|
奥森「よう。今日は俺が先発だからゆっくり観て行ってくれ」
中西監督「今日は世話になるがよろしく頼む」
奥森「ええ、完封して見せますよ!」
真田「何か奥森さんってマウンド上と日常じゃ印象が変わるね?」
吉田「仕事している時とそうじゃない時は違うって良くあるだろう。お前はどっちも変わらんけど」
斎藤主将「俺達は向こうだ。他には柚と相川と一緒だな」
|
柚「先発は奥森とライアン」
相川「エースの投げ合いか、やっぱり投手戦になりますかね?」
斎藤主将「どっちも安定感のありそうなタイプだからな。悪いなりに調整して行くだろうから乱打戦はないと思うけど」
吉田「しかしそこは日本シリーズ、シーズンで活躍した選手が急降下なんていっぱいあるからな」
斎藤主将「けど一発勝負じゃなく4勝した方の勝ちだからな。負けても後があると言う点では油断もする」
相川「とにかく両投手の投げ合いがどうなるか楽しみですね」
柚「どっちも一流のピッチャー同士参考になるかも?」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
鈴姫「それでは日本シリーズ第1戦をお伝えします。実況は私こと倉田鈴姫、解説は垣内栄治さんです。ゲスト解説には両リーグから橘小雨さんと草薙刃さんと昨年シリーズで戦ったお二人に来てもらいました。早速ですが両チームに関して何かありますでしょうか?」
垣内「そうですね。私は主にジャイアンツ戦で見て来たんですがスワローズは投手陣が整っていますね。バッターも3割バッターが多いですし穴のないチームだと思います」
それでブルーウェーブはやはり久住さんですね。あの人、今年はトリプル3やっただけあって長打力もついてますよ」
鈴姫「そう言えば昨年の橘選手もトリプル3でシリーズに出ていましたよね?」
橘「ええ、シリーズではホームランはあんまり打てませんでしたけど」
草薙「ま、それはどうでも良いとして後は打点王を獲った轟さんや4番の青木も良いですよ。投手陣では今日先発の奥森かな。結構安定したピッチングしてましたから」
垣内「そう言えば橘と草薙はリトルの頃からの腐れ縁だったか?」
草薙「ええ、と言うかこいつとは結構近い親戚なのでガキの頃から交友があるんですよ
橘「まあ、あってもなくてもプロ入りしたろうけど」
垣内「まあこっちは放って置いて今年のシリーズはライアンVS久住の対決となるでしょうね。今年のMVPは多分この2人でしょう!」
鈴姫「何か歯切れが悪いですね?」
橘「ま、沢村賞はライアンさんと御堂さんの奪い合いともっぱらの噂だからな。ところで沢村賞って外国人選手も対象になるんですか?」
垣内「一応はな。外国人で受賞したピッチャーはいなかったと思うが?」
草薙「しかしMVPか、てっきり優勝したチームの選手が選ばれると思ってたのにな?」
垣内「元々MVPはシーズンでもっとも活躍した選手を選ぶんだ。まあ普通は優勝チームの選手から記者投票で選ばれるんだが昨年の久住の様に日本新記録を作るなど優勝チームの選手より大幅に良い成績を残したりしたら2位以下のチームから選ばれる事もあるんだ」
橘「ま、実際記者投票では2位だった訳だからな」
鈴姫「とにかく試合の始まりです!」
|
奥森(まずはセリーグの盗塁王からか)
奥森(さすがは元チームメイト、頼りになりますね)
奥森(なるほど)
朝霧「よう。オールスター以来だな。そっちの先発はルーキーだけど大丈夫なのか?」
朝霧「そうだな。成績だけ見ても十分一流レベルだからな。よっしやるか!」
鈴姫「朝霧は打ち上げ1アウトです!」
垣内「話に聞いてましたがコントロール、変化球と抜群ですね」
橘「左打者には打ちにくそうなカーブですね」
草薙「実際打ちにくいらしいぞ。うちの左はあいつに根こそぎ抑えられてるからな」
草薙「クリーンナップは全員右かな。それでも打ちにくいらしく凡打の山だったぞ。俺はまあそんなに苦手でもなかったけど、打ちにくいのは確かだな」
鈴姫「草薙選手は今シーズン奥森選手から3割以上の高打率と相性が良かったようですね」
奥森(とどめはインハイのストレートと!)
