|
|
中村監督「今年はルーキーの豊作と言われているしそう言う意味でルーキーエースとして頑張っているお前を推薦した。自信がないと言うのなら別の投手に交代させるが?」
中村監督「こっちもあっちもルーキーで盛り上げようとスタメンの何人かはルーキーだ。お前もやりやすいだろう!」
中村監督「まあ未成熟な部分が多いが末恐ろしいとも言えるし何よりファンも期待しているし良いんじゃないか」
中村監督「他のルーキーも
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
類「それではオールスターゲーム第2戦を放送させてもらいます。第2戦の先発はゴールデンルーキー同士となりました。残念ながらタイトルトップと言う訳ではありませんが横浜の高岡とダイエーの御堂と興味深い投げ合いとなりそうです。解説には広島のホームと言う事で福井真一さんに来てもらいました!」
福井「私が引退してから生きの良いルーキーが入ったのが残念でしたね」
類「ちなみに先発のこの2人と1年目でスタメン獲った選手についてどう思いますか?」
福井「御堂は既に隙のないエースと言った感じで精神的な強みを感じるとやはり末恐ろしいですね。高岡も一流なんですが四死球で自滅したところも一度見ましたし安定感のなさが気になりますね。でもボールは走ってるしこちらも末恐ろしいと言っておきましょう。それとルーキーと言うより今日に限らずスタメンの平均年齢が非常に若いのがやはり恐ろしいと野球界も革命って感じで怖いですよ」
類「確かに若いですね。逆にベンチ入りした選手は高齢と言うのも失礼かも知れませんがベテランが多いですね。しかし怖いと言うよりは嬉しそうに思えるんですが?」
類「なるほど、では戻ってスタメン獲ったルーキー選手はどうでしょう?」
福井「浪川は長打力は高く日暮は意外にも巧打が上手いしついでに柳生も初出場かあいつも長打力が結構あるよな。土丸屋は打点が凄いな。それで界外は意外にも3割打ってるし」
類「初めて見たみたいに言われても困るんですが?」
類「ふむ。確かに日暮選手辺りは不思議と言われてますね」
福井「けどあいつは実力ありますよ。何と言うか素直なバッティングですね。進塁打も上手いし理想的な2番バッターですよ。オリックスのスカウトの目は大したもんです」
類「オリックスの上位は高卒選手ばかりと将来性を期待しての指名と言われましたが日暮君は既に主力として活躍しております」
福井「浪川は特に言う事はないですね。元々能力も高いし体格にも恵まれてるしと土丸屋は技術が高く選球眼も良いと既にプロクラスの風格と神代と並ぶプロクラスのバッターですね。個人的にはこれに遠山も追加しても良いんですがあいつは粗さもありますからね」
類「神代選手や遠山選手も1軍で活躍しておりますがさすがにオールスターに出るほどではありませんからね。ちなみにジュニアオールスターゲームでは2人共4番打者とさすがでした」
福井「あそこでMVP獲って活躍する選手は多いので来年からは1軍のオールスターで頑張って欲しいですね」
類「そうですね。それで界外選手は?」
類「あまり評価が高くありませんね。ちなみにドラフト外ですが、そう言えば柳生選手もドラフト外ですよね」
福井「まあ似ている2人ですからね。柳生の方は想像以上に技術が付いて来てると良い2軍生活だったんでしょうね。界外は比べると粗いですよね。3割打ててるのはやっぱり不思議としか言えませんね」
類「ちなみに他の選手は言うまでもなく一流選手ばかりでオールパシフィックはパリーグの4番と言われる槙原選手をベンチと切り札にしております」
福井「そう言う意味では槙原を抑えてスタメンの浪川の打席は特に注目ですね!」
|
及川「まずはお手並み拝見と行きますか」
類「最後はスライダーを見逃し三振とあっさりでしたね」
福井「左バッターには打ちにくいコースでしたね。コントロールはやっぱり良いですね」
及川「左打席だと少し見にくいですね」
類「巧打者八雲でしたがファーストゴロに終わりました」
福井「こうやって見ると御堂は守備も上手いですね」
類「確かに守備面で評価される事も多いですね」
類「ライト前ヒットで次は4番の逆凪選手です。現在のホームランキングと長打力はセリーグでもトップクラスか!」
類「さすがにオールスターで敬遠はないでしょう。それと常葉選手は走って来るでしょうか?」
類「最後は148キロのストレートで空振り三振と見事なピッチングで決めました!」
福井「それにしても三球勝負とは良い度胸してますよ。これは将来が楽しみですね!」
|
類「初球145キロのストレートでしたが一振りでライト前ヒットと今年も与那嶺選手は好調ですね!」
福井「今年もではなく今年は好調ですね。昨年は不調でしたがそれでもフル出場したしまだまだ成長途中なのかも知れませんね」
星野(1球外させるか…………
類「ボールはストライクですが盗塁成功でノーアウトランナー2塁となりました!」
星野(リードくらい見てもらわないと困るんだがな)
星野(まあ良い。寺井さんは昨年の首位打者だ。警戒して行くぞ!)
高岡(うっす!)
