|
斎藤「今日はロッテと中日の試合でも観るか」
堺「代走から始まったけど、いつの間にかスタメンになったな」
マヌエル「ひょっとしたら盗塁王を獲った橘よりも速いかも知れませんね」
堺「そこまでですかね?」
|
谷口「俺が先発か?」
谷口「ふっ、これはやる気が出るな!」
星野「昨年は若手が頑張ったおかげの2位だったから監督も狙ってるんだろう!」
|
八坂「昨年は若手が活躍しての2位でしたしそれを狙ってじゃないですか?」
藤井「はい!」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「今日もオープン戦をお送りします。解説は中日ドラゴンズで活躍した田村さんです!」
倉田「またまた、田村さんは今でも伝説のキャッチャーとして話題に残ってるじゃないですか?」
倉田「他にはルーキーの真田選手と谷口選手にも注目ですね?」
倉田「まあマリーンズ打線はそれほど凄いと言う訳でもないですからね。それに槙原選手も移籍して明らかに打線も落ちてますね」
倉田「対するバナザード選手も同じ歳ですがこっちはメジャーでも4番を打つなど活躍すると何故かこっちに来ましたからね?」
倉田「順位的にはそうですね。しかし投手陣はマリーンズの方が上と攻撃力の高いドラゴンズが勝つのか? 防御力の高いマリーンズが勝つのか? 注目の試合です!」
|
谷口(こう言うのもなんだが、ロッテ打線を2失点とは条件的に優しいな。特に注意するのは八坂さんだが、まあなんとかなるだろう!)
倉田「最後は低めボール球のカーブを空振り三振と見事に抑えます!」
谷口(ふむ。話もせずベンチに戻ったか? つまり俺なんかは軽く打てると言う事かな!)
倉田「142キロのストレートを打ち上げてピッチャーフライと何故かタイミングが合いませんね?」
谷口「むっ!?」
倉田「外へ逃げるシュートを流し打ち! 打球は三遊間を抜けて2アウトでランナーが出ました!」
星野(やはりあのレベル相手だとシュートのキレがもう少しいるな。次は八坂か……)
八坂(打ち取るタイプか、星野さん相手に読み打ちは難しいか)
谷口(決めるとしたらストレートかカーブを投げるべきか?)
八坂「スライダーか……なるほど、まだ投げていないボールがあった訳か」
倉田「最後はスライダーを引っかけてファーストゴロとあっさりと終わりましたね」
倉田「ルーキーの谷口選手ですがヒットは打たれる物の失点はせずまずまずの立ち上がりでした!」
谷口「助かりました」
星野「恐らく3回までは問題ないだろうな」
谷口「2巡目からが問題と言う事ですか、まあやるだけやって見ますよ!」
星野「ああ。気持ちで負けたらエースなんて奪えないからな!」
八坂「それもありますが谷口も良いピッチャーですよ」
八坂「そこに星野さんのリードが加わる訳ですから」
|
倉田「150キロのストレートと初回から飛ばして行きます!」
倉田「強肩の八坂選手相手ですが簡単に盗塁を決めますね!」
倉田「真田選手は三盗も成功させましたがカウントは2−2と追い込まれました!」
倉田「最後も外れてフォアボールと相変わらず荒れてますね!」
八坂(ここからクリーンナップか、無失点と言うのは無理だな。小島さん全力で向かって来て下さい!)
倉田「ホームは一歩届かずアウト! セカンドも自慢の強肩を見せ付け2アウトと八坂選手が見せます! しかしファーストは五十嵐選手の足が速くセーフです!」
星野「高めに浮けば問題なく打てるな!」
倉田「ここで姫島選手の活躍を台無しにする先制2ランホームランと148キロのストレートをバックスクリーンに持って行きました!」
星野「相変わらずストレートばっかりだな?」
八坂「キレてない変化球だと長打は確実ですからね。しかしまあ良く打ってくれましたね!」
星野「それが4番の仕事だからな!」
八坂(完敗だなと言ってもコースに投げられなきゃリードしようもないんだが、いやここで俺が落ち込んでどうする! 小島さん、どんどん投げ込んで来てください!)