鈴姫「小野寺は145キロのストレートを見逃し三振と手が出ません!」
垣内「初回から結構球速が出てますね」
草薙「調子の良い時は140後半は出ますからね。今日も調子は良さそうですね」
奥森(シュッ!)
鈴姫「土丸屋もドロップカーブを打ち上げ三者凡退と草薙さんの言う通り調子は良さそうですね」
垣内「そうですね。立ち上がりからボールにキレがあります。打ち崩すのは難しそうですね」
橘「欠点が少なく付け入る隙を見せないとバランスの良いタイプですね」
草薙「調子が悪くても失点は少ないとだてに防御率が良い訳じゃないって感じです」
鈴姫「防御率2.17、16勝4敗とどの部門でも上位に入っております」
垣内「奪三振も120個と奪三振率も決して低くはありませんね」
奥森「とりあえず三者凡退ですね」
奥森「はい!」
|
ライアン「………………」
しかし負けてたまるか!)
鈴姫「注目の対決でしたが勝負は1球で決着がつきました。ピッチャーゴロで1アウト!」
垣内「球速158キロ、ライアンも調子が良さそうですね」
鈴姫「ええ、しかしまだ記録は更新されそうですね」
ライアン「ふん!」
鈴姫「巧打者の日暮でしたがこちらもサードゴロと完全に球威に押されてますね」
垣内「1打席で打てる様なピッチャーじゃありませんからね」
鈴姫「そう言う意味で次は3割30本100打点の轟からですが」
光宗「轟か」
光宗「ふっ、成長した様だな」
光宗「過ぎた
ライアン(グダグダやってないでとっととサイン出せ!)
光宗(っとすまん。まずは…………)
ライアン(OK!)
鈴姫「珍しく奪三振はなかったですが三者凡退と好調です」
垣内「確かにブルーウェーブはミートの上手いバッターが多そうですね」
光宗「この調子で行くぞ!」
ライアン「言われるまでもない!」
|
鈴姫「試合は4回、ここまで両投手はノーヒットと完全に抑えております」
垣内「しかし2巡目そろそろ点が取れてもおかしくはないですね」
橘「うーん、2巡目でもライアンさんから点を取るのは難しいですよ」
草薙「奥森は…………ちょっと分かりませんね?」
奥森(朝霧さんからか)
奥森(はい!)
鈴姫「スライダーをレフト前に打って1塁へ!」
垣内「本当に今年はバッティングが良いですね。盗塁も狙って来るかな」
橘「今年のあの人なら積極的に走るでしょうね」
草薙「しかし相手は強肩の轟ですよ」
朝霧(タッ!)
鈴姫「初球から盗塁と驚きましたがなんとヒットエンドランでした! 打球はライト前へ」
垣内「ライトは弱肩の日暮、これでランナーは一気に1、3塁ですね」
橘「ライアンさん相手に先制されるとそのまま行くぞ!」
奥森(まだ点が入った訳じゃないんだし落ち着いて行きましょう)
奥森(はい!)
鈴姫「結果はライト後方への犠牲フライでランナーが返って1点を先制しました!」
垣内「理想的な得点ですね。これでブルーウェーブが不利になりました」
草薙「まだ1点差ですよ?」
橘「お前も分かる。シーズン勝率のTOP10にいきなりランクインしたのはだてじゃないって事がな」
姫川「ふう、何とか打てたか」
鈴姫「インコース146キロのストレートを思いっ切り引っ張り打球はライトスタンドへ!」
垣内「さすがは4番ですね。低目とは言え軽く持って行きましたよ」
橘「そう言えば姫川さんって左投手に強かったんですよね。しかし3点差はきついですね」
光宗「むう」
鈴姫「ホームラン打たれた物の調子は悪くないとアピールする様なピッチングで連続奪三振を決めます!」
垣内「そうですね。調子は本当に良さそうですね」
橘「しかし3点は重いと思いますよ」
奥森「そうですね。まだ負けた訳じゃないんだし野手の人達を信じよう!」
|
久住「今度こそ打つ!」
ライアン「ふん!」
鈴姫「得意のセンター前ヒットで久住が1塁へ! そして当然の様に日暮が送りバントを成功させて1アウトランナー2塁となりました!」
垣内「まずは1点ずつと良い判断ですね」
橘「159キロのドラゴニックキャノンをやすやすかどうかは分かりませんがバントを成功させた日暮はやっぱり凄いんでしょうね」
草薙「お前も上手くなかったっけ?」
橘「練習ならな。けど試合でバントって全然しないからな」
ライアン「何だとっ!?」
鈴姫「ライトフェンス直撃! ランナーはホームに返り打った轟も2塁へ!」
草薙「しかしライトとやはり球威に押されてるな」
鈴姫「ヒットは他にもいますがホームランを打ったのはタイガースのブライアン選手とジャイアンツの神代選手だけですね」
草薙「今年の40ホーマー達か、さすがにチームの4番なだけはあるな」
光宗(だから言っただろう。ストレートだけで抑えられるバッターじゃないと)
ライアン(その様だな。まあまだ2点差だ。次を抑えるぞ!)
