守備でも魅せますね!」
霞「ちなみにランナーの佐藤君は何とか戻って2アウト2塁となっています!」
霞「続く天野君はストレートを打つ物のレフトフライに倒れ3アウトチェンジ!」
武藤「何とか無失点に抑えましたか」
天野「守備レベルも高いからなかなか失点しそうもないですね」
中尾「確かに足でかき回されるとやっかいですね………………
|
宗介(シュッ!)
霞「148キロのストレートを当てましたがセカンドゴロに倒れます!」
天野「普通なら見逃し三振のコースを当てる佐伯君も大した物ですよ!」
宗介(シュッ!)
霞「最後はフォークで決めて三球三振で抑えます!」
武藤「最後は見逃せばボールでしたね」
天野「これはなかなか打てそうもありませんね」
宗介(シュッ!)
霞「鈴木君は真上へのキャッチャーフライ、天野君、この回も三者凡退に抑えます!」
武藤「天野君は安定感がありますね」
天野「打線の違いって気もしますが、こうして見ると斉天大附属は無明実業よりやや打線が劣るかな?」
宗介「ああ、しかし調子に乗るなら次のクリーンナップを抑えてからだな!」
宗介「オッケー!」
|
佐伯「ふん!」
霞「クリティカルシュートを打ちますが結果はキャッチャーフライ!」
天野「はあ、まったくだ。情けない!」
霞「クリティカルシュートを打ち上げライトへの高いフライ!」
天野「あの怪力は現役時代の和田さんを思い出しますね」
佐伯(こいつで決める!)
霞「最後は144キロのストレートで空振り三振に抑えます!」
武藤「やっぱり天野君に見劣りしないピッチャーですね」
天野「無明実業のクリーンナップを三者凡退ですからね。確かに宗介と同等かも知れません」
佐伯「ふう、まだ4回だってのに無茶苦茶疲れるな」
佐伯「同点だから延長も頭にいれとくか」
佐伯「はは、残り5回この調子で抑えような!」
中尾「はい!(
|
宗介「叩き潰す!」
霞「150キロのブレイジングショットを空振り三振!」
天野「アウトコース高め―――ちょっと手か出ませんでしたね!」
宗介「―――ふう」
霞「MAX150キロのブレイジングショットを芯でとらえたが惜しくも天野君にキャッチされて2アウト!」
天野「やっぱり高須君に対しては力んでいる感じがしますね」
霞「続く佐々木君にも150キロのブレイジングショットを投げますが結果はキャッチャーフライ!」
天野「ま、結果は三者凡退ですけどね」
霞「ま、言いたい事は分かりますからいいんじゃないですか、と言う訳で4回を終わって1対1と接戦が続いております!」
|
佐伯「…………ふう」
霞「良い当たりでしたがここでセカンドの名倉君がファインプレーを見せます!」
武藤「良い反応を見せますね」
天野「クリティカルシュートを上手く打った芝原君も良かったですが名倉君がその上を行きましたか!」
霞「粘りましたが最後はクリティカルシュートを引っ掛けてピッチャーゴロ!」
武藤「今日の佐伯君はコントロールも良いから崩すのは至難の業ですね」
天野「正確には今日もですが確かにああコースに決められてヒットは難しいですね」
佐伯(シュッ!)
霞「ここで今日最速145キロを計測します。当然ながら谷沢君はかすりもせず三振です!」
武藤「肩ができて来た見たいですね」
天野「少なくとも下位打線では手に負えない見たいですね」
佐伯「ふう、何とか3人で抑えたな」
中尾(良し! この調子が続けば問題ない!)
|
宗介「潰す!」
霞「最後はフォークで決めます!」
武藤「ああ落差があるとボールでも振ってしまいますね」
天野「確かに1年生には厳しいボールですが」
霞「最後は150キロのブレイジングショットで決めます!」
武藤「また見逃せばボールでしたがああ速いとつられて振ってしまいますね」
天野「うーん、それでもボールですからね。しかしああ速いと…………うーん?」
宗介「ふん!」
霞「最後は外角スライダーを空振り三振、天野君、この回は三者三振と絶好調!」
天野「まったくだ」
宗介「どうでもいいがそろそろ追加点が欲しいんだが」
宗介「うーん、自信ないな」
|
滝沢「このまま帰るのももったいないって事で残って観戦してるんだよ。偶然赤竜の連中を見つけて監督同士が意気投合したって話さ」
真島主将「分かれる理由が分からんのだが?」
真島主将「一理はあるか、こっちはそれで構わん」
相良主将「ま、監督達も意気投合してるしこっちもそれで良いか」
|
佐伯「佐藤か、さっきはしてやられたからな」
中尾(うーん、長打力はそれほどでもないですが…………やっぱり外野を前にするか)
霞「クリティカルシュートを空振り三振!」
武藤「かすりもせず三振ですか」
天野「ああ変化すると手が出ませんよ」
風祭「ふっ!」
霞「またもやクリティカルシュートを芯でとらえます」
武藤「右中間真っ二つ2ベース……も蹴りましたか」
天野「3ベースヒットですね」
佐伯「完全にクリティカルシュートに合わせて来るな」
佐伯「確かに初球から完全にとらえられたからな」
霞「1アウトランナー3塁で巧打者の天野君です!」
武藤「佐伯君は天野君兄弟に関しては相性が良いですから問題ないですかね」
天野「普通ならスクイズの場面ですけどね」
佐伯(最後はこいつで決める!)
