|
|
白銀「と言う訳で今日は平和台では最後の試合だな。俺ではなく何故か相馬さんが先発なのが気になるんだが?」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
類「シーズンももうすぐ終わりですがタイトル争いは微妙と言う事で解説は伝説の天野さんと実況は類でお送りさせてもらいます!」
類「とにかく僅差って事です」
類「注目するのはやはり先発の2人ですね。高卒と大卒と歳は離れていますが2年目でチームの主力となっております!」
天野「昨年の新人王は御堂が獲ったんですよね。相馬は5勝とそこそこ活躍しましたね。元々体格はできてないし実力を疑問視されていましたが今年の活躍でプロで通用する事を証明した訳ですね」
類「プロで一番小さいと噂されている日暮君より小さいですからね。ちなみに体格通りと言っては失礼かも知れませんがストレートは130キロがMAXです」
天野「変化球とコントロール、特に高速スライダーと言うには遅い気もしますがとにかく変化は凄いですね」
類「御堂君は特に変わっていませんがストレートは昨年149キロがMAXでしたが今年は151キロがMAXになっていると全体的に能力が上がっていますね」
天野「今年も安定感あるしメンタル面は大した物ですね。どちらも若いですがプロとしての顔になっていると将来のチームを引っ張って行く存在になりそうです!」
類「もうなっている気もしますけどね。それとタイトルですが鳥海選手は首位打者と最多安打の可能性があります。残念ながら近鉄のスタメンには3割打者が1人もいません」
類「まあ30本以上で打点が60点台と言うのは悲しくなるほどのチャンスに弱いってイメージがありますよね」
類「ちなみに今年で引退すると言った神坂選手にも注目です!」
天野「あいつもついに引退か、昨年は3割打ってまだ現役だなと思わされたんですがね。まあ歳だしかなりきついって話ですからね」
類「神坂選手ですが1987年には首位打者を獲っておりシーズン4位の187安打などの記録を持っております!」
天野「あいつも初めてタイトル獲ったのは最近なんですよね。しかし引退か、世代が変わって行くのは楽しくも寂しいもんですね」
|
類「145キロのストレートを打ち上げてまずは1アウトですね!」
天野「やっぱりスイングスピードは衰えてますね。しかしバットコントロールは悪くないと技術面は大した物ですよ!」
類「これは平凡なサードゴロでアウトと坂本選手が苦手なバッティングですが昨年に比べて上手くなった気がしますね」
天野「打率は昨年の方が上ですけどね。選球眼やバント技術などある2番のキャッチャーってのも何気に珍しいですよね。チームでは重要な選手ですがやっぱり守備の選手ですよね」
類「最後はスライダーを空振り三振! 御堂選手は1回を三者凡退と相変わらず立ち上がりは良いですね!」
天野「年間通しての安定感あるピッチングは2年目とは思えませんね。将来性と言うより既にチームでもエースと言う貫禄を持っていますね」
類「ここから観ると威厳とかは感じませんけどね。相対しているバッターからはそう言う物を感じるのかも知れませんね」
天野「今日勝てば13勝か、ダイエーで2年連続2ケタ勝利したからやっぱりエースと呼ぶべきですよね」
|
類「スライダーと言うよりはカーブに近い変化球なんですが引っかけてサードゴロですね!」
天野「握りはスライダーなんですが沈んでカーブに近い変化になってるんですよね。Sスライダーとでも呼んどきましょうかね?」
類「ちなみに相馬選手の決め球は高速と呼ぶべきか分かりませんがスライダーです。だから今のはスライダーと言うよりカーブと呼んでおきましょうか」
天野「本人はともかくバッターはカーブと思っているでしょうしまあ良いんじゃないですか」