光宗(次は4番の青木だ。昨年のホームラン王だけあって長打力は高い。低めに集めて行くぞ!)
ライアン(コクッ!)
鈴姫「4番の青木は160キロのドラゴニックキャノンを空振り三振!」
垣内「そうそうは打てないか、しかし4番なら打って欲しかったですね」
橘「そうですね。青木ならスタンドに運べるかも知れないのに」
草薙「あいつセンスあるからな。今でも怪物なのに更に進化してるし」
鈴姫「2人に言われると複雑だと思いますけど」
垣内「若手の怪物共だからな。大学に行けば記録も作っただろうな」
鈴姫「まったくです」
鈴姫「最後はチェンジアップとライアンは1失点で抑えます!」
垣内「ただでさえストレートも打てないのに変化球混ぜられたらもっと打てませんね」
橘「何をいまさらオールスターでも観ただろうが?」
橘「そういやそうだっけ」
ライアン「ちっ、まさか失点するとはな」
光宗「そりゃ向こうも優勝チームだからな。お前から打てるバッターがいてもおかしくはないだろう」
ライアン「ふん。マイナー以下とバカにしていたがさすがにプロはプロか、そうこなくちゃな!」
光宗(良い傾向だな)
|
ライアン「ふん!」
鈴姫「最後も衰えないスタミナで160キロのドラゴニックキャノンとまさにメジャー級の実力を見せました!」
垣内「終わって見ればライアンが完投勝利ですか、まあ2得点しただけでも大した物ですかね?」
橘「ですね。結局は4回でのホームランが決め手でしたね。あっさりしたゲームでしたが面白かったですよ」
草薙「奥森は良く7回まで持ったと言うべきですかスワローズの強さをマジマジと見せ付けられましたね」
青木「……与那嶺さん、4回で俺が打ってたらな」
久住「納得いかねえ」
久住「当たり前だろう。負けたんだぜ。やっぱりムカついて当たり前だろう!」
久住「お互い様だろう!」
久住「ふん。2年連続首位打者の俺に向かって言ってくれるじゃないか!」
久住「契約金ドロボー呼ばわりされた俺の事がお前に分かるか」
青木「3人共同期なだけあって良く知ってるんですね?」
久住「今思い出したけどよ。お前、俺より先にレギュラーだったよな?」
久住「いや間違いない。俺は1年の頃はピッチャーだったしお前に受けてもらったから良く覚えてる。俺は2年から外野にコンバートされて秋にレギュラーになったがお前は夏にレギュラーになったな」
久住「つってもよ。俺は守備固めよか代打で良く出たぜ。どう言う事よ?」
久住「そんじゃ日暮どう言う事よ?」
久住「それもそうだな」
青木(同期で仲間関係ってのも良い物だな。FAまで残り7年か、知り合いのところに行くのも良いかもな)
朝霧「まずは1勝だな。このまま4連勝で終わらせたいな」
姫川「理想的な勝ち方だがライアンから打った打線だ。そうそう抑えられるかな?」
光宗「うむ。確かに手こずりそうだ」
ライアン「ま、後は頑張ってくれ」
姫川「また、もう少し何かないのか?」
ライアン「出番のない俺に何を期待してるんだ?」
朝霧「そうじゃなくてよ。もっと頑張れとかアドバイスとか?」
ライアン「適当に頑張ってくれ」
光宗「しかし別に悪い奴じゃないだろう」
光宗「それは偏見だぞ。人の性格なんて多種多様、実際あいつは今年何か問題を起こしたか」
|
斎藤主将「さすがはエースの投げ合い。レベルが高かったな」
相川「そうですね。バッターもあのピッチャー達から得点と参考になりました」
真田「僕は盗塁が見られなくて残念だったけど相川君は何か参考になったんだ?」
相川「与那嶺さんの守備の上手さはさすがでしたね。打球に対応するあの感覚はぜひ参考にしたいです!」
柚「チェンジアップ」
斎藤主将「参考になりそうなのか?」
柚「分からない。ただタイミングを外すボールにはあれが一番適してる気がする」
斎藤主将「まあな。しかしリリースが難しいしフォームを固めないと投げられるボールじゃないぞ。それにライアンさんほどの落差はプロでも数える程度だろうし」
柚「もう一度チェンジアップに挑戦して見たい!」
斎藤主将「じゃあ帰って練習するか」
