|
中西監督「うむ」
中西監督「強敵相手にはここまで斎藤ばっかり投げてるしお前達の調子も見て行きたいからな。そう言う訳で1回戦でお前達の力を見る事にした!」
吉田「確かに相手は格下と言われていますが相手のエースは評価が高いですよ」
相川「まあ、外見は見ての通り男の子で彼のピッチングは勇ましいですよ」
相川「ええ。そう言う意味じゃ千里君と同じですね。向こうにいた時から先輩後輩の仲でしたし良く知ってますよ」
中西監督「地方の試合を観たが1年とは思えない完成度だったな。ストレートが速くノビが良いのとバランスが整っているところと良いうちの斎藤に似てるな」
相川「そうですね。現段階じゃキャプテンほどじゃありませんがバランスは整ってますしストレートのノビが良く奪三振も多いです」
吉田「地味にチームのエースに似たタイプって攻略できそうでできない難しいイメージがあるからな」
中西監督「地方大会では最速145キロを記録と怪物だ。右投手で打者としてもやっかいだ」
真田「エースで4番か、そこもうちの斎藤と同じかい!」
中西監督「いや、4番は2年の箕輪だ」
真田「と言うと誰かが熱心に指導してた子だね」
中西監督「いきなりエースの小林がTOPバッターとかなりの変則オーダーだから気を抜くなよ」
中西監督「バッターとしても要注意だと言っただろう。特に小林がランナーにいる時はクリーンナップが爆発しているとかなりの重量打線だ!」
吉田「情報でも層の薄さが致命的だがそのポテンシャルは計り知れないって言われて総合でC評価でしたからね」
中西監督「守備が悪いがまずは小林のボールに慣れる事だ」
相川「意義なしですね。とにかく速くノビるボールはやっかいですから目を慣れさせましょう」
中西監督「そう言う意味では普段から斎藤のボールを捕っている吉田がカギになる試合かも知れんな!」
吉田「必ず打って見ます!」
小林「俺達が入る前に世話になったんでしたよね」
小林「お世話になったからこそ全力で戦わなきゃ失礼って物ですからね」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「今年もいよいよ始まった甲子園1回戦ですが番狂わせはなく1回戦は実力校が勝ち上がっております。そして1回戦ではもっとも注目されている名門の赤竜高校VS轟天農業高校の試合をお伝えします!」
武藤「赤竜高校の先発は意外と言ったら失礼ですが1年生の小田切君ですね」
霞「と遅れましたが解説には木村佐助さんに来てもらっております!」
霞「他にも候補はいたんですけどね。木村さんがぜひにと言われたんで木村さんを誘わせてもらいました!」
霞「ちなみに木村さんは斉天大附属高校の監督の大島久さんとは同期で親友同士と言う話ですが?」
武藤「木村さんも高校時代から3番として活躍してましたからね」
霞「手元の資料によれば1年目から3割を打って新人王を獲得し3年目には首位打者のタイトルも獲得していますね」
霞「やっぱり体格のハンデとかあるんですか?」
霞「しかし通算打率も3割ですし誇って良いと思いますけどね」
霞「と話もここまでです。いよいよ試合が始まります。注目はやはり轟天農業のエース、小林君の実力でしょう!」
|
吉田(バッターとしての力は未知数だ。とにかく全力で投げて来い!)
霞「初球から積極的に振りますが結果はセカンドフライと球威に押されて終わりました!」
武藤「138キロと小田切君も速い球を投げますね!」
小林「球の速さもですが球威もやっかいですね」
小林「森山さんの場合は変化球を狙った方がヒットになる可能性が高いと思いますよ」
霞「ラストは140キロのストレートを空振り三振と小田切君も小林君に負けていませんね」
霞「最後はカットボールを引っかけて3アウトチェンジです!」
真田&吉田「?」
斎藤主将「とにかく吉田が言ってた様にこの調子で行こうな!」
|
小林(シュッ!)
