|
真田「今日も最後か」
相川「ですね。ところで柚さんは大丈夫ですか?」
柚「いつも通りやるだけ」
真田「相変わらず度胸は据わってるね」
中西監督「まあ真田の言った通り今日の相手は黒龍高校だ。1回戦の明鏡大附属と同じく良い1年が3人いてエースに3、4番と才能がありそうな奴らだな」
相川「エースの沢田君はMAX143キロでコントロールも良く変化球も良いと1回戦で対戦した御堂君に似てるね」
中西監督「とまあ今回もやっかいな1年生エースだ。また接戦になるかも知れん」
柚「それでバッターは?」
相川「内山君と熊井君は技術的に未熟なところがあるからね。ただ、内山君は平下君と同じくらいチャンスに滅法強い。それと熊井君もパワーだけなら平下君以上と言われてるし気を付けた方が良いよ」
柚「分かった。クリーンナップは特に注意が必要!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「それでは第2試合の最終戦も赤竜高校となりました。黒龍高校は1回戦で敗れた明鏡大附属に似て1年生が目立っておりますがどう言う結果になるのか注目です」
霞「ちなみにスタメンの1年生達はシニアの頃から同じチームで仲が良いそうです」
霞「はい。観客も凄い声援を送っております」
霞「人気もですが女性ながらMAX134キロのストレートにかなり変化するナックルボールを投げるらしいです」
霞「ええ、球威の低さが弱点でしたね。変化球は結構変化するし何より根性が凄かったですね」
霞「とにかく2回戦、赤竜高校VS黒龍高校の試合をお伝えします!」
|
柚(1番は足だけ注意すれば良い)
霞「最後は132キロのストレートで空振り三振に抑えついでに観客席からは凄い声援が送られております!」
武藤「やりますね」
柚(2番は小技が上手く三振を奪いにくい)
霞「エアナックルを打ち上げ2アウト!」
武藤「ランダムに曲がって来るから打ちにくそうですね」
柚(3番は得点圏では特に注意、逆方向にホームランを打つ器用なタイプでもあるか)
霞「最後はエアナックルを空振り三振!」
柚「ふう」
斎藤主将「まずは3人か、疲れたか」
柚「元々スタミナはないけど、やっぱり実戦は精神的にも疲れる」
斎藤主将「まあな。けど夏はこんな物じゃないし春から雰囲気に慣れて行くと良いよ」
柚「うん」
|
霞「2球目140キロのストレートをレフト前に打った。ノーアウトランナー1塁です!」
霞&武藤「ほぼ間違いなく走って来ますね」
相川「………………」
霞「懸命に投げますがセーフで盗塁成功! しかしコールはストライクです!」
武藤「ランナーは無視して来ましたね」
相川(思っていた以上に変化が鋭い!)
霞「微妙だがセーフで三盗も成功! ちなみにコールはストライクです!」
相川(2ストライクからスクイズか、バントは得意だし沢田君も初回で肩ができてないようだし当てるだけなら何とかなりそうだな)
霞「ホームは諦めてファーストへ送球! 結果はアウトだがランナーはホームに返って赤竜高校が1点を先制です!」
霞「赤竜高校は勝ったように盛り上がってますが試合はまだ1回、1アウトランナーなしで3番の吉田君からです!」
武藤「1回戦では当たってませんでしたがこの打席じゃどうなりますかね?」
霞「アウトコーススライダーを空振り三振!」
武藤「そう言えば吉田君は外へ逃げる変化球を三振してますね」
霞「そうでしたっけ?」
霞「ええ、スライダー、カーブ、スライダーとタイミングが全然合ってませんでしたね」
斎藤主将「ヒットを打てば評価も変わるよ」
斎藤主将「今日は柚が投げてるんだしリードに引きずるなよ」
霞「センターへ抜けるかと思いましたがセカンド根津君のファインプレーで3アウトチェンジです!」
武藤「打順は9番ですが、守備の上手さは大した物ですね。高校生でもセカンドでは5指に入る上手さと言うのは本当のようですね」
霞「さすがは4番ですね。とにかく1回は終わりましたが早くも赤竜高校が1点を先制しました!」
|
柚(4番はパワーだけは高い。当てられると危険!)
