|
相良「まあ、みんな頑張りましたけど、一番は斎藤のおかげでしょう」
相良「そんな事はないさ!」
相良「お前達だって1年でレギュラーになっただけあって活躍しているさ。ただそれが成績には出ていないだけだよ!」
斎藤(そうか、この大会でキャプテン達とお別れになるんだよなあ。おっし。やるぞー!)
直人「あの燃えてるのが兄貴の言ってた奴か」
風祭「見た感じ、そんなに手強くも思えないけどな」
平井主将「
平井主将「さすがに身長が2mの高校生ってのはめったにいないからな」
|
斎藤「…………」
斎藤「……キャプテン、ちょっと散歩して来ます」
斎藤「はい」
風祭「投手と聞いてたんだがかなりの打者と見たな」
風祭「俺は
斎藤「あの風祭大吾か……」
風祭「あのかは知らないが俺の名は風祭大吾だ!」
斎藤「無明実業の遊撃手で地方大会じゃあ7割打っている天才打者だろう」
斎藤「俺が天才ね。残念ながら俺は天才じゃねえよ。努力して奪ったエースだからな!」
風祭「そうか、なら俺と同じだな。俺も努力して奪ったレギュラーだからな!」
斎藤「風祭か、不思議だなお前と話したら勝負したくなったな!」
風祭「面白いな。試合前に個人的に勝負と行くか!」
石崎「ふっふっふっ―――
石崎「赤竜高校って言うとあの中西監督のか」
石崎「ふむ。俺の名は」
風祭「確か
風祭「そうなのか、まあ、それは置いといてなんで邪魔したんだ?」
石崎「そこの…………えっと……斎藤だっけには悪いがお前との勝負は俺も楽しみにしてるんだ。俺が最初にお前を倒す! それを先にやられたんじゃ嫌だからな!」
風祭「性格はともかく投手としては超一級品だ。あいつは大会の台風の目になるだろうな」
斎藤「なるほど」
|
中西監督「1回戦の相手は雪影高校だ。知ってると思うが名門だ!」
中西監督「ではキャプテンの大下!」
中西監督「相手チームで注意するのは?」
中西監督「相良、他には?」
相良「奥森さんですね。あの人を崩すのは難しそうです」
中西監督「うむ。バランスタイプで欠点がないからな。そして滝沢裕司だ。打撃センスは抜群で1年で4番を打っている!」
中西監督「そういう事だ。監督の白銀や控え投手の朝山も要注意だ!」
|
白銀監督「それじゃあ、行くか」
真島「滝沢が4番か(ギロッ!)」
白銀監督「地方大会の成績で決めた事だから文句はなしだ!」
真島「―――分かりました」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「甲子園大会1回戦をお伝えします。実況はこの私、白銀霞、解説はやはり武藤小太郎さんです!」
霞「両校とも、打線が強力なチームです。両投手がどう抑えるかが注目な試合ですね」
|
霞「相変わらずなストレートでまずは馬原君を三振!」
武藤「斎藤君のストレートは初速と終速の差が短いのでかなり当てにくいらしいですよ」
大下主将(パシッ!)
霞「益井君は打ち上げキャッチャーフライ!」
武藤「やはり1打席で打つのは難しそうですね」
霞「堀君は不運にも斎藤君のグラブに一直線でチェンジ!」
大下主将「突き指とかしてないよな?」
斎藤「ええ。結構怖かったですけどケガはしてないです!」
大下主将「なら良し!」
|
奥森主将「1年に負けるわけにはいかないよな!」
霞「かすりもせず三球三振!」
武藤「やはり1年生ですね。ミートはまだまだです。いえ、ここは奥森君の変化球のキレを誉めるべきでしょうか」
霞「最後は143キロのストレートで空振り三振!」
奥森主将「次は大下か、一応、注意はしとくか」
霞「カーブをセンター前に打ちます!」
武藤「コースがあまかったとはいえうまく打ちましたね!」
真島(次は相良か―――あまい球は投げないで下さいよ!)
