|
斎藤「さてと今日は暇だしテレビでも観るか……」
球星「……ん? 自分のチームの試合を観ないのか?」
球星「なぜそんなに動揺するかはともかく興味はあるな」
|
天野監督「今日の相手はファイターズだ。あっちの先発は烏丸らしい。こっちは宗介で行く!」
宗介「相手は烏丸さんか」
天野監督「打線で注意するのは直人と石井と天王寺だな。特に石井は怖いな」
広瀬「俺としても天野に負けたくはないが」
|
烏丸「相手の先発は天野と兄弟対決にもなりますね」
直人「まあドラフトで指名されたり親父や兄貴もいると特別ではありますけどね。広瀬や八代と言った同期もいるしやる気は出ますよ!」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「今日は近鉄バファローズVS日本ハムファイターズの試合をお伝えします。解説には高木さんに来てもらいました!」
倉田「今日の先発は天野選手と烏丸選手とややファイターズに不利な感じがしますがどうでしょうか?」
倉田「ちなみにルーキーながらスタメンを奪った広瀬選手と天野直人選手に関してはどうでしょうか?」
倉田「ファイターズは一発長打の選手が多いですからね。天野選手みたいなタイプは貴重ですね。そしてもう二人のルーキー、八代選手と白鳥選手はどうでしょうか?」
|
宗介「岩崎さんか」
倉田「いきなり空振り三振に終わり1アウト! それと今思い出したんですがファイターズは三振の多いバッターが多いですよね」
宗介「お前にだけは負けるわけには行かない!」
倉田「152キロのストレートに当てましたが結果はセカンドゴロに終わり2アウトです!」
宗介「兄の威厳もあるからな! ここはきっちりと差を見せ付けないとな!」
倉田「河原選手はスライダーを打ち上げてファーストフライに終わり3アウトチェンジです!」
倉田「ルーキーの頃から3年連続3割打っている天才打者なんですけどね。4年連続はやはり難しいんですか?」
宗介「良い手応えだな。今日は完封狙えそうだ!」
宗介「分かってますよ。向こうはパワーヒッターが多いしスタンドに運ばれないよう注意します!」
石井「やれやれ俺の前で終わったか」
石井「まあいい今日の調子ならホームランも打てそうだし次の回で打ってやるさ!」
直人(たしかに今日の石井さんは凄いけど、兄貴も負けないくらい凄いと本当に打てるのか?)
|
烏丸「こっちも負けられん!」
倉田「カットボールを引っかけてサードゴロに終わり1アウトです!」
烏丸「次も巧打者か」
倉田「続く小野選手はツーシームを引っかけてピッチャーゴロに終わり2アウトです!」
烏丸「一番やっかいなのがこいつだな」
倉田「最後はナックルを打ち上げて3アウトチェンジです!」
倉田「1回はあっさりと終わって試合は0対0のまま2回に向かいます!」
烏丸「今日はコントロールがいまいちだな」
烏丸「………………」
烏丸「ああ」
広瀬「俺の出番は2回からと…………
木下「俺は見やすかったけど」
|
宗介「絶好調の石井さんからか」
倉田「149キロのストレートを打ち上げセンターフライに終わり1アウトです!」
宗介「音無さんか」
倉田「147キロのストレートを空振り三振で2アウトです!」
倉田「レフト前ヒットとなります。これで2アウトランナー1塁となりました!」
宗介「こいつで終わりだ!」
倉田「最後はストレートを打ち上げてショートフライに終わり3アウトチェンジです!」
宗介「ヒット打たれたしやっぱりそうそうは抑えられないかな」
宗介「だといいんですけど(当たり前だけど完全試合やノーヒットノーランは難しいよな)」
|
倉田「完全に打ち取った当たりかと思いましたがセカンドの頭を越えて広瀬選手はファーストに止まります!」
烏丸「力で奪ったヒットか」
倉田「最後は高速シンカーを空振り三振し1アウトランナー1塁となりました!」
烏丸「次は成長途中の菊池か」
倉田「レフトスタンドに入った! 得意のカットボールでしたが完全にとらえられる2ランホームランとなりました!」
烏丸「………………」
倉田「続く八代選手ですがカットボールになんとか当てる物の結果はファーストゴロに終わり2アウトです!」
烏丸「ふんっ!」
倉田「最後はツーシームを空振り三振し3アウトチェンジです!」