霞「最後はインコース低めに145キロのストレートが決まり見逃し三振!」
武藤「せめて当てて欲しかったですね」
宗介「ちっセカンド真正面か!」
霞「フォークをとらえましたがセカンド真正面に倒れ風祭君は3塁残塁で3アウトチェンジ!」
武藤「芯でとらえてもこれか―――やっぱり佐伯君は天野君兄弟とは相性が良いですね!」
中尾「確かに今のは運が良かったですね」
佐伯「しかし風祭とは相性が悪いな」
佐伯「多分、最高の球を投げる以外に抑える方法はないだろうな」
宗介「やれやれ」
宗介「いや、俺は身の程をわきまえてるから」
ま、ピッチャーとしては負ける訳にはいかないけどな!」
|
佐伯「変化球から入って来るかそれともストレートからか?」
宗介(シュッ!)
佐伯「きわどいとこをついて来るな」
霞「インコースギリギリへのカーブを見逃し三振!」
天野「それに速度差もありますからね」
宗介「ちっ!」
霞「最後はストレートがわずかに外れてフォアボール!」
武藤「さすがに斉天打線3巡目になると当てては来ますね!」
天野「しかし芯に当てられるのはクリーンナップくらいでしょう」
霞「続く鈴木君スライダーをセカンドに当然ダブルプレーで3アウトチェンジとなりました!」
天野「ま、当てたら当てたでこう言う事もありますか」
宗介「うーん、ちょっと納得いかないが何とか抑えれたか」
宗介「うーん」
|
霞「これは文句なし初球ストレートを場外へ叩き込みました!」
天野「今のはリードを読んで打ちましたね。それにしてもあの飛距離は凄いですが!?」
佐伯「ま、あの怪力じゃそっちでも望み薄だけどな」
佐伯「落ち込んでる暇があったら次を抑えるぞ!」
霞「クリティカルシュート3つで三球三振に抑えます!」
天野「スタミナ配分を無視して来ましたね」
佐伯「次は!」
霞「最後はスローボールを打ち上げてセンターフライに倒れます!」
天野「スタミナ配分は無視してないようですね」
霞「坂本君はボール球のフォークを空振り三振!」
武藤「完全にひねられましたね」
天野「ま、ああコースつかれちゃね」
霞「後続は抑えましたがしかし名雲君の一振りで無明実業が待望の1点を追加しました!」
武藤「このまま行くのか逆転はあるのか楽しくなって来ましたね」
天野「このまますんなりと終わる事はないでしょうね。多分」
佐伯「逆転はキャプテン達に頑張ってもらうしかないか」
中尾「そうですね。クリーンナップからだし期待しましょう」
佐伯「ああ」
|
宗介(前と同じで行くぞ!)
霞「嘉神君はセンターフライに倒れます!」
天野「球威で押されて一伸びしませんでしたね」
宗介(問題はこいつだ)
宗介(抑えるには神業か―――ま、芯でとらえてもアウトになる事はあるし全力全開!)
