|
|
青葉「1年目と言うなら俺達も一緒だろう」
青葉「しかし弱小と聞いていたがなかなか面白そうな選手が多そうだ」
|
青葉(今日は変わったオーダーだな?)
|
御影「相手は相性の悪い御堂だがチームとしてはうちの方が格上だ」
中村監督「ちなみに今日の先発は椎名だ」
中村監督「いまさらだが、言うまでもなく実力主義だ! まあそれを言うなら草薙を4番にしても良いんだがな?」
草薙「しかし相手は勝率の悪い御堂さんですからね」
椎名「しかし新顔の大半が活躍してると相手も強豪になって来たな」
東雲「確かに今年は強いですね」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
類「7月も半ばとなった試合ですが今日のオーダーは少し変わっていてダイエーのスタメンには丸井、海藤、西武のスタメンには高野となっております」
類「と言うほど今年は珍しい事ですね。先発は今年好調のこの二人となっております。解説はご存知お馴染みのミスターホークス近衛正義さんです!」
類「エース同士の対戦とは言えませんが椎名もエースの御影に負けないピッチャーですし面白い投げ合いになりそうですね!」
|
東雲「相変わらず速いっ!?」
類「チーム打率トップの東雲ですがストレートにタイミングが合わずショートゴロに終わります!」
類「巧打者の双見ですが最後はシュートを空振り三振に終わります!」
類「しかし今年は防御率が悪いですよね?」
類「最後はストレートを打ち上げてキャッチャーフライに終わります。相変わらず立ち上がりは良いですね!」
|
椎名「ふう」
類「昔と比べて球速は落ちてますけどコントロールは昔以上ですね。おっと、鳥海は高速スライダーを打ち上げてあっさりと1アウトです!」
椎名「次はルーキーの笹川か、正直苦手なタイプだが」
東雲「ふう」
類「二遊間を抜けるかと思いましたが東雲が追い着いて2アウトです!」
類「入った! これで11本塁打と強打者ではありませんがここ福岡ドームでホームラン打てるだけでも凄いですよね!」
椎名「やってくれる」
類「4番の大友ですがSFFを空振り三振とやっぱり打ちにくそうですね」
類「しかしオーダー観てて思いましたが大友も丸井も元のチームにいたんですよね」
類「ふむ。西武のオーダーは全員自チームで鍛え上げたと育成の差なんですかね?」
類「噂の大友のカリスマが今年は良いふうに出てるんでしょうか?」
類「なるほど…………それで試合ですが1回が終わりましてアルベルトの一振りでダイエーが速くも1点先制します!」
椎名「そうでもないな」
椎名「相手も俺と同じく大ベテランだが俺より若いし余力は俺以上に残してるだろうな。決して油断はできんよ!」
椎名「ああ。あいつとはロッテ時代に何度も戦った一番やっかいな相手だ!」
|
類「152キロのストレートを見逃し三振っとあっさり終わりましたね!」
類「父親である御堂神人選手は投手四冠も獲得した球史に残る大投手ですが御堂も負けずに投手四冠を獲得できるでしょうか?」
草薙(追い込まれるとやっかいと言いたいけど、この人は追い込まれなくてもやっかいだからな!)
