|
真田「間宮さん達はこれからどうするんですか?」
吉田「進路の事ですよ。プロから誘いが来てるとか?」
真田「気にする必要はないですよ。役立たずと言えば僕もだし」
吉田「佐山さんは?」
真田「なんか成り行き任せなところが佐山さんらしいな」
吉田「大杉さんも後藤さんも大学野球で通用しそうですけど」
大下元主将「ふむ。今年のプロ入りは俺だけか?」
大下「ふっ
斎藤「何はともあれお疲れ様でした!」
|
石崎「それで俺達の2回戦の相手は何処っスか?」
浅野監督「河島京太を知ってるか?」
広瀬「誰っすか?」
木下「全国区の投手だよ。ストレートは石崎以上だと思っていい」
浅野監督「と言うわけで相手
|
谷口「
谷口「まだ言ってるんですか、今年も甲子園に出場できたんだから良いじゃないですか」
谷口「質問なんですけど監督と丸目は?」
谷口(今の
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「視聴者のみなさん、ついに対決、河島君VS石崎君の試合が始まります!」
武藤「どっかの企画で高校生で150キロの対決が観たいって言うあれですか?」
霞「はい。現役の高校生で1、2を争う速球派の2人の対決はぜひ観たいと言うあれです!」
武藤「2人共、140キロ後半の球を投げますからね。ちなみに河島君は地方大会で150キロを計測したらしいです!」
霞「ともあれ試合開始です!」
|
石崎「河島さん相手に練習してるだろうし多分速球に強い打者が多いんだろうな」
霞「ピッチャーゴロ! いきなり145キロを計測と1年生とは思えませんね!」
武藤「まったくです。去年の河島君に負けない速さですね!」
石崎「ふん!」
霞「フォークで空振り三振!」
武藤「1回戦でも見ましたがフォークの落差も凄いですね!
霞「センターフライで3アウトチェンジ!」
武藤「なんかすぐに終わりましたね」
広瀬「丸目って奴はなかなかやるな!」
石崎「ああ。まさか1打席で俺の球を外野まで飛ばすとは思わなかった!」
|
霞「三球三振! あっさりと片付けましたね」
霞「150キロをまた計測するもストライクが入らずボール4つでフォアボール!」
霞「岩崎君はピッチャーフライに倒れ2アウト!」
武藤「149キロのストレートを当てるだけでも凄いですね。そして次の打者は1年生とは思えない強打者の広瀬君です。芯でとらえれば力負けはしないと思います!」
広瀬「石崎の球を受けてるからな。当てれなくは
霞「期待の広瀬君でしたがかすりもせず三振!」
武藤「しかし凄い空振りですね! ここまでスイング音が聴こえてきそうです!!」
|
霞「ここまで両投手共にノーヒットノーランを継続中!」
石崎「ふう、ノーヒットノーランってのもきついなあ」
霞「148キロのストレートで末次君を三振にとります!」
武藤「球数は来てるのにまだまだスタミナがありますね!」
霞「えっと140キロのストレートで三振でしょうか?」
武藤「シュートですね。大して変化していないから分かりにくいですけど」
霞「続く菊井君もスライダーを空振り三振! なんか流球高校って遅い球とか変化球が苦手そうですね」
武藤「スイングを見る限りそんな感じがしますね。しかし谷口君と言う変化球投手がいるしバッティングはもっとうまくなっても良いと思うんですけどね」
石崎「タイミングを外すのに便利だからだよ」
広瀬「それならカーブとかチェンジアップの方が合ってるんじゃないか?」