倉田「遠山選手も打つと2アウトで再びランナーが出ます。しかし珍しく変化球を投げて来ましたね」
倉田「入った―――! 151キロのストレートをライトスタンドに叩き込んだ! バナザード選手も打ってこれで4対0となりました!」
倉田「ここで本田監督が出て来ました…………交代かと思いましたが続投のようですね?」
倉田「そう言えば最初に比べてストライクに入って来るようになってますね」
倉田「150キロのストレートを空振り三振と最後はボール球を振ってしまいました!」
倉田「なんとか降板はしませんでしたが1回から4失点と小島選手は悪い立ち上がりでしたね」
八坂「かなり球数が多かったですけど、スタミナ的に大丈夫ですか?」
八坂「少しずつコントロールも安定して来たし調子を上げながら投げ込んで行きましょう!」
八坂(これ以降は失点も少なくなって行くと思うんだが……
星野(4番か……本来ならタイトルを獲った事のある遠山が相応しいんだろうな。俺もタイトル奪わなきゃ格好付かないか!)
|
谷口「あの新外国人は大成しそうだなっと!」
倉田「小島選手は豪快な空振りを見せて三振と結果は出ませんね!」
谷口(次は姫島さんか、足を警戒してれば問題ないか?)
倉田「カーブを綺麗に打って姫島選手はファーストでストップです!」
谷口(走って来るか?)
倉田「足を警戒したのかカウントが悪くなって驚きましたが結果的には送りバント成功で2アウト2塁となりました!」
谷口(2アウト2塁とピンチだが次のバッターを抑えればなんの問題もない!)
倉田「打球はファーストの頭を越えて姫島選手はサードも蹴ってホームへ!」
倉田「セーフ! ここは姫島選手の足が速くセーフで2点目が入ります!」
倉田「これで2アウトランナー2塁と再びピンチが続きますっと、この八坂は敬遠のようですね」
谷口(もう失点は許されないな。小杉さんは良く知らないんだよな? こう言うバッターはなんか不気味だな?)
谷口(やれやれこれで終わりとはな)
倉田「ライト方向大きい―――入った! インコースのスライダーを完全にとらえました!」
倉田「ここで大村監督が出て来ます。やはり交代のようですね。ピッチャーは代わって筒井選手がマウンドに行きます!」
倉田「最後はスライダーを空振り三振と三球三振で終わらせました!」
倉田「怖い物知らずと言う奴ですね。しかしルーキーの谷口選手は3回を終える事なく降板と残念な結果で終わりました!」
谷口「………………」
谷口「ああ。お前は落ちるなよ!」
谷口「ポジティブだな」
星野「表面上はな。内心では悔しがってるかもな」
星野「まったくだ」
八坂「文句のないバッティングでしたけど、まだシーズンは始まってませんからね」
|
倉田「152キロのストレートを空振り三振と3回から人が変わったようなピッチングを見せてますね!」
倉田「誉めたと思ったらいきなり打たれた! 打球はバックスクリーンに入ると山根選手が同点弾を打ちます!」
倉田「高めボール球150キロのストレートを空振り三振で2アウトとなりました!」
倉田「148キロのストレートを見逃し三振とやはり小島選手の調子は良いんでしょうか?」
倉田「…………とにかく山根選手の一振りで再び同点と試合の展開は読めなくなって来ましたね?」
八坂「力があったのに入ったと、ここはスタンドまで運んだ相手を誉めるべきでしょうね」
八坂「高卒2年目ですからね。甲子園の経験はないですけど、ドラフト2位で選ばれただけあってセンスはありましたよ!」
八坂「同じ地区のライバル校だったんですよ。まあそれほど強い高校でもなかったので特に注意はしてませんでしたが」
八坂「そう言う事です!」
|
倉田「寺井選手はスライダーに手が出ず見逃し三振に終わりました!」
倉田「追い込んだ後のフォークでしたがあっさりとセンター前に打たれました。リッチー選手は3打数3安打で猛打賞です!」
八坂「ふう」
倉田「スタンドまでは届きませんでしたが左中間を抜けて打った八坂選手はセカンドで止まります! ランナーのリッチー選手は返って勝ち越しとなりました!」