倉田「昨年に200勝と2000奪三振を達成してますから少なくはないと思いますよ」
烏丸「この2点は痛いな」
烏丸「そう言えばお前の後輩だったか?」
烏丸(うちのエースより向こうのエースの方が上か)
|
倉田「試合は9回に入ります。2回からは一方的と言う展開でバファローズ有利な展開で進んでいます!」
倉田「完封勝利まで後3人! 最初の相手は今日ノーヒットの石井選手からです!」
宗介「今日はこのまま終わらせる!」
倉田「150キロのストレートを空振り三振で1アウトです!」
宗介「後2人か」
倉田「続く音無選手も150キロのストレートを空振り三振で2アウトです!」
宗介「こいつで決める!」
倉田「最後はアウトコースのストレートを空振り三振で試合終了です!」
倉田「試合は8対0で近鉄バファローズの勝利に終わりました。そして今日のヒーローは当然ながら天野選手です!」
|
天野監督「連敗脱出もめでたいが今日はピッチャーもバッターも活躍すると良い試合だった。明日ではなく明後日もこの調子で頼むぞ!」
宗介「明後日はマリーンズか」
木下「遠藤さんも9回を無失点と頑張ったんですけどね」
|
石井「さてと帰るか」
烏丸「そうだな」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
球星「終わって見れば一方的な試合だったな」
斎藤「たしかに天野さんと菊池さんくらいしか印象に残りませんでしたね」
球星「月間MVP獲りそうな勢いだったな。お前も調子良いし獲れるかもな」
斎藤「まあ候補の一人ではありますね」
球星「野手では誰が獲るかな?」
斎藤「それは分かりませんけど?(ルーキーの中じゃ滝沢の可能性が高いかな?)」
|
本郷「今日の先発は俺ですか」
本郷「たしかに勝ち星は付いてますが、藤堂さんと比べると防御率は落ちてますしエースってのは言い過ぎかと」
滝沢「丸目が二軍に落ちてからレフト争いが熾烈ですけど、なかなかレギュラー獲れる人はいませんね」
朝霧「個人的には丸目が一押しなんだが、あいつも少し調子落としたからな。監督としても大切に育てたいが為の二軍落ちなんだろう」
姫川「ライト、センターと守備の名手だからこそレフトも守備の名手を置きたいと言う気持ちは良く分かるな!」
姫川「……ほほう。何か言いたそうだな!」
光宗「なんなら俺が言っても良いが?」
|
真田「こいつは失礼しやした。ところで親分、今日の先発は誰っすか?」
鬼頭「おう!」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「今日は千葉マリンスタジアムの試合となりましたがそこは気にせず両ピッチャーは4年目と高卒と大卒の違いはありますが面白い投げ合いになりそうですね」
倉田「遅れながら解説は木村佐助さんです。ルーキーでは4番の滝沢選手と1番の真田選手が目立っていますね」
倉田「それでは試合に行って見ましょう!」
|
本郷「全球団で一番塁に出したくない奴が最初なんだよな(強肩の光宗さんでも刺すのが難しいからな)」
倉田「真田選手、得意のバントヒットで出塁します!」
本郷「走って来るだろうな」
倉田「最後は高速スライダーを空振り三振で1アウトランナー2塁です! ちなみに真田選手は盗塁を決めています!」
倉田「当たり損ねでしたがファーストの頭を越えるヒットとなりました! 真田選手はサードを蹴って……ではなく戻ってこれで1アウトランナー1、3塁となります!」
星野「スプリットで来ると思ったよ!」
倉田「スプリットでしたが綺麗に打たれてセンター前にサードランナーの真田選手は返ってドラゴンズが1点先制します!」
光宗「ここで怖かったのは長打だからな。シングルで済んだのなら御の字だ!」
滝沢「届けっ!」
倉田「一二塁間を抜ける当たりかと思いましたが滝沢選手が捕りました! しかしライナーではなくゴロだったのでアウトにはならずこれで1アウトランナー満塁となります!」
光宗「落ち着け! 1アウト満塁とピンチではあるが逆に守りやすくもある!」
本郷「ゲッツーに抑えれば終わりですからね」
光宗「次の遠山はボール球でも振って来るタイプだがパワーだけはやっかいだ。高めは避けて行くぞ!」
本郷「分かっています!(犠牲フライもある場面だからな)」
本郷(ホーム間に合うか!)