石崎「速球派と軟投派じゃ考え方が違ってもしょうがないだろう!」
|
霞「石崎君は7回もヒットを打たれませんでした! 河島君はどうなるでしょうか?」
霞「またもや150キロのストレートで三鷹君を三振!」
霞「ええ。18回に149キロを投げると人間離れした力を見せましたよ!」
霞「若いってより河島君がやっぱり特別なんですよ」
霞「続く岩崎君にもストレートで空振り三振!」
武藤「やっぱり変化球は全然投げないですね。今日は2球しか見てません」
霞「さっきの回と同じでこの回も珍しく四死球が出ませんでしたね!」
武藤「そう言えばそうですね。安定して来たんでしょうか?」
|
石崎「ふん!」
霞「145キロのストレートで白江君を三振!」
武藤「スピードもですがスタミナも一級品ですね!」
霞「2−3からきわどかったですがボールでフォアボール!」
武藤「チーム1の俊足の森原君が塁に出ましたね!」
石崎「クイックは苦手なんだが広瀬を信じるしかないか…………
霞「三振! 村谷君、かすりもしません!」
武藤「140キロ以上は出てますからね。やはり慣れていても当てにくいんですかね?」
石崎「ラストはこいつだ!」
霞「最後はフォークで決めて3アウトチェンジ!」
武藤「ストレートにあのフォークがあれば鬼に金棒ですね!」
|
霞「12球連続ボールで無死満塁になりました!」
霞「しかし球速は凄いですよ!」
霞「ストライクバッターアウト! 0−3から3球連続でストライクをとって三振に抑えます!」
霞「あっバント失敗!」
霞「三塁ランナーの石崎君も間に合わず一気にチェンジ!」
武藤「スクイズは悪くなかったんですが、外園君の能力を考えると打たせた方が良かったと思いますね!」
|
霞「初球はフォークを空振り1ストライクです!」
武藤「見逃せばボールでしたね。河島君はバッティングも積極的ですからね!」
霞「ストライク! これで2−3!」
武藤「多分決め球はフォークかストレートでしょうね!」
石崎(河島さんはストレートを待ってるな。最後はストレートでねじ伏せる!)
霞「入った! 最速148キロのストレートを粉砕!」
武藤「ノーヒットノーランが消えたどころか裏で点を取らなきゃ終わりですね!」
石崎「………………」
霞「―――150キロ!? なんと石崎君、150キロのストレートで常葉君を三振!!」
霞「続く2人にも150キロを連発で三者連続三球三振!!!」
石崎「もう遅いかもな!」
木下「らしくないセリフだな!」
石崎「木下さん?」
木下「とりあえず1人出れば広瀬に回る。河島の球をスタンドまで打てるのはお前か広瀬くらいだ!」
石崎「そうですね。木下さん、なんとか塁に出て下さい!」
木下「ああ!」
|
木下「くうっ!」
霞「ライトの頭を越えるかと思いましたが石賀君、思いっきりダイビングキャッチ!」
武藤「珍しく強振したんですが、やはり木下君はパワーがないですね」
石崎「まだ終わってませんよ!」
木下「そうだな!」
霞「疲れと言う物を知らないのかまたしても150キロのストレートで三振!」
霞「長かったですがようやく岩崎君がバッターボックスに入ります!」
武藤「まあ、ノーヒットノーラン直前ですし最後の打者になるかも知れないのがキャプテンの岩崎君ですからね。色々とあるんでしょう!」
霞「河島君が騒いでますがこれはセンター前ヒット!」
広瀬「サヨナラの場面が整ったしなんとか決めて来る!」
石崎「頼む!」
広瀬(コクッ!)