倉田「前の打席ではホームランを打った小杉選手でしたが、最後はインコース低め143キロのストレートを見逃し三振で2アウトです!」
倉田「最速144キロのストレートでしたが文句なしにレフトスタンドに運んだ!」
倉田「最後は低め142キロのストレートを空振り三振と筒井選手は3失点しましたがアウトは全てストレートで三振と格好良いピッチングを見せましたね!」
星野「おいおい、まだ5回だぞ。これから点も入るだろうしこれ以上失点しなければ勝利投手になれるかも知れないだろう!」
星野「まだ捨てるには早いって事だろう。監督も勝ちを狙ってるんだ。お前も意地を見せろ!」
|
倉田「試合もいよいよ終わりと言う事で8回を7失点で小島選手は降板しルーキーの永久選手がマウンドに向かいます!」
倉田「その小島選手ですがヒットは7本とそんなには打たれてないんですよね?」
倉田「似たような河島選手(オリックス)は結構勝ちますが差はなんでしょうか?」
倉田「入った!? ボールからストライクに入って来たスライダーを完全にとらえて打球はライトスタンドに―――!」
倉田「これで9対8と試合は分からなくなりました!」
八坂(打った本人も狙いと外れてるって様子だったしボールの力も悪くない。気にせずここから3人で終わらせましょう!)
倉田「146キロのストレートを打ち上げショートフライに終わり1アウトです!」
倉田「期待の五十嵐選手でしたがHシュートを空振り三振し2アウトとなりました!」
星野「完敗だな」
倉田「最後は外へ逃げるスライダーで決めた! ホームランを打たれましたが後続には素晴らしいピッチングで試合を終わらせました! さすがはドラフト1位と観客席からも声援が送られています!」
倉田「試合は9対8で千葉ロッテマリーンズが逃げ切りました! そして今日のヒーローは5回に勝ち越し点をあげた八坂選手です!」
|
谷口「下で鍛えてまた来ますよ!」
真田「了解!」
星野(打つ事は打ったが今日の大量失点は俺の責任でもあるからな。俺も反省して出直す!)
|
八坂「ま、俺もリードは悪かったからな」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
天野監督「今日の相手は因縁のカープだ!」
木下「監督同士がライバル関係とか、シリーズでの屈辱とか色々あるらしいぞ!」
宗介「高校時代に甲子園で対戦して敗北したのが切欠とか言ってたな?」
宗介「試合に勝って勝負に負けたんだっけ?」
広瀬「それでプロでは負けたんですか?」
宗介「死ぬまでこうでしょうね」
天野監督「こうピーンと来たんだ!」
宗介「去年も言ってたけど当てにはならなかったしBクラスと親父が監督になって優勝した事あったっけ?」
木下「しかし後輩2人がプロでもスタメンとはな」
木下「俺もそうだったけど、なんとかスタメン獲ったしお前らも頑張れば獲れるだろうよ!」
広瀬「俺は獲ったような物ですがね!」
広瀬「DHもあるのでなんとかなるでしょうよ!」
|
福井監督「今日の先発はドラフト1位の麻生だ。行けるところまで行ってもらう予定だ。しっかり頼むぞ!」
福井監督「嵯峨は8番で吉田は9番だ。他はベストメンバーだしお前達2人はチャンスだと思って活躍してくれ!」
吉田「今のところ2割台だしもっと打たなきゃ1軍は難しいだろうな!」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「今日は近鉄バファローズVS広島東洋カープの試合をお伝えします。解説は300勝を達成した元近鉄バファローズのエース高木武司選手です!」
倉田「高卒ルーキーで新人王や他のタイトルを獲得しましたからね。既に2年目とは思えない
倉田「2年目の選手も良いですが今年のルーキー達はどうでしょうか?」
倉田「監督同士もライバルと因縁の試合となっております!」
|
倉田「初球を完全にとらえた! 打球は当然のようにスタンドですが凄い飛距離じゃないですか?」
宗介(はい! 次も3割打っている強打者と油断はできないな!)
