−2000年 8月−
甲子園でも無明実業は無事勝ち上がり今日は3回戦、相手は絶念高校と名門だが近年ではあまり聞かなくなったと微妙な高校である。

大岡監督「今日の相手は絶念高校だ!」

柴田「絶念高校って聞いた事があるような?」

天野「甲子園常連の名門だからな。それに有名なピッチャーもいるしな」

柴田「有名なピッチャー?」

酒井「
緒方大和だよ。140キロ後半のノビあるストレートとチェンジアップで三振の山を築いて行くピッチャーで2年生では世代最高とも言われている1人だね」

山口「ま、俺らの世代じゃコントロールが悪いとか欠点のあるピッチャーが多いがこいつは欠点なしと別格な感じはあるな」

柴田「1回戦で戦った亜蘭のパワーアップバージョンってとこか」

天野「確かにそう考えると分かりやすいかもな。ただ、ストレートのノビは亜蘭よりずっと上だがな」

柴田「それじゃ天野のパワーアップバージョンと言った方が良いのか?」

天野「球速以外はそうかもな」

柴田「えっ!?(冗談で言ったつもりだったのに…………しかしこの天野が認める以上実力は柳田さんクラスと言う事か)」

大岡監督「ちなみに今日の先発は天野ではなく岩田だ!」

全員「ええっ―――!?」

岩田「むっ!」

全員「いやいや、別に岩田じゃ力不足って言うわけじゃ……」

大岡監督「(完全に墓穴を掘ってるな)天野はここまで連投で18回を投げてるからな。この辺で休ませてやりたいんだ」

天野「まあ2回戦では調子も落としましたからね。それが監督の判断なら従います」

岩田「大丈夫だ。無明実業は天野1人じゃないって事を相手に……いや日本中に教えてやるぜ!」

天野「ああ!」

大岡監督「それとセカンドに高橋、ファーストに松山とスタメンも変更している。頑張ってくれ!」


高橋&松山「はい!!」


豊田&西岡「……………………」

高橋「僕がスタメンか

あっ! ごめん!」

山本「いや、謝る必要はないよ。相手が当たっているキャプテンじゃ代えようもないしね」

野村主将(俺の後釜である山本には経験を積んで欲しいところだが甲子園でエラーなんぞしたら一気に終わりかねない。できればプレッシャーのかからない場面で少しずつ成長させて欲しいところだが秋になれば嫌でもスタメンで出場だからな。監督としても起用が難しいんだろうな。俺が引退すれば色々教えてやれる事もあるか)
−甲子園大会3回戦 阪神甲子園球場− |
1年 |
右 |
 |
柴田 竜 |
1 |
後攻 |
|
先攻 |
無明実業高校 |
|
絶念高校 |
投手力 |
機動力 |
 |
|
 |
投手力 |
機動力 |
打撃力 |
守備力 |
VS |
打撃力 |
守備力 |
意外性 |
経験値 |
|
意外性 |
経験値 |
総合力 |
|
総合力 |
|
1 |
村中 朋 |
 |
中 |
2年 |
1年 |
二 |
 |
高橋 陽太 |
2 |
2 |
高沢 宰 |
 |
一 |
2年 |
2年 |
左 |
 |
山口 忠 |
3 |
3 |
辻野 啓二 |
 |
捕 |
2年 |
3年 |
三 |
 |
野村 栄治 |
4 |
4 |
緒方 大和 |
 |
左 |
2年 |
1年 |
投 |
 |
岩田 定吉 |
5 |
5 |
新保 亨之 |
 |
右 |
3年 |
2年 |
一 |
 |
松山 智 |
6 |
6 |
坂口 往 |
 |
遊 |
3年 |
2年 |
捕 |
 |
野口 鉄雄 |
7 |
7 |
塩沢 健太 |
 |
二 |
3年 |
2年 |
遊 |
 |
酒井 正次 |
8 |
8 |
夏目 和馬 |
 |
三 |
3年 |
3年 |
中 |
 |
安田 文夫 |
9 |
9 |
御崎 努 |
 |
投 |
1年 |
|

高村監督「相手の先発はこちらとしては意外だった1年の岩田だな」

御崎「つうか俺の先発も意外だったんですが、まあそれよりも岩田ってどんなピッチャーなんですか?」

高村監督「ふっ、辻野説明してやれ!」

辻野「えっ? は、はい!」

御崎(つうか監督も知らないのかよ!)

辻野「地方大会のデータではMAX146キロのストレートでコントロールは悪いがかなり重いボールを投げると言う話ですね。球種はスライダーとフォークがありますが変化その物は大した事はないので狙ってれば簡単に打てるはずです!」

高村監督「と言うわけで普通にやれば楽に得点できるはずだ。まあ球威はかなりの物と言う話だし連打で確実に打って行くのが良いだろう!」

辻野「そうですね。幸いうちは機動力が武器なのでクイックの下手な岩田なら確実に盗塁が可能だと思います。四死球で出塁して得点圏と言うのも悪くはないんですがスタミナはかなりの物と言う話なので疲れは期待できないかも知れないです」

緒方「それに場合に寄っては天野が登板するか」

辻野「ええ。その可能性もあります」

緒方(投げ合ってみたい相手だったんだが向こうの先発も天野じゃないし今日はバッティングに集中するか)

霞「甲子園大会3回戦の試合をお伝えします。実況は私と解説は相変わらずの武藤さんです!」

武藤「相変わらずで悪かったですね!」

霞「ま、それは置いといて両校共に意外だったか、先発はエースではありません!」

武藤「(簡単に流されるとは俺って威厳がないのか?)そうですね。しかし1年生同士の投げ合いと観客は楽しみにしてると思いますよ」

霞「タイプ的にも正反対って感じの両投手なんですよね」

武藤「そうですね。岩田君はコントロールの悪い剛速球で御崎君はコントロールの良い球種で打ち取るタイプと正反対な2人って感じですね」

霞「ちなみに数字的には御崎君が圧倒的に有利ですね」

武藤「まあ投球回数が違いますし、いちがいには言い切れませんが防御率や失点は御崎君が上ですね。岩田君は四死球の悪さが目立ちますが奪三振はそこそこ多いとボールの威力では御崎君より上ですね」

霞「両投手共に失点はあるんでどれだけ失点を抑えて行くのかに注目しましょう」

武藤「キャッチャーのリードも重要になりますね」
1回表 無明実業0−0絶念高校 意外や両校共に二番手同士の投げ合いとなった試合、どう言う展開になるのか? |
|

岩田(まずは1番の村中さんか)

野口(このチームは全体的に足の速い選手が多い。塁に出すとやっかいだからコントロールに気を付けろ!)