広瀬「ちっ!」
霞「物凄いボール球でしたが空振り1ストライク!」
広瀬「………………終わったか、すまん!」
霞「2−2からストレートを空振り三振! 試合終了! 1対0の接戦でしたが流球高校が勝利しました!」
武藤「両投手共に打たれたヒットは1本のみと期待を裏切らない活躍でしたね!」
広瀬「はい!」
石崎「………………」
木下「キャプテンが言ったようにまた河島と会えるさ。今日の借りはその時に返せば良い!」
石崎「はい(風祭、結局お前とは戦えなかったな。来年に必ず!)」
|
斎藤「凄い試合だったな!」
月砂「河島君は相変わらず最後の最後でツメがあまいわね!」
月砂「一時期この辺にあの子達が住んでたからね」
結依「なるほど、今はバラバラなのじゃな」
斎藤「年に何度か会う事もあるって話ですけど」
月砂「仲が良いのは今も変わらないのね」
斎藤「そうらしいね。なんか事情がある感じがしたけど?」
月砂「少しは聞いてるけど、簡単に話すような事じゃないから」
結依「秘密か、ふむ。そいつらにも会ってみたいものじゃな」
月砂「変わった子達ですけどね」
月砂「別にバカにしてるわけじゃないわよ」
|
大岡監督「いよいよ準々決勝だ。相手はノーヒットノーラン直前まで行った河島が率いる流球高校だ!」
平井主将「…………ふむ」
直人「どうしたんですか?」
平井主将「河島が相手でも負ける要素が見当たらんな!」
大岡監督「確かに今年は歴代最強とも言われてるからな。しかし絶好調の河島は要注意だ!」
直人「なるほど頑張れよ。風祭!」
|
谷口「俺が先発?」
谷口「俺の球で通用するのか?」
谷口「ああ。俺も頑張る!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「大会最強と言われる無明実業の試合が始まります!」
武藤「今年は攻守のバランスが整ってますからね。歴代最強とも言われてます。対する流球高校の先発が1年の谷口君なのが少し意外でしたね?」
霞「それと河島君と名雲君と天野君のお兄さんは世界戦ではチームメイトで世界一と言う偉業を達成してるらしいです!」
武藤「はい。なんでも一時期同じところで住んでいたとかそんな話も聞きましたね」
霞「それでは無明実業VS流球高校の試合が始まります!」
|
霞「0−0の接戦が続いております。天野君は現在完全に抑えております!」
武藤「四死球0、ヒットなしですからね。まあ、流球高校はバッティングがそんなに良くないから天野君なら当然な気もしますけど」
宗介(下位打線か)
宗介(はいっと!)
霞「また三振! さっきから連続奪三振が続いています!」
武藤「速い上にコントロールも良いですからね。ストレート一本でも通用するのに変化球もキレるから打つのはプロでもなかなか難しいですよ!」
宗介「………………」
霞「またもや三振!」
武藤「変化球もプロ並ですね。全国でも5指に入る投手と言うのは疑いようがありません!」
谷口「やれやれ」
霞「続く谷口君も空振り三振!」
武藤「さすがですね」
|
霞「1年生の谷口君も現在、無失点に抑えております!」
武藤「あの打線を相手に良く抑えてますよ。しかし9回まで持ちますかね?」
谷口「織部さんからか」
霞「ヒット性の当たりでしたが名手森原君がとってアウト!」
風祭「らしいですね。けど打てない球でもないでしょう?」
風祭「捕球に問題がある選手が多いって聞きましたけど?」
風祭「面白いですね!」
霞「ここで今日は3打数3安打3盗塁の風祭君!」
武藤「今日は絶好調、いや今日も絶好調ですね。7割もヒット打ってるだけあって手が付けられないし」
風祭「良い投手だな。残念ながら俺には通用しないが」
霞「惜しい! 谷口君のカーブを打つが惜しくもスタンドには届かない!?」
武藤「とは言っても三塁まで到達していますね」
谷口「まだ無失点!」
霞「明らかにピンチですがマウンド上の谷口君は堂々としております!」
武藤「なんというか図太い子のようですね。さっきから観てると精神面は高校生とは思えません!」
霞「これはキャッチャーフライ!」
武藤「スクイズでもするかなと思っていたけどやっぱり打って来ましたね」
宗介「やっぱりスクイズの方が良かったんじゃないですか?」
大岡監督「俺はスクイズが嫌いだ!」
霞「トンネル! 普通のファーストゴロをトンネルです!」
谷口「!?」
霞「入った! 2ランホームラン!!」
谷口「分かった! 河島さん、お願いします!」
霞「ここでファーストの河島君がマウンドへピッチャーの谷口君がファーストに行きます!」
武藤「思い切って代えて来ましたね。谷口君も良く3失点ですみましたと言うべきでしょうか」
霞「146キロのストレートで平井君を三振!」
武藤「調子は悪くなさそうですね。先発にしなかったのが不思議です?」
|
霞「連続三振は途切れましたが結果はサードフライ!」
武藤「やっぱり当てるのがやっとですね」
霞「村谷君、最後までバントするが3バント失敗でアウト!」
武藤「やっぱりあのスピードにあの変化ですからね。バントも難しいですよ!」
宗介「1年で3番か、長打力は結構あるから注意しろだっけ」
霞「続く丸目君も145キロのストレートで空振り三振!」