霞「最後は自己最速更新の135キロのストレートで空振り三振に抑えます!」
武藤「こうやって観てると今日はストレートが走ってますね」
柚(5番はミートとパワーに長けたバッター、このチームじゃ一番やっかいなバッターか)
霞「平凡なフライかと思いきや思ったよりノビたが、真田君が何とか飛びついてキャッチし2アウト!」
霞「どうやら陣形を変えて来たようです。外野陣はバックしました」
武藤「次の友澤君もパワーがあるしさっきの長打からしたら当然ですね」
柚(6番はトータルバランスが高く注意が必要!)
霞「ストレートを打ち上げ大きく上がったライトフライ! キャッチして3アウトチェンジです!」
武藤「この回も三者凡退ですか、やりますね」
柚(コクッ!)
斎藤主将「鬼丸に打たれた時はどうなるかと思ったが守備でも真田が活躍してくれたからな」
|
霞「追い込められてインコースのスライダーをセンター前ヒット! またノーアウトでランナー1塁です!」
武藤「内外内と来ましたが良く合わせて打ちましたね」
霞「サードの友澤君が華麗にさばいてダブルプレーだ!」
武藤「ボール球を振らされましたね。キャッチャーの熊井君にしてやられたと言ったところでしょうか」
霞「最後は142キロのストレートを見逃し三振!」
武藤「まあ1年生にはちょっときついボールでしたね」
|
柚(7番はミートが上手く足があるから出塁させると危険)
霞「これは高く上がってレフトフライに倒れます!」
武藤「今のは133キロですか、球速も出ていますがコントロールも安定してますね」
柚(8番は守備は上手いがバッティングに危険はない)
霞「根津君はボール球のエアナックルを空振り三振します!」
武藤「うーん、選球眼も良くはなさそうですね」
柚(9番もミートが上手くパワーもあるので注意が必要)
霞「133キロのストレートを左中間に打って沢田君は2塁ストップ!」
霞「なるほど、斉天大附属の佐伯君と同じパターンですね」
柚(シュッ!)
霞「しかし続く金村君はエアナックルを空振り三振だ!」
霞「とにかく2アウトでランナーが出ますがホームには返さずこの回も無失点に抑えます!」
柚(コクッ!)
斎藤主将「不安でもあるのか?」
吉田「いや、上手く行き過ぎると、ちょっと不安になってな」
斎藤主将「まあ、分からなくはないがお前は柚の相棒だ。柚に不安を与えないようにしろよ」
吉田「そうだな。切り替えて行くか!」
|
霞「140キロのストレートを空振り三振!」
霞「なるほど、昨年のドラフトもトータルバランスの多い選手が多かったですからね」
柚(来たインコース!)
霞「インコースへ来るシュートを左に引っ張った。三遊間を抜けてランナーは1塁ストップ!」
霞「ファーストはアウト! しかし送りバントは成功で2アウト2塁となりました!」
武藤「最初からセーフティでなく送りバント狙いでしたから作戦としては成功か」
霞「さあどうでしょう? 少なくとも弱くはなかったと思いますけど」
霞「ラストはインコース高めのストレートを打ち上げてサードフライに倒れます!」
武藤「追い込んで143キロと、さすがにやりますね」
霞「速度も変化も抜群と言った感じですが確かに今日は打たれてますね。ちなみに1回戦では6対2で完投してましたが」
武藤「そう言えば1回戦でも序盤に打たれてましたね。立ち上がりが悪いのかも知れませんね」
霞「と言う訳で3回も終わって赤竜高校が1点リードしております!」
|
柚(シュッ!)