霞「これは大きな当たりだあ!」
相良「ちっ!」
霞「惜しくもセンターフライでチェンジです!」
武藤「もう少しで入ったんですけどね。やはり甲子園は広いですね」
|
斎藤「滝沢―――1年で4番か」
滝沢「斎藤―――1年でエースか」
斎藤&滝沢(面白い。どっちが上か勝負してやる!)
斎藤(平然と見送ったな)
滝沢(ストライク先行型か―――速いだけでなくノビが凄まじいな)
斎藤(良し追い込んだ!)
滝沢(追い込んだな。恐らく3球で仕留めに来るだろう!)
斎藤(シュッ!)
滝沢(やはり3球勝負しかも3球全てストレートか―――
滝沢(―――なっ? 分かってて打てなかった!?)
霞「すっ凄い! あの滝沢君を三球三振に仕留めました!」
武藤「現役時代の垣内さんを思い出しますね。あの人はどんな打者でもストレートでグイグイ勝負して勝って来ましたよ!」
霞「続く真島君の強烈な一発で雪影高校が1点先制!」
武藤「今のは完全な失投ですね。油断大敵と言う奴ですね!」
大下主将「おい! 放心してる場合じゃないぞ。次の牟田もパワーあるから一発は食らうなよ!」
斎藤「分かってます!(
大下主将(問題はなさそうだな!)
霞「最後はストレートで決めて2アウト!」
武藤「真島君の一発食らって終わるかとも思いましたがやっぱり斎藤君は逆境に強いみたいですね!」
霞「フォークを空振り三振!」
武藤「ミートのうまい室山君でしたが珍しく三振ですね」
|
霞「打った斎藤君は2塁でストップ!」
武藤「本当に良く打ちますね。140キロのストレートにタイミングが完全に合っていますよ!」
霞「続く嵯峨君は空振り三振!」
武藤「タイミングが全然合っていませんね」
霞「玖珂君はスライダーを打ち上げ2アウト!」
武藤「奥森君のスライダーはあの速度で変化するのでやっかいですね」
霞「入った!? なんと予選では2割の吉田君が奥森君から打ちました!?」
霞「吉田君、ホームイン! これで赤竜高校が逆転しました。ところで吉田君がどう打ったのかを私は観ていないんですが?」
武藤「コホンッ! 打ったのは先ほど玖珂君が打ち損ねたスライダーです。完全に真芯でとらえていました!」
霞「そうだったんですか?」
斎藤「それにしてもキレてたあのスライダーを良く打てたな?」
吉田「お、おう!」
霞「後藤君はフォークを三振し3アウトチェンジ!」
武藤「この回、吉田君の逆転弾で赤竜高校が逆転しましたね」
|
霞「いよいよ試合も後半と言う感じで7回です。2回から点差は2対1のまま、そして滝沢君と3回目の対決!」
武藤「四球を出しましたが今のところ斎藤君が抑えてますね」
滝沢「いい加減打たないとな!」
斎藤「燃えてるな。こっちも負けないよう頑張るか!」
霞「三振! 斎藤君にまったくタイミングが合いません!!」
武藤「これで2打数2三振1四球ですね」
真島「見たところ滝沢は斎藤と相性が悪そうだな―――2打席で決めるのは早いか」
斎藤「たあっ!」
霞「また三振! 斎藤君、これで今日14奪三振!」
武藤「回を重ねる事にストレートがグングンノビてますね!」
霞「牟田君はデッドボールで出塁します!」
武藤「汗ですべったみたいでね」
霞「室山君は今日3三振と調子は悪いようです!」
武藤「今の斎藤君を崩すのは難しそうですね」
|
真田「ふっ
奥森主将(こいつは問題ないな。ただ足が速いらしいから四死球には注意しないとな)
霞「144キロのストレートにタイミングが合わず、これで4打席連続三振!」
武藤「真田君は奥森君とは相性が最悪ですね」
霞「難しい球でしたが間宮君がセンター前に打ちます!」
武藤「さすがに4打席で奥森君の球にも少しは慣れたようですね」
霞「今日、大下君は3打数3安打と完全にタイミングが合っています!」
武藤「大下君は奥森君と相性が良いみたいですね」
霞「初球から物ともせず打ってこれで1アウトランナー1、2塁!」
武藤「綺麗にライト前に打ちましたね」
真島(ここで相良か)
相良「追加点のチャンスだな。後ろには斎藤が居るし敬遠はまずないな!」
霞「最後はカーブで決めました!」
武藤「配球が良かったですね。真島君のリードにやられました!」
相良「違う! 最後のカーブは普通のカーブと違っていた!?」
斎藤「見たいですね。今までと違って速く変化する感じでしたね」
相良「ああ。切り札を隠してたのかも知れん!」
霞「斎藤君、避けきられずデッドボール!」
武藤「腕に当たりましたね」
霞「これで2アウト満塁です!」
真島(斎藤には気の毒だがこれで良かったのかも知れん。次の嵯峨と勝負した方がリスクが低い!)