武藤「本当に良く三振を奪いますね」
|
霞「卯月君も三振!」
武藤「良いコースに投げますね。140キロ以上であのコースはちょっと打つのは難しいですよ!」
霞「と言ってる間に初球、一二塁間を破るシングルヒット!」
霞「147キロのストレートで近岡君も三振!」
武藤「やっぱり調子は良さそうですね」
霞「真芯でとらえましたが河島君が反射的にとって3アウトチェンジ!」
宗介「まぐれですね!」
宗介「そう言う事です!」
|
宗介「残り6人!」
霞「何故か一気に2ストライクです!」
霞「悪い当たりですがセカンドの後ろに落ちました!」
武藤「ポテンヒットですね。不思議と完全試合とかノーヒットノーランする途中に良くあるんですよね!」
霞「失投を見逃さず打った! 流球高校が2点返します!」
武藤「完全試合が消えたショックでしょうか珍しく失投が出ましたね!」
宗介「ショック引きずって投げちまったから棒球になったけど、もう大丈夫だ。落ち着いてるよ」
霞「一転して末次君には144キロのストレートで三振!」
武藤「名雲君と話して立ち直ったみたいですね。さすがは名捕手ですね!」
霞「珍しく当たりましたね。結果はアウトですけど」
武藤「ええ
霞「続く白江君はスライダーを空振り三振!」
武藤「スライダーのキレはいまだに落ちませんね!」
宗介「なんとか2失点で抑えたな」
|
霞「初めて対戦する選手にも関わらず145キロのストレートをライト前に流します!」
霞「石賀君、トンネル! ランナーの風祭君は…………ホームに返ります!」
直人「チャンス!」
霞「セーフティバント楽々成功!」
武藤「うまいですね。何処へ来るか分からない河島君のボールを簡単にピッチャー前……
霞「記録は内野安打ですね!」
武藤「普通はエラーなんですけどね」
霞「続く天野君はショートフライ!」
武藤「芯でとらえなければ外野まで運ぶのも難しいですね」
霞「打球はバックスクリーンへ!」
武藤「148キロのストレートをあそこまで運びますか、飛距離は高校No.1と言われるだけはありますね!」
霞「これもスタンドへ到達! これでこの回4点目!」
霞「当然です。平井君は1位指名が確実なほどの打者ですから」
霞「よく分かりましたね」
霞「ここで再び河島君と谷口君がポジションチェンジ!」
武藤「諦めてませんね。しかしこの点差はもはや絶望的ですね」
谷口「終わった!」
谷口「分かった!」
|
宗介「とっとと終わらせる!」
谷口「どう打つか?」
霞「粘りに粘ってセンター前に打ちます!」
武藤「意外にバッティングセンスもありますね!」
霞「142キロのストレートで三振!」
武藤「あの速さでコース付かれるとやはり打つのは難しいですね!」
霞「村谷君にはアウトコースのスライダーで空振り三振!」
武藤「あのキレに変化ですからね。やっぱり当てるのも至難の業ですね!」
風祭「あまい!」
霞「風祭君のファインプレーで試合終了! 無明実業の勝利です!」
武藤「しかし流球高校も頑張りましたね。戦力差はかなりあったのに最後まで粘りましたよ!」
霞「はい。何はともあれ今年も準決勝進出!」
宗介「さてとそれで答えは?」
宗介「へーえ。なるほど頭にはいれとく!」
|
斎藤「さすがは無明だな。河島さん相手でも容赦ない一発!」
真田「話には聞いてたけど風祭って凄いね。僕より速いかも知れない!」
吉田「天野さんの弟も凄いぜ。目立たなかったけど守備もうまくバッティングも良い」
月砂「谷口君とか丸目君もあんた達と同い歳なのよね」
吉田「確かにあの2人も1年とは思えませんけど、やっぱり風祭や天野と比べると劣りますね」
月砂「いや、あんた達と比較してどうなのかなって?」
月砂「なるほど」
|
大岡監督「と言うわけで相手は雪影高校だ!」
大岡監督「気のせいだ。相手で注意するのは主将の奥森を筆頭に真島、滝沢、一応朝山も注意しとけ!」
大岡監督「今年のチームは負ける要素が見当たらないからな!」
|
白銀監督「相手は昨年の春の覇者無明実業だ!」
滝沢「やっぱり注意するのは打線ですね。うちよりも強力なんでしょう!」
真島「名前のない選手も目立ってないだけで決して油断はできませんからね」
真島「そりゃ全国制覇もする高校だからな」
白銀監督「奥森が降板する事も十分考えられる。朝山の出番もあるかも知れん!」
滝沢「天野さん、相手に俺が何処まで通用するか!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「ついに準決勝戦ですね!」
武藤「はい。ここで無明実業が勝てば何年か連続で連続斉天大附属VS無明実業の決勝戦になりますね!」
霞「ファンの中にはいい加減別の高校も決勝行けって言われてます」
霞「はてさてどちらが勝つか無明実業VS雪影高校の試合をお伝えします!」
|
霞「現在は4番同士のソロホームランで同点です。この回の先頭打者は…………?」
霞「では天野君VS滝沢君の2度目の対決を!」
宗介(さっきはホームラン打たれたからな)
滝沢(天野さんか1打席目はタイミングが合ってたまたま打てたけどそうそう連打できるタイプでもないからな。苦労しそうだ!)