倉田「ピッチャー前の打球でしたが大上選手のスタートが良かったのかそのままホームを駆け抜けてセーフです!」
光宗「ちっ!」
倉田「ホームはセーフ! 光宗選手はファーストに投げて遠山選手はアウトです!」
倉田「まあ失点はしましたが打ち取った当たりでしたし相手に運があったって事ですよ!」
本郷「球は走っていると思うんだけどな」
光宗「その通りだ。真田は置いといてヒット性の打球は星野だけだ!」
本郷「そう言えば……」
光宗「とにかく自信を持ってミットに投げ込むんだ!」
本郷「……うっす!」
倉田「チャンスに弱い事で有名な五十嵐選手らしくここはセカンドフライに終わり3アウトチェンジです!」
倉田「まったくですね。とにかく初回から点が入ると立ち上がりに不安のある本郷選手でした!」
本郷「いきなり2失点か」
光宗「ここから失点しなければ問題ない!」
光宗「とにかく自信持って投げれば問題ない!」
本郷「うっす!」
光宗(星野より注意するのは真田だな。データが少ないせいか未知数ってイメージだからな)
星野「やれやれ」
|
鬼頭「同じ4年目とは言え相手は年下、負けられないな!」
朝霧「やはり速いな!?」
倉田「146キロのストレートを引っかけてサードゴロに終わり1アウトです!」
鬼頭「昨年ルーキーで3割打った赤崎か」
倉田「右中間を抜けた! カーブを打った赤崎選手はセカンドに止まります! これで1アウトランナー2塁!」
鬼頭「次は土丸屋か」
倉田「続く土丸屋選手も打って赤崎選手はホームに返ってスワローズが1点を返します!」
倉田「打った土丸屋選手はセカンドに止まりこれで1アウトランナー2塁となります!」
鬼頭「ふう、いきなり失点か」
滝沢「このボールを良く打ったな」
倉田「滝沢選手はピッチャーゴロに終わりこれで2アウトです!」
鬼頭「このランナーは意地でも返さない!」
姫川「ぬっ!?」
倉田「姫川選手はピッチャーフライに終わり3アウトチェンジです!」
倉田「しかし1点返すとスワローズも負けていません。1回を終わって2対1でドラゴンズが1点リードしております!」
星野「打たれたのは変化球だけと俺のリードが悪かったな」
鬼頭「いやストレートだけでは通用しない事は分かっていたから俺の変化球のキレが悪かったんだろう」
星野「正直、今日の調子で完投は難しいな。モチベーション下げる言い方で悪いが5回まで全力で投げてくれ!」
鬼頭「了解!(テンション下がるがまあ調子は良くないからな)」
光宗「ストレートは打ちにくそうだな」
姫川「変化球見た後にストレート投げられると速度差が出て打ちにくいってとこですかね」
滝沢「俺も姫川さんと同じで速度差にやられましたね」
光宗「ふむ。肯定2、否定2と良く分からんな?」
|
本郷「別に尻上がりってわけじゃないんだけどな」
倉田「五十嵐選手はキャッチャーフライに終わり1アウトですね!」
本郷「まあ下位打線くらいちゃんと抑えないとな!」
倉田「最後は高速スライダーを空振り三振で2アウトです!」
本郷「最後はこいつだ!」
鬼頭「当たらないか」
倉田「先ほどヒットを打った鬼頭選手でしたがここは空振りの三振に終わります!」
倉田「この回は珍しく三者凡退に抑えました!」
本郷「ようやく抑えられたって気がしますよ!」
光宗「おいおい。まだ5回もあるんだからな」
光宗「どうかな? お前のピッチングは回を重ねる事に上がって行く感じだぞ!」
光宗「ま、このペースで頼むわ!」
真田「なんか変化球のキレが増している感じですね?」
鬼頭「変化量は上がっている気がするな」
|
鬼頭「このまま抑えて行くぞ!」
倉田「落とした!? 平凡なフライでしたがエラーで土丸屋選手が出塁します! ノーアウトランナー1塁となりました!」
鬼頭「不運だ。仕方ない」
滝沢「相変わらずのボールだが?」
倉田「150キロのストレートでしたが外れてフォアボール! ノーアウトランナー1、2塁となりました!」
鬼頭「今年は2ケタ勝つんだ!」
姫川「滝沢に4番は奪われたが俺だってまだまだやれるんだぜ!」
倉田「行った―――! レフトスタンドにたたき込む3ランホームランでヤクルトスワローズが逆転しました!」
倉田「……交代かと思いましたが大村監督はそのまま鬼頭選手に投げさせるようですね?」
光宗「このまま一気に得点したいところだが」
倉田「カーブを綺麗に打った! 打った光宗選手はセカンドに止まります!」
倉田「ストレートを左中間に持って行った! 光宗選手はホームに返って打った時雨選手はセカンドに止まります!」
星野「落ち込んでないでこのまま投げてもらうぞ!」
鬼頭「このままでか?」
星野「お前に取ってはショックな事なんだろうがボールの威力は落ちていない。打った相手が良かったってだけだ!」
まあ良いんだけどな」
星野「じゃあこの調子で投げて行こうか!」
鬼頭「ああ!」
倉田「界外選手は空振り三振に終わりようやく1アウトとなりました! しかしランナーは2塁のままとピンチは続きます!」
