|
相良主将「遅かったな?」
相良主将「とりあえず最後くらいビシッと終わらせてくれ」
相良主将「俺達もいよいよ引退だ。3年間の目標である打倒斉天と全国制覇は達成できなかった。正直、悔いが残っていないと言えば嘘になるが終わった今考えてもどうしようもない。お前達がその想いを引き継いで達成して欲しい!」
相良主将「それで次のキャプテンだが1年からエースとして頑張っている斎藤にやってもらおうと思う」
斎藤「予想はしてたけど、俺か……」
吉田「ま、異論はないな」
相川「うん」
相良主将「色々と考えた上で人望、実績なども評価してお前を指名したんだ。やってくれるか?」
斎藤「1つだけ条件があります」
相良主将「なんだ?」
斎藤「全国制覇するには現在の練習量じゃ足りません!」
斎藤「練習量を更に増やす事が条件です!」
相良主将「なるほど、なら引退する俺達から言う事は何もないな。残ったお前達で決めるべきだ!」
真田「ねえ斎藤、言いたい事は分かるけどさ。ただでさえ春からきついのに練習量増やしたらケガしかねないよ?」
吉田「そうそう。別に増やさなくても効率的な練習法とかで補えば良いだろう」
斎藤「それで勝てるのか? 優勝できるのか?」
斎藤「頼む。俺だってこれ以上練習量を増やす危険性は承知している。反感も買うし辞める部員も出るだろう。それでも俺を信じて付いて来てくれ!」
斎藤「約束する。必ず全国制覇して見せる!」
中西監督「―――俺の時代から赤竜高校は毎年全国制覇を目標にしている。もちろん全員が全員本気で信じている訳ではない。だがお前達は夏の大会で後一歩のところまで行った!」
斎藤「ああ、約束する。必ず高校野球の頂点まで連れて行く!」
真田「僕や吉田より斎藤の方がキャプテンに向いてるからね。少なくとも僕はキャプテンになっても全国制覇を必ず達成してみせるなんて言えないし」
相川「そうだね。斎藤さん、いやキャプテンが連れてってくれるってのは信憑性がありそうだしね」
相川「斎藤さんがエースになってから3期連続甲子園出場、やっぱり斎藤さんの力は大きいんだよ」
相川「その人が全国制覇して見せるって言ってるんだよ」
斎藤「お前ら」
相川「と言う事で次のキャプテンは斎藤さんですね」
斎藤「ああ、キャプテンは引き受ける。約束は違えん!」
柚「………………」
中西監督「風祭、お前も変化球を作っておけ上手く行けば春の甲子園には出場できるかも知れん!」
柚「本当?」
中西監督「条件は恐ろしく厳しいがな」
中西監督「―――風祭が先発として投げて横浜ベイスターズ相手に勝利投手になれば女性選手の参加を許すだとさ!」
中西監督「いや本当」
柚「頑張り?」
中西監督「やれやれ、まあ、じきに分かる事だがこいつらは街中の人間や他校へのツテで女子選手の参加に署名をしてもらっていたんだ。こう言うのは世間体も味方に付けるのが良いからな(ニヤッ!)」
柚「全然知らなかった」
中西監督「そりゃ隠してたからな。ま、悪気があった訳じゃない。ぬか喜びさせたくなかったこいつらの優しさだよ」
柚「みんなありがとう」
中西監督「いまさら言われてもな。俺が一体何人のプロ選手を出したと思ってるんだ。それに2軍ではなく相手は1軍だもちろんレギュラー連中のな。シーズン中は無理だから相手にするのはシーズン終わってからだが」
中西監督「いや、やるのはお前達だしな。ま、お前らが無理だと言うのは分からんでもないが日本一を目指しているチームがプロ選手相手だと勝てないと諦めるのか?」
斎藤「規定は問題ないんですか?」
中西監督「もちろん。特例として認められた。考え様に寄っては経験つめるチャンスでもあるしな。こっちにもメリットはある!」
中西監督「ま、お前らの意見はどうでも良い。問題は?(チラッ!)」
柚「やる。どんな小さな可能性でもやらないで諦めたくはない!」