奥森主将「気を取り直して!」
霞「打球はスタンドに届きましたがボックスから足を出した為にアウトらしいです!」
武藤「満塁までいったのに追加点はならずですか奥森君も案外ピンチに強いらしいですね!」
|
霞「ここで斎藤君に代わって七瀬君がマウンドに向かいます。真田君も代わって佐山君がセンターを守ります!」
武藤「この交代はさっきのデッドボールが原因でしょうね」
中西監督「斎藤、お前はすぐに医者に見てもらえ!」
斎藤「利き腕じゃありませんし、それに痺れる程度だし大丈夫ですよ」
中西監督「ダメだ。医務室に行って来い。真田、付き添ってやれ!」
真田「ういっす。斎藤、行くぞ!」
霞「七瀬君のシンカー、クリティカルシンカーと言うらしいを打ち上げて1アウト!」
武藤「見たところ通常のシンカーと比べて速さがありますね。手首に負担がかかるから多投は難しいと聞いてます」
霞「シンカー、もといクリティカルシンカーをすかさず打って2塁へ!」
武藤「初めて見た変化球を綺麗に左に流しましたね」
霞「馬原君はセカンドゴロに倒れ2アウト!」
武藤「130キロ出てましたね。ストレートも結構速いです!」
霞「最後はやはりクリティカルシンカーだ!」
大下主将「最後のがいつも出せるようならもっと楽に抑えられるのに……まあ、2ヶ月近くじゃこんなもんか」
|
ああ、俺も腕を痛めちまってな。今は朝山が投げてる!」
それで大丈夫なんですか?」
奥森主将「ああ。一時的な痺れらしくて明日には回復するだろうって」
斎藤「それは良かったです。俺の方も骨には異常ないし2、3日すれば投げても問題ないって言われました」
真田「意外ですね。投手って図太い物だと思ってたんですが?」
斎藤「気にしないで下さい。最初に真田が言ったようにバッターにはつきものですから」
奥森主将「ああ」
真田「でも、これで逆転されて負けたら奥森さんは
|
霞「雪影高校も投手が交代します。キャプテンの奥森君に代わって1年生の朝山君がマウンドに向かいます!」
武藤「1点差で交代とは奥森君に何かあったんですか?」
霞「それですが奥森君、7回に利き腕に違和感を感じたそうです。1点差ですし無理して投げようとしてたんですが先ほどヒットを打って更に痛めたらしいです!」
武藤「なるほど」
中西監督「前に対戦した無明実業の大沼みたいなタイプだ。球種が多いのが特徴だな」
中西監督「ない。ただ、変化球はどれも結構変化するからやっかいだぞ!」
霞「初球はスライダーです! カウントはストライク!」
武藤「1年生にしてはキレるスライダーですがこのスライダーだけで玖珂君を抑えるのは難しいですね」
真島(制球が安定していないが変化球はキレてるし調子は良さそうだな)
霞「これはファール!」
武藤「なかなか良いシュートを投げますね。変化球が多いのが少し気になりますね」
真島(気にするな。あれだけ外せばファールにしかならん!)