岩田(……気を付けてどうにかなるとも思えんが、分かりましたよ!)
ズバ―――ン!

村中「つうか1年とは思えない速さだな」

霞「いつも立ち上がりの悪い岩田君でしたが今日は良いのか? 1番の村中君を見逃し三振に抑えます!」

武藤「いきなり143キロと出てますしここまで投げれていないストレスが良い方向に出ている感じがしますね!」

岩田「行くぞ!」
ガキッ!

高沢「重っ!?」

霞「145キロのストレートを打ち上げてピッチャーフライに終わりこれで2アウトです!」

武藤「完全に球威に押されてるって感じですね。欠点も多いですがボールの威力は本物ですね!」

辻野「そこだ!」
カキ―――ン!

岩田「ぬっ!?」

霞「柴田君が必死に追うが……右中間を抜けて打ったバッターはセカンドまで走ります。これで2アウトランナー2塁となりました!」

武藤「うーん、さすがに辻野君相手じゃ分が悪いですか、そして得点圏で緒方君といきなりピンチを迎えますね」

緒方(速球中心って感じだな。ストレートを狙って打つか!)

岩田(ランナー2塁で4番か!)
ガキッ!

緒方「ちっ、届かなかったか!」

霞「センターの頭を越えるかと思いましたが安田君が追い着いて3アウトチェンジです!」

武藤「ヒットになってもおかしくはなかったんですが安田君は目立ちませんが守備ではきっちりと仕事をやってますね

まあまだ甲子園ではノーヒットなんですが」

霞「そう言えば無明実業の打線でヒットを打っているのって限られてるんですよね。そのせいか今日はほとんどスタメン入れ替えてますし」

武藤「まあ久々の出場ですしまだ力を出し切れていない印象はありますね。大岡監督も思い切ってやって見たんじゃないですかね?」

野口「ランナー背負ったときはどうなるかと思ったが球威に押されて助かったな」

岩田「安田さんの守備のおかげですよ。それにこの球場ならそうそうは入らないんじゃないですか?」

野口「確かに相手打線には1回戦の秋山さんクラスの強打者はいないからな。4番の緒方も強打者ではあるが秋山さんと比べると見劣りするし、ただ、辻野とは相性が悪そうだしランナー背負ったときは気を付けて投げろよ!」

岩田「分かっています!」

緒方「気に入らん!」

辻野「1年生相手に抑えられた事か?」

緒方「それもだが、投げられないストレスがある!」

辻野「御崎に経験積ませたい監督としちゃこの無明実業戦が適役だっただけだろう。お前も先輩なんだから器の大きいところを見せてマウンドを譲ってやるんだな!」

緒方(くそっ! 何も言い返せん!)
1回裏 無明実業0−0絶念高校 岩田はランナーを背負うが得意の球威で無失点に抑える力投を見せる! |
|

御崎「さてと俺も負けてられないな!」
カキ―――ン!

柴田「ふっ!(偶然良いところに飛んだだけだがまあ運も実力のうちだな!)」

霞「いきなり打った。打球は1、2塁間を抜けて打った柴田君はファーストでとまってますね!」

武藤「新保君は強肩ですからね。ノーアウトですし無理する必要はないですよ」

御崎「いきなりか、次は新顔だな。俺と同じ1年だがどう行くか?」
コツンッ!

高橋「ほっ!」

霞「送りバント成功で1アウトランナー2塁と得点圏でクリーンナップを迎えます!」

武藤「バントしにくいコースだったんですが大した物ですね。緊張しながらもきっちりと仕事をやる。将来が楽しみですよ!」

御崎「ちょっと怖いな。しかしまだ1回だ。怯えずに行くぞ!」
カキ―――ン!

山口「上手くは行かんな」

霞「良い当たりかと思えましたがセンター定位置のフライに終わりこれで2アウトです!」

武藤「良い当たりは何故かアウトにと言う御崎君の本領発揮って感じですね」

御崎(敬遠かと思ったけど、勝負させてくれるのか、なら期待に応えないとな!)
ガキッ!

野村主将(緒方の影に隠れがちだがこの辻野のリードも大した物だ)

霞「最後はサードフライに終わり3アウトチェンジです。しかし表は速球ばかりで裏は変化球ばかりと奇妙な試合ですね」

武藤「まあ奇妙と言うほどではないですが、ここまで速球よりのリード、変化球よりのリードと言うのも珍しいですよね」

霞「両投手共に1回から得点圏にランナーを置くと立ち上がりの悪さを見せますが無失点に抑えると力投を見せております!」

武藤「御崎君は球種が多いですが変化は少ないので柴田君みたいに運良くヒットを打たれるって感じはたまにありますね。そう言う意味じゃ運悪くって感じでしたね。実際、後続はノーヒットでしたし」

霞「ま、ともかく試合はまだ1回が終わったばかりこれからの両投手のピッチングに期待しましょう!」

武藤「説明の途中だったのに」

御崎「ふう、なんとか抑えられた」

辻野「コントロールしとけばそうそうは打てないさ。これだけのコントロールなら出合い頭にでも気を付けば後は問題ない!」

御崎「名門相手じゃそれだけじゃ通用しなかったんですけどね」

辻野「あれはただの疲れさ。スタミナが切れたらボールの威力が一気に落ちるからな……それにコントロールも落ちるしな」

柴田「打てそうで打てないって感じですか?」

高橋「確かに見てるだけなら簡単に打てそうな感じがするね」

山口「結果はともかく俺の当たりも良かったしな。微妙に芯を外されてるのかな?」

野村主将「俺の場合は単純に力み過ぎたな。ピッチャーにやられたと言うよりキャッチャーにやられたって感じだったな」

高橋「そう言えば僕のときもバント警戒されてバントしにくいコースに投げて来たな……なんとかバントには成功したんだけど」

柴田「キャッチャーのリードか(俺的にあんまり打ちにくい印象はないんだが、これからどうなるかだな)」
5回表 無明実業1−1絶念高校 失点はしたがそれでも降板はせず観客的にも盛り上がる試合となっている! |
|

霞「もう試合も5回に入ります。両校共にここまで1点ずつと均衡した試合となりました!」

武藤「岩田君の場合はここまで四死球4個と良く1失点ですんでますよ?」

霞「結局フォアボール出さなかったのは1回だけだったですからね」

武藤「これだと守る方も大変ですね。知られていないですが無明実業はエラーが少ないチームでもあるんですよね」

岩田「うらっ!」
ガキッ!

