|
斎藤「いよいよ始まるな」
大下「お前以外は寮住まいなんだよ! お前は1年目から大活躍して金持ちだし特別に寮から出れてマンション住まいだしな! けっ!」
吉田「タイトル獲った斎藤と比べると落ちますがスタメン獲得したしできすぎでしたね!」
斎藤「優勝を逃した事だけが心残りですが、プロの厳しさも知れたし1年目から良い経験をしたと思っています!」
吉田「ドラスポはアマチュア、インスポはプロの特集が多いからかな?」
|
倉田「シーズンも無事に終わり来年に向けてのドラフト会議が始まります。昨年と同じく逆指名はなく競合必須の1位指名となりますがいったいどんな結末が待ち受けてるのでしょうか?」
野村「野手では平下君、投手では佐藤君と言われていますが、他にも凄い選手が多いと今年も昨年に負けず劣らずの怪物がいますからね!」
|
||||||||||||||||
倉田「2人共6球団競合とこれはかつてと言うかドラフトが始まった時とまったく同じです!?」
倉田「クジ引きでの抽選となりますが軽く両選手のプロフィールを紹介します。平下君は甲子園での春夏連覇の立役者でアマチュアナンバーワンバッターとも呼ばれておりチャンス時には滅法強い事で知られております!」
野村「高校球児では知らぬ者はいないでしょう。創部3年目でチームを日本一にしたキャプテンですしカリスマや人気も高そうですね!」
倉田「続いて佐藤君はあの佐藤コンツェルンの御曹司でメジャーを志望していましたが何故か日本球界に乗り込んで来ました。平下君より1つ上と斎藤選手や風祭選手の世代なんですが既に100マイル、日本で言う160キロを投げる剛腕投手ですと話題性は既に凄いです!」
倉田「それではクジ引きの結果ですが……」
中尾監督「そうそうは獲れんか」
中村監督「次代のスターも獲れたし連覇も決まったな!」
倉田「……獲得したのはホークスとライオンズとパリーグ同士の対戦が決まりました!」
野村「佐藤君は条件を満たせればどの球団でも入ると言ってましたし平下君も希望球団以外でも入団はすると言ってましたしパリーグはこの2人の新人王対決が注目ですね!」
|
吉田「佐藤とならバッテリー組んでみたいとも思ってたけど、香住さんからポジション奪うのは難しそうだし来てもバッテリー組むのは難しかったかな?」
相良「そんな事もないだろう。上位で指名される可能性は十分にある!」
大下「1位は難しいだろうけどな」
|
倉田「それでは続けての指名が始まります。なんと言うか高校での選手が多いですね」
|
||||||||||||||||
倉田「見事に高卒選手一色に近い形となりました。こうして観ると甲子園で活躍した選手が大半ですね」
天野監督「勝てるピッチャーさえいれば問題ない!
福井「2位だと微妙だし、指名できる時に指名しとくさ!」
中尾「轟と言う正捕手がいるが、ケガの事やFA権の行使を考えると後釜は必要だな。ま、自分の息子を1位で指名するとは思わなかったが」
|
斎藤「御堂か、夏に評価を落としたとは言え即戦力で2ケタは期待できるな!」
真田「鈴木君か、変化球が凄かった気がするけど、1軍で通用するかな?」
大下「うちはピッチャーを指名してるな」
相良「甲子園でも結構良いボールを投げてましたね。即戦力と言えるかは分かりませんが?」
|
倉田「それでは2位指名ですがこちらも高卒選手が多いですね」
野村「即戦力と言うほどではありませんので将来性を考えての指名が多いですね」
|
||||||||||||||||
倉田「全体的には小粒と言ったところでしょうか、甲子園で活躍してた荒木君なんかは評価が高いですよね」
野村「強肩強打と中日の星野選手に近いですよね。リードも抜群と言う話だし1位でもおかしくはなかったですね」
天野監督「福井もピッチャーと歳も上だし東山よりは活躍して欲しいな!」
福井監督「佐藤に比べると落ちるがゆっくり成長すれば良いピッチャーになるな!」
中尾監督「続けてのキャッチャー指名だが、熊井はDHかファーストになるだろうな」
中村監督「続けて外野手を指名と平下と競って成長して欲しい物だ!」
|
斎藤「篠原が2位とは驚きだな」
吉田「当然だが柚の指名はないか?」
斎藤「実力的には指名されてもおかしくない気はするけど、指名するとしたら初になるし各球団も慎重になっても仕方ないんじゃないか?」
相良「145キロは出すと強肩だからな。その可能性もあるか?」
真田「ただ、箕輪君ってコントロールが悪かったよね?」
吉田「小林ってエースが来てから外野に専念してるみたいだしやっぱり外野手として使うつもりなんだと思うが?」
斎藤「重い良いボールを投げるし個人的にはピッチャーとして育てるのも面白いと思うけどな」
|
倉田「それでは3位の指名に入ります。やはり大学、社会人が多いですね。阪神タイガースが流球高校の橋本君を指名しました!」
野村「守備は文句のない選手ですがバッティングの事もありますし上位での指名はやはり意外ですね」
倉田「……読売ジャイアンツ、3位、風祭柚さん……」
倉田「1位指名より凄く会場が騒がしくなっております!?」
倉田「それではカメラを赤竜高校の風祭さんに合わせましょう!」
|
霞「それでは柚さん、今の気持ちを!」
柚「えっと、素直に嬉しい、です……」
霞「そうですね。先輩達は既に活躍してますし柚ちゃんではなく柚さんはどう言う目標を持っていますか?」
柚「ごめんなさい。プロに入れる事も半信半疑だったからあんまり考えてなかったです」
霞「そうですか、無理もないかも知れませんね。では入る意志はあるんでしょうか?」
柚「指名されたのならその球団の期待に応える為にも入ります!」
霞「知っている先輩もいるチームですしね。きっと柚さんに取って良い環境になりますよ! 私も今から活躍を期待しています!」
柚「あ、ありがとう。精一杯頑張って期待に応える、です!」
霞(ファン1号は必ず私が!)