中西監督「ふっ、そう言うと思ったよ。お前はチームでも斎藤と同じくらい頑張り屋だからな!」
斎藤「問題は変化球だな。新しい変化球はまだ未完成だし」
柚「やる。試合までには完成させて見せる!」
中西監督「と言う事で決まりだな」
斎藤「どうもこうも奥森さんからの連絡はシーズン終わってからって言われてたしな」
中西監督「何の話だ?」
中西監督「そう言う事は先に言え、ま、日程的にギリギリ大丈夫なんじゃないか」
中西監督「ま、お前らはその前に修学旅行だろう。楽しんで来い」
中西監督「修学旅行が青森なのは校長の親友が青森の高校で校長やってるからだ」
中西監督「轟天農業高校と言ってな。プロ野球選手も排出している」
中西監督「と言っても高校自体はそれほど強くないから甲子園で会う事はないだろうな。ま、楽しんで来い!」
|
月砂「それじゃ行ってらっしゃい」
結依「お土産はリンゴで構わんぞ」
結依「牧場の肉も美味いらしいがワシはリンゴの方が好みじゃ」
結依「他にもせんべい汁など海産物やおでんが美味しいらしいの」
月砂「それより行かなくて良いの?」
斎藤「それでは行って来ます!」
|
和音先生「と言う訳で出発です。とりあえず赤竜高校の生徒として恥ずかしくない様振舞って下さい。特にその3人!」
和音先生「クラスに取って貴方達はトリオだから」
和音先生「もしそうなら貴方達の先輩達も全員同じクラスでしょう」
和音先生「そう。適当な割り振りで決まるのよ」
和音先生「普通に考えたらそろそろ別クラスになってもおかしくはないんだけど」
和音先生「貴方達、なんだか3人一緒が当たり前なのよね」
和音先生「そうね」
|
|
吉田「とりあえずせっかく来たんだ俺達も楽しもうぜ」
吉田「相変わらず猪突猛進な奴だ。せっかくの修学旅行なのに斎藤は良いのか?」
斎藤「別に構わないさ。それに興味もあるからな」
吉田「興味って? 普通の弱小高校って聞いたけど?」
斎藤「監督がプロ入り選手も出してるって言ってただろう。ちょっと調べて見たら樋川さんや天道さんって大物の出身校だった」
吉田「まあね。けど大抵の人は高校の後の大学でプロ入りしてるけどな」
吉田「前に言っただろう。情報通の知り合いが居るんだよ。とにかく高卒より大卒でのプロ入りが多いらしい。樋川さんと天道さんは高校時代に指名拒否したらしいが高卒で入ったのはジャイアンツの安田さんかな。大学で入ったのはバファローズの相馬さん、OBや他にも居た気がするがそっちは思い出せん」
斎藤「どう言う高校なんだ?」
吉田「樋川さんや天道さんが居た時は一度甲子園に出たらしいが4番の天道さん中心の普通のチームだったらしいぞ」
斎藤「あれ樋川さんは?」
吉田「当時あの人の本気のボールを捕れるキャッチャーがいないとかで加減して投げてたらしい。そう言う意味じゃあの人が一番悔しい思いをしたんだろうな」
斎藤「へえ」
|
真田「とりあえずあの野球部っぽい人に聞いてみよう」
真田「あまいね。ひょっとしたら野球クラブ、もしくはただの帰宅部君が遊びでやっているだけかも知れないじゃないか、と言う訳で斎藤」
真田「仕方ない。おほん。君の家族は預かった。返して欲しければ明朝までに8153万2010円を用意しろ」
真田「面白い人だね」
真田「実は僕達赤竜高校から来たんですが」
斎藤「タメだし普通に喋って良いよ」
斎藤「ありがとう。ところで数が少ない様だけど今日は練習休みなの?」
真田「教頭?」
斎藤「と言う事は来年9人にならなかったら」
吉田「せっかく来たんだ。俺は打撃指導でもしようか、真田は守備走塁、斎藤は投手指導なんてどうだ」
斎藤「門限もあるし今日しか教えられないけど、それでも良いかな?」
吉田「えっと君はさっきの?」
吉田「じゃあ、トスバッティングしてみようか」
吉田「そうか、これなら来年にはクリーンナップ打てるよ!」
真田(タッタッタ!)