高沢「打てそうで打てないよなっ!?」

霞「145キロのストレートを打ち上げ1アウトです。今回はマシな方でしたね?」

武藤「そうですね。1−2から2−2で追い込まれたら振っても仕方ないですよ。まあ見逃せばボールでしたけど、そんなに外れてなかったしやっぱり仕方ないんじゃないかなと思いますね」

岩田(3番か、今度こそ勝つ!)
ズバ―――ン!

辻野「まともに打てば腕に来そうな球威だな」

霞「ここでまたフォアボールを出して1アウトランナー2塁となります!」

武藤「うーん、1−3から外れてフォアボールですか、少しずつ調子良くなって来てるんですかね?」

霞「おっと、辻野君が走って…………盗塁成功で1アウトランナー2塁となりました!」

武藤「タイミング的にはちょっと遅い感じもしましたが軽々と成功しましたね。やっぱり岩田君のクイックは問題がありますね。まあ辻野君の足の速さもあるんでいちがいには言えませんが」

緒方「ここだっ!」
カキ―――ン!

岩田「なっ!?」

霞「これは大きい……しかしスタンドにまでは届きませんでした。しかし左中間は抜けて辻野君はホームに返り絶念高校が1点勝ち越しします!」

武藤「145キロのストレートを引っ張るとさすがに4番を打つだけはありますね。まあ芯でとらえてもスタンドまで届かないのはさすがは岩田君とも言えますが」

霞「打った緒方君もセカンドでストップと無明実業はピンチが続きます!」

武藤「続くバッターはキャプテンの新保君とパワーだけなら緒方君より上ですし怖いですね」

緒方(まさかスタンドまで届かないとはな。岩田か、覚えておくぞ!)

岩田「さすがは4番だな。しかし試合は譲らん!」
ガキッ!

新保主将「芯を外したら外野までは無理か、しかし1年とは思えないボールを投げやがる!?」

霞「146キロのストレートを打ち上げライトフライに終わりますがセカンドランナーの緒方君はサードへ走りこれで2アウトランナー3塁となりました!」

武藤「2アウトですがランナー3塁、エラーすれば1点取られるピンチな場面ですね。1年生の岩田君には結構ピンチな場面とも言えますが」

岩田「うらっ!」
ズバ―――ン!

坂口「ギリギリ入ったのか?」

霞「最後は高め143キロのストレートを見逃し三振に終わります!」

武藤「ピンチ関係なしですか、さすがに1年生ながらベンチ入りしてるだけはありますね!」

霞「いえ。無明実業の野球部員はベンチにいるだけなのでどんな選手でもベンチ入りできますよ!」

武藤「そうでした。どうにも甲子園での無明実業を観るとかつての名門振りを思い出しますね!」

霞「とにかく試合は動き絶念高校が1点を追加し勝ち越します。このまま絶念高校が勝ち越すのでしょうか?」

武藤「両校共にエースを温存してますから予想が難しいですね?」

岩田「ふう、なんとか抑えられたな」

野口「スタミナはどうだ?」

岩田「まだまだ余裕っすよ! つうか野口さんなら分かるでしょう?」

野口「確かにボールの力は衰えてないが、スタミナが切れても根性で投げ切るお前みたいなタイプは交代するタイミングが難しいんだよ」

岩田「まあいつも完投する気持ちで投げてますけど、けど今日は木村さんに交代するって話ですから行けるところまで全力で行きますよ!」

野口「ああ(しかし1点勝ち越されたしこのまま予定通りに行くかな?)」

辻野「1ヒットで1点勝ち越しと理想的だな」

緒方「くそっ! 俺が球威に押されるとはっ!」

辻野「まだ言ってるのか? タイムリー打ってて文句言うなよ?」

緒方「むかつく物はむかつくのさ!」

辻野(はあ……まあ向上心があると誉める事もできるか)
5回裏 無明実業1−2絶念高校 絶念高校が再び1点追加と無明実業は再び同点を目指す! |
|

御崎「いきなりこいつかよ!?」
ガキッ!

柴田「へへん!」

霞「あまり良い当たりではなかったですがセカンド後方の頭を越えるヒットとなります。これでノーアウトランナー1塁、そして柴田君は早くも猛打賞となります!」

武藤「今日の柴田君はラッキーヒットばかりで持ち味の長打が全然出ませんね。まあある意味柴田君の長所を殺してるとも言えるピッチングなんですが?」

御崎「またこれかよ。そして次は送りバントだろうな」
ガキッ!

高橋「ごめん」

霞「高橋君はスライダーを引っかけて一気に2アウトと最悪の展開となりました!」

武藤「打たせた事が最悪の結果に繋がりましたね。しかし次もノーヒットですが良い当たりの多い山口君ですし」

山口「ふっ!」
カキ―――ン!

村中「オーライ!」
パシッ!

霞「山口君はセンター定位置のフライと柴田君とは逆で良い当たりなのにツイてませんね?」

武藤「こう言う事もあるんですが、ここまで続くと運ではなく御崎君の実力って事なんでしょうね」

霞「1ヒットで1点取る事があると思えば1ヒットなのに3人で終わる事もあると面白い5回でしたね!」

武藤「まあこう言う事もありますよ。しかし流れは絶念高校にありそうですね(さすがに無明実業もここまでかな?)」

辻野「10球で終わりかまずまずの省エネピッチングだったな」

御崎「まずまずですか、結構理想的なピッチングのつもりだったんですけどね。しかし柴田とは相性が悪そうですね」

辻野「いやいや、柴田の持ち味は一発だからな。ある意味その特性を殺していると相性は悪くないと思うぞ!」

御崎「なるほど、言いたい事は分かりますが全打席ヒットを打たれて相性が良いと言うのはどうもなー」

柴田「うーん、出塁しても続いてくれないとな(1点取ったとは言えどうも今日の攻撃はチグハグだなー)」

高橋「ごめん。僕が併殺に倒れなければキャプテンにまでまわってたのに」

柴田「いや、そう言うつもりで言ったわけじゃ」

野村主将「まあ来ても打てると言いきれんとやっかいなピッチャーだから気にしなくて良いぞ!」

山口「俺もヒット性の打球は多いですがことごとくアウトとやっかいなピッチャーですね?」

高橋「どうして柴田君はヒットを打てるの?」

柴田「ふっ、それはだな。俺にもさっぱり分からん?」

高橋「そうなんだ」
7回表 無明実業1−2絶念高校 岩田は6回も四死球は出すが失点は許さないピッチングを見せた! |
|

岩田「ふんっ!」
ズバ―――ン!