倉田「最後は自己最速更新の153キロのストレートを見逃し三振!」
宗介(しかし強打者が続くと広島の打線は結構怖いな!)
倉田「最後はアウトコースのスライダーを空振り三振で2アウトとなりました! 奪三振もこれで4個目と今年は奪三振も多くなりそうですね!」
倉田「タイトル獲ってそのセリフは既に大物と言った感じがしますね。さすがは天野家の長男と言ったところでしょうか!」
宗介(香住さんか、三振は奪いにくいけど、怖いタイプって訳じゃないし問題ないかな?)
倉田「最後はフォークになんとか当てますがピッチャーゴロに終わりました!」
宗介「今日は3回で終わりだし借りを返すのは遅くてもオールスターになるのかな?」
宗介「はい」
香住「やっぱりそうそうは打てないね」
吉田「そうですね。天野さんと対戦した事もありますけど、斎藤や相良さんくらいしか打った印象がないですね?」
香住「やっぱりそうなんだ。高須君も結構打っていると言われてるけど、あのピッチャーはそうそう打てないだろうね?」
|
倉田「ストレートを打ち上げてセンターフライに終わります。ちなみに球速は最速150キロを記録しました!」
広瀬「では打って来ます!」
倉田「低めのスライダーでしたが完全にとらえて打球はライトスタンドの看板に当たると高須選手に負けない飛距離です! 観客席から凄い声援がとどろいております!」
倉田「今のはシュートでしょうか、とにかく引っかけてセカンドゴロに終わります!」
倉田「150キロのストレートを空振り三振で3アウトチェンジですがこうやって観ると振りまわすバッターばかりいますね?」
倉田「なるほど、2回を終わって1対1の同点と両投手は1安打1失点と良いのか悪いのか良く分からないピッチングを見せます!」
香住「意外に落ち着いてるね?」
香住「頼もしいね。けど相手の打線は強力だし
香住「なるほどね(今のところ問題ないけど、変化球でごまかすにも限度があるし持てば6回くらいは通用しそうだけど?)」
|
倉田「天野選手は早くもマウンドを去ります。どうもトラブルではないみたいですね?」
倉田「はあ? 良く分かりませんが天野選手は3回を1安打1失点とそこそこ良い結果でマウンドを去ります」
倉田「そして続くピッチャーは5年連続2ケタ勝利の相馬選手です!」
倉田「ちなみに日暮選手(オリックス)がプロ野球選手の中で一番身長が低いと間違われてますが実際に一番低いのはこの相馬選手だったりします」
宗介「それじゃ後は頼みます」
倉田「最後は高速スライダーを見逃し三振で終わります!」
倉田「ショートの深いところに打ったのが幸いかわずかに雨宮選手の足が速く内野安打でランナーが出ました!」
倉田「得点圏では強かったイメージしかないですが1アウトランナー1塁ではどうだったかは分かりませんね?」
倉田「裏を掻いたチェンジアップでしたが綺麗に打ってライトフェンス直撃のタイムリー2ベースヒットを打ちます!」
倉田「アウトコースの高速スライダーでしたが完全にとらえて打球はレフトスタンドに入りました!」
倉田「道仏選手はスライダーを引っかけてピッチャーゴロに終わります!」
香住「チェンジアップ!?」
倉田「カットしようとしますがバットには当たらずチェンジアップを空振り三振で3アウトチェンジです!」
倉田「しかし試合は4対1とカープが再び勝ち越しました!」
|
倉田「いよいよ9回裏に入ります。マウンドへ向かうのは8回から登板している西條選手です!」
倉田「29セーブポイントと大活躍してくれましたね。知っていると思いますが先発の麻生選手は7回を3失点とまずまずのピッチングでした!」
倉田「7回から登板した遠藤選手も3回を1失点とまずまずのピッチングでしたね」