柚(コクッ!)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
鈴姫「それでは日本シリーズ第2戦をお伝えしますと言ってもメンバーは前と変わりません」

垣内&橘&草薙「どうも」
鈴姫「スタメンは変わりませんが先発は変わっております」
橘「藤堂さんは今年もエース級の活躍をしましたね。MAX150キロのストレートと落ちるスクリューと調子の良い時はやっかいなピッチャーです」
草薙「仙石さんは球持ちが良くリリースが上手いのが特長ですね。タイミングを合わせるのは本当に難しいピッチャーですよ」
橘「今度はお前のセリフが実感こもってるな」
橘「ふむ。軟投派が苦手だったっけ?」
鈴姫「と第2戦も始まります!」
|
鈴姫「守護神の生井から意地の一振りで同点ホームランを打ちました!」
鈴姫「続く米倉は三振と打たれた物の調子は悪くありません」
垣内「接戦で延長戦ですか」
橘「果てさてどんな結末が待っているのか?」
草薙「うーむ。分からんな?」
光宗「とにかく延長だ。無失点で抑えて行くぞ!」
|
鈴姫「ブルーウェーブもピッチャーが代わって高月がマウンドに向かいます!」
垣内「ここで抑えの切り札を投入とブルーウェーブも勝ちに来ましたね!」
橘「確かセーブポイントの記録を作った人だよな?」
鈴姫「3球目でムービングファストを引っ掛けて結果はファーストゴロ!」
橘「セーブ王と聞いてたから樋川さんみたいと思ってたけど話通り打ち取るタイプなんだな」
垣内「セーブ記録も作ってるし今シーズンはそうだろうな」
鈴姫「続く朝霧も打ち上げライトフライに倒れます!」
垣内「ああコースを付かれたらヒットはなかなか出ないでしょうね」
橘「打てそうで打てないピッチャーか、樋川さんみたいな威圧感はないが打てそうで打てないタイプも別の意味でやっかいそうですね」
鈴姫「最後はアウトコースへのスローカーブで見逃し三振!」
垣内「三者凡退か―――さすがですね」
橘「生井さんVS高月さん―――抑え最強対決とか言ったら盛り上がりそうですね」
草薙「たしかに面白そうだな」
|
鈴姫「バルカンチェンジを打ち上げ1アウト!」
垣内「独特の変化球を持っていますからね。1打席じゃなかなか打てませんよ」
橘「与那嶺さんは打ちましたけどね」
草薙「まあ、絶対に打てないピッチャーなんて存在しませんからね。投球回数満たして0.00なんて防御率のピッチャーなんていないしな」
橘「そりゃそうだ」
鈴姫「シンカーを打ち上げセンターフライに倒れます!」
垣内「さすがの久住でもあれを1打席では打てませんか」
橘「普通はそうでしょうね」
草薙「まあな」
鈴姫「最後は三振とこの回は三者凡退に抑えました!」
垣内「やっぱりシンカーは当てるのも難しいですね」
橘「あれは左でも右でも斜めに凄い変化で落ちて行くから打ちにくいですよ」
光宗「この調子で行けば最悪でも同点で終わりそうだな」
光宗「……そうだな」
|
鈴姫「入りました。昨日に引き続き今日もホームランと姫川は好調です!」
橘「さすがは3割30本100打点ですね」
鈴姫「とにかくスワローズは貴重な1点を手に入れました!」
姫川「ふう、何とか打てたか、後は生井と光宗さんが何とかしてくれそうだな」
鈴姫「スローカーブを打ち上げ2アウト!」
垣内「ライトへの大きいフライですね」
橘「光宗さんも復帰したとは言えあまり活躍できませんね」
草薙「リード面は相変わらず凄いと聞いたが」
鈴姫「時雨もスローカーブを空振り三振と手が出ません」
垣内「同じチームで過ごした仲間でしたが高月の方に分がありましたね」
橘「そりゃ今年の成績を比べればね」
|
鈴姫「ついに1点を手に入れたヤクルトスワローズ、このまま逃げ切る事はできるのでしょうか?」
垣内「1点差でクリーンナップから始まる打線ですしまだ分かりませんよ」
橘「そうですね。けど生井さんから打つのは難しいですよ」
草薙「3番の轟さんも今年は活躍しているけど、生井さんは苦手なタイプそうだし打てないんじゃないかな」