霞「またファールです。これで8球連続でファール!」
武藤「2−0のまま連続でファールってのも凄いですね。朝山君はコントロールも良いみたいですね!」
真島(甲子園初登板で緊張していたようだがもう大丈夫みたいだな!)
霞「最後は真ん中にフォークを落として三振!」
武藤「打ちやすそうなコースなのに見逃し三振ですか、まあ玖珂君らしいですね」
真島(気を抜くなよ。次も1年とは言え長打力の高い打者だ!)
吉田「同じ1年には負けられないな!」
霞「吉田君は今日、3打数2安打1本塁打2打点と調子が良いです!」
武藤「そうですね。
吉田「ふっ!」
霞「入りました。甲子園2号です! これで赤竜高校1点追加で3対1となりました!」
霞「後藤君は打ち上げピッチャーフライ!」
武藤「吉田君は別としてやはり初対決で球種の多い朝山君を打つのは難しそうですね」
真島(次も長打力の高い佐山だ。気をつけろよ!)
霞「三振! 2−3から最後はカーブで決めた!!」
武藤「利き腕が違いますが最後のカーブは奥森君クラスに変化しましたね!」
真島「堀さんからだ!」
真島「チェンジだ!」
|
霞「と行きたいところです。赤竜高校!」
霞「雪影高校、堀君から始まる好打順です!」
霞「今日、堀君はノーヒットと調子はいまいちです!」
武藤「いいえ。芯でとらえた打球が多いですし調子が悪いわけじゃなく、ただ運が悪いだけかと」
霞「堀君はチーム1ミートがうまいのが特長らしいです!」
武藤「だから3番を打ってるんですよ」
霞「武藤さん、ひょっとして怒ってますか?」
霞「これは珍しい。名手後藤君のエラー!」
武藤「―――いいえ。ヒットみたいですね。確かに打球は強かったし弾いても仕方ないですよ!」
霞「しかし、9回でこう言うプレーはなんとなく怖いですね」
武藤「そうですね。私も現役でこう言う場面を迎えた時は毎回怖かったですね!」
大下主将(勝負だ!)
滝沢(斎藤が降板したのは残念だがここで同点にしたいところだな!)
霞「いったー! 打った瞬間すぐに分かる大アーチで一気に同点!」
霞「あっさり逆転されました!?」
武藤「滝沢君に良い球を打たれたせいか次の真島君には不用意にせめましたね。いくらなんでも軽率ですよ。まあ
斎藤「逆転された!?」
真田「………………」
霞「当たりは悪いが飛んだコースは良かった打球ですが間宮君の好守備でアウト!」
武藤「なんとか気持ちを持ち直したみたいですね!」
霞「アウト! ライト前はやはり鬼門! 相良君のレーザービームでライトゴロです!」
武藤「相変わらず凄まじい肩ですね。ライオンズの草薙外野手にも引けは取らない強肩です!」
霞「続く宮石君にはクリティルカルシンカーで三球三振に仕留めます!」
武藤「大下君も強気なリードをしますね!」
斎藤「まだ終わったわけじゃありません。相良さんまで回ります!」
|
霞「なんというか逆転された赤竜高校、このまま終わるんでしょうか?」
武藤「1点差で相良君まで回りますから分かりませんと言いたいところですが……後ろに斎藤君がいませんから敬遠される可能性が高いですね!」
霞「ファーストゴロ! まずは1アウト!」
武藤「力み過ぎですね。高校生活最後の打席になるかも知れないと考えると当然かも知れませんが」
大下主将「大丈夫だ! 俺がつなぐ!!」
霞「次の打者は4の4と今日絶好調の大下君!」
武藤「ですが奥森君から朝山君に代わってますからね」
霞「アウト! ファーストの頭を抜けるかと思いましたがここで滝沢君のファインプレーが出ました!」
武藤「この場面でこんなプレーが出るとはこれはさすがに決まりましたかね」
相良「…………」
霞「入った!!! 信じられません! この場面で同点ホームランを打ちました!? しかも敬遠球を!?」