高沢「全然球速が落ちないな!?」

霞「145キロのストレートを空振り三振し1アウトです!」

武藤「球数もかなり多いのに凄いスタミナですね!?」

辻野「ふっ!」
カキ―――ン!

岩田「くっ!?」

霞「144キロのストレートでしたがファーストの頭を越えるヒットとなりました。打った辻野君はセカンドには行けずファーストでとまります!」

武藤「高橋君のバックアップのおかげですね。今日セカンドを守っている高橋君ですが守備も結構良いですよ!」

緒方「ぶっ飛べ!」
カキ―――ン!

岩田「またかよっ!?」

霞「144キロのストレートを引っ張って打球は左中間を抜けた! これで1アウトランナー2、3塁となりました!」

武藤「再びピンチですね。しかし今日はこの手の場面で結構抑えてるし問題ないんでしょうかね?」

霞「……ここで大岡監督が出て来ました。予想通りピッチャーの交代で天野君ではなく3年生の木村君がマウンドに向かうようです!」

武藤「意外ですね。この場面なら天野君だと思ったんですが木村君とは」

大岡監督「と言うわけで交代だ!」

岩田「…………分かりました」

大岡監督「納得行かないんだろうがさすがに球威は落ちてるしな」

野口「そうですね。引っ張って打たれたのはスタミナが落ちてる証拠かと」

木村「けど天野じゃなく俺で良いんですか?」

大岡監督「天野は休ませたいからな。それに天野よりお前の方が相性が良いだろうと俺は思っている!」


岩田&木村「?」

新保「届けっ!」
ガキッ!

木村「ふう、かなり怖かったな」

霞「これは高く上がりましたがファーストのフライですね。当然ながら犠牲フライにはなりません!」

武藤「新保君のパワーで打ち上げたら外野まで行くかなと思いましたが完全に木村君のシュートに敗北した感じでしたね!」

木村「後1人抑える!」
ガキッ!

坂口「遅過ぎて打ちにくい!?」

霞「坂口君は高めストレートを打ち上げてセカンドフライに終わり3アウトチェンジです! 絶念高校、チャンスでしたが生かしきれず無得点に終わりました!」

武藤「大岡監督の采配はズバリでしたね! しかしこの状況を無失点で切り抜けるとは恐れ入りましたよ!」

木村「ふう、抑えれるもんだな?」

野口「岩田と比べて球速に差が出る分、見事に打ち取れましたね」

木村「速度差か、確かに監督の言う通り相性が良かったんだろうが、ちょっと複雑だな」

野口「別にそう言う意味で言ったわけじゃ!?」

木村「ははっ、冗談だよ。しかしこの相性の良さなら9回まで投げれそうだな!」

野口「ほっ、ええ。ただ、問題は今のところ負けてる事なんですよね?」

木村「そっちはみんなに任せて俺はこれ以上失点しないよう投げるだけだ!」

辻野「流れ的にこっちの物だと思ったんだけどな」

緒方「交代で一気に流れを変えられたって感じだったな」

辻野「まあ速度がこう違うと打ちにくいだろうけど、せめて犠牲フライで1点追加したかったね」

緒方「御崎なら大丈夫だろう」

辻野「そうだと良いんだけどね」
7回裏 無明実業1−2絶念高校 岩田は再びピンチを迎えるが代わった木村が好投し無失点に抑える! |
|

御崎「ふう、疲れて来たな」
ガキッ!

酒井「こんな打ちごろのボールが打てないなんて!?」

霞「フォークではなくムービングファストを引っかけてピッチャーゴロに終わり1アウトです!」

武藤「スタミナの切れた感じがしましたがまだキレは健在なんですかね?」

御崎「ここまで球数は少ないとは言え結構きつくなって来たな!」
ククッ!

安田「ほっ!」

霞「フォークが外れてフォアボール! 御崎君、今日初めてのフォアボールで安田君が出塁します!」

武藤「四死球は今日初めてでしたっけ? まあそれだけ四死球の少ない御崎君が出したと言う事ですね。やはりスタミナ的に厳しいのかも知れませんね!」

霞「おっと、ここで高村監督が出ます。やはり交代のようですね。ピッチャー御崎君に代わって緒方君! 凄まじい歓声を背に緒方君がマウンドへ向かいます!」

武藤「御崎君はベンチでレフトは大場君が守るようですね。柴田君とは相性が悪そうですしここで緒方君と言う采配は悪くないと思いますよ!」

高村監督「ここまで良く投げたな!」

御崎「ありがとうございます。けど先発はスタミナ的に厳しいですね」

高村監督「まあ先発向きとは言えんな。今は緒方と組んで投げるのが良いだろう。3年までにもう少しスタミナを上げれば良いさ!」

御崎「頑張ります!」

辻野「うーむ。まあとにかく行こうか!」

緒方「ふんっ! 一気に終わらせてやる!」
ガキッ!

柴田「くっ、間違いなく天野クラスのピッチャーだ!?」

霞「今日当たっている柴田君でしたが147キロのストレートを打ち上げピッチャーフライに終わります!」

武藤「速度の違いは岩田君から木村君の比じゃありませんからね。1打席で当てただけでも大した物ですよ!」

緒方「こいつで終わりだ!」
ズバ―――ン!

高橋「こんなの打てないよ!?」

霞「最後は147キロのストレートを見逃し三振! 緒方君、最後は見逃し三振でこのピンチを終わらせます!」

武藤「ピンチと言うほどではありませんでしたが、やはり全国レベル相手だと打つのも厳しそうですね!」

霞「しかしこの7回で試合は動きませんでしたが両ピッチャーの降板に登板したピッチャーが好投をし無失点に抑えると共通した状況が続くと面白い回でしたね!」

武藤「そうですね。岩田君はともかく、御崎君のスタミナで7回近くまで持ったのは不思議でしたけど?」

緒方「ま、こんなところか!」

辻野「御崎の後だと相当打ちにくいだろうに柴田は1打席で当てて来たな?」

緒方「当てただけだろう。打ったわけじゃないし恐れる事はない!」

辻野「まあ自信のある事は良い事だと思うんだけどね」

緒方(ふんっ! 俺が負けるわけないだろう!)