霞「最後は144キロのストレートを見逃し三振とその実力は世代でも1、2を争うと言われているだけはありますね!」
小林(相川さんか、この人から三振を奪うのは難しいが変化球には強いしストレート中心で行きましょう!)
小林(ええ。小細工は逆効果な結果になれそうですし押して行きましょう!)
霞「巧打者の相川君ですがストレートに振り遅れて空振り三振に終わります!」
霞「昨年の夏と今年の春で出た153キロですね。ちなみに記録を作った河島君はブルーウェーブで投げて既に10勝をマークしております。そして石崎君は既に投げていて1回戦に勝利しております!」
小林(シュッ!)
霞「続く吉田君はピッチャーゴロと小林君も負けずと三者凡退に抑えます!」
小林「さすがにレベルが違いますね」
小林「ええ。とにかく全力で投げ込んで行きます。幸いと言うか2回戦までは休めますから」
小林「ええ。今日の相手は今まで戦った相手とは比べ物になりませんからね」
|
霞「ここまでノーヒットに抑えていた。小田切君でしたがここで小林君に打たれました!」
武藤「高めに浮きましたしスタンドまで行くと思いましたが届きませんでしたね」
武藤「風祭さんにしろ工藤君にしろ球が軽いし斎藤君が引退する頃にはこの小田切君の役目は重要になるかも知れませんね」
霞「とにかく小林君の長打でノーアウト2塁のピンチを迎えました!」
吉田(このチームは足や小技は使って来ない。とにかく全力で投げて来い!)
霞「森山君はストレートを打ち上げてショートフライに倒れます!」
武藤「1アウトランナー2塁で3番の内海君ですか、確かチャンスに強かったし敬遠も1つの手ですかね?」
相川「ふう」
霞「セカンドを抜けるかと相川君が追いつき2アウトランナー2塁となりました!」
武藤「良い当たりだったんですが相川君の好守に阻まれましたね」
霞「入った。ここで打ったのは轟天農業の4番、箕輪君だ。打球はレフトスタンドに入り轟天農業高校が2点を先制しました!」
一度打たれたくらいでへこたれるんじゃないぞ!)
斎藤主将「ふう」
霞「良い当たりですが思っていたよりは飛距離が出ずレフトフライで3アウトチェンジです!」
真田「これも誰かの打撃指導のせいだね!」
真田「…………発想がおっさんくさい?」
小林「まだ4回でランナーいなかったし良いさ」
|
小林(シュッ!)
霞「最後は144キロのストレートで空振り三振と見事なピッチングを見せます!」
小林(シュッ!)
霞「ボテボテの当たりでしたが打球はショートの深いところに飛び相川君は内野安打で出塁します!」
霞「部員も9人ギリギリですし確かにそう言う評価も多いですね」
小林(コクッ!)
霞「センターの深いところでしたが橋本君が追いついて2アウトです!」
武藤「センターの橋本君は打撃守備共に落ち着いて見られますね」
霞「ちなみに打率と打点ではチームトップと目立ってないのが不思議なくらいです」
斎藤主将「もらった!」
霞「142キロのストレートでしたが打ち返しセンター前に抜けてこれで2アウトランナー1、2塁!」
小林(シュッ!)