武藤「さすがは敬遠打ちの天才ですね。しかしこの場面でホームランとは高校生ながら凄まじいポテンシャルを感じます!!」
真島(試合経験のなさが出たか最後の最後に外すのがあまかった)
霞「アウト! 宮石君、この場面で良く走って捕りました!」
武藤「本当に良く捕りましたよ!」
真島「不注意だぞ!」
真島「相良に打たれたのは仕方ない。しかし打たれたとからと言って次の七瀬にはあまく入りすぎだ!」
真島「そうだ! 交代は許されん! 点を取られるのも許されん! 弱音を吐くこともダメだ!」
滝沢「大丈夫だよ。打席が来たら必ず打つから!」
|
霞「やはり野球は分かりません。まさかで延長戦に突入しました!」
武藤「両投手がアクシデントで交代してホームラン炸裂と本当にまさかの連続でしたね。斎藤君が抜けて得点力が落ちた赤竜高校が不利な気もしますが正直、私もどっちが勝つか分かりません」
霞「クリティカルシンカーで三振に仕留めます!」
武藤「3失点していますがまだ調子は悪くなさそうですね!」
霞「フォアボール! 馬原君を歩かせます!」
武藤「コントロールの良い七瀬君でしたが急に乱れましたね!」
霞「入りました! 益井君の2ランホームラン!」
武藤「決してあまい球ではなかったですね。2番ですが意外性のある強打者の益井君が見事応えてくれましたね!」
大下主将(この2点は仕方がない。次の打者に集中しろ!)
堀&滝沢「ふう」
霞「3ランホームラン! これで一気に5点差になりました!」
武藤「益井君の一発で完全に崩れましたね。もうボールに力がありません」
霞「力のないボールですが牟田君、室山君共に打ち損ないチェンジです!」
武藤「5点差はさすがに絶望的ですね」
|
中西監督「もう七瀬は限界だ。交代する投手はいないしここでサヨナラにするしかない!」
中西監督「ほう。たった5点差でもう諦めるのか!」
中西監督「ここで負ければ3年に取って最後の試合になる。たった5点差で諦めて良いのか!」
霞「円陣を組んでます。まだまだ諦めてませんね!」
武藤「見たいですね」
霞「これは高く上がった!」
霞「風に流されましたが牟田君、捕ります!」
武藤「危なげないですがこれで1アウトですね!」
霞「良い当たりですが惜しくもピッチャーライナー!」
武藤「真芯でとらえたんですがね。運がなかったですね」
吉田「はい!」
真島(ここで終わらすぞ!)
霞「アウト! 試合終了! 9対4で雪影高校の勝利です!」
武藤「最後の方は長かったですね。アクシデントが発生したり色々とありましたが最後まで楽しい試合でしたね!」
霞「そうですね。しかしこれで1校が残り1校が去ります!」
吉田「ヒットをアウトにされたか……すみません」
大下主将「仕方ないさ。どう見ても相手の守備が良すぎた」
中西監督「ほら。挨拶して帰るぞ!」
斎藤(なんか不完全燃焼だな)
滝沢「斎藤! 来年も来いよ!」
斎藤「滝沢?」
滝沢「試合には勝ったけどお前には負けた。来年の春には必ず打つ!」
斎藤「ああ。来年にまた
|
斎藤「つうわけで先に帰るわ!」
風祭「そうか残念だな。お前とはぜひ戦ってみたかったのに」
斎藤「―――他にもいるだろう」
風祭「まあな。けど一番試合したかったのはお前だ!」
風祭「確かにな。だけどなんて言うかな直感を感じたんだよ。お前こそ俺の好敵手だと―――うーん、うまく説明できんな?」
斎藤「なるほど」
斎藤「俺も同じ様に直感を感じたからな」
風祭「なるほど、似たもの同士と言う事か」
斎藤「そうらしいな」
斎藤「戻ってもテレビでお前の試合は必ず観るからな!」
風祭「ああ。恥ずかしいところは見せないさ。またな!」
斎藤「ああ!」