真田「なるほど、このチームには俊足バッターはいないのか」
斎藤「森山と内海か、2人がバッテリーな訳か」
斎藤「ストレートは120キロ後半くらいかコントロールも良いし球種も多い。これなら1回戦くらいなら勝てそうだな」
斎藤「打たれ弱いタイプか」
斎藤「まだピッチャーいるのか?」
斎藤「しかし箕輪がエースじゃないって事は問題があるんだな?」
斎藤「河島さんタイプのピッチャーか、コントロールは改善できそうなのか?」
斎藤「ならまずは森山の方を鍛える事だな。本番の空気に慣れる為にも練習試合をたくさんやるべきだな」
斎藤「この際、他の部活の人間に一時的に参加してもらうか、草野球でも何でも良いから試合経験を積むべきだよ!」
斎藤「それと君のキャッチングは問題ないから君が森山の力を引き出して上げるんだ」
斎藤「まずは部員だな。頑張ってればきっと3人くらい集まるさ!」
|
真田「とまあ、それは良いんだよ。もう1つやるべき事がある」
真田「それは中学の時にやったけど、あんまり面白くなかったので却下だよ」
真田「僕は周囲の人間が興奮すると逆に冷めるタイプみたいだからね。多人数でやった場合は面白味がないんだよ。と覗きは犯罪なので良い子のみんなはやっちゃダメですよ!」
真田「お約束って奴だよ。ま、それは置いといて」
真田「恥ずかしながら告白するけど、君達にちょっと協力して欲しいんだ」
真田「修学旅行で男同士で相談と言ったらありきたりだけどコイバナって決まってんでしょう」
真田「ほほう。人がせっかくマジメに相談してるのにそう言う事言うんだ!」
真田「本当は薄々気付いてる相川君辺りに頼みたかったんだけど今は遠い空の下だからね」
真田「椎名さん」
真田「意外に驚かないね?」
真田「それはそれでつまらないね」
斎藤「ん? そういや6月辺りに散々からかわれたけど、あれって嫉妬の一種か?」
真田「ま、好きな人が他の男と一緒に出かけたんだ。嫉妬くらいはするよ。あの時、椎名さんのお父さんに会いたかったのも彼女と話すきっかけが欲しかったからね」
真田「言いたい事は分かるよ。どっかのバカのせいでまた練習時間が増えて接点を作るのが難しくなったから」
吉田「それに付き合っても遊ぶ時間なんてないしすぐに別れる事になると思うぞ」
真田「それも分かってるよ。どっちにしろプロ野球選手になろうが大学行こうが彼女と遊ぶ時間はあまりないだろうね」
吉田「野球か彼女か、どっちか1つしか取れない選択だぞ。両方ってのはまず無理だと思う」
真田「だから分かってるってのどっちにしろ将来の事を考えたら別れる可能性が高いだろうしね。けど好きになったものは仕方ない。と言う訳で告白するのを手伝ってくれ」
斎藤「俺は恋愛経験がないから分からないんだが、こう言う時は勝算って言って良いのかな? はあるのか?」
真田「問題ないと思うよ。少なくとも僕はそう言う考え方をするところがあるから、で確率だっけ成功する確率は4割、いや3割半ばくらいだろうね。それに付き合い始めて振られる確率も高いだろうし」
斎藤「それでも告白するものなのか?」
真田「そうだね。考え方は人それぞれだから何とも言えないけど、僕はこの気持ちをなかった事にできないから告白するね」
吉田「真田が本気だと言うのは分かった。失敗しても俺と斎藤と相川も知ってるようだし3人で残念会くらいは開いてやるよ」
斎藤「それでどうすれば良いんだ?」
真田「ああ、これから手紙を書くからそれをこっそりと椎名さんに渡して欲しい。それと彼女の同室の女の子達は斎藤に気があるっぽいから適当に会話してて」
真田「いや、斎藤1人で時間を持たせられると思えないんで吉田も一緒だと都合が良い」
真田「大丈夫、多分、一種の憧れの様な物だから本人と話してるとそんな想いは覚めるよ」