倉田「その遠藤選手ですが先発としてはまずまずの成績だと思いますが?」
倉田「なるほど、中継ぎや抑えに向いてる感じがしますね! しかしバファローズも先発陣が揃ってないし仕方ないって感じもしますが?」
倉田「なんとかスライダーに当てますが高く上がってファーストファールフライに終わります!」
倉田「広瀬選手もタイミングが合わずシュートを空振り三振です!」
倉田「入った! 闇雲に振っていると思いましたが147キロのストレートを完全にとらえました!」
香住(だからストレートを続けたらダメだって言ったのにな)
倉田「最後はストレート3つの三球三振と空振り三振を奪って試合終了です!」
倉田「とにかく試合は5対4でカープがリードしたまま終わるとバファローズは後1点が届きませんでした。そして今日のヒーローはと言うとプロ初登板でプロ初勝利を飾った麻生選手です!」
|
天野監督「そのくらい怒ってると言う事だ! 本当に何人か落として二軍を上に上げてやろうかとも思うが現状の戦力を無駄に落とす訳にも行かないしもう少し様子を見てやる!」
木下「監督、無茶苦茶怒ってるな」
宗介「福井さん相手だと昔からこうだからもう慣れたよ」
|
吉田「俺もだんだんプロに慣れて来たしレギュラーを狙うぞ!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ライアン「フン!(こんな試合なんぞになんの意味があるってんだ!)」
滝沢(どうも雰囲気が悪いな。チームのムードが良くなれば優勝も難しくないだろうに)
光宗(問題はライアンをどう操縦するかだな?)
姫川「相手は弱小のダイエーか」
朝霧「おいおい弱小と言っても3割打者が4人もいる打線だぞ!」
|
青葉「あまり調子に乗るな。お前は調子に乗るとポカしやすい!」
平井「相手の打線はそれほど強力じゃないし力を出し切ればお前なら十分抑えられる!」
佐伯「ありがとうございます。バックのみんな信じて頑張ります!」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「今日の試合はヤクルトスワローズVS福岡ダイエーホークスです。注目はルーキーの滝沢選手と佐伯選手の対戦でしょうか!」
倉田「遅れながら解説は木村佐助さんです。それと8番も注目ですね!」
|
ライアン(こんな試合になんの意味がある?)
倉田「佐伯選手はなんとか当てましたサードゴロに終わります!」
ライアン(そもそもこんなマイナーで投げる意味はあるのか?)
倉田「容赦なしのストレートで空振り三振に抑えます!」
ライアン「なんだとっ!?」
倉田「上手い! 151キロのストレートをライト前に打ちました!」
ライアン(ちっ! どうにも気に入らない!)
倉田「最後はSFFを空振り三振と最後は今日初めての変化球で決めました!」
光宗「ようやくリード通り投げてくれたな」
ライアン「俺は投げたいボールを投げただけだ!」
ライアン「ふん! マイナーレベルのオマエらならいない方が楽に抑えられるかもな!」
ライアン「ふん! 1年目にはタイトルも獲って優勝に貢献してやっただろう! それとも俺がいなくても優勝できたとでも?」
お前がいなくても優勝できた年もあったさ!」
光宗「よせ! 仲間内で争ってどうする!」
姫川「すみません」
ライアン「……マイナーレベルと言ったのは謝ろう」
姫川「ライアン?」
ライアン「オマエらはマイナー以下だ」
光宗「よせと言うのに!」
ライアン「ジョーダンだ。だがオレとオマエらではレベルが違うのは事実だ。そんなオマエらがオレに何を教えられるんだ?」
光宗「そうだな。野球と言う物を教える事はできると思うぞ!」
ライアン「どう言う意味だ?」
光宗「さてな」
姫川(光宗さんには何か考えがあるのか?)