鈴姫「結果はショートゴロで1アウト!」
垣内「簡単に抑えられましたね」
橘「そうそう打てるピッチャーじゃないですからね。一発狙いは悪くなかったんですけど」
草薙「続く青木はチーム最多の31本と活躍しましたが」
青木「ふう」
鈴姫「アウトコース低めに決まり空振り三振に抑えます!」
垣内「あのコースは厳しいですがやっぱり4番としては打って欲しかったですね」
橘「うーん、しかし強振であれを打つのは難しいですね」
鈴姫「最後もシンカーで空振りの三振と最後は3人で終わらせました!」
垣内「やっぱりそうそう打てるピッチャーじゃないですからね」
橘「と言う訳でスワローズが2連勝か」
草薙「明日じゃなく明後日は神宮か、スワローズとしては一気に4連勝で終わらせたいところかな」
鈴姫「とにかく今日の試合はこれで終わり今日のヒーローはやはりこの人、4番の姫川選手でした!」
|
真田「打線も投手陣もそんなに差があるとも思えないけどね?」
吉田「経験の差じゃないかな。スワローズって一昨年も日本一になったしその時のメンバーがスタメンにいるしさ」
真田「まあ、そんな事よりこれで僕達は関東に戻る訳か」
奥森「まあ、距離はそんなにないしこっちで送迎させてもらうけどね」
奥森「そりゃね」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
鈴姫「それでは3戦目は神宮にてお送りします。解説のメンバーは残念ながら変わりません」
垣内「悪かったな」
橘&草薙「悪かったですね」
鈴姫「とにかく3戦目の先発は小島と勢田となっております!」
橘「小島さんはキレるスライダーで今年は2ケタ勝利と活躍してますね」
草薙「勢田さんも落差あるフォークで2ケタ勝利してますね。奪三振はチーム1とやはり良いピッチャーですね」
|
鈴姫「やはり接戦のまま延長戦へ突入しました。先発投手は既に降板しており前の試合に続き生井と高月の投げ合いとなっております!」
垣内「高月としては前の試合で借りを返したいところですね」
橘「そうですね。どっちも変化球とコントロール主体のピッチャーですし面白い投げ合いになりそうですね」
草薙「そして前の試合で打った姫川さんと与那嶺さんがキーになるのかな」
鈴姫「良い当たりでしたがここで時雨のファインプレイが出ました!」
垣内「攻走守と揃った選手ですからね。ミート以外はどれも良い物を持っていますよ」
橘「移籍1年目はいまいちだったですけどね」
草薙「まあな。30本は打てる人なのに今年は18本と過去最小だったからな」
橘「今年はカープの雨宮さんが凄かったせいか、目立ってないですが、まあ普通に守備は良いと思いますよ」
鈴姫「センター前に落ちるかと思いましたが結果はセンターフライ!」
垣内「朝霧の守備範囲は球界でもトップクラスですからね」
橘「センターへのヒットはなかなか難しいって事です」
草薙「なるほど、久住さんと同じだな」
鈴姫「期待の轟でしたが結果は三振で3アウトチェンジ!」
垣内「1日あいたせいか合わせるのも難しそうですね」
橘「まあ、それは向こうも同じでしょうね。高月さんからはなかなか打てません」
草薙「前の試合では姫川さんが決めたけど今日はどうなるかな?」
|
姫川「………………」
鈴姫「期待の姫川は粘ってフォアボールで出塁します!」
垣内「うーん、ノーアウトからランナーが出ましたか」
橘「5、6、7と強打者が続きますね。マグレ当たりの一発でもサヨナラですが、ランナーいるしここは普通に送ってはこないな」
垣内「まあここは光宗の勝負強さに賭ける場面だな」
光宗「………………」
鈴姫「結果はレフトフライですね」
鈴姫「は、入りました! バックスクリーンに叩き込むサヨナラ2ランホームラン! 最後は時雨のサヨナラホームランで一気に王手を賭けましたヤクルトスワローズ!」
鈴姫「そしてホームランの多いシリーズでもあります。とにかく今日も延長10回の死闘でしたが地元でスワローズがホームランで勝利と華々しい活躍で終わりました!」