宗介(まずは変化球でカウントを稼ぐか!)
滝沢「変化球でカウントを稼いでとどめにストレートか!」
霞「最後はストレートで空振り三振!」
武藤「うまいですね。変化球を使ってストレートを速く見せてます!」
真島「やはり思っていた以上にキレるな。それを頭にいれて振らないとヒットにはならないか!」
霞「続く真島君はカーブを打ち上げキャッチャーフライに倒れます!」
武藤「1点取られてるとは言え今日も調子が良さそうですね!」
霞「カーブを空振り三振!」
武藤「ボール球を簡単に振らせるところが凄いですね!」
|
霞「試合はいまだに同点中、5回は期待の名雲君からです!」
武藤「1打席目は本塁打、2打席目は三振、そして3打席目は?」
霞「147キロのストレートを空振り三振!」
武藤「今日の名雲君は力んでますね。もっと落ち着いて打てば良いのに」
平井主将「もうちょっと後ろも信頼しろ」
平井主将「さっきから得点圏で点が取れないから焦る気持ちも分からんでもないけどな」
霞「右中間を抜ける当たりでしたが馬原君、速いシングルで止めました!」
武藤「足と肩には定評がありますからね」
真島(結果的にはこれで良かったかもな。別府さんもやっかいだが卯月さんほど長打力はない!)
滝沢(パシッ!)
霞「アウト! 別府君、芯でとらえましたが惜しくも奥森君のファインプレーに阻まれます!」
武藤「なかなか均衡が破れませんね!」
|
霞「なおも同点中、この回の先頭打者は滝沢君!」
霞「気のせいです。と言うわけで3回目の対決!」
滝沢「2打席目はやられたからな。ここで打ちたいところ!」
滝沢「まっいっか」
霞「ここでフォアボール! 滝沢君はフォアボールで一塁へ!」
武藤「今日の天野君は2−3になるとコントロールが落ちますね。いつもならきっちりストライクコースに入れるんですが」
霞「2ランホームラン! 今のは失投でしょうか?」
武藤「ですね。今のはコースも変化も制球も悪かったです!」
宗介「そんなわけないだろう!」
宗介「いいよ。俺だってロージンつけずに投げるなんてポカしちまったし」
霞「三振! ホームランを打たれたものの後続は3人で抑えました!」
武藤「持ち直したのはさすがですね。しかしこの回2得点と雪影がリードしました!」
|
真島「同学年の奴には負けられませんからね! 主将こそ安心してポカをやらかさないようにして下さいよ!」
直人「奥森さんから打つのも難しいよな。兄貴より下だからなめてたけど球速は兄貴より上だし変化球もキャッチャーのリードもやっかいと
霞「またもやセンターに打ち返しセンターの宮石君にキャッチされます!」
武藤「チーム1うまい守備を誇るだけあってヒット性の当たりもアウトにされますね!」
宗介「はあ、頼りにならんな!」
宗介「いや、俺は天野直人と言う男に言ったつもりだ。血のつながった守と言う男は本当に頼りになるからな!」
宗介「そりゃ俺達の中で才能が一番あるのはあいつだし」
風祭「ふむ。直人の家って兄妹が多いんですね」
風祭「なるほど」
風祭「そうですね。小うるさい妹の事を思い出すくらいでしょうか?」
風祭「ハハハ、そう言う名雲さんはどうなんですか?」
風祭「すみません」
風祭「は、はあ?」
風祭「思い出ですか、どういう出会いをしたんですか?」
宗介「と言うわけで残念ながら今は言えんらしい!」
風祭「残念です!」
宗介「俺達が引退した頃には言ってやるさ。ただ名雲がいなければ俺達は野球をする事はなかったかも知れんな!」