類「これは逆方向で鳥海がキャッチして2アウトですね」
類「信じられませんがレフトスタンドに叩き込みましたね。あそこの看板に当たったと言う事は150mは飛んだんじゃないですか?」
類「えっと飛距離は恐らく155mと記録ではありませんが…………いえ福岡ドームでは最長飛距離となっています。そして浪川VS御堂ですが通算打率はいまだに1割台ですがホームランはこれで2本となっていますね。ちなみにアマチュア時代のデータはありません」
類「通算打率1割台と言ったら分かりそうなもんですが、しかし父親と比べると打率は低いですね」
類「浪川の一発には驚きましたが続くハイルマンはカーブを見逃し三振とやはり御堂の調子は良さそうです!」
類「とにかく同点弾とホームランの出にくい球場ですが今日は早くも2本と面白い展開になって来ました!」
|
類「粘ってフォアボールとドラフト下位とは思えない技術を笹川が見せます!」
類「また逆方向、また行ったかと思いましたがレフトの垂山が追い着いてキャッチし1アウトです!」
椎名「ふう、なんとか捕ってくれて助かったな」
類「大友は高めのストレートを打ち上げてキャッチャーフライに終わります!」
青葉(さてと最初はボールから慎重に入って来るだろうし狙うなら)
椎名「簡単に合わせてくれるな!」
類「センター前に綺麗に打って2アウトランナー1、2塁となりました!」
類「今年は4割打っている人もいましたけどね」
椎名「ここで当たってるルーキーか」
類「最後は完全にタイミングを外されて空振り三振!」
類「さすがは経験者ですね」
椎名「2アウトでシングルなら上出来だな。しかし一発狙われると怖くはあるな」
椎名「分かってる。慎重に行くさ!」
|
類「今シーズンも絶好調の草薙ですがスライダーを振らされて三振と言う結果に終わります!」
類「追い込んで決めに来た抜群のカーブでしたが完全にとらえられた! 打球はレフトスタンドに入る勝ち越し弾となりました!」
類「ちなみにここ福岡ドームでの1選手2本塁打は新記録です」
類「はい!」
類「149キロのストレートに手が出ず見逃し三振!」
類「高野も150キロのストレートを空振り三振とホームランを打たれてからは全て三振に抑えました!」
類「この回、意外か浪川の一発で西武が勝ち越しましたがこれで終わるのでしょうか?」
|
椎名「それでもこの回で交代だな」
椎名「スタミナが持ちそうもないって事だ!」
椎名(まったく可愛げのない奴だ。まあだからこそライオンズ黄金期の司令塔と呼ばれる選手な訳だが!)
類「SFFを空振り三振と完全にボール球なのにあっさりと振ってますね!」
青葉(ここで大きいのはいらない!)
類「ストレートをあっさりと打って1アウトランナー1塁です!」
椎名「……やられたな」
類「145キロのストレートですが厳しいコースに合わせて打球はレフトスタンドに入った―――! ここでルーキーの葛城が意地を見せました!」
類「そして椎名はここで降板らしく代わって左の園川がマウンドに向かいます!」
類「相変わらず厳しいコースに決めて見逃し三振と今年の園川は奪三振が多いですよね」
類「最後はカーブを引っかけてファーストゴロとあっさりと終わりました!」
類「幸運な要素はなかったですがラッキーセブンらしくあっさりと逆転しましたね」
類「パリーグは特にですね。現在タイトルトップの青木(オリックス)が一番確立高そうですが3割打者も結構多いしピッチャーで活躍している選手も多いと今年は新人王争いにも注目です!」
椎名「ナイスピッチング!」
椎名「次の浪川が打っても同点だからまずは同点だな。どっちにしろもう俺の出番はないし後は頼む!」
|
類「期待の浪川でしたがあっさりと空振り三振で終わりました!」
類「レフト方向に伸びて行きましたがスタンドには届かず高杉が追い着いて2アウトです!」
類「最後は147キロ、低めボール球を振らされて今日は14奪三振ですね!」
|
類「140キロのストレートでしたがピッチャーゴロに倒れ1アウトです!」
類「鳥海は打ち上げてセンターフライです。やっぱり元チームメイトだけあって打ちづらいんでしょうか?」
類「笹川も粘りましたが最後はサードゴロに終わります!」
類「8回も終わって試合は3対2でダイエーがリードしております。これで終わるのでしょうか?」
|
類「最後は低めのカーブを見逃し三振!」
類「最後は150キロのストレートを空振り三振と後1人まで追い込みました!」
類「まあ勝てるピッチャーも少ないですから完投も多くなってるんでしょうね」
類「最後はショートゴロですね。シュートも速い速度で変化するから凡退しやすいと、とにかく試合終了です!」
類「しかし西武優勢と思えた試合でしたが結局は相性悪く御堂の勝利でしたね」
類「今日のヒーローはやはりその二人のようですね」
|