|
直人「さて、どちらと戦う事になるか?
風祭主将「………………」
水島「相手はどちらも大会屈指のピッチャーか、俺としては斎藤さんの方がタイミングが合いそうなんで勝ち上がって欲しいですね」
水島「それじゃ石崎さんですか?」
坂本「それでキャプテンはどちらに勝って欲しいんですか?」
風祭主将「そうだな。やはり強い相手と戦いたいな」
坂本「つまり勝者ならどちらでも良いと」
風祭主将「ま、そう言う事だな(あれからどれだけ成長したか改めて見せてもらおうか)」
|
中西監督「春と同じカードとなったか、春と同じように根比べかな」
斎藤主将「すぐに分かるさ。それに今日勝てば全国制覇はすぐそこだ。何が何でも勝つぞ―――!」
真田「しかしこれで石崎達とも最後の試合となるのか」
吉田「あいつらも最後の夏だからな気合いが入ってるだろうな
中西監督「これから追い着き追い越せば良いだろう!」
村田「そうかそうですよね
工藤「(単純だな)そもそも試合の勝敗と個人の勝敗がイコールって訳じゃないだろうに」
工藤「疑問形で言っているせいか説得力はありませんけど、本人がそう思っているならこっちが気にする事もないですね(チラッ!)」
|
石崎主将「面白そうな奴がお前の名前を読んでいるな」
石崎主将「お前よりも凄いバッターになってやるって事だろう」
広瀬「なるほど! 生意気な小僧だが俺を目標にするとはなかなか見どころがありそうだな!」
石崎主将「つうか1年のわりに俺より大きいし小僧とは言えないな。お前くらいはあるぞ!」
しかし体格だけでは俺の経験値には勝てん!」
石崎主将(何かこいつってレベルに上限のあるキャラって感じだよな。いや、どっちかと言うと最初に仲間になってゲームの半ばくらいで仲間から外れるタイプかな?)
石崎主将「ふん! 春の借りは忘れない。斎藤、風祭と一気にぶっ潰してやるぜ!」
浅野監督「やる気があるのは良い事だな」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「それでは続いての準決勝、現在の高校ナンバーワンピッチャーはどちらかと言うタイトルでお送りさせてもらいます!」
福井「まあどちらもドラフト1位指名は確実と言われているし恐ろしいほど失点の少ないピッチャーだからな」
霞「ですが意外にも両校共にここ3年間で甲子園の優勝はなかったりします」
福井「大勢かは分からないがいる事はいるな」
霞「球速は2ケタ近く違いますがコントロールなどを加えた総合では互角と言った感じでしょうか」
福井「ふむ。どれほどの物か見せてもらおうか」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「初回から145キロを記録と飛ばしていますね!」
福井「バットにはかすりもせず空振り三振と確かにノビている感じがしますね」
斎藤主将(シュッ!)
霞「最後は144キロのストレートに手が出ず見逃しの三振に終わります!」
福井「次はドラフト候補と言われている八代君ですがどうなりますかね」
斎藤主将(シュッ!)
霞「最後は145キロのストレートを空振り三振とこの回を三者三球三振におまけに全てストレートと飛ばしていますね!」
福井「確かに表示されている球速以上にとんでもないストレート見たいですね」
斎藤主将「おっし! この調子で行くぞ!」
吉田「春の頃よりも成長しているからな。とんでもなくなるはずさ!」
|
石崎主将「斎藤―――お前との投げ合いは毎回楽しみだな!」
霞「こっちも負けずと初回から154キロを記録しました。当然ながら真田君は手が出ず三振に終わっています!」
福井「なるほど、昨年の河島と同じく剛球投手ですか、これならドラフトで争奪戦になりそうですね」
石崎主将「邪魔だ!」
霞「巧打者の相川君もかすりもせず空振り三振に終わりました!」
福井「春の時もとんでもない投手戦になったって話だからな」
石崎主将「初回はこれで終わりだな!」
霞「最後も154キロとやはり高校ナンバーワンピッチャーは石崎君ですかね」
福井「球速に関しては歴代でもトップなのは間違いないだろうな」
霞「とにかく1回は全て三振で終わりました」
福井「奪三振の記録も出るかも知れませんし―――確かに凄い投げ合いになりそうです!」
石崎主将「ま、斎藤以外はこんなもんだろう」
広瀬「春の時もあいつに打たれて終わったからな」
石崎主将「今度は俺が打って終わらせてやるさ!」
石崎主将「言われるまでもない!」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「4番の広瀬君もかすりもせず三球三振に終わります!」
福井「体格通り豪快なタイプって感じですか」
斎藤主将(シュッ!)