風祭(つまり先輩達のルーツか……)
霞「期待の名雲君も三振!」
|
霞「現在、試合は8回表、3対1で雪影高校が2点リードしております。この回の先頭打者は…………えっと?」
霞「センターフライ! それにしても今日の天野君は奪三振率が低いですね?」
武藤「そうですね。変化球とかもキレない感じがしますね?」
宗介「むっ!」
霞「一転して142キロのストレートで三振!」
霞「続く益井君は打ち上げ3アウトチェンジ!」
武藤「やっぱりいつもと比べて変化球の精度が悪いですね!」
|
直人「さすがの監督もうちを7回1失点ってのは予想外だったみたいですね」
風祭「奥森さんもプロに注目されている投手だからな」
直人「次の打者は誰だっけ?」
平井主将「俺だよ!」
大岡監督「よし行け平井っ!」
平井主将「分かってます。同じ主将としてあいつには負けられません!」
霞「フェンスダイレクト! 打った平井君は二塁へ!」
武藤「さすがですね。あのコースのカーブはプロでも打つのは難しいですよ!」
平井主将「ようやく二塁へ来れたか!」
直人「今日3安打とキャプテンは調子が良いですね」
風祭「問題はここからだな。今日は二塁ストップが多い!」
霞「卯月君! 大振りで空振り三振!」
武藤「ちょっと力みすぎですね。今日は一発狙いの打者が多すぎますね。もっと連打を狙えば良いのに」
直人「今日の奥森さん相手じゃ大振りだと三振しますね。ここはミート打ちで」
風祭「さっきの打席を気にしてるんですか?」
風祭「あれは偶然です。狙って出来はしませんよ!」
霞「三遊間を抜けそうなヒット性の当たりを捕ったが堀君、体勢が悪くファーストには投げれません!」
武藤「抜ければおそらくタイムリーなのをシングルに止めただけ上出来ですよ!」
霞「これで1アウトランナー1、2塁!」
武藤「下位打線とは言え好打者が続きます!」
風祭「近岡さんと織部さんが続いてくれるだろう。俺に回れば打つさ!」
直人「お前も今日は調子が悪いだろう?」
風祭「ランナーが得点圏にいる時に調子なんて考えてられるか!」
霞「危うく併殺とも思われましたがランナーの足が速かった。三塁ランナーの平井君はアウトになりますがファーストには近岡君がギリギリセーフです!」
武藤「懸命に走ってなんとか1アウトですませますね」
霞「惜しくもアウト! 宮石君の好守備によってこの回も無失点に抑えます!」
|
宗介「ふう!」
霞「出た145キロのストレートで堀君を空振り三振!」
武藤「外の高目ギリギリストライクってコースに入れてきましたね!?」
滝沢「違う。今までの天野さんじゃない?」
真島「逆だ。これが本当の天野の実力だ。しかし目覚めるのが少し遅かったな。今日のキャプテン相手に2点差はきついぞ。それに目覚めようが俺と滝沢には通用しない事を教えてやる。なっ滝沢!」
滝沢「はい!」
宗介「ホームランの借りはここで返させてもらおう!」
滝沢「あんなに低いところへ!?」
霞「速い初球インローにズバリと決まりました!」
武藤「140キロのストレートにいつものコントロールが目覚めて来ましたね!」
滝沢「なっ今のコースがストライク!?」
霞「2球目はアウトローにズバリと決まりました。これで2ストライクと追い込まれました!」
武藤「滝沢君も140キロ以上のストレートでこんなコントロールは打席で見た事がないでしょうね!」
宗介(コクッ!)
