|
中西監督「練習試合も終わり俺と大下で考えてレギュラーを決めた!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
真田「何か納得いかない感じもしますね」
大下主将「良い質問だね真田君、確かに総合Lvで勝っているのに控えなのかと言う疑問はもっともだが」
中西監督「真田が良い例だな。お前は全体的に見劣りするが足の長所はチーム1だ! そう言った事を考慮した結果こうなった」
中西監督「今回は魅せる守備の安達より堅実な守備の後藤を選んだ。そう言う事だ!」
中西監督「大下はそうかも知れんが俺は実力第一で選んだつもりだ!」
真田「佐山さんや七瀬さんはどうなんですか?」
吉田「そうですよ。佐山さんは俺より上の選手ですし、七瀬さんだって新球を取得して斎藤に勝るとも劣らない投手になってるじゃないですか?」
中西監督「勝るとも劣らないと言う事は大して違いはないって事だ。斎藤をエースにしたのはあいつのポテンシャルには底知れない物を感じたからだ!」
真田「それじゃ、佐山さんは確かに足は僕が速いですけど吉田より打撃は良いですよ?」
中西監督「あいつは代打として起用する事にした」
大下主将「佐山は勝負強いしここぞと言う場面の代打ってのは良いアイデアだろう。俺が考えたんだぞ!!」
真田「今気付いたんだけど斎藤は?」
真田「そうだっけ?」
吉田「見舞いに行ってエースナンバーを取った事を教えてやらないとな」
真田「斎藤はもう分かってるんじゃないかな」
吉田「それでもやっぱり不安はあると思うぜ。決めるのは当人じゃないからな」
真田「そうだね。僕もいきなりレギュラーに選ばれるとは思わなかったよ」
|
斎藤「そっか、ありがとな」
月砂「だけど大した物ね。あんた達、全員、レギュラーなんて」
斎藤「まあね」
真田「ふっ、当然だね!」
真田「僕は過去を振り返らない主義なんだ」
月砂「それで1回戦の相手は?」
真田「…………何処だっけ?」
月砂「そこは強いの?」
吉田「普通だってさ」
月砂「まずはそこに勝たなきゃいけないのね」
斎藤「だね。それまでには風邪も治るだろうし」
|
中西監督「いよいよ夏の大会も始まりだ。初戦の相手は風雲高校だ。まず注意するのは今年入った1年の村雨剣だ!」
中西監督「知り合いか?」
中西監督「なるほど、なら斎藤に説明してもらおうか」
中西監督「打撃はうちの大下クラスだ。守備に関しては斉天高校の嘉神を上回るほどの選手だ!」
中西監督「うむ。後は2年の山根と主将の遠藤だな。山根はミートだけでなくパワーもあるらしい。遠藤の変化球は相当の物らしい!」
中西監督「うむ。この3人は名門並のレベルだな。しかし他のスタメン選手は普通より少し下ってレベルだからな。総合的には普通だろう」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村雨「だってさ。家に来なかったし知ってるかと思って」
村雨「爺ちゃんが居るからダメと」
|
霞「今年も甲子園に向けての地方戦が始まりました。アナウンサー
霞「細かい突っ込みは放置しまして解説は阪急ブレーブスで活躍した。
霞「ご謙遜を兄が言ってましたよ。運も実力の内だって」
|
霞「まずは130キロのストレートで三振と斎藤君、1年生ながら速い球を持っていますね」
武藤「確かに1年生にしては速いですがストレートだけで風雲高校は抑えられないでしょう!」
斎藤「村雨の前にランナーは出したくないな!」
霞「続く堅田君も三球三振!」
霞「今のところ武藤さんの解説は期待できないようなので後半に期待しましょう」
霞「1年生の村雨君、妙な儀式をやってバッターボックスに入ります!」
斎藤「村雨―――例えお前でも打たせん!」
村雨「斎藤との勝負、この為に風雲高校に来たんだ!」
霞「速いっ135キロのストレートでまずは1ストライク!」
武藤「ミートのうまい村雨君があれだけ振り遅れてると言う事はあのストレートはかなりノビてるんですね」
斎藤「相変わらず良いスイングしてるな」
村雨「やっぱり凄いな斎藤は中学の頃より更に凄くなっている!」
霞「三遊間を抜けると思いましたが間宮君のファインプレーで3アウトチェンジです!」
武藤「良いカーブだったんですけど綺麗に打ちましたね」
村雨「あの遊撃手、なかなかやるな!」
|
霞「凄い落差のフォークで三振です!?」
武藤「遠藤君は無名ですがフォークの落差は高校トップクラスでプロのスカウトも注目しているほどの投手なんですよ!」
霞「どうしてそんなに凄い投手が無名なんですか?」
武藤「実力はあるんですが勝ち星に恵まれないせいか無名なんですよね」