真田(タッタッタ! パシッ!)
霞「センター後方への当たりでしたが真田君が追い着いて2アウトです!」
福井「長打力も高くミートも悪くないか、パッと見た感じ神代に似ているかな?」
霞「確かに石崎君はこう言う舞台では結構打っていますけど、成績その物は大した事ないですね。打率も2割後半くらいだしバッターとしても斎藤君の方がずっと成績が上ですね」
福井「斎藤君か、バッターとして欲しい球団も多そうですね」
石崎主将「うちの外野手なら間違いなく抜けてたのにさすがは真田だな」
斎藤主将「1打席目でこの当たりか、やはりバッターとしても石崎が要か」
霞「三遊間は抜けず矢吹君の素晴らしいプレーで3アウトチェンジ!」
武藤「相変わらず良い守備ですね」
福井「この舞台でも実力が発揮しているし精神的にも強そうですね」
霞「連続奪三振はなくなりましたがこの回も三者凡退とやはり斎藤君は絶好調ですね」
福井「斎藤君はさすがですね。次は石崎君ですか」
斎藤主将「ヒット性の当たりが2本か相手も春から実力を付けているな」
吉田「そりゃ最後の夏だしな」
斎藤主将「ふう、春と同じく飛ばして行けるだけ行くか!」
|
霞「151キロのストレートに当てましたが斎藤君はピッチャーフライに終わります!」
福井「確かに良いセンスをしているな。眼も良さそうだしバッター転向しても大成しそうだ!」
石崎主将「1打席で当てやがった。やっぱりあいつとは戦いがいがあるぜ!」
斎藤主将「芯でとらえてもこれか、うちでスタンドに運べるのは村田くらいだな」
霞「完全に振り遅れての三振で2アウトとなりました!」
福井「確かにこの速さはとんでもないですね」
石崎主将(邪魔だ!)
霞「最後は打ち上げてショートフライとこの回も三者凡退に抑えます!」
福井「どちらも素晴らしいピッチャーですね(俺だったらどっちを獲るかな?)」
広瀬「調子に乗ってポカするなよ」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「下位打線にも手加減なしの145キロのストレートで空振り三振に抑えます!」
福井「こうやって観るとオーソドックスなタイプですね。まあプロでもオーソドックスって言えますしアマチュアとは思えないくらいレベルは高いんですけど」
斎藤主将(シュッ!)
霞「再び145キロと決め球は速いですね!」
福井「コントロールもかなり良い見たいだし総合的に見れば高校トップなんじゃないですか」
斎藤主将(シュッ!)
霞「最後は142キロのストレートを見逃し三振!」
福井「3回で三振が7個とやはり奪三振は多いですね」
吉田「下位打線は問題ないな」
斎藤主将「まだ3回だからな。それよりもどうやって点を取るかだな」
|
霞「152キロのストレートを当てますが完全に球威に押されたかショートフライに終わります!」
福井「芯に当たればもっと飛距離が出ていただろうし7番ながらパワーはありそうですね」
霞「最後は140キロのフォークを空振り三振!」
霞「つまりプロ入りすれば先発は確定と」
霞「言い方が悪かったですね。いきなり先発の柱と言うよりチームのエースになると」
福井「ポテンシャルは計り知れないって感じですし確かに1年目からエースクラスの活躍をしそうですね」
霞「最後は154キロを計測し石崎君もここまで完全に抑えております!」
福井「恵まれた体格だし確かに威圧感もありそうですね」
石崎主将「ここまで互角か」
広瀬「やっぱり地味に長い試合になりそうだな」
広瀬「ま、このままだと長期戦になりそうだし今度こそ勝とうな!」
石崎主将「当然だ! この世代は俺が中心だからな! 最後の夏は俺がもらう!」
石崎主将「…………無論だ!」
|
水島「やっぱり投手戦ですね」
直人「球数も少ないし奪三振も多いとここまで斎藤が勝っているって感じかな」
坂本「個人の勝ち負けとチームの勝敗は…………いや勝ち投手と負け投手になるし優れたピッチャーが勝敗を決めるか」
風祭主将「高校トップの投げ合いだからな。どちらが勝つか俺にも分からん」
水島「総合的には赤竜高校が上ですね。うちほど層は厚くありませんがベンチにも良い選手は多いし高校野球ではトップクラスでしょうね」
坂本「確かに良いチームだけど総合的に見ればうちの方が遥かに上だろうな」
直人「まあベンチ含めて1年が6人だし層が厚いとは言えないな」
水島「あまり出ていませんし即戦力って事はないか」
坂本「面白そうではあったがまだ発展途上って感じだったな」
直人「来年からはやっかいになりそうだが俺達は引退しているしな」
風祭主将「さてとどちらが勝ち上がるかな?」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「試合もいよいよ7回へ入りましたが打線は相変わらず沈黙したまま中川君も三振に終わりました!」
福井「これで14奪三振ですか」
相川「っと!」
霞「一二塁間を抜けるかと思いましたが相川君が追い着いて2アウトです!」
福井「確かに並みのセカンドなら抜けてましたね…………相川君でしたか良い守備しますね」
斎藤主将(少しボールが浮いたかもう少し慎重に行くか!)