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
鈴姫「それではリーチを賭けた4戦目です。ここでスワローズが勝てば日本一とブルーウェーブは後がありません」
垣内「スワローズはライアンのせいか目立ってないですが安定感ある防御率で活躍しているフローレスですね」
鈴姫「そしてブルーウェーブはあんまり活躍してませんが調子次第じゃ結構やっかいな上総ですね」
|
鈴姫「4戦目は0行進のまま進み3度延長戦へ突入しました。スワローズはシリーズで安定感のある生井が10回からマウンドで頑張っております!」
垣内「抑え投手の差かそれとも打者の差か、とにかくこのまま行けばスワローズが決めそうですね」
橘「シリーズじゃ高月さんの調子も悪そうですからね。確かに接戦だとスワローズが有利ですね」
草薙「うーん、ここまで無失点に抑えてるんだし先発に投げさせても良いと思うんですけどね」
橘「2人共140球以上投げてるし1点勝負でバテバテな状態は危険だろう。それにスワローズはここが決めどころブルーウェーブはこのまま終わってたまるかの場面だしな」
鈴姫「まあ、決める前に引き分けの可能性もありそうですけど」
青木「いい加減打たないとな!」
鈴姫「追い込められましたが最後にはライトスタンドと4番の意地を見せました!」
垣内「シンカーをスタンドに運ぶとはさすがだな」
橘「そうですね。3戦連続で相手して慣れて来たとは言えそうそう打てるピッチャーじゃありませんし、さすがに4番なだけはありますね」
草薙「まあ高校時代からセンスある奴だったしもうタイトルも獲ってるからな。2年目とは言え怖いバッターだよな」
鈴姫「バナザードはバルカンチェンジを打ち上げライトフライに倒れます!」
垣内「生井は球種も多いですからね。やっぱり連打は難しいですよ」
橘「そうですね」
草薙「まあ打つのが難しいのはこの3戦観ててよーく分かりましたけどね」
鈴姫「ナックルカーブを打ち損ない結果はセカンドゴロで2アウト!」
垣内「打ちにくそうですね」
橘「次は与那嶺さんか2戦目じゃホームラン打ってるし期待できるかな」
草薙「うーん、1戦目じゃ最後のバッターだったしな。期待できるかできないか良く分からないな?」
鈴姫「与那嶺はレフトフライでホームランの後は3人で終わりましたが、12回でついに1と言う数字が出ました。後は裏を抑えるだけこのまま終わるのでしょうか」
垣内「うーむ。ブルーウェーブは高月に交代するかな」
橘「普通に考えれば交代でしょうね」
草薙「まあな」
|
鈴姫「ピッチャーはなんと桐生です。今シーズンは活躍とは言えませんがそこそこ頑張った成績でしたがこの采配はどうなるか?」
橘「と言うかあの人良いピッチャーなのか?」
草薙「今シーズンは中継ぎで頑張ってたな。防御率は5点台だし良い成績とは言えないかな。ただ奪三振率は高かった様な?」
鈴姫「これは強気の3球勝負で見逃しの三振に抑えます!」
橘「球速は143キロか」
草薙「MAXで140キロ前半くらいだったから調子は良いな」
鈴姫「スクリューを打ち上げライトフライに倒れます!」
垣内「なるほど、スクリューは結構変化しますね」
橘「ええ、しかしそこそこ変化するレベルですね」
草薙「下位打線には通用するけど上位には通用したないかな」
鈴姫「最後はショートゴロに倒れ試合終了と何とかブルーウェーブが踏ん張りました!」
垣内「うーむ。何とか1勝しましたか」
橘「まあ頑張ったんじゃないでしょうか」
垣内「だってな」
橘「ええ」
鈴姫「明日はライアン選手が先発予定ですから」
|
柚「スクリューボール」
斎藤主将「抑えだからな。球種1つでも何とか通用するな」
柚「―――抑え投手」
吉田「柚は先発完投型じゃないし抑えってのはあってるかも知れないな」
斎藤主将「それにピンチに動じないタイプでもあるな」
柚「守護神」