霞「わずかに外れてボールでフォアボール! ノーアウトでランナーが出ました!」
霞「そして次は得点圏では恐ろしく強い内山君です」
霞「これは大きな当たりだ! 行ったか?」
武藤「しかし逆風ですね」
霞「ポール前ギリギリと言うところに落ちてライトフライに倒れます。高く上がった分、ライトの篠原君も追いつけましたね」
武藤「ええ、しかし芯でとらえてたらスタンドでしたね」
霞「この先こんな事が多いとタイガースと言うかセリーグには行きたくなくなるでしょうね」
霞「と話は戻しまして試合は1対0のまま1アウトランナー1塁で4番の熊井君です!」
霞「4番の熊井君は空振り三振に倒れて2アウト!」
柚(シュッ!)
霞「この回、フォアボール2つとピンチになりましたが他は抑えてこの回も無失点に抑えます!」
武藤「見事ですがこの回は球数が多かったですね。スタミナは大丈夫でしょうか?」
柚「問題ない!」
真田「で大丈夫なの?」
斎藤主将「先発にしたとは言えまだまだ完投できるほどじゃないしな。このペースじゃ持って6回か7回かな?」
真田「ベイスターズ戦じゃ7回近く投げて倒れたんだっけ?」
斎藤主将「ま、7失点と打たれたからな。それに最後は根性だけで投げてたし」
真田「じゃあ持って7回くらいかな」
斎藤主将「いや、あの頃よりスタミナは付いてるしそれにああなるまで監督が投げさす訳はないからな」
真田「まあね。実際降板させようとしてたしね」
斎藤主将「ま、今とあの時じゃ状況が違うからな」
斎藤主将「ああ!」
|
霞「レフトスタンド一直線! そのままスタンドに入った。赤竜高校が更に1点を追加します!」
霞「今日のライト方向はやはりノビないライトの定位置に落ちて1アウト!」
斎藤主将「佐伯ほどじゃないが結構キレる。右打者にはインコースのシュートで来るだろうな」
霞「最後はボール球のシュートを振らされて空振り三振だ!」
霞「調子良くなったと思ったが次の福西君はスライダーに当たってデッドボールだ!」
霞「山口君は143キロのストレートを空振り三振!」
霞「時間もですよ。まあとにかくこの回は赤竜高校が追加点を取り2対0とリードを広げます!」
|
柚(シュッ!)
霞「132キロのストレートを打ち上げて栢山君はピッチャーゴロに倒れます!」
武藤「しかし栢山君もストレートに当てて来ましたね」
柚(シュッ!)
霞「打ち損じてショートゴロに倒れます!」
武藤「あの低めのエアナックルは振ってしまいますね」
柚(シュッ!)
霞「―――入った! レフトスタンドにストレートを運んで1点を返しました!」
柚(シュッ!)
霞「内野安打になるかと思いましたがサードの山口君の肩が勝って3アウトチェンジです!」
武藤「しかしホームランの後はホームランで再び1点差になりましたね」
柚「………………」
斎藤主将「疲れて来たか?」
柚「少しは」
斎藤主将「できれば最後まで投げさせたいけど、準決勝も投げさす予定だから無理するなよ」
柚「分かってる。それに次の試合でも状況によっては私の登板もあるだろうからここで無理する必要はない」
斎藤主将「ああ」
|
霞「見せ球のカーブを打たされ1アウトです!」
武藤「こっちもまだまだスタミナは十分ですね」
柚「変化球の鋭さが上がってる」
霞「外のスライダーに当てましたがファーストライナーに終わります!」
武藤「根本君の時と違って三振を奪いに来るリードでしたね」
霞「そう言う意味では次もヒットを打っている真田君ですが?」
霞「アウトコースのシュートを空振り三振で3アウトチェンジ!」
武藤「三者凡退と調子が上がって来てますね」
|
柚(シュッ!)
霞「エアナックルを打つが結果はピッチャーゴロで1アウトです!」
武藤「低めに決まるとなかなか手が出ませんね」
霞「打ち上げましたが意外にノビました。128キロのストレートを打ち上げセンターフライに倒れます!」
柚(シュッ!)