霞「スライダーを打ち上げて八代君はライトフライとこの回も3人で終わりました!」
福井「石崎君がやれば歴史上の大記録になると面白そうですけどね」
霞「2試合連続と言うより甲子園でノーヒットノーラン2回なんてピッチャーいませんからね」
福井「個人的には記録を見せて欲しいですけどね」
斎藤主将「されないようにしないとな」
|
霞「最後は154キロのストレートを空振り三振!」
福井「見て行くのも手ですが今日の石崎君はコントロールも良いですし難しいですね」
霞「143キロで落とした。さすがの相川君もここは三振で終わりました!」
福井「見た感じ望月(ロッテ)投手に似ていますね」
吉田「さすがに3打席目だしそろそろ打つ!」
霞「152キロのストレートを打ちましたが球威に押されたかライトフライに終わります!」
福井「バッティングセンスはありそうですね(なかなか面白そうとうちのスカウトが誉める訳だな)」
石崎主将「さすがに良いセンスしてる奴が多いな」
広瀬「あいつらも3年間頑張っているしな」
石崎主将「ますます楽しくなって来たな!」
広瀬「お前らしいけどそろそろ1点が欲しいところだな」
石崎主将「一発打って来い!」
石崎主将「ふーん」
|
斎藤主将(ボール球を振らせれば問題ない!)
霞「144キロのストレートを完全にとらえた―――打球は完全に場外ですね!」
福井「それにしても低めのボール球だったのに良くとらえましたね」
霞「当たり損ねがヒットになるのはありますが会心の当たりって何気に珍らしいですよね?」
福井「これで一気に転生高校が有利になりましたね」
斎藤主将(気を取り直して行く!)
霞「全然堪えてないようで146キロのストレートで決めます!」
福井「プロ入りしたら最多勝や防御率も獲りそうですね」
斎藤主将(シュッ!)
霞「山本君もカーブを空振り三振し2アウトとなりました!」
福井「カーブもかなり変化するし変化球投手としてもレベルが高いし上位指名と言うか1位指名されてもおかしくはありませんね」
斎藤主将(シュッ!)
霞「何とか当てましたが結果はファーストゴロで3アウトチェンジです。しかし広瀬君のホームランでついに転生高校が1点を入れました。それと高校通算80本塁打を記録しました!」
福井「大した記録ですけどもう少し本数を減らして打率を上げてくれた方が監督としては嬉しいと思いますけどね。まあ偉大な記録ではありますしおめでとうですね!」
霞「またしても記録が出るとこのまま転生高校が勝つのか? 最後までご覧下さい!」
福井「1点差ですし残り2回ならまだチャンスはあると思いますけどね」
斎藤主将「とにかく1点だ! 取り戻すぞ!」
吉田「ああ!