高橋「速過ぎて全然対応できないよ!?」

柴田「まあ無理もないな。遅い球からいきなり速い球にされたらなかなか対応は難しいからな!」

酒井「そうだね。ただでさえ凄いのにもっと打ちにくいと同点が遠いね」

山口「次は俺からだしなんとか塁に出るくらいはしないとな」
9回表 無明実業1−2絶念高校 試合は一気にと言うほどではないが9回に入った。ヒットや四死球の多い試合だが奇跡的に失点の少ない試合展開となっている! |
|

霞「今日は妙な感じで進んで行きますが、試合は2対1のまま絶念高校がリードした状態で9回に入りました!」

武藤「確かに変な試合展開ですね。ここまでかなり時間が長かったのに点差は2対1と僅差と言うか失点数が妙に少ないんですよね?」

霞「まあ先発から代わったとたん試合の速度が進んだと言う感じもしますけどね。両校の先発は既に降板しており無明実業のピッチャーは木村君になっております!」

武藤「そして絶念高校は緒方君になっていると残念ながら天野君との投げ合いは観れませんでしたね」

木村「裏の攻撃に賭ける為にもここを無失点で乗り切らないとな!」
ガキッ!

辻野「シュートはそこそこ変化するな」

霞「辻野君はシュートを引っかけてサードゴロに終わり1アウトです!」

武藤「シュートは良い変化ですね。特に手元でのキレが素晴らしいですよ!」

木村「次は長打警戒の緒方か」
カキ―――ン!

緒方「ちっ!」

霞「これは大きな当たりだがスタンドまでは届きません。しかし右中間を破り打った緒方君はセカンドまで走ります!」

武藤「決め球のシュートを完全にとらえたかと思いましたが芯を外されたみたいですね。まあそれでもヒットと緒方君の強打は怖いですね!」

木村「やっぱりとんでもない奴だな」
ガキッ!

新保主将「ピッチャーのタイプが変わると凄く打ちづらいな」

霞「新保君は打ち上げセンターフライに終わりこれで2アウトです!」

武藤「速球中心の岩田君から変化球中心の木村君に代わったせいか打ちづらそうですね」

木村「ここを無失点で抑える!」
ククッ!

坂口「入ってるのか!?」

霞「最後はスライダーを見逃し三振で3アウトチェンジとなります!」

武藤「こうやって観てると木村君の持ち味は変化球ではなくコントロールって感じがしますね」

霞「回が少ないとは言え四死球ゼロは伊達じゃありませんね」

武藤「そうですね。130キロ台のストレートと岩田君と比べると見劣りしますが変化球+コントロールと総合的には岩田君より上でしょう!」

木村「これで裏の攻撃に賭けるだけと最低限の仕事はできたな!」

野口「ここまで無失点と言う事なしですよ!」

木村「岩田の速い球に慣れたら俺の球は打ちにくいだろうな。ま、監督の采配が良かったんだろう」

野口(偶然だと思うけどな)

木村「それに前の回ではヒットも打たれたしな」

野口「味方のエラーで調子が狂っただけだと思いますよ。実際ホームは踏まさないと見事なピッチングでしたし」

木村「それでも打たれた事に変わりないさ!」

緒方「わずかに芯を外されるとそこそこの変化なのにむかつくな」

辻野「コントロールが良いせいだろうな。コース付かれたらなかなか打てないよ」

御崎「つうかもう俺の出番はないので後は頼みます!」

緒方「後1イニングくらいならなんの問題もない。お前は次の試合までゆっくり休んでいろ!」

御崎「はい!」
9回裏 無明実業1−2絶念高校 接戦となった試合だが登板した木村が見事なピッチングを見せていよいよ試合は終わりへと向かう! |
|

緒方「下位打線ごときに俺の球が打てるか!」
ズバ―――ン!

野口「ダメだ。四死球の自滅は期待できない!?」

霞「最後は最速149キロのストレートで三球三振と見事に抑えます!」

武藤「速さとコントロールを兼ね備えているせいか手が付けられませんね。2年生では最高のピッチャーと言うのは伊達じゃありませんね!」

緒方「このまま抑えて終わりだ!」
ガキッ!

酒井「重っ!?」

霞「148キロのストレートを打ち上げキャッチャーフライに終わりこれで2アウトとなりました!」

武藤「(さすがに決まったかな)野口君はともかく酒井君に代打を出さなかったのは意外でしたが次は安田君ですし代打でしょうね。代打となると」

霞「ここで大岡監督が出ます。ピンチヒッターは……なんと天野君です。一気に歓声が大きくなりました!」

武藤「(そうだ天野がいたんだ!?)ここで切り札投入ですか、しかしピッチャーではなくバッターとは予想外で来ましたね。まあ起用されたら納得も行くんですが」

天野(ここで俺が打って同点と行きたいところだが後ろには柴田もいるしまずは出塁だけを考えて打つ!)

緒方(こいつが噂の天野守か、1回戦にはサヨナラホームラン打って劇的なデビューと

生意気な小僧だ!)

天野(あまいっ! これなら打てる!)
カキ―――ン!

緒方「なっ!?」

霞「149キロのストレートと速かったですが綺麗にセンター前に打ち返され2アウトランナー1塁となりました!」

武藤「しかしこのプレッシャーのかかった場面で良く打てますね? とても1年生とは思えませんよ!?」

辻野(コースがあまければさすがに打たれるな。長打狙いと思ってたところを確実にミートして来たと言う事は次の柴田を信じてるんだな。まずは2ストライクまで追い込むぞ!)

緒方(ああ。俺の悪い癖が完全に出てランナー出したからな。お前のリードを信じて投げるぜ!)
ズバ―――ン!

柴田「くそっ! これで追い込まれた。ここまでストレートのみだったのに変化球混ぜられたらここまで打ちにくいとは!?(考えろ。ストレートだけなら対応はできる。最後はなんで来る。そう言えば酒井さんが言ってたな。読みが外れたらここで終わっちまうが思い切って狙って見るか?)」

霞「147キロのストレートを見送りこれで2−2と追い込まれました!」

武藤「ここで終わるのかの場面ですね。まだ1ボール投げるだけ緒方君が有利ですがどんな結果になるでしょうか?」

緒方(今年こそ俺達が優勝をもらう!)