佐伯「向こうはなんか雰囲気が悪いですね?」
佐伯「それならもっとなごやかになると思いますけど?」
平井(性格はともかく実力はまさにメジャーだ! 俺もいずれは世界を狙うか、そう言うのも良いかもな!)
佐伯(滝沢と相性が良さそうな人って事かな。いやさすがのあいつでもあそこまで難しい人は知らないか?)
|
ライアン「………………」
倉田「145キロのストレートでしたが簡単に合わせてライトスタンドへ持って行きました!」
佐伯「気を取り直して!」
倉田「147キロ! アウトコース低めを見逃し三振です!」
佐伯(こいつで決める!)
倉田「最後はクリティカルシュートを空振り三振です!」
佐伯(この人はやっかいだが!)
倉田「三遊間は抜けずショートの俵坂選手がキャッチして3アウトチェンジです! 佐伯選手は好投を見せましたがライアン選手の一発でヤクルトスワローズが1点先制しました!」
佐伯「ライアンさんのパワーには驚かされました」
佐伯「まあまあとにかく1点取られたし打つ方はお願いします!」
朝霧「仲間だろう」
朝霧「お前の気持ちも分からなくはないが俺達の目標は優勝だ。それには誰も欠けたらダメなんだ。だから力合わせて頑張るだけだ!」
朝霧「……まあな」
|
ライアン「ここまで1ヒットか、2番の奴にはマグレだろうがやられている事は事実か」
倉田「またしてもフォアボールと今日は珍しく安定していませんね?」
ライアン「ちっ!(思っていたところにボールが行かないかっ!)」
倉田「156キロのストレートに当てましたが完全に球威に負けてキャッチャーフライに終わりました!」
倉田「衰えですか? 年齢的にはまだまだ行けると言う気がしますが?」
倉田「元々問題行為で日本に来たんだから変わってない気もしますが?」
ライアン「さてと、ザコには用がない。用があるのは2番のみだ!」
倉田「珍しくカーブを投げて来ましたが秋月選手は対応できずキャッチャーフライに終わりました!」
ライアン「コイツにはやられてるし全力で潰す!」
倉田「今、思いっ切り頭部に当たったように見えましたが!?」
ライアン「………………」
倉田「ライアン選手はここで危険球退場となります。笹川選手も無事と言う事ですが大事を取ってベンチに引っ込みますが観客席からはライアン選手への大ブーイングですとライアン選手はファンとケンカしてるようですね」
ライアン「ちっ!(味方にヤジられるとはな……ま、そこはどの国でも同じと言う事かよ)……フン。キサマらと遊んでる暇はない!」
ライアン「もう一度言って見ろ!」
ライアン「っ!?」
ライアン(クソッ!)
|
滝沢「あの助けにと言うか止めに行かなくて良いんですか?」
光宗「必要な事ですから!」
姫川「……光宗さん(そりゃ俺だってあいつにはむかついてるしいい気味だと思ってないかと言えば嘘になるかも知れないけど……)」
滝沢(本当にこれで良いのか? 先輩達はどう思ってるんだ?)
本郷(嫌な雰囲気だな。光宗さんもあの人をこんなところで終わらせようとは思ってないよな?)
光宗「頼む。あいつの事を考えるなら一度あいつを落とさなきゃダメなんだ!」
朝霧「光宗さんがそう言うなら信じますが」
姫川(だけど、俺はやっぱり!)