|
斎藤主将「速いが打つ―――!」
霞「自己最速更新の155キロと言うか甲子園では新記録ですね。それを右中間の深いところに打ち斎藤君は三塁まで走りました!」
福井「石崎君の凄さと言うより斎藤君の凄さを見せ付けられたって感じですね」
霞「村田君も続きフォークを完全にとらえて場外と広瀬君に負けない長打力を見せます!」
霞「それも自己最速更新のストレートと恐ろしいほどの落差のフォークを打つと凄いですね!」
福井「斎藤君と石崎君、どちらもとんでもないし争奪戦になりそうですね」
霞「打たれた物の最後は154キロのストレートで空振り三振に抑えます!」
福井「サウスポーで甲子園最速か―――ドラフトの目玉になるのは間違いないですね!」
霞「見逃せばボールでしたがフォークを空振り三振し2アウトとなりました!」
福井「打った村田君がそれだけ凄かったって事ですね」
霞「出た―――最後は155キロのストレートで決めました!」
福井「これで9回か、8回は両投手鬼門でしたが9回はどうなりますかね?」
広瀬「俺に憧れる奴だからな。打たれても仕方ない!」
石崎主将「(ギロッ!)無茶苦茶腹が立つのは何でだろうな!」
石崎主将「どっちにしろ後はあいつらを信じるだけか!」
|
斎藤主将「決勝まで残り3人―――最後まで全力で行く!」
霞「145キロのストレートを見逃し三振!」
福井「ここまでノーヒットの下位打線じゃさすがに手が出ないか」
斎藤主将「後2人―――意地でも抑えてやる!」
霞「福井さんの言った通り手が出ない見たいですね。庄田君も見逃し三振に終わっています!」
福井「斎藤君のストレートは独特で慣れなきゃ当てるのも難しいですからね。その辺を考えると代打を出すより3打席目の選手達に希望を託すしかないでしょうね」
斎藤主将「これで終わりだ!」
霞「打ち上げてピッチャーフライ! 今、斎藤君がキャッチし試合終了です!」
福井「中立の立場ですがやはり母校が勝つのは嬉しいですね。できる事なら中西監督の夢を叶えて欲しいですね!」
霞「夢ですか?」
福井「中西監督は自分の高校を日本一にすると言う夢があったんですが一度も果たせてないんですよ」
霞「プロ選手は出ていますが甲子園で優勝したのは中西監督が高校時代の頃でしたっけ?」
福井「ええ。散々お世話になりましたし個人的には応援したいんですよ」
霞「ふっふっふ、これで決勝のゲストは決まりましたね!」
霞「はい! しかしそれだけじゃ面白味がありませんね!」
福井「できる事なら決勝での赤竜高校の活躍を観たいですが監督としての立場もありますからね」
霞「ふっふっふ、ならばこれを聞いたらどうでしょう!」
福井「………………引き受けます!」
霞「ふっふっふ、秘密です! まあ隠すほどの事ではないですが武藤さんには悪口言われた気がするんで内緒って事にしときます!」
霞「ただの女の勘です!」
福井「決勝か、楽しみだな!」
石崎主将「また負けちまったか」
斎藤主将「けど良いピッチングだった」
石崎主将「負けた試合がベストピッチングなんて最悪だな。まあ悔しくもあるし悔やみもするが負けは負けだ。今度こそ優勝しろよ!」
斎藤主将「ああ!」
真田「何はともあれこれで決勝進出ですか
浅野監督「石崎なら1回くらい優勝すると思ったがあまかったかな」
中西監督「いや、あれだけのピッチャーでも優勝できないほど凄い選手が多いってだけですよ」
浅野監督「そうですね
それにしても恵まれた環境でもないのに甲子園まで来るなんてよほど指導が上手なんだな」
中西監督「信頼されてるんですね」
中西監督「なるほど、何となく浅野君のやり方が分かったよ!」
中西監督「どうりで強いはずだ。それではまたここでお会いしましょう!」
|
水島「赤竜高校が勝っちゃいましたね」
坂本「クリーンナップを打つだけはあったな」
水島「村田か、やっぱり無名でも凄いバッターがいるもんですね」
坂本「キャプテンの感想は?」
風祭主将「春でも思ったがやはり強いな」
水島「投打共に強く。追い込められてからは驚異的な強さを見せてますね」
坂本「まあ1点差で勝ち上がるところとか経験値の差が出たって感じだったな」
直人「っと言っても石崎も失投はなかったし」
風祭主将「つまりここぞと言う時には限界以上の力を発揮するチームって事だ!」
水島「現実の話をマンガで書いてる事もあるし有り得ない話でもないですよ」
坂本「ま、相手は赤竜高校、斎藤さんさえ攻略すれば勝てるでしょう!」
坂本「ええ。こっちも良いピッチャーが多いですけど、突出したピッチャーがいるとも言えませんからね」
風祭主将「絶対的なエースの不在か」
坂本「ま、その分、守備のスペシャリストが多いですから1、2点争いになるでしょうね!」
風祭主将「そうだな」
水島「斎藤さんの攻略がカギですか、それじゃ兄妹対決は見れないんですね」
風祭主将「柚には悪いが俺の宿敵は斎藤だけだ!」
直人「ふーん(ついに斎藤を宿敵としたか)」