霞「入った。アウトコースのスライダー、ボール球でしたが流してライトスタンドに叩き込みます!」
天野「そうですね。私が三冠王獲った時はあんな感じで打ってました。力は技で流して運び技には力で対抗と、しかしそれはプロで技術を磨いてからです。高校生でこれほど完成されているスラッガーも珍しいですね。個人的には高須君、名雲君、相良君のホームラン争いってのも見たかったですね!」
宗介「ったくーあんな簡単に運ばれたらテンションが落ちるぜー!」
宗介「おっ俺は落ち着いて……」
宗介「ふう、分かってるよ。試合はまだ同点、これ以上失点はするなってんだろう!」
宗介「つまり本調子なら抑えられるんだな!」
霞「真ん中高めのブレイジングショットを打ち上げショートフライに倒れます!」
天野「ええ、名雲君が何か言ったんでしょう。昔の
霞「そう言えば1年の頃の天野君は打たれるとすぐに降板してましたね」
天野「ええ、昔は打たれる相手が同じチームに居ましたからね。免疫がなかったんですよ。今の
霞「最後は落差あるフォークで空振りの三振、しかしまたもや主砲の一振りで斉天大附属が同点に追いつきました!」
天野「準決勝ですが、因縁の対決と言われるのが相応しい試合となりましたね」
宗介「もう1点頼むわ」
宗介「そうだったな」
|
佐伯「本当、キャプテン達には助けられてばっかりだな」
中尾「それがチームって物です!」
佐伯「ふっ、まったくだ。恩に報いる為にも絶対勝つぞ!」
中尾「はい!」
霞「144キロのストレートを打ち上げ1アウトです!」
天野「こうして来年、再来年も怪物が生まれて来るのかも知れませんね」
霞「佐藤君はインコースのストレートを見逃し三振!」
天野「ですね。145キロとストレートも走ってるし打つのはなかなかと次は風祭君か、彼ならコースつかれても打ちそうですが」
風祭「今日は当たってるし次もとらえる!」
佐伯(あまく入ったらスタンドまで運ばれかねないからな。どう攻めるか、つうかそっちは中尾の仕事だな)
佐伯(シンカー、フォーク、クリティカルシュートの三球勝負か)
佐伯(キャッチャーがそれでいいか疑問が残るがそうするか!)
霞「初球から振りますが結果はサードゴロと期待外れの風祭君でした!」
天野「10割打てるバッターなんていませんからね。風祭君もミスくらいはしますよ」
中尾「ええ、とりあえず後1回、延長戦もありますから」
佐伯「延長になると面倒だな」
中尾「うーん、向こうもうちも控えピッチャーは同じレベルって感じですし大丈夫なんじゃないですか」
佐伯「そっか、いや、そうだな」
|
宗介(シュッ!)
霞「渡辺君はスライダーを空振り三振!」
天野「9回までは持ちそうですね。延長になるとスタミナがどこまで持つか分かりませんが」
霞「続く名倉君はフォークを空振り三振!」
武藤「追い込まれるとあのフォークは振ってしまいますね」
天野「ええ、しかし前の回より少し落差がないような」
武藤「へ? うーん、私にはちょっと分かりませんね」
霞「佐伯君はカーブを打ち上げてキャッチャーフライ!」
武藤「やっぱり変化球は健在だと思いますが」
天野「そうですね。私の見間違いか考えすぎなのかも知れません」
|
霞「いよいよ試合も9回には入りました。しかし同点とまだまだ試合の行方は分かりません」
武藤「事実上の決勝戦、因縁の対決と言われるだけあって接戦が続きますね」
天野「このまま行けば持久戦、層の厚い方が有利ですね」
霞「しかし戦力に差はないって感じですね」
武藤「ベンチ入りしてる選手達もそう変わらないって言われてますしね」
天野「そう言えばここまで球数は?」
霞「ここまで佐伯君は108球、打たれたヒットは4本、2失点、10奪三振、天野君は105球、打たれたヒットは3本、1四球、2失点13奪三振と言うピッチングです!」
武藤「実質互角みたいな物ですが天野君の方が少し上って印象ですね」
天野「歳の差からしてそんな物でしょう。想像より球数は少ないですね」
佐伯「天野か、巧打者が多いな」
霞「最後は145キロのストレートで空振り三振!」
天野「佐伯君も調子が良いですね」
佐伯「天野さんも抑える!」
霞「これは大きく上がってライトフライ!」
天野「しかし問題は次ですね」
宗介「ふっ、後は頼むぜ!」
佐伯(歩かすのも一つの手か)
佐伯(あくまで提案の一つだよ)
中尾(2アウトランナーなしですからそれも一つの手ですね。しかし勝負しましょう!)
佐伯(そうだな。逃げて勝っても得る物などないだろうし!)
佐伯(まずは一つ!)
中尾(次はストレートと
佐伯(フォークね)
佐伯(すまんすまん。ん? もう1回フォークね!)
佐伯(すまんすまん。ん? 外さずに次で勝負か―――クリティカルシュートって見え透いてないか)
中尾(はい。結論から言うと名雲さんを抑えるには佐伯さんの最高のボールじゃないと無理です。コースは気にせず全力のクリティカルシュートでお願いします!)
佐伯(燃えるなーおっし、最高のクリティカルシュートを見せてやるぜ!)