滝沢「っ!!!」
光宗「…………あいつっ!?」
|
倉田「色々問題はありましたがライアン選手は退場となり何故か滝沢選手も交代でファーストには界外選手が入ります?」
平井「ふっ!」
本郷「マジかよ!?」
倉田「少しコースがあまかったか高めの高速スライダーをレフトスタンドに持って行きました!」
本郷「ったく一気に逆転されるとはな!」
青葉「143キロか、打てないボールでもないんだが?」
倉田「ストレートを打ち上げてセンターフライに終わります。昨年も見ましたが本郷選手は球威がありそうですね?」
倉田「しかし本郷選手は打たれて福岡ダイエーホークスが逆転に成功しました!」
本郷「すみません」
光宗「あいつらが気になったか?」
本郷「気になっているに決まってるじゃないですか! あっ! すみません」
光宗「いや、今のは俺が悪かったな。すまん。だがあいつらは大丈夫だ!」
本郷「本当ですか?」
光宗「ああ! 飛び出したのが姫川でなく滝沢だったのが驚きだったがあいつならきっと上手い方向に持って行ってくれる!」
本郷「滝沢で大丈夫でしょうか?」
光宗「年齢は関係ない。相手をどう思えるかだ。そして失敗してもまた諦めず頑張って行くだろう。そう言う奴だから任せられるんだ!」
本郷「確かに友人と言うのは上手いとか下手とかで決まるもんじゃないですからね」
光宗「そう言う事だ!」
佐伯「あっ! 大丈夫だったんですか?」
|
佐伯「時雨さんか、長打には注意だな!」
倉田「得意のクリティカルシュートでしたが完全にとらえて打球はレフトスタンドへ!」
倉田「丸目選手はフォークを打ち損じてピッチャーゴロに終わります!」
佐伯(次は本郷さんか、バッターとしてはどうなんだろうな?)
倉田「147キロのストレートを空振り三振とやっぱり速いですね?」
佐伯(特に怖いイメージはなかったな? やっぱりライアンさんが特別なのか…………)
朝霧「シンカーはそれほどでもないな」
倉田「朝霧選手はシンカーを引っかけてサードゴロに終わります!」
倉田「しかしあっさりと同点に追い着かれると佐伯君は良いピッチングなんでしょうか?」
佐伯「大げさですね。ですがそう成れるよう頑張ります!」
朝霧「いやあまいコースもあるしちゃんと狙えば打てるさ」
|
ライアン「なんでついて来た?」
滝沢「うーん、特に理由はないですね?」
ライアン「……変わったヤツだな」
滝沢「……試合はどうなってるんでしょうか?」
ライアン「さてな。勝ってるのか負けてるのか?(佐伯か、ルーキーにしては良い物を持っていたな。メジャーでシュートピッチャーは珍しいし向こうでも通用するかもな?)」
滝沢「どうしたんですか?」
ライアン「いや、それより戻ったらどうだ?(ホームシックとはらしくないか!)」
滝沢「ライアンさんはどうするんですか?」
ライアン「とっととホテルに戻って休むさ」
滝沢「そうですか、なら俺も安心して戻ります!」
ライアン「安心? フン! ガキに心配されるいわれはない!」
ライアン(こんなガキに心配されるようじゃ……そろそろオレも終わりなのか?)