真田「そう言うものそう言うもの」
|
瑞樹「それで話ってのは?」
真田「ま、察してると思うけど、椎名さんの事が好きです!」
瑞樹「それだけ?」
真田「好きになるのはともかく付き合うかどうかは僕だけでなく椎名さんも決める事だから」
瑞樹「なるほど、うーん、ねえ真田はプロ野球選手になりたいの?」
真田「うん!」
瑞樹「じゃあさ。私と夢をどっちを取るかと聞いたらどっちを取る?」
真田「両方だね。僕はどっちもなかった事にはできないから両方を選択するよ!」
瑞樹「分かった。良いよ」
瑞樹「断った方が良かった」
瑞樹「さっきの問いね。どっちか片方を選んでたら断るつもりだったの」
真田「分かるよ。そんな中途半端な願いならどっちも叶えられる訳はないからね。ま、今受けてくれてもこれからしだいじゃ振られる可能性もあるけど」
瑞樹「可能性とかそう言うんじゃなくてあんたが頑張ってる事は知ってるんだから最後まで頑張らないあんたなんか嫌いってそれだけよ」
瑞樹「私、好きでもない人と付き合えるほど器用じゃないから、ずっと、和希の事好きだったんだよ」
瑞樹「クラスメイトになってから暇な時は積極的に話しかけてくれたでしょう」
真田「うん。きっかけが欲しかったけど練習が忙しくて瑞樹を遊びに誘う事はできなかったからね」
瑞樹「私も告白したくても練習している和希を見てたらできなかった」
瑞樹「あっははは、それで告白する和希も面白いね!」
瑞樹「おう!」
|
吉田「それは上手く行って何よりだな」
斎藤「おめでとう」
真田「ありがとう。今回は素直にお礼言っとくよ。上手く行ったのは斎藤と吉田のおかげだ
ま、本当、上手く行って何よりだな)」
|
月砂「へえ、和君にもついに彼女ができたんだ」
相川「上手く行ってホッとしましたよ」
真田「ま、うちの部員は鈍感な人が多いからね。相川君は察しが良いけど」
相川「ま、師匠らしくない思いつめた顔をしてましたから」
真田「さすがに鋭いね。ま、将来のお父さんにもプロ入りする前に挨拶しときたいね」
真田「くっ、なかなか痛いところをってそう言えば結依さんは?」
月砂「急用ができたとかで実家に戻ってるけど」
真田「じゃ帰って来たらこのお土産渡してもらえますか?」
月砂「良いわよ」
斎藤「そうか、帰ってるのか?」
真田「ほほう。結依さん狙いなら僕も協力するよ。大丈夫、見た感じ脈がありそうだし」
ははーん、そっか、同室の子達が玖珂さんや相良さん狙いだと気付いたのか」
真田「怪しい。何か隠してるね」
月砂「怪しいわね」
相川「怪しいです」
真田「うーん、ちょっと吐かすのは難しいかな」あの後、斎藤と吉田は女子から質問されまくって部屋から逃げ出すのは無理だった。騒いでたら案の定、和音先生にバレて真田と椎名との事を吐かされた。そして最後に残した一言! 和音先生「ふーん、なるほどね。だとしたらもう少し時間をかけて延々からかってあげようかしら」 |
|
霞「それでは今年もドラスポの放送をさせてもらいます。まずプロ野球ですがいよいよシーズンも終わりと言うか優勝はスワローズとブルーウェーブと決まってますが」
霞「はい。武藤さんの言う通りタイトル争いは熾烈です。と言ってもMVPや新人王や沢村賞などはシリーズ終わってからですが」
武藤「セリーグではスワローズ優勝の立役者ことライアンが凄いですね。MVPは恐らく彼でしょうね。タイガースのブライアンも負けずとホームラン争いのトップですしね。パリーグでは首位打者独走の久住や新人で現在本塁打トップの八坂などが活躍中ですね。後はホークスの御堂などが投手三冠トップと大活躍してますね」