柴田(こいつを待っていたんだ!)
カキ―――ン!


緒方&辻野「何っ!?」

霞「意外にも最後は得意のチェンジアップでしたが完全にとらえられて打球はライトスタンドに入った―――!」

武藤「初めてであのチェンジアップを完全にとらえるとは、しかもあれは完全に狙ってなければ無理でしょうね。どうして読めたんでしょうか?」

霞「とにかく1回戦と同じくまさかのサヨナラ勝ちです。しかしこうやって観ると無明実業は後半に強いですね!」

武藤「確かに、1回戦と3回戦はサヨナラ勝ちで2回戦は8回裏で逆転すると試合後半に強いイメージがありますね」

柴田「やったぜ!」

辻野「1つだけ教えてくれ。なんで最後の球種を読めたんだ?」

柴田「へ? ああ。別に思い出しただけですよ!」

辻野「思い出した?」

柴田「先輩が言ってたんですよ。140キロ後半のノビのあるストレートとチェンジアップが武器だって、それで今日はチェンジアップを投げていない。それなら最後の切り札にでもするつもりなのかなって思って最後に待って見たんです!」

辻野「それならストレートが来たら」

柴田「ま、あの速度差で対応はさすがに無理ですね。なすすべもなく三振してたでしょうね。ただ、天野に打たれてから緒方さんの目が変わったのを見て冷静になった緒方さんなら辻野さんのリード通り投げると直感したんです。ま、外れてたら笑い話にもならない賭けでしたけどね!」

辻野「ははっ、完敗だよ。俺達に勝ったんだ最後まで勝って優勝してくれよ!」

柴田「はい!」

天野「何を話してたんだ?」

柴田「ああ。チェンジアップを打てたのが不思議だったんで理由を聞いて来たんだよ。先輩の助言のおかげだと言っておいた!」

天野「そう言えば緒方さんの事知らなかったんだったな。それなら今日の殊勲者は酒井さんか」

柴田「当然打った俺がヒーローだが酒井さんは影のヒーローってとこだな!」

山口「だとよ!」

酒井「影のヒーローか(アドバイスか、こう言う活躍の仕方もあるんだな)」

高橋「今日の殊勲者と言えばここにもいるよね。今日は打って良し投げて良しだったじゃない」

岩田「確かにホームランは打てたけどな。投げて良しなのはどうかな。ヒットも結構打たれたし」

野村主将(ヒット打たれた事よりも四死球の方を気にして欲しいんだがな。まあそれを気にしたら持ち味の方もなくすかも知れないし難しいところか)

山本(みんな頑張ってるな。できれば俺も加わりたいんだが……まだまだ先は長いかな?)

緒方「(ギロッ!)敵と何を話してたんだ!」

辻野「(怖っ!?)いや見事なバッティングだったんで今後の参考にしようかと思って聞いてたんだよ」

緒方「ふん! 胸糞悪い。敵に聞くな!」

辻野「いや、やっぱり気になるだろう。ああも完全に打たれるとな。それに再戦の時の参考になると思うし」

緒方「そうか、負けたんだったな。まさかあんな無名校に敗れるとはな。御崎、約束守れなくてすまなかったな!」

御崎「いえいえ。相手が強かっただけですよ。評価は低いけど、底知れない力は感じましたし」

辻野「総合力は大した事はないと思うんだが、気付けば敗北していると不思議な力を感じたな」

緒方「何をメルヘンみたいな事言ってるんだ。負けて頭がどうかしたのか?」

辻野「すみません。直球で当たらないでくれませんか地味にきついですから!?」

御崎(つうか先輩達が引退するわけだからこの2人のどちらかがキャプテンになるんだよな? どっちがキャプテンでも大丈夫だと思ってたけど、これ見ると凄く不安になるな)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
絶念高校 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
8 |
0 |
無明実業高校 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2× |
3 |
8 |
1 |
勝利 |
|
セーブ |
|
敗戦 |
|
本塁打 |
絶念高校 |
|
無明実業高校 |
岩田定吉 柴田竜 |
|

大岡監督「さてとついに準々決勝とここまで良く来れたもんだなと相手は名門明鏡大附属高校だ!」

全員「ついにここで終わりか」

大岡監督「ま、他に残っているのも有名なところばっかりだからな。ここからは更にきつくなって来るな」

天野「明鏡大附属と言えば結城さん、萱島さん、半田さんの3枚看板が有名ですね」

酒井「だね。どれも他校ではエースを張れるうつわととんでもないよね」

柴田「ちなみにエースは誰なんすか?」

天野「結城さんってそんな事も知らないのか?」

柴田「うむ。天狼の事は知ってるけど、他に有名なのって斉天くらいしかないしな」

山口「夏と春の覇者と一番強いところは知ってるんだな?」

柴田「まあ斉天の今のエースは良く知らないけど」

天野「ちなみに昨年の斉天のエースは?」

柴田「中川さんだろう!」

全員「………………………………」

柴田「えっ? 間違ってた?」

大岡監督「ちなみに正解は小比類巻だ!」

柴田「そう言えば中川さんって抑えだっけ?」

天野「と言うか良くもまあプロで活躍しているピッチャーを忘れていられるな?」

柴田「くそっ! それで相手の結城さんだっけ? やっぱり凄いのか?」

野村主将「2年ながらMAX150キロを出す天才投手だ。フォークの落差も素晴らしく奪三振男とも言われているな」

柴田「へえ。150キロと言うと柳田さんクラスか、球威も似てたりしてな」

天野「正解、球質の軽さも柳田さんと同じだ。ただ、柳田さんのストレートよりもノビは上かも知れないな」

柴田「ふーん、またジャイロボーラーか、縁があるな」

天野「いや、ジャイロボールとは違うらしいぞ。まあストレートのノビはジャイロボール以上かも知れないな」

大岡監督「ちなみに今日の先発も岩田だ!」

全員「ええっ―――!?」

岩田「むっ!」

全員「いやいや、別に岩田じゃ力不足って言うわけじゃ……」

大岡監督「つうか前回の試合前と同じ事繰り返すなよ。前と違うのは岩田の責任回数を6回までにしておく事と後は天野に任せる事だな」

高橋「木村さんは?」

大岡監督「岩田と違って前回の疲れがまだ残っているらしい」

柴田「定吉の回復力は化け物染みてるからな」

天野「まあ言い方が引っかかるが確かに凄い回復力だな。俺も回復力に自信はあったが岩田にはさすがに負ける。しかし今日の相手もかなりやっかいですが大丈夫なんでしょうか?」