類「最後は120キロ台のスライダーとストレートと同じくらい球速が出ているんですけどやっぱり遅いですね。ちなみに野上選手は空振り三振です!」
類「最後は高速シュートですね。残念ながらセンターフライとスタンドにまでは届きませんね」
天野「相馬の一番の武器は高速スライダーと言われていますが球種の多さとコントロールが最大の武器ですかね」
類「相馬選手も三者凡退と立ち上がりは良いですね」
天野「昨年と違って今年はコントロールが良いせいか被本塁打も少ないと防御率が良いですからね。やっぱりピッチャーはコントロールが命って事ですかね」
類「ちなみに御堂選手もコントロールは良いですね。四死球の少なさは御堂選手が上ですが投球回数は相馬選手が上とスタミナは相馬選手の方が上みたいですね。ですが完投数は御堂選手が上となんか良く分かりませんね?」
類「近鉄の抑えは現在セーブ王の三沢選手です。ダイエーの抑えは防御率1点台と抜群の安定感の川崎選手ですね」
天野「今日の先発に負けず劣らずの良い成績ですねとなると判断は難しいか」
|
類「相変わらず投手戦が続いてますね。鷹見選手はストレートを見逃しの三振です!」
天野「最後は145キロと2イニングくらい投げるスタミナはあると昨年よりスタミナは上ですかね」
類「足の速い小栗選手でしたが間に合わずショートゴロと言う結果に終わります!」
天野「あいつも昔は足が速かったんですが今じゃ遅いと言う訳ではありませんが速くなくなって来てますね」
類「今年の盗塁数は30何個でしたっけ?」
類「良い当たりでしたがセンター定位置のフライと言う結果に終わります!」
天野「不運でしたね(しかし芯でとらえたのに飛距離が出ないと……まあ元々長打力は高くないし衰えたとも言い切れないか)」
|
類「近衛選手ですが最後は高速スライダーを打ち上げると衰えですかね」
天野「試合数は少ないですが長打力は高いと来年も行けそうですがね。まあ試合数が少ないのは衰えていると言えなくもないですが」
類「忘れてましたが現在無失点と防御率争いは熾烈です。それからモーガン選手に昨年のノーブル選手ですが外国人選手は結構活躍していますね。ちなみにファーストフライで終わりました!」
類「この球場も最後と言うとそっちが気になりまして」
天野「そうですね。ダイエーとしたら初代のホームって事になりますからね。今日は勝って終わらせて欲しいと言う願いからでしょうかファンも多いですし勝って終わらせられるでしょうか?」
類「フルスイングでしたが見事にと言うよりは偶然真芯でとらえたと言う感じでしたがスタンドに入りました!」
類「最後はエアカッターを空振り三振し3アウトチェンジです!」
天野「あの高速スライダーは切れ味が凄いですからね」
類「今更ですが相馬選手は降板して三沢選手がマウンドに立っています。まあ次で終われば打者1人だけと意味がない気もしますが」
天野「まだ1点差ですし何よりファンの為にも勝ってやろうって気持ちの現れでしょうね!」
|
類「結果はピッチャーゴロですがかなり粘って球数は多くなりましたね」
天野「良い結果ではありませんが最低限の仕事はしましたかね? 御堂も球威が落ちてるだろうしここからは一発狙いの方が良いかも知れません。長打や四死球が出たなら結果的に坂本は良い仕事をしたって事になるんでしょうが」
類「完全に失投でしたが力み過ぎて空振り三振です。良い仕事してもこれじゃダメですよね」
類「ライト方向のホームランかなと思いましたが鳥海選手が追い着いて試合終了です! 注目された投手戦でしたが見事に御堂選手が完封勝利でタイトル独走中です!」
天野「敗戦投手の相馬ですがまだ登板機会はあるでしょうしタイトル争いは分かりませんね。それと芯をわずかに外されたか風かの影響でアウトになっただけと思いますし籾山も良く打ったと思いますよ」
類「とにかくダイエーが勝利し平和台球場もファンも満足してくれたでしょう。それでは来年の福岡ドームでお会いしましょう!」
|