吉田「ま、真田の意見にしたら悪くはないかな」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
鈴姫「いよいよ日本シリーズも5戦目です。先発は1戦目と同じくエースの投げ合いとなりました。1戦目と同じく打撃を争うのかそれとも投手戦になるのか、とにかく注目の5戦目です!」
垣内「4戦全部ホームランで決まってますし今日もホームランで試合が決まりますかね?」
橘「それじゃスワローズが有利ですね。ライアンさんからホームランはなかなかね」
草薙「奥森もそれほど被本塁打が多い訳じゃないんだが、しかしシリーズではまだ実力が発揮しきれてないし、うーん?」
鈴姫「とにかく注目の5戦目も始まりました!」
|
ライアン「ふん!」
久住「おっしゃ!」
鈴姫「入った。初球156キロのツーシームをバックスクリーンに叩き込む先制ホームラン!」
鈴姫「解説者の面々も呆然としています。それほど一瞬の出来事でした。とにかくブルーウェーブが1点を先制します!」
ライアン「………………」
鈴姫「159キロのドラゴニックキャノンを空振り三振!」
垣内「速さもですがどちらかと言えば球威が凄まじいですからね」
ライアン「ふん!」
鈴姫「轟にはドロップカーブで空振り三振に抑えます!」
垣内「今日はと言うか今日もか、立ち上がりから調子良さそうだしこれはなかなか打てませんね」
ライアン「ふん!」
鈴姫「最後はアウトコース低めのボール球を振らせてアウトは全て奪三振と好調をアピールします!」
垣内「立ち上がりは万全とは言えないか」
鈴姫「とにかくブルーウェーブは久住の貴重なホームランで1点を先制しました!」
ライアン「ちっ!」
光宗「落ち着け、1点くらいなら問題ない」
ライアン「ふん! あの1番、確か今年のリーディングヒッターだったか」
光宗「ああ、2年連続だな。昨年は安打の日本記録、今年は
ライアン「テリーに近いか」
ライアン(クズミ―――その名は覚えておく!)
|
奥森「朝霧さんからか」
鈴姫「スライダーを打ち損じてファーストゴロに倒れます!」
垣内「良いコースに決めますね!」
橘「確かに1戦目に比べてコントロールも良さそうですね」
草薙「元々コントロールの良い奴だからな。コントロール、キレと揃ってる今日はなかなか打てないだろうな」
奥森(シュッ!)
鈴姫「インローに手が出ず見逃しの三振!」
垣内「145キロとストレートも走ってますね」
橘「さすがはエースと言われるだけはあるか」
草薙「まあな。ルーキーだが安定感はチーム随一と言っても良いくらいだ」
奥森(シュッ!)
鈴姫「土丸屋はストレートを打ち上げセンターフライと三者凡退に抑えます!」
垣内「ミートの上手い土丸屋ですが好調の奥森を1打席ではさすがに打てませんでしたね」
橘「さすがにルーキーながらエースと言われるだけはありますね」
草薙「まあな。去年のドラフトでうちがクジ引いてたら優勝できたかも知れないな」
鈴姫「とドラフト1位の実力を見せた1年目でした」
奥森「はい!」
|
ライアン(シュッ!)
鈴姫「芯でとらえましたが結果はライトフライ!」
垣内「160キロか、やっぱり芯でとらえても外野の頭を越えるのは難しそうだな」
ライアン(シュッ!)
鈴姫「4番の青木でしたが最後はボール球のドラゴニックキャノンを振らされて空振り三振!」
垣内「速いだけに追い込められると手が出やすいですね」
草薙「今年の青木は四死球も多かったんだけどな。やっぱりあそこまで速いと手が出るか」
ライアン(シュッ!)
鈴姫「5番のバナザードも空振り三振!」
垣内「メジャーでも4番を打った事があるバナザードでしたがメジャートップクラスからはさすがに打てませんか」
橘「まあ、速さや変化に慣れないと対応は難しそうです」
草薙「バナザードさんも今年移籍してから20本以上打ったのにな」
橘「ブライアンさんは40本以上打ったけどな」
ライアン「ま、こんなところか、後はお前らが2得点してくれれば問題ないな」
光宗「それはそれで難しいがな。次は3番からだし期待できるだろう」
|
奥森(シュッ!)