霞「入った。文句なしバックスクリーンに叩き込んだ! これで試合は振り出しに戻った!」
霞「最後は135キロのストレートを空振り三振!」
霞「しかしこの回の熊井君のホームランで試合は振り出しに戻りました。試合の行方はどうなるのでしょうか?」
柚「同点か」
吉田「失投を打たれたのは仕方ないさ」
柚「手がすべらないよう注意してたのに」
斎藤主将「どんな名手だってエラーするように失投を投げないピッチャーもいないさ」
吉田「そうそう」
斎藤主将「けど、沢田の調子が上がって来てるしこれ以上の失点は命取りだから」
柚「分かってる。もう失点はしない!」
|
霞「相川君もスライダー、シュート、シュートで三球三振に抑えられます!」
霞「大学や社会人やプロですね」
霞「高めのスライダーを打ち上げピッチャーフライで2アウト!」
霞「巧打者が続いた回でしたが三者凡退といよいよ沢田君が怪物振りをアピールして来ました!」
|
柚(シュッ!)
霞「友澤君はショートゴロに倒れて1アウトです!」
柚(シュッ!)
霞「ライト前ヒット! 打った栢山君は1塁ストップです!」
霞「ちなみに武藤さんの現役もそんな感じだったと聞いてますが?」
中西監督「タイム!」
霞「中西監督が出て来ました。残念ながらピッチャーは交代で斎藤君がマウンドに向かいます。代わってレフトには木下君が入ります!」
武藤「できる事なら勝利投手の権利を手に入れるところまで投げさせてあげたいですが、今日負けたら明日はないですからこの交代も仕方ないですね」
霞「そうですね。降板する風祭さんに向かってファンからの声援はいまだに絶えません」
風祭(結局は途中降板か、夏までには完投できるスタミナを付けたいな!)
吉田(勝とうな!)
斎藤主将(当然だ!)
霞「いきなり140キロのストレートで三球三振に抑えます!」
斎藤主将(ホームランもだがヒットも勘弁だな!)
霞「痛烈な当たりでしたが斎藤君がキャッチして3アウトチェンジ!」
斎藤主将「ああ、やっぱり沢田はバッターとしても要注意だ」
斎藤主将「いや、悪くはないぞ」
吉田「ほっ、そうか」
斎藤主将(…………まあ良くもないんだがな)
|
霞「センターへ抜けるかと思いましたが、ショートの早見君が好プレーを見せます!」
霞「最後は低め141キロのストレートを見逃し三振!」
霞「高めのストレートに当てたが高く上がってキャッチャーフライ! 今、熊井君がキャッチして3アウトチェンジです!」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「138キロのストレートを空振り三振!」
武藤「ストレート3つで三球三振ですが130キロ台でしたね。調子が悪いんでしょうかね?」
斎藤主将(シュッ!)
霞「続く早見君もカーブを空振り三振!」
武藤「うーん、思ってたより変化してるしやっぱり調子良いのかな?」
斎藤主将(シュッ!)
霞「ストレートを打ち上げセンターフライに倒れます!」
武藤「三者凡退か、やっぱり調子は良さそうですね」
斎藤主将「そうだな」
斎藤主将「もしかしたらとんでもない控えがいるかも知れないぞ?」
斎藤主将(たしかに延長に入ったら2回しか投げてない俺の方が有利とも言えるけど、延長ってのは1回で決着がつくからな)
|
霞「低めのカーブを打ちますが結果はピッチャーゴロです!」
武藤「たやすく打ち取ったって印象ですね」
霞「シュートを空振り三振で2アウト!」
霞「追い込められてからピッチャー前にセーフティバント!」
霞「おっとここで暴投だ。ファーストの鬼丸君は急いでボールを捕りに行く!」
霞「真田君、2塁を蹴っていたが慌てて戻りセーフで2アウトランナー2塁となりました!」
霞「じゃあ走って来ますね」
相川(サッ!)