大岡監督「つうか勝ち上がればもっと凄い奴もいるかも知れないからな」

柴田「そう言えば今大会のナンバーワンピッチャーって誰なんすか?」

大岡監督「さてな。今大会も凄いピッチャーが多いわけだが意見が分かれて1つにまとまっていない。まあ結局最後まで残ったピッチャーが一番凄いと言う事で話が付いている」

柴田「それじゃ俺達が優勝したら天野が一番凄いって事になるのか?」

大岡監督「天野に並ぶ1年の亜蘭や2年最高と言われている緒方などを倒したからな。今日勝てば不動の評価になるだろう。まあ前も今日も先発は岩田だったんだが、つうか緒方からサヨナラ打ったお前の方が天野より目立っているんだぞ!」

柴田「まあ打たなきゃ負ける場面なら当然打ちますよ! よって俺の評価もまた当然っすね!」

全員「………………………………」

大岡監督「ま、ともかく今日の先発は誰でも厳しい。頑張ってくれ!」

結城「相手の先発は前と同じで岩田ですか?」

萱島主将「らしいな。1年で146キロと言う怪物だしあの緒方との投げ合いを制してはいないか」

半田「前の先発は岩田と御崎と1年同士の投げ合いだったからな。ま、いまさらな話だが緒方が最初から投げてたら負ける事はなかっただろう」

中央「それはどうかな。最後は打たれて負けたし相手の柴田は要注意だと思うがな」

結城「柴田か、3回戦のホームランは確かに凄かったですね」

関目「確かに見事だったな。あそこでチェンジアップを狙うとは恐れ入ったよ!」

中央「ま、確かに負けたのは緒方ではなく辻野のせいかもな。ま、僕も足を引っ張らないよう注意するよ!」

関目「別にそう言うつもりで言ったんじゃ」

萱島主将「いちいち気にするな」

中央「ふん!」

半田「ま、俺はゆっくり観戦させてもらうから完封よろしくな!」

結城「簡単に言わないで下さいよ!」

萱島主将「とにかく俺達に取っては最後の夏だ。優勝旗を持って帰るぞ!」

全員「おう!!!」
−甲子園大会準々決勝戦 阪神甲子園球場− |
1年 |
右 |
 |
柴田 竜 |
1 |
後攻 |
|
先攻 |
無明実業高校 |
|
明鏡大附属高校 |
投手力 |
機動力 |
 |
|
 |
投手力 |
機動力 |
打撃力 |
守備力 |
VS |
打撃力 |
守備力 |
意外性 |
経験値 |
|
意外性 |
経験値 |
総合力 |
|
総合力 |
|
1 |
小手川 利光 |
 |
左 |
3年 |
1年 |
二 |
 |
高橋 陽太 |
2 |
2 |
西川 総一郎 |
 |
右 |
3年 |
2年 |
左 |
 |
山口 忠 |
3 |
3 |
中央 千里 |
 |
捕 |
3年 |
3年 |
三 |
 |
野村 栄治 |
4 |
4 |
関目 京悟 |
 |
一 |
3年 |
1年 |
投 |
 |
岩田 定吉 |
5 |
5 |
萱島 大樹 |
 |
中 |
3年 |
2年 |
一 |
 |
松山 智 |
6 |
6 |
花田 万太郎 |
 |
三 |
3年 |
2年 |
捕 |
 |
野口 鉄雄 |
7 |
7 |
生島 安武 |
 |
遊 |
3年 |
2年 |
遊 |
 |
酒井 正次 |
8 |
8 |
三島 栄人 |
 |
二 |
3年 |
3年 |
中 |
 |
安田 文夫 |
9 |
9 |
結城 奏 |
 |
投 |
2年 |
|

霞「甲子園もついにベスト8が決まりました。ここからどんな高校が残って行くのか、楽しみな試合となって行きます。と言うわけで今日はダークホース、大穴とも言われている無明実業高校VS名門復活の狼煙となるか明鏡大附属高校の試合です!」

武藤「前半の無明実業は知ってますが、後半の明鏡大附属は明らかに今作りましたよね」

霞「ばれてしまいましたか、選手達は注目の的で評価を上げて視聴率も上がると、こう言う話題作りは良い物ですよ!」

武藤(いや、メリットだけでなくデメリットもあるよなー)

霞「ちなみに無明実業高校の先発は前回と同じく岩田君です! そこのところをどう思いますか武藤さん?」

武藤「えっ!? そうですね。完投したわけではないですが、それなりに疲れは残っていると思うので個人的には天野君の先発が良かったと思いますよ」

霞「それでは明鏡大附属高校の先発の結城君についてはどう思いますか?」

武藤「外見に似合わずスピードボールを武器にしたりと全国区のピッチャーですね。前の試合では投げていないので疲労もないし完全なコンディションで投げられると凄いピッチングをしそうてすよ!」

霞「武藤さんの予想では明鏡大附属高校が有利って事ですね」

武藤「総合力ではそうですね。ただ、無明実業は格上相手に勝ち続けて来たと数値にはない強さを持っていると思いますから確実に負けるとは言い切れませんね」

霞「まあ言ったら言ったで私達の存在の意味はなくもないんですかね?」

武藤「さあ? まあ言い切って本当に負けたらあれですし勝ったら勝ったで観ている人達は予想が外れて喜ぶでしょうしね」

霞「とにかく始まった速球派同士の投げ合いとみなさんも私達も喜んで試合を観ましょう!」

武藤「速球派同士って言っても球威対ノビって感じですけどね。それに右と左と利き腕も違うし結構タイプが違っていますね」
1回表 無明実業0−0明鏡大附属 タイプは違うと言え140キロを超すピッチャーの投げ合いとなりファンも喜ぶ試合が始まった! |
|

岩田「行くぞ!」
ガキッ!

小手川「ジ〜ンと来た!?」

霞「142キロのストレートを打ち上げセンターフライで1アウトとなりました!」

武藤「球威に完全に押されていますね」

岩田「まずは1人!」
カキ―――ン!

酒井「届けっ!」
タッ! パシッ!