鈴姫「良く見て最後はボールでフォアボール!」
垣内「良く見ましたね。これでノーアウトランナー1塁か」
橘「そう言えばランナー出すとダメになったりするのか?」
草薙「そう言うイメージはないな。ただピンチになると力強いって感じでもなかった様な」
橘「ふーん」
鈴姫「またしても打った。この大事な場面で良く打ちます。4番の一振りで一気に逆転!」
垣内「シーズンに取って置きたいくらいシリーズでは調子が良いですね」
橘「決まったと断言はできないけど、良い仕事をしますね!」
草薙「ああ! 4番はこうであれって感じだな」
奥森(シュッ!)
光宗(調子は落ちないか)
鈴姫「続く光宗はドロップカーブを引っ掛けてセカンドゴロ!」
垣内「打たれても調子は変わらずですね」
草薙「今日の奥森から連打は難しい。フォアボールで出たランナーをヒットで返すのが最善って感じだったからな。そこでヒットでなくホームランを打つと確かにな」
奥森(シュッ!)
鈴姫「フォークがギリギリ入っていた。コールはストライクで見逃しの三振!」
垣内「アウトコース低め、ストライクギリギリか」
垣内「なるほどな。1点差だしまだまだ分からないかな」
奥森(シュッ!)
鈴姫「ローウェンはボール球のストレートを空振り三振!」
垣内「これが必勝パターンか」
草薙「ええ」
橘「とにかく後続は三者凡退と」
鈴姫「しかしまたしても貴重なホームランで逆転と今年のシリーズの決勝点はホームランで飾っております! このまま終わるのかそれとも逆転のホームランはあるのかと試合は盛り上がりを見せております!」
|
鈴姫「試合は9回、スワローズが2点リードしております。ピッチャーはそのままライアンが完投ペースです!」
垣内「スワローズの得点は姫川の2打席、3打席とホームラン打って3打点ですね!」
橘「このまま勝てば今日のヒーローは姫川さんかな。完投のライアンさんも選ばれそうだけど」
草薙「シリーズのMVPは…………
ライアン「残り3人で片付けてやる!」
鈴姫「前の打席ではヒットを打った日暮でしたがピッチャーゴロとまずは1アウトです!」
垣内「9回なのに全然球速が落ちませんね。ブルーウェーブは絶望的ですか」
橘「まあ、決まりでしょう!」
草薙「いや、次はストレートに強い轟さんだし青木もパワーはあるから」
ライアン「とっとと消えろ!」
橘「惜しいな。もう少しでセンターの頭を越えたのにな」
鈴姫「と言う訳で朝霧のジャンピングキャッチで2アウトとなりました!」
垣内「1点差ならともかく2点差ですからね。きついですよ」
ライアン「終わりだ!」
鈴姫「最後はたかーく上がってキャッチャーフライ、今、光宗がキャッチし試合終了!」
鈴姫「日本シリーズは4勝1敗でヤクルトスワローズが制覇しました!」
中尾監督「ま、(一応1勝はしてるけど)今回は完敗だな。また
|
真田「これはあれだね。顔は笑っても心では泣いてるって奴さ」
結依「顔でも泣いておるな」
中西監督「まあ、お前も1年目だ。今言った様にこれから凄くなれば良いさ!」
月砂「これでプロ野球も終わりか」
吉田「そうですね。ドラフトや契約更改や移籍ニュースとかですね」
斎藤主将「秋季キャンプもだろう」
吉田「そうだったな。まあ俺達はドラフトだな。相良さんは確実だろうし」
真田「ま、それは冗談としても僕達は関東大会を勝ち上がらないとね」
斎藤主将「ああ! 優勝がマグレじゃないって事を他県の高校にも教えてやらないとな!」
斎藤主将「それでも関東大会はともかく県大会じゃ斉天がずっと優勝してるからな。そう言うふうに見てるところもあるだろう」
相川「そうですね。ひょっとしたらそうかも」
真田「斎藤は超絶スルーを使った!」
真田「もうすぐ有名RPGの6が出るからね。その前に5をやっておこうと思って」
真田「システムは進化して受け継がれてるんだよ。まあ、発売の速度が段々落ちて来てるのが引っかかるけど、まあいっか、それに未来になったらタダ当然の値段に落ちそうだし今のうちに遊びまくろうって事で!」
真田「教会で記録したらね。多人数だとアクションかボードゲームが無難か」
斎藤主将(日本シリーズか、甲子園決勝見たいなもんだな、俺もいつか同じ舞台へだな!)