相川「まあ女性の初指名だからね。話題性と言う点では平下君や佐藤さんも越えるだろうし仕方ないよ」
柚「ふう、それは指名されたチームの選手が活躍したからだと聞いてる」
相川「取材終わったんだね」
柚(こくっ!)
中西監督「まあな。けど真偽は分からんし俺は絶対やってないからな!」
村田主将「俺達も必ず続きます!」
工藤「今年も3人がプロ入りか」
孝介「来年も3人が行きそうですけどね。指名されるとしたら小田切さんもか」
灯子「そうね。けど大学からだと2002年には逆指名かも」
孝介「ま、それだけのポテンシャルは十分にあるよな」
|
倉田「これで今年の指名は終わりです。こうやって観ると8位まで指名する球団も多くはないですね?」
野村「それだけ厳しい世界って事ですよ。しかし毎年高卒選手が多くなって来てますが他の即戦力選手は指名されませんでしたね?」
倉田「選手の意志を尊重したんでしょうね」
野村「それでも下位で指名して説得するとかもあると思ったんですが、まあ即戦力とも限らないし大学や社会人で様子を見るのか、それとも今の戦力なら十分やって行けると言う自信の現れなのか?」
倉田「とにかく今年の指名も終わりです。今年も多くの選手が入団する事を期待して来年での活躍を楽しみにしましょう!」
野村「上位指名を見る限り来年の新人王争いも熾烈そうですね。そう言えば今年はFAでも大物の移籍が噂されていますが」
倉田「時間がないのでこれまでです!」
|
斎藤「しかし同じチームとはな」
相良「流れ的にオリックスかとも思ったが、これはこれでなるようになった感じだな」
斎藤「しかしパリーグも凄いよな。佐藤、平下、来栖の対決は特に注目の的だ!」
吉田「他にも凄い奴がいるけど、バッターじゃ平下か来栖がナンバーワンと凄いからな」
吉田「まあな。確かにお前には似合わないな。お前はただの変な奴だ!」
|
中尾「まだ気にしてるんですか?」
中川「大差負けだし俺達に責任があるな」
大島監督「単純に調子が悪かったのもあるしそんなに気にするな」
大島監督「スタメンと控えじゃ力の差は歴然だったからな。たった一度の敗戦だが高校野球ではこれが全てだ。夏にはメンタル面を思いっ切り鍛えないとな!」
中尾「まあ良いじゃないか、後輩達に負けないようお互いプロでも頑張ろうな!」
|
大道寺主将「俺達も負けないよう頑張るだけだ! まずは春の優勝を目標にして来年はドラフトで指名されてプロ入りだ!」
|
瀬戸監督「昨年を上回って3人を指名か」
平下「2人共新人王は逃しましたし俺が獲って見せます!」
鈴木「俺も獲ってセパ両方で同校が新人王と言う初の
大野主将「俺も続きますからプロでも頑張って下さい!」
瀬戸監督(大野だけのチームだと春の大会を勝ち上がるのは厳しいだろうな。得点力もいるし良いバッターを探すか?)
大野主将(神童に小林と俺より上と言われるのは気に入らん! 春には評価を引っくり返してやる!)
|
坂本「俺は日本一のチームから1位指名だが、まあ後はお前らで頑張ってくれ!」
水島主将「それじゃ後学の為にも目標とか聞きたいんですけど?」
坂本「目標ねえ……そうだな。新人王くらいしか思い付かないな?」
|
白銀監督「まさか大沢もプロ入りとは思わなかったがおめでとうと言わせてもらおう!」
白銀監督(1年の柏田じゃ甲子園を勝ち上がるのはきついだろうが何事も経験か、良くも悪くも甲子園と言う舞台で成長してくれるだろう!)
|
|
|
小林「おめでとうございます。俺達も来年のプロ入り目指して頑張ります!」
小林(先行き不安だな)
|
|
|
斎藤「と、とにかく来年も強敵は多そうと楽しみですね」