霞「ピンチを迎えましたが最後はMAX145キロのストレートで三振を奪うと無失点に抑えました!」
小林「体格から言ってパワーヒッターって感じですけどね」
斎藤主将「まだ4回だ。次の打席で打てば良い」
吉田「うちのエースと同じタイプだからな。そりゃ打ちにくいだろう」
斎藤主将「だな」
|
霞「岡島君はセカンドゴロに倒れて1アウトです!」
武藤「球速が130キロ前半と落ちてますが球威は健在の様ですね」
霞「三遊間を抜けるかと思いましたがここで矢吹君がファインプレイを見せます!」
霞「ちなみに矢吹君は地方大会でも3割台の打率を誇っております」
霞「最後は136キロのストレートを見逃し三振!」
中西監督「ちょうどお前の打席だから代打を出すつもりだ。それに少し疲れも見えて来たしな」
中西監督「6回を2失点とこの舞台でなかなかのピッチングだったぞ。胸を張ってマウンドを降りろ!」
吉田「まあ斎藤の場合はケガで欠場したんだけどな。今日の轟天農業は初めて対戦した雪影高校に勝るとも劣らぬ強さだしやっぱり小田切は良いピッチングだったよな」
小林「キャプテン達が出たらお前らも打ってくれよ」
|
霞「小田切君からの打席でしたがここで仕掛けて来ました。ピンチヒッターの山口君です!」
小林(シュッ!)
霞「代打は失敗か、あっさりと三球三振で1アウトです!」
小林(シュッ!)
霞「サード前のセーフティバント狙いですが勢い良く関根君がキャッチしファーストに送球します!」
霞「きわどいですが判定はギリギリセーフで1アウトランナー1塁となります!」
霞「きわどいですが盗塁も成功しました。そして相川君は粘ってフォアボールで1アウトランナー1、2塁と再びチャンスを迎えました!」
小林(しかし良く打つと言うか小技の上手いチームだな。次は小技がない分、みんな打撃力が高いからな。気を引き締めていくぞ!)
霞「ここの決め球はなんとスライダー、吉田君は高く打ち上げてセンターフライに倒れます!」
斎藤主将(打つ! 小田切の好投は無駄にできないここで決めてやる!)
小林(はい!)
霞「入った―――145キロのストレートをレフトスタンドに叩き込んだ。これで3対2と逆転しました!」
小林(シュッ!)
霞「村田君は相性が悪いのか145キロのストレートに手が出ず空振り三振!」
小林「はい!」
斎藤主将「球速があった分、飛距離が出たからな」
中西監督「当初の予定通り工藤で行く!」
中西監督「と言う事だ。残り3回無失点で抑えられるか?」
工藤「抑えて見せます!」
斎藤主将「良し! 次のピッチャーは工藤だ! 俺達も援護するぞ!」
|
霞「先ほど小田切君に代わって代打で出場していた山口君はサードのポジションに代わりにサードにいた福西君がベンチに戻り1年生の工藤君がマウンドに向かいます!」
武藤「地方大会で観ましたが技巧派タイプでしたね。1年生ながらなかなかのコントロールですよ」
霞「そして轟天農業はクリーンナップからの攻撃と注目どころです!」
吉田「慎重にコース狙って来い!」
工藤「はい!」
中西監督「と言ってもな。山口の方が守備が上手いし小林からは連打も厳しそうだし山口の一発に期待したいところだ」
霞「サード抜けるかと思いましたが山口君がキャッチし1アウトです!」
工藤(コクッ!)
霞「飛距離は文句なしだがレフト線を大きく切れてファールだ!」
霞「それは高校本塁打記録保持者の転生高校の広瀬君でしょうね」
霞「ええ。甲子園通算でも現在15本と高須君の記録を抜くかも知れませんけどね」
霞「ええ。しかし夢があって良いじゃないですか!」
工藤「………………」
霞「最後はフォークを見逃しフォアボール!」
吉田(とりあえずコース付いてヒットなら仕方ないと割り切るしかないか)
工藤(ストレートと変化球でなんとかコース付いて見せます!)
工藤(シュッ!)
霞「ボール球のフォークになんとか当てたが打ち上げサードフライで2アウト!」
吉田(お見事、次の関根も同じ調子で頼むぞ!)
工藤(はい!)
工藤(シュッ!)
霞「関根君も打ち上げてセンターフライに終わりランナーは1塁残塁でした!」
吉田「立ち上がりが怖かったがその後は見事なコントロールだったな!」
工藤「はい。ファーストに打たせないよう必死に投げましたから!」
工藤「お互い様だ!」
とにかくこの調子で行くぞ!」
|
小林(シュッ!)