霞「武藤さんとは正反対の投手と言う事ですね」
霞「いえいえ。他意はないので気にしないで下さい」
中西監督「うむ。間宮が言ってた様に落ち際を狙うかフォークを捨てて別の球を狙うか後は球数を投げさせて落差をなくさせるかだな」
大下主将「待球作戦で行きましょう!」
相良「俺は嫌ですね」
相良「とは言っても負けるのはもっと嫌ですからそれで行きますけど」
霞「続く間宮君もフォークを見逃し三振!」
武藤「しかし見てるとフォークばかり投げてますね。このペースじゃいずれスタミナが尽きますよ」
霞「大下君はストレートを空振り三振しチェンジです!」
|
霞「ここまで投手戦が続いております。これじゃ1点を奪った方が勝ちそうですね」
武藤「後3回ありますしまだ分かりませんよ」
斎藤「ここまでは俺が完全に抑えている!」
村雨「ここまで3打数ノーヒット、1三振か、さすがは斎藤、こうじゃなきゃ敵にまわす意味はないな!」
霞「まずは空振り1ストライク!」
武藤「初球はほとんどストライクから入ってますね。大下君のリードらしいです!」
霞「なっなっなーんと!? 入りました勝ち越しホームランです!!」
霞「さっき話してたばかりなのに入るとは思わなかったものでこれで今日は風雲高校の勝ちになるんでしょうか?」
吉田「おっと!」
霞「村雨君にホームランを打たれた物の後続は三者凡退に抑えます!」
武藤「ホームランを打たれて動揺してましたからここはじっくりボールを見て行くべきだったんですが山根君と遠藤君の早打ちのせいで立ち直ったみたいですね」
霞「まあ、結局見てても結果は一緒だと思いますが」
霞「女の勘です!」
大下主将「さすがは斎藤だな。良く1失点で抑えた!」
斎藤「山根さんと遠藤さんは選球眼がさほど良くないみたいですね。ボール球をガンガン振りに来てました。そのおかげで1失点ですみました」
|
霞「三振! 遠藤君、またもやフォークボールで三振を奪います!」
武藤「しかしフォークのキレが落ちていますね」
霞「続く間宮君にはストレートのフォアボールです。しかし遠藤君はフォアボールが多いですね」
武藤「そうですが今までのフォアボールはフォークが落ちすぎてだったんですか今のフォアボールはあきらかに違いますよ」
相良「もう頃合ですね。キャプテン、ここはヒットで良いですよ!」
大下主将「任せとけ!」
霞「続く大下君はフォークをライト前に打ちます!」
武藤「次は相良君ですしここは敬遠でしょうね」
相良(やはり俺は敬遠か――――――さてどうなるかな?)
霞「これで1アウト満塁です」
武藤「まあ正解ですね。4番の相良君より1年の斎藤君と勝負した方が正解ですよ」
斎藤「このチャンスは必ず生かす!」
霞「入りました――――――満塁ホームラン!?」
相良「本当に期待を裏切らない奴だな!」
|
斎藤「下位打線とは言え気をつけて行かないと!」
霞「これは高く打ち上げライトフライ!」
武藤「芯を外した割には良くノビましたね」
斎藤「まずは1人と!」
斎藤「外れたか」
霞「戸倉君は粘った末のフォアボール!」
武藤「少なくともこの回に3点は取らなきゃ行けませんからああ言うプレーは正解ですよ!」
霞「初球いきなりの盗塁でしたが見事に成功しました!」
武藤「大下君はさほど肩が良い訳じゃありませんからある程度の足があれば盗塁は成功します。ここは戸倉君の判断が良かったですね」
霞「2−3から振りますがセカンドゴロに倒れます!」
武藤「斎藤君が追い詰めましたね!」
霞「これはレフトへの大きな当たり!」
武藤「抜ければ1点は確実ですね!」
真田「おっ! ちゃんと捕ってる!」
霞「―――アウトです。試合終了です!」
武藤「あれを良く捕りましたね」
村雨「…………」
村雨「―――はい」
|
中西監督「と言う訳で代金は俺が持ってやるから遠慮なく食べろ」
斎藤「疑問なんだけどここの定食屋の名前何て言うんですか?」
相良「疑問に思うのは多分当然だと思うが忘れろ。ここの主人が教えてくれないんだ」
相良「さあな」
相良「俺も1年前はお前らと同じ様に考えたよ。そして1年たったら何も気にしない様になったな」
|
月砂「へえ、あのお店に行ったんだ」
斎藤「姉貴もあの店行った事あるの?」
月砂「まあね。私も2年くらい前までは行ってたし、しかし狐に化かされるね。クスッ」
斎藤「姉貴何か知ってるの?」
月砂「う〜ん、別に」
斎藤(何か知ってて隠してる感じだな)
月砂「しかし初戦で剣君と出会うとはね」
月砂「これで剣君は秋まで試合なしか」
斎藤「多分ね。だけど練習はこっちとは比べ物にならないくらいやるんじゃないかな」
月砂「曖昧な表現ね」