霞「相川君のバントの構えを見て慌てて沢田君が走るが相川君は見逃して1ストライク!」
霞「なるほど、対して鬼頭監督は?」
相川「っと!?(野手に任せてフィールディングはしないか、だけど、それならそれでやりようはある!)」
霞「相川君、バントの構えをしますがまた見逃し2ストライクです!」
相川(サッ!)
霞「2ストライクからですが一塁線へのセーフティバントだ。ファーストの鬼丸君は慌てて走ります!」
相川(タッタッタッ!)
霞「相川君の足がわずかに速くセーフです。これで2アウトランナー1、2塁です!」
吉田(ここで俺が決める!)
霞「内角シュートに無理矢理合わせた。打球はレフト前に落ちますっと真田君は3塁も蹴った!」
霞「ホームは真田君が速くセーフです。しかし熊井君の強肩で3塁に走っていた相川君はアウトです!」
相川「こっちはアウトか」
霞「3アウトチェンジですが、しかし吉田君のタイムリーヒットで赤竜高校が貴重な1点を取って9回に入ります!」
|
霞「球数も結構多く長い試合となりましたがいよいよ9回に入りました。ここで終わるのかそれとも逆転はあるのか黒龍高校の攻撃を期待しましょう」
斎藤主将(いきなり4番か、とりあえず低めを狙って行こう!)
霞「初球いきなりジャストミートしましたがわずかにレフト方向に切れてファールです!」
斎藤主将(ふう、スライダーを外して見るか)
霞「次はアウトコースへのスライダー、かなり外れてボールです!」
斎藤主将(反応しなかったな。どうも不気味だな。もう1球外すか)
霞「インコースへの139キロのストレートですがわずかに外れてボール!」
斎藤主将(逃げ腰で勝てるか!)
霞「真ん中低めに140キロのストレートが決まり2−2となりました!」
斎藤主将(インコースに行くぞ!)
霞「141キロのストレートだがインコース高めに外れて2−3となりました!」
斎藤主将(最後はこいつだ!)
霞「最後はカーブで決めに来ましたがボールはバックネット方向へ転がるファールです!」
霞「熊井君もそう言うタイプだと?」
斎藤主将(ダメか、ならこっちだ!)
霞「142キロのストレートにドンピシャでセンター前に抜けると思いましたがショートの根本君がキャッチし1アウト!」
霞「1球目見てホームランか三振以外はないって感じでしたからね」
相川「お見事!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「ど真ん中、141キロのストレートを空振り三振で2アウトです!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「最後はピッチャーゴロに抑え試合終了です。最後は斎藤君が三者凡退に抑えました!」
霞「そうですね。私は断然柚ちゃんを押しますね!」
霞「当然です。きっと、観客やテレビやラジオで観たり聞いてたりした人も同じ気持ちのはずです!」
霞「と言う訳で長かったですがこれで第2試合も終わりでベスト8が決まりました。後はドラスポでお会いしましょう」
|
|
中西監督「とにかく2回戦も無事に勝ったな」
相川「1回戦からロースコアですからね」
柚「ありがとう」
吉田「先発で名門を2失点に抑えたんだ。誇って良いと思うぞ」
柚「でもハジメは無失点に抑えた」
柚「うん。でも今度は完投したい」
中西監督「ま、向上心があるのは良い事だな。できれば連投はさけたいが後々の事を考えれば次の試合に先発してもらうも知れんからいつでも投げられようにしとけ!」
柚(コクッ!)
中西監督「正直、石崎クラスとなると1点が致命傷だからな」
斎藤主将「そう言えば石崎と対決した事のあるのは俺達だけか」
相川「速球派は四死球で自滅のパターンが多いからその辺りじゃないかな」
斎藤主将「そうだな。1年の頃にはコントロールのあまい印象があったが今じゃそう言う感じはしないな」
斎藤主将「あいつが甲子園で負けたのは流球高校に無明実業だな。流球高校には甲子園最速の河島さんがいたし無明実業には風祭や名雲さんといたからな」
斎藤主将「特に風祭には打たれまくってたからな」
斎藤主将「まあな」
斎藤主将「そうだな」