|
倉田「本郷選手は失点が多いですが力強いピッチングを見せてますね!」
倉田「低めボール球でしたが手を出してヒットにしました! ここは走って来るでしょうか?」
倉田「木村さんの言った通りきっちりと送って来ました! これで1アウトランナー2塁になります!」
本郷「あまく見るなよ。この手の場面は何度も抑えて来たんだぜ!(
平井「届く!」
倉田「ライトの姫川選手は追い着けず抜けた! ランナーはあっさり返って打った平井選手はセカンドで止まります!」
本郷「まだだ!」
青葉「良いボールだ!」
倉田「144キロのストレートを空振り三振!」
倉田「葛城選手もボール球に手を出してしまいキャッチャーの光宗選手がファーストに投げて3アウトチェンジです!」
倉田「ピンチの場面でしたが本郷選手はなんとか1失点と力投を見せました!」
光宗「あのランナーが返ったのは仕方ない。むしろ1失点で良く抑えたと言うべきか」
光宗「そう言えるならお前はまだまだ成長するさ。今日の悔しさを忘れずに練習するんだな!」
光宗「ああ。1点差なら十分取り返せる!」
平井「結局1点だけか」
平井「そうですね。ところで本郷さんって高卒出身ですけど、母校はどこなんですか?」
平井「そう言われると甲子園でも戦ったような」
|
倉田「ご存知でしょうが佐伯選手は6回を2失点とまずまずのピッチングで降板し7回からは飯島選手が投げています!」
倉田「150キロのストレートに合わせてボールはライト前に落ちた!」
姫川「………………」
倉田「手が出ず見逃し三振と今日の姫川選手はまったく良いところがありませんね?」
倉田「キレは悪そうに見えますが結構落ちてますねっと界外選手はボール球のフォークを空振り三振に終わって2アウトとなりました!」
光宗「手応えあった!」
倉田「レフトの頭を抜けるかと思いましたが秋月選手が追い着いて試合終了です!」
倉田「とにかく試合は4対3で福岡ダイエーホークスが逃げ切りました! 勝利投手は飯島選手で敗戦投手は本郷選手です!」
|
光宗「仕方ないだろう。まあ乱闘にならなかった分マシだったと思っておくんだな」
光宗「気にするな。プロとしては残って試合を続けるのが当然だ!(まあ友人としては追いかけるのが当然となんとも言えんがな)」
姫川「…………滝沢か(ひょっとして優勝のカギを握るのはあいつかも知れないな)」
|
平井「ランナーも大事な仕事ですからね。あそこで打てたのは俺の実力でもヒーローに選ばれたのは秋月さんや野上さん達のおかげです!」
青葉「ま、俺や葛城は続けなくて、すまないとしか言いようがないがな」
青葉「俺も若手に負けて引退はごめんだな!」
佐伯「6回を2失点とそこそこだったけど、チームは勝ったし良かったと言うべきか」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「オープン戦も終わりいよいよシーズンが始まります。ルーキーで大活躍した選手も多いと今年の新人王争いも注目です!」
野村「今年もルーキーとは思えない選手が多いですからね。既にプロ野球は新世紀突入って感じですね。おっと、ベテランも忘れちゃいけませんね!」
倉田「そしてオープン戦で勝ったのはベイスターズと言うべきなんでしょうか?」
野村「まあ試合数が違いますからね。勝率では横浜で勝利数では阪神とダイエーになりますね!」
倉田「ちなみに試合数ではホークスがトップでタイガースが2番となっております」
野村「まあ順調なところですね。今年もルーキーや移籍選手などの活躍が楽しみですよ!」
倉田「ちなみにルーキーで一番活躍した選手はタイガースの石崎選手と言われています!」
野村「3試合登板して無失点イニングスを継続中と文句なしでしたね。斎藤も良かったしこの二人の投げ合いは今から楽しみですよ!」
倉田「短いですがこれで終わりです。それでは開幕戦でお会いしましょう!」
|
球星「いいや、夢だが現実でもある!」
球星「おいおい夜中にそんなに騒ぐなよ」
球星「いや祟らんし、しかしいい加減本題に入りたいんだが」
球星「ふっ、名乗るほどの物でもない!」
球星「お前の気に惹かれてかな。ずっと憑りついてたんだがまさかお前が巨人軍に来るとはな。まあプロ野球選手になれるだけの素質はあると思っていたんだが」
球星「まあお前はワシを認識できなかったからな。たまに悪ふざけでぼそっとつぶやいたりしてたかな。後はこっそり乗り移って身体能力を強化したりしてたかな」
球星「ん?」
球星「いやそこを否定されたら困るんだが、それにお前は否定するが今までもこんな事はって…………寝ちまったか、時期尚早だったかな。まあここに来ちまった以上、ワシも協力するが、しかしいきなり認識できるようになったのはどう言う事だ? やっぱりあれのせいか? とするとあの女はいったい何者なんだ? まあいいやとにかく一緒に頑張ろうぜ。相棒!」