滝沢「フォーク!?」
霞「最後はボール球のフォークを振らされて三振!」
武藤「相手の裏を読む名雲君のリードも凄いですがようやく天野君の持ち前の投球術が出ましたね!」
真島「さすがにやるな。こうも見事に滝沢を三振にとるとは」
宗介「真島にも2ランくらったからな。借りは返させてもらうぞ!」
真島(やはりボールから来たか!)
霞「初球はアウトコースへのスライダー! ボールです!」
武藤「慎重ですね」
真島(一見して慎重に見えるが次は一転してインハイにストライクで勝負に来る!)
宗介(コクッ!)
霞「2球目は一転して積極的に攻めて来ました!」
武藤「うーん、次はストライクかボールか分かりませんね?」
霞「次はカーブのボール球を振らされ2ストライクと追い込まれます!」
武藤「積極的に見えて実に慎重な攻めですね!」
天野(コクッ!)
霞「最後は滝沢君と同じフォークで空振り三振!」
武藤「あのフォークはボール球でもつい振ってしまうんですよね!」
|
風祭「1年生から2年生と続く打順だな。とりあえずランナーとしてまずは出るわ!」
直人「出たら俺がバントで送ってやるよ!」
風祭「走るから必要ない!」
奥森主将「風祭からかこいつも要注意だな!」
風祭「おっと!」
霞「体勢を崩して打つが打球はライト前に落ちます!」
武藤「フォームを崩すのはまずいですがあのバットコントロールは素晴らしいですね!」
直人「ちぇっバスターエンドランしたかったのに」
真島(やはり送りバントはないらしい)
霞「ボール! フォアボール!」
武藤「粘って粘ってなんとか出塁しましたね!」
真島(落ち着いてください。天野兄と名雲は今日完全に抑えています!)
真島(プロに行ったら対戦する打者と少し早く対戦すると思って投げれば大丈夫ですよ!)
宗介(今日はみんなにダメなところを見られたからな。ここで良いところを見せるぞ!)
霞「ボール! フォアボール!」
風祭「ようやく三塁まで来れたな。後は名雲さん達を信じるのみだ!」
真島(はあ、なんとか追い込んだな)
奥森主将(ブンブン!)
真島(ストレートは嫌か―――じゃあカーブでいきますよ!)
奥森主将(コクッ!)
奥森主将「…………終わったか」
霞「サヨナラ満塁弾! 試合終了! 5対3で無明実業の勝利!」
霞「そうですね。変化球とかは良かったと思えましたが?」
武藤「ええ。スタミナもまだありました。これは推測ですが9回で気持ちが切れた感じがしますね!」
霞「気持ちですか?」
武藤「はい。無明実業を8回まで1失点に抑えるのは並の疲労ではありません。顔には出さずとも肉体的にも精神的にも限界だったでしょう。そして9回で精神的に限界が来た。無死満塁になったのは精神的未熟さからそして名雲君との勝負では気持ちを立て直して勝負したが敗北した。まあ推測ですからね。もしかしたら違う原因なのかも知れません」
霞「分かるような分からないような?」
宗介「なるほど確かに難しいな」
宗介「しかしプロでやって行くためには必要か」
|
中西監督「最後の最後で無明が勝ったか」
中西監督「うむ。これで連続で斉天VS無明の試合になるな!」
真田「しかし1年で決勝で戦えるってのは実にうらやましいね!」
吉田「まあな。俺達の戦力じゃ来年も出場できるか怪しいしな」
真田「ところで2人はどっちに勝って欲しい?」
吉田「そうだな。俺はやっぱり斉天かな。同じ神奈川県民だし」
真田「僕は無明だね。足の速い風祭君もいるし」
真田「当然! それで斎藤は?」
斎藤「―――佐伯には悪いけどやっぱり無明かな」
真田「分かった。それじゃ斉天が勝ったら僕らが罰ゲーム、無明が勝ったら吉田が罰ゲームね!」
真田「とりあえず内容は後日考えると言う事で!」
真田「ところで斎藤はなんで無明を応援するの?」
真田「ふむ。僕達が罰ゲームを受ける時は斎藤の応援の理由を聞くでいっか!」
真田「フッ―――今のセリフは同意したと見るよ。罰ゲームの内容は後日考えると言う事で」