霞「セリーグでは現在13勝とカープの西條選手が活躍中です。他はルーキーの大下君が100試合出場などと頑張っております。パリーグでは武藤さんの言っていた。八坂君が現在ホームランキングですがその差は接戦で誰が獲るかまだ分かりませんね。ルーキーの平井君も頑張っておりますがこちらは放れてるのでホームラン王争いに加わる事はないでしょうと今年もパリーグは高卒ルーキー選手が大活躍しております」
霞「と言い忘れていましたがブルーウェーブの奥森君も現在14勝と新人王争いも熾烈です」
武藤「奥森君の活躍は意外と言えば意外でしたね。キャンプで新球のカーブを作ってそれが面白い様に相手を翻弄するんですから」
霞「武藤さんもカーブと言うかドロップを得意としてたピッチャーですよね。アドバイスとかしたんですか?」
武藤「いえ、あのカーブは仙石と高月と組んで作り上げたらしいですよ。ドロップカーブに似た変化をしているんですが微妙に違って打者を打ち取るに適してるとか言ってましたね」
霞「何かブルーウェーブってカーブ系の決め球を得意としてる人が多いですね」
霞「昔と違って今は左バッターの良い選手が多いですからね。そう言う理由からでしょうかね」
霞「おっと、そうそう。セーブポイントですがセリーグは樋川選手、パリーグは高月選手が現在トップです!」
霞「タイプは違いますが2人共コントロールが良いのが特長ですね」
武藤「ええ、個人的にはこの2人の同リーグでの投げ合いってのも観て見たかったですね。FA権獲得すると高月は30前半か十分面白い投げ合いになりそうですね」
霞「ブルーウェーブは戦力が落ちる訳ですがブレーブスで投げ続けてきた武藤さんとしたら良いんですか?」
武藤「まあ、その頃には若手も育ってるだろうし問題ないんじゃないでしょうか?」
霞「はあ、とにかくライオンズの黄金時代は新星ブルーウェーブがついに破りました」
霞「はい。それを打ち破ったのは昨年MVPの久住選手になるんでしょうね」
霞「とにかく、プロ野球も熾烈なタイトル争いをしております。10月の日本シリーズではライアンVS久住との戦いと言う事で盛り上がりを見せそうです。以上、ドラスポがお送りしました!」
|
吉田「前に優勝したのは1960年の大洋ホエールズ時代と俺らが生まれる大分前だからな」
相川「優勝したのは山崎監督が現役時代の頃ですからね。今年もBクラスだろうし当分、先なんじゃないでしょうか?」
吉田「と言ってもな。実際、勝てないんだから仕方ないだろう」
相川「僕は広島出身なのでカープファンですから」
真田「ほほう。よもや同じリーグのカープとは!」
斎藤「うーん、福井さんも引退してからはそれほどでもないんだけどな」
吉田「でもカープの次の監督は福井さんに頼む予定らしいぞ」
斎藤「何っ!?」
吉田「二階堂のおじさんが天野さんがバファローズの監督を引き受けたらまず就任するだろうなと言ってたからな」
相川「いつかは監督になると思ってましたがこの次期にですか?」
吉田「今年のドラフトで天野さんが入るだろうから父親に引かせてあげたいとか言ってたしな」
相川「カープも新しい先発が欲しいって言ってましたからね」
斎藤「うーん、いきなり天野さんをめぐるドラフト対決か」
吉田「天野さんはやっぱり父親のバファローズに行きたいだろうからな」
吉田「あそこは外野陣が充実してるからな。天野さんか高須さんだろうな」
斎藤「地元のベイスターズは相良さんか嘉神さん狙いかな」
吉田「そうだな。評価が難しいけど、河島さんもどっかの球団が1位指名するだろう」
相川「良い選手が多いからね。そんな時代に生まれてたら僕らなんてスカウトの評価も低いだろうね」
吉田「と言っても平下や話題性抜群の柚もいるぞ」
相川「どっちにしろ今年のドラフトは昨年以上に楽しみですね」