霞「なんとか当てましたがボテボテのファーストゴロで1アウト!」
霞「ショート真正面の当たりでしたが平塚君が落として矢吹君がエラーで出塁しました!」
小林(シュッ!)
霞「山口君は完全にタイミングが合わず空振り三振に終わります!」
霞「やはり夏は良いですね。どんどん隠れた名選手が出て来ますよ!」
小林(シュッ!)
工藤(打席に立つと更に凄まじいな!?)
霞「やはり最後は145キロを記録と工藤君も見逃し三振に終わって3アウトチェンジです!」
小林「残り2回か、抑える前にまずは同点にしないとな」
小林「落ち込んでる暇があったら打つ算段でも考えてくれ」
小林「まあ8回でお前達にまわったら逆転してるだろうからな」
|
工藤(シュッ!)
霞「最後はボール球のフォークを空振り三振し1アウトです!」
武藤「高校生にしてはレベルの高い方ですかね」
工藤(シュッ!)
霞「なんでもないファーストゴロだが後ろに逸らした。相川君が今捕るがファーストは間に合わずエラーで平塚君が出塁する!」
霞「そう言えば木村さんは村田君の守備を観るのは初めてでしたね。彼は毎試合1回以上はエラーすると言われているのでエラーキングとも呼ばれています!」
工藤(くそっ! 慣れたつもりだったが、僅差の試合じゃ怖いな!)
吉田(落ち着け! 幸いランナーの足は遅い。次のバッターでゲッツーを取るぞ!)
工藤(そうだ。落ち着いて抑えればなんとかなるはずだ!)
霞「小技はないと思っていましたがここでは正攻法の送りバントで来ました。しかし村田君が悪送球しランナーの平塚君がサードにも走りましたが斎藤君の好返球でアウトと結果的にはバント失敗となるんでしょうか?」
工藤「助かった」
斎藤主将「やる気があるのは結構だけど、ボールはちゃんと握って投げような」
斎藤主将「仮に出ても歩かせる事もできるけどな。工藤には不本意だと思うが」
工藤「…………それが勝つ為なら従うだけです」
斎藤主将「間があったな。作戦が気に入らないってならお前はまだまだ上手くなるよ。それでこそ未来のエースだ!」
斎藤主将「良いんだよ。同じチームで切磋琢磨できるなんて羨ましいじゃないか」
真田「ほほう。つまり両方にエースとささやきライバル心を刺激させててのひらで操るとは貴方もなかなかの策士ですな〜♪」
まあ2人で刺激しあって成長して欲しいな! とそれより次は小林だ。打たれても良いから堂々と勝負してやれ!」
斎藤主将「ランナーたまる方が怖いしな」
小林(勝負は9回だが、ここで俺が決める!)
吉田(バッターとしてもやっかいと本当に斎藤みたいだな。しかしその斎藤が工藤に任せたんだ。期待に応えて見せろ!)
工藤(必ず抑える!)
小林(強振で行くぞ!)
霞「会心の当たりと思われましたがやはり甲子園は広いのか打球は失速しセンターの真田君がキャッチし3アウトチェンジです!」
武藤「多分、逆風もありましたね。でなければ球威の軽い工藤君のボールが小林君のパワーに勝てる訳はないと思いますよ」
霞「どちらかか、もしくは両方の結果が出たんですかね。まあ初対戦の1年生同士じゃらしいと言えばらしいかも知れない結果でしたね」
武藤「そうですね。どっちも発展途上みたいだし」
工藤「最後は運が良かっただけ」
工藤「まあな」
工藤「当然だ。だからこそ許してやってるんだからな」
吉田「おいおい。引退するにはまだ早いぞ」
斎藤主将「良いチームメイトに恵まれてるみたいだしあいつらは問題なさそうだな」
斎藤主将「ま、その時をお楽しみにってところか(
|
小林(リベンジ!)