類「今度はヘルシュートを使って空振り三振ですね!」
福井「左打者にはかなり打ちにくいって話だけあって凄くキレてますね。寺井はスイッチヒッターで右打席に入りましたがそれでも打てないとプロの一流打者にも通用するボールを持っていますね!」
類「そして次は備前とさすがはオールスターと言うべきか3割打者が続きます!」
福井「パシフィックは右打者が多いですね。クリーンナップは全員右打者と高岡対策なんでしょうかね?」
高岡(ぶっ潰す!)
類「残念ながら備前選手はピッチャーゴロに終わりました!」
福井「1打席であのヘルシュートを打つのは備前でも難しいようですね」
高岡(食らえ!)
類「最後は150キロのストレートを空振り三振と高岡選手はシーズンよりも調子の良さを見せるピッチングをしますね!」
|
類「センター深いところですが追い着いて1アウトです!」
福井「特別な変化球と言う訳ではありませんがカーブも結構曲がりますね。こうやって観るとコントロールと投球術で勝負するタイプに見えるな」
星野「備前さんのリードはなかなかやっかいだな」
類「こちらも打たされた感じでレフトフライですね!」
福井「コントロールが良いのでキャッチャーもリードのしがいがありそうですね。良いところに投げて来ますよ!」
類「確実にミートして来ましたがファーストライナーと言う結果に終わります!」
福井「まあ1打席で打つのは難しいでしょうね。この回は三者凡退とルーキーとしては上出来な内容ですね!」
|
星野(こいつは要注意だ。ルーキー時代の俺と違って技術も高いし力押しは危険かもなと言っても高岡はその力押しで行けるだけの力を持っているし正面から行って見るか!)
高岡(狙うは150キロのストレートか)
類「ルーキー対決でしたが勝ったのは浪川選手、ヘルシュートを一振りでレフトスタンドに持って行きました!」
福井「完全に狙い打ちと星野にしては珍しいリードミスですね。右打者とは言え久し振りに見たヘルシュートをたったの一振りで持って行ったのには末恐ろしさを感じますよ!」
星野「お久し振りです!」
柳生「少し遅れちまったけど、またお前とやれるようになったな」
星野「敵同士と言うのは初めてですがね。ちなみに竜崎さんには既にお返しさせてもらいましたよ!」
星野「前の試合で投げてたのでないかと」
高岡(こう言う乗りは嫌いじゃないな。返り討ちにしてやろう!)
星野「せめて前に飛ばした方が良いかと」
類「初めて見るヘルシュートに対応できずキャッチャーフライに倒れます!」
福井「少し力が入ってるな。初めてのオールスターで緊張するのは分かるがもっとリラックスして打てば結果も出るだろうに」
星野(勝負強い人だが逆にもろくなるところもあるからな。これで高岡も調子を取り戻すだろう)
高岡(次も潰す!)
類「こっちは空振り三振ですね。まあ三振の多い人でヘルシュートじゃ仕方ないかも知れませんね」
福井「センスはあるんですけどまあ大振りが目立つのは確かですね」
高岡「お前と戦うのは初めてだな!」
高岡「三振数の少ないお前から三振を奪ってやるぜ!」
星野(上位を任せて良いだけのセンスは持ってるしこいつを三振にするのは難しいが注文されたんじゃ仕方ない!)
類「残念ながら外野までは行かずセカンドフライに倒れて3アウトチェンジです!」
福井「ストレートでの力押しと見事に力負けしましたね」
高岡「くう〜! 三振は奪えなかったが抑えれたし良しとするか」
星野(さすがにストレートだけなら合わせて来るかと言っても高岡の球威なら深手は負わないだろうしリードとしては悪くないんだが)
|
類「最後は高めのボール球を振らされて三振と良いところはありませんね」
福井「成績は良いんですがまだまだ成長途中って感じですからね」
類「おっとここで代打のようです。高岡選手に代わってピンチヒッターは雨宮選手ですね」
福井「天道ほど長打力はないんですが打率は上と巧打力は高いんですよね」
類「ちなみに本塁打は天道選手の方が上ですが雨宮選手も既に20本塁打と負けていません」
福井「今年は何故か本数が増えているんですよね。天道は確かに強打者なんですが雨宮は強打者と言うよりは巧打者って感じですね」
類「ここで良いプレーが出ました。3年連続でゴールデングラブ賞は伊達じゃないって事ですね!」
福井「まあ身体能力は高くエラーも少ない方ですからね。時雨より守備面で上の選手もいますが総合的な評価なら時雨はトップクラスだと思いますよ!」
類「最後は149キロのストレートを空振り三振と及川選手は今日良いところなしです!」
福井「三振の少ない及川にしては珍しいですね。自己最速も出したしそれだけ御堂のピッチングが素晴らしいんでしょうね!」
類「ルーキーの御堂選手は3イニングを無四球無失点1安打4奪三振と見事なピッチングでマウンドを降ります!」
福井「オールスターのバッター相手にこの成績は文句なしですね。ダイエーのエースと言われるのも分かりますよ!」
中村監督「高卒の割に完成度が高過ぎで面白味がないのが残念だが良い投球内容だったぞ!」
中村監督「良い投球内容と言っただろう? まあ個人的には完成している奴は指導のかいがないから面白味がないんだが」
中村監督「逆に言うなら既にプロ級だと褒めてるのに何故謝る?」