佐伯「まさか!?」
霞「いったー! 打球はライトスタンドを越えて場外へ待望の1点が入りました!」
天野「いや、そこでなく感心するところは今日最高のクリティカルシュートを完全にとらえた事ですよ!」
大岡監督「さすがは4番、良く打った!」
佐伯「それを打つバッターが居るんだよ。高校野球ではな。引きずってないで後続を抑えるぞ!」
佐伯(来年になればお前にも分かるさ。俺も1年前はこんな感じだったんだな)
霞「次の片瀬君は三振に抑えます。しかし無明実業は待望の1点を得ました!」
天野「まだ分かりませんよ」
|
佐伯「大丈夫ですよ。キャプテン達が同点にしてくれますよ。なっ!」
中尾「え? あっ! は、はいっ!」
大島監督「2人共初球打ちでショートゴロだ!」
宗介「嘉神、お前はジャマだ!」
霞「惜しくも外れてフォアボール!」
天野「………………あのバカ」
天野「いえ、こちらの事です」
宗介「ラストバトルだ!」
宗介「行くぞ!」
宗介(否、勝負だ。カーブで行く!)
宗介(最後はブレイジングショット、狙うは低め外だ!)
宗介(そんなバカな完全にとらえられるなんて!?)
霞「は? すみません。放送を忘れて見入ってしまいました。結果を言うとMAX150キロのブレイジングショットを完全にとらえて打球はレフト場外へ消えました!?」
天野「結果は想像通りでしたが、最後の高須君のバッティングは圧巻の一言しかないですね。彼がプロになっても今日ほどの境地には達さないかも知れません。それほどのバッティングでしたよ!」
霞「私も解説も珍しく興奮してるようです。それほどまでの名勝負でした。しかし勝者は1校、4対3で斉天大附属高校が勝利しました!」
天野「それは分かりませんが、同じ県同士の勝負、面白い試合にはなると思いますよ!」
|
斎藤「風祭とは会えずか」
滝沢「ま、風祭とは春か夏に会えるだろう。今は斉天の事を考えた方が良いと思うぞ!」
斎藤「あ、ああ(そうだな。まだ2回チャンスはある)」
滝沢「それで勝算はあるのか?」
斎藤「やってみないと何とも、けど決勝で何度も対戦したしやり難くはないな」
滝沢「佐伯の攻略もあるがクリーンナップ、特に4番の高須さんは抑えられるのか?」
斎藤「どうだろう。あの人とは相性が悪いし嘉神さんも追い込むと意外に強いし無失点で抑えるのは難しいと思う!」
滝沢「なら明日も今日みたいな試合になるかな。勝てばお前は天野さん以上と証明できる訳だ!」
斎藤「そう言う考え方もできるか―――そうだな。明日は勝つ!」
真田&吉田「おう!!」
真島主将「お前達のところはお笑いキャラが多いな」
真島主将「余裕も何も俺はもう引退だからな。やる事と言えばプロ入りに備えて練習と、ふっ、確かに余裕だな」
相川「どうだろう。地方大会じゃ1点差で負けたし土壇場で引っくり返すから名門だって監督は言ってたけど」
相川「うん!」
中西監督「ふむふむ」
白銀監督「と言う訳です」
中西監督「なるほど、参考になった」
白銀監督「いえ、こちらこそ高校野球では伝説の監督の中西さんと話せて良かったです」
白銀監督「いえいえ」
|
|
大岡監督「残念ながら今回は決勝に行かずに敗退しちまったな」
大岡監督「お前はあっさりしてるな。それでそっちは?」
宗介「……別に」
大岡監督「気にしてるならとことん気にしろ。落ち込むならとことん落ち込め。お前の我がままで負けちまったかも知れないんだからな!」
宗介「文句があるなら文句を言えばいいです。殴りたいなら俺を殴ればいいです」
直人「……兄貴」
大岡監督「はあ、暴力事件起こしたら出場停止だろうが」
宗介「けど、みんなにはその権利があります」
大岡監督「はあ、殴りたい奴はいるか、いれば挙手しろ!」
大岡監督「はい。1人も居ないと満足したか」
宗介「どうすればいいんですか?」
大岡監督「質問に質問で返すが何でお前はみんなの事より自分を優先したんだ!」
宗介「それは………………ただ、
大岡監督「分かりやすい解答をありがとう。じゃ何で嘉神をわざと歩かした時にみんながお前を止めようとしなかったんだ!」
宗介「それは………………俺の気持ちを分かってくれたからです」
宗介「そっか、俺に最後まで付き合ってくれてありがとうな。お前ら!」
宗介「はっははは、まったくだ!」
大岡監督「ま、最高のチームとしたら目先の敗北を恐れて力を出し切らない訳には行かないって訳だな!」
大岡監督「そこは問題監督の俺がやるさ!」
風祭「ふう、どうなるかと思ったが雨降って地固まったか」
直人「我がままな兄貴だからね。こうなる気はしてたんだよ」
風祭「へえ、そいつは意外でもないか」
直人「勝負事だと、すぐに熱くなるんだよ。親父もギャンブルには手を出すなと呆れ顔で言ってた!」