霞「期待の真田君からでしたがバント失敗で三球三振に終わります!」
小林(問題はこの人か、どうも相性が悪い)
小林(そうですね。変化球に強いからストレート中心になるでしょうから―――決め球を変化球にするか!)
相川(多分、ストレート中心、問題はコースか)
霞「セカンドの後方に落ちた! 追い込んでからはカーブと意外でしたがなんとか合わせて結果はポテンヒット!」
吉田「俺もいい加減打たないとな!」
霞「結局外れて最後はボールでフォアボール!」
小林「少しは疲れが出ましたがまだスタミナには余裕があります。どうも変化球のコントロールが上手く行かないので」
小林「はい!」
斎藤主将「勝負か、悪いが一気に決めさせてもらうぞ!」
霞「145キロのストレートでしたがジャストミート! 打球は右中間を抜けてランナーの相川君はホームへ返る!」
霞「送球が少し逸れたが関根君が捕って今、吉田君にタッチし2アウトです。しかし相川君はホームに返って赤竜高校が1点を追加します!」
小林「2点差か、もう打たさない!」
霞「2アウトランナー1塁でしたが最後はフォークを空振り三振し3アウトチェンジ!」
小林「まったくだ。ここまで屈辱的に打たれたのは水島以来だ」
小林「ああ。無明実業に行ったあいつとも対戦したいからな」
小林「ああ。後は頼む!」
|
中西監督「それじゃこの回で終わりだ。1点取られたら風祭に代える。交代が嫌なら絶対にホームを踏ますなよ!」
工藤「分かりました!」
柚「ふう、今日の当番はなしか」
真田「ファンの人間は残念に思うだろうね」
吉田「まあな。けどここまで来たんだ。最後まで工藤に投げさせてやりたいじゃないか」
相川「無失点ですしここは続投でしょうね」
斎藤主将「それじゃ俺達も頑張って守ろうか!」
霞「試合もいよいよ9回です。2点差とここで終わるのか、轟天農業高校の反撃に期待しましょう!」
武藤「工藤君が続投ですか、最後くらいは斎藤君か風祭さんかと思ったんですけど」
工藤「良し!」
霞「森山君はピッチャーゴロに倒れて1アウトです!」
武藤「タイミングが少しずれましたかね」
工藤「誰が相手でも抑えて見せる!」
霞「低めのカーブでしたが綺麗にセンター前に打ち1アウトランナー1塁となりました!」
武藤「これで4、5、6番と強打者が続く訳ですね」
霞「ここでホームランが出れば同点となりますが工藤君は抑えられますでしょうか!」
工藤「ランナーを出したがホームは踏まさん!」
霞「ボール球のフォークボールでしたが打ち上げてこれは高く上がってピッチャーフライで2アウト!」
武藤「あっさりとは言えませんが、後1人まで来ましたね」
霞「コールはアウトだ! 試合終了! 赤竜高校がリードを守ったまま勝利しました!」
武藤「結構、僅差でしたが結局は評判通り赤竜高校の勝利でしたね」
武藤「確かに小林君の存在のせいか今日は1年生が目立った感じですね」
霞「はい!」
斎藤主将「まあ、話しかけるのも悪いと思ったんだが、知り合った以上、経過が気になってな」
吉田「そうだな」
相川「こうやって見ると千里君が轟天に入ったのも運命的に感じるね」
小林「そうかも知れませんね。俺は引っ越して来て良かったと思っています!」
相川「それは何より彗星君も一緒に付いて来るとは君達は本当に仲が良いんだね」
小林「そうですよ。こいつは楓に付いて来ただけですよ」
相川「へえ」
斎藤主将「ああ。お前らの分まで頑張るよ!」
小林「期待していますよ!」