鬼頭「ようやく1アウトか」
倉田「本郷選手は打ち上げてピッチャーフライ! これで2アウトランナー2塁となりました!」
鬼頭「これで2アウト!」
朝霧「そこだ!」
倉田「セーフです! 三遊間は抜けず五十嵐選手が捕りましたがサードはセーフとなりました! これで2アウトランナー1、3塁となりました!」
鬼頭「ふう、ここまで抑えられないとはな!」
倉田「148キロのストレートに当てますが結果はピッチャーゴロに終わり3アウトチェンジです!」
倉田「試合は4回を終わって5対3とヤクルトスワローズが逆転に成功しました!」
星野「ご苦労だったな」
鬼頭「これで降板か?」
星野「まあな。今日のスワローズは打線が凄いから恐らく続投するピッチャーも抑えるのが難しいだろう」
鬼頭「おいおい。ドラゴンズの名キャッチャーのセリフとは思えないぞ!」
星野「別に試合を捨ててるわけじゃない。ただの事実だ。だからこそお前には5回まで投げて欲しかったんだが」
鬼頭「悪かったな!」
星野「正直ボールは普段と比べて落ちてるし失点は仕方ないってとこだな。まあ今度はもっと調子良い場面で投げさせるよ!」
鬼頭「俺のボール、そんなに悪かったか?」
星野「今日はな」
鬼頭「…………ハッキリ言う奴だ」
|
倉田「試合もいよいよ9回に入ります。11点差と試合は決まったも当然ですが最後まで放送させてもらいます!」
倉田「そしてこのまま完投かと思った本郷選手でしたがここで交代し最後は守護神の生井選手がマウンドに向かいます!」
倉田「バントヒットの得意な真田選手でしたがここは普通に打ってピッチャーゴロに終わり1アウトです!」
倉田「続く福浦選手もシンカーを打ち損じて2アウトとなりました!」
倉田「最後は144キロのストレートを見逃し三振! 試合終了です!」
倉田「試合は13対2でヤクルトスワローズの勝利です! そして今日のヒーローは逆転3ランの姫川選手です!」
|
本郷「そのつもりです!」
姫川「俺も昨年の成績で衰えとか言われたしまだまだ若いところを見せないとな!」
滝沢「しかしこれだけ大差で勝てるのも気持ち良いですね!」
光宗「こう言うシーズンもある。そう言う意味じゃ1年目でこのチームに入れたお前は幸運だと言えるわけだ!」
滝沢「光栄に思います!」
朝霧「そうか、スタメンでノーヒットはお前だけだったな」
|
星野「仕方ありません。こう言う試合もありますよ」
真田「結局、打線もあの2点がすべてと活躍できませんでしたね」
真田「五十嵐さんがですか?」
星野「材料が分かれば改善もできる。これから調子を取り戻せば優勝争いに加わる事だって夢じゃない!」
真田(日付が変われば6月ってのは言わない方が良いんだろうな)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
斎藤「やっぱりスワローズが圧倒的ですね」
球星「ふむ」
斎藤「と言っても2位とは3ゲーム差ですから届かなくもないか」
球星「と言うか手が届く程度には近いな」
球星「ところで例のテレビは?」
斎藤「例の? インスポの事ですか?」
球星「うむ。それだ!」
|
倉田「5月も終わりで現在の順位はこんな感じです!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
倉田「いえ。4月にはするの忘れてた物で……」
倉田「そうですね。ちなみに5月のMVPはこちらです!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
野村「さすがにそうそうたるメンバーですね。特に兄弟での受賞は凄いですね!?」
倉田「斎藤選手も凄いですよ。負けなしの8連勝中と最下位のチームの半分近い勝数ですからね」
倉田「ちなみに天野宗介選手も8勝で天野直人選手も3割台の打率をキープしております!」
倉田「現在の最多勝は石崎選手(阪神)と大山選手(西武)ですね。滝沢選手(ヤクルト)も良い成績ですが本塁打、打点ともに高須選手(広島)には届いていませんね!」
野村「ホームラン争いは高須(広島)と相良(横浜)って感じでしたね。打点争いでは滝沢(ヤクルト)も負けていないんですけどね」
倉田「とタイトル争いはこんな感じです。しかし先月もルーキーと2年目の選手が選ばれましたが今月も若手が盛り上げてくれてますね!」
|
球星「お前の名が出てるな!」
斎藤「本当ですね。俺がMVPか」
球星「ここまで無敗で来ているから当然と言えば当然だがな」
斎藤「これでもそこそこ失点もしてるんですけどね」
球星「防御率も2位だったか、まあ奪三振はさすがと言うべきか一番だったな」
斎藤「防御率は藤堂さん、勝数は石崎がトップですね(まあライアンさんが出て来ればまた変わるかも知れないが?)」
球星「どうした?」
斎藤「いえ。5月は最下位になりましたからこれからもっと頑張らないと思って!」