西川「あのショート、なかなかやるなー」

霞「フォークを引っ張って打ちましたが三遊間は抜けず酒井君が捕って2アウトとなります!」

武藤「へえ。なかなか良い守備をしますね。前の試合では何も感じなかったんですが今日の試合では執念みたいな物を感じますね!」

岩田「このまま三者凡退で終わらせてやる!」
ズバ―――ン!

中央「ふーん」

霞「最後は144キロのストレートでしたがストライクから外れてボール! 2アウトながらランナー1塁となりました!」

武藤「今日はコントロールが良いと思ったらこれですからね。やはり岩田君は読めませんね」

岩田「ちっ! ここで4番か、意地でも抑えてやるぜ!」
カキ―――ン!

関目「届かないか」

霞「やはり甲子園は広い! センターの頭は抜けず安田君が追い着いて3アウトチェンジです!」

武藤「レフトかライトなら確実に長打だったせいか惜しい気もする打席でしたけどね」

野口「お前のボールは心臓に悪すぎるな!?」

岩田「……? まあ要求されているコースとは逆に行ってましたが」

野口「そうだよ。特に最後低めを要求して高めが来たときは終わったと思ったぞ!?」

岩田「結果的に抑えられたんだし良いじゃないですか!」

野口「確かに低め待ちが高めに来たせいで抑えられたし結果オーライではあるんだが(はあ、これって俺のリードが悪いのかな?)」

岩田「ま、今日は球も走っているしコントロールが多少乱れたくらいでは打たれませんよ!」

野口(自信を持つのは良い事なんだけど、今日の相手は今までと比べて格が上だし少々のコントロールの荒らさが致命打になりそうな気がするんだが)

萱島主将「ふむ。結構打ちにくそうだな?」

中央「読むのは無理だな。なんせキャッチャーのリード通り投げられないんじゃな」

関目「確かにな。最後は完全に予想外だった」

萱島主将「相手の球威とコントロールの悪さが良い方向に行ったと言う事か、読み打ちより来た球に反応して打つ方が良い方向に行くか?」

中央「まあ歩くのも手出し見て行くのも一つの手だと思うが」

萱島主将「打つ自信があれば打って行けば良いし打つ自信がなければ見て行けば良いと分かりやすくはあるな」

関目(分かりやすいけど、こんな単純で良いんだろうか?)
1回裏 無明実業0−0明鏡大附属 岩田はランナーを出す物のやはり得点は許さないピッチングを見せる! |
|

結城「あんなピッチングを見せられたらこっちも負けていられない!」
ズバ―――ン!

柴田「はっ?」

霞「期待の柴田君でしたが149キロのストレートを見逃し三振に終わります!」

武藤「いきなり149キロですからね。さすがの柴田君も手を出すのが難しかったんでしょうかね?」

高橋「見逃しの三振とは珍しいね。どうしたの?」

柴田「分からん?」

高橋「はっ?」

柴田「とにかくあのチビッコは只者じゃない。注意しろ!」

高橋「チビッコって(確かに僕よりも10cmくらい小さいけど、しかし柴田君がこう言う以上何かあるって事だな)」

結城「打たせん!」
ズバ―――ン!

高橋「えっ?」

霞「二者連続三球三振と高橋君も手が出ませんね。これで2アウトとなりました!」

武藤「違いますね。速いだけでなくノビが凄過ぎて対応できてないんですよ。良く考えたら現在の無明実業は甲子園初出場みたいな物ですから結城君みたいなタイプとの対決が少なくてタイミングがつかめないんですよ!」

結城「このまま三者連続三球三振と行くぞ!」
ガキッ!

山口「当てるのがやっとか、これが噂の結城か」

霞「山口君は当てましたね。結果はピッチャーゴロでしたけど」

武藤「打つのではなくまずは当てる事に徹したせいでしょうね。さすがに3番打っているだけあってセンスは良さそうです!」

霞「とにかく無明実業の攻撃は三者凡退と終わりました。しかし結城君は岩田君と違って早く終わりましたね」

武藤「まあボール球はなしでストライクばかり要求してますからね。タイミングが合わないうちにとっとと抑えようと巨人の斎藤みたいなピッチングとストレートは凄そうです!」

結城「三者三振とは行かなかったけど、思っていたより反応してくれなくてつまらなかったですね」

中央「お前の楽しみより勝利の優先だ。タイミングが合わないうちにとっとと終わらせるぞ!」

結城「そりゃまあそうですけど」

中央「それにこのまま終わるとも思えないしな」

結城「確かにここまで勝ち上がった高校ですからこのまま終わるわけがないよな」
7回表 無明実業0−0明鏡大附属 両校の打線は完全に沈黙し複雑な投手戦となった! |
|

霞「武藤さんの予想を裏切って岩田君は6回までを無失点に抑えると文句のないピッチングを見せました!」

武藤「どうせ私の予想は当たりませんよ」

霞「まあ武藤さんを弁護するわけじゃありませんが、荒々しいピッチングで安定感は全然なかった事もあり落ち着いて見ていられるピッチングではありませんでしたけどね」

武藤「ですよね!」

霞「まあ、あの球数で最後まで140キロを出すと前回の疲労は完全になかったと証明もされましたけどね」

武藤「上げて落とされると地味に効いたぜ!?」

霞「さてと試合ですが両先発は6回までを無失点に抑え7回からは天野君がマウンドに向かうようです。無明実業ですが、ここまで無失点に抑えたピッチャーを簡単に代えて来ましたね!」

武藤「まあ流れからして1点勝負って感じですからね。采配は間違ってないと思いますよ」

天野「ナイスピッチング! 後は任せろ!」

岩田「ああ。よろしく頼む!」

天野「ああ。まずは結城さんからか」
ガキッ!

結城「岩田とはストレートのノビが違うな」

霞「バッティングの良い結城君ですが今日は良いところなしですね。ストレートを打ち上げてサードフライに終わります!」

武藤「元々パワーの低い選手ですからね。球威で勝負するタイプとは相性が悪いのかも知れませんが天野君とも相性が悪そうと言う事は別の理由もあるんですかね?」

天野「岩田の好投は無駄にできないからな。このまま行くぞ!」
ズバ―――ン!

小手川「結城並みのストレートかよ!?」

霞「146キロのストレートを空振り三振し2アウトとなりました!」

武藤「ストレートのノビはどちらが上か分かりませんが、コントロールで言えば天野君の方が結城君より上かも知れませんね」

天野「こいつで決める!」
ズバ―――ン!

西川「なんつう1年達だ!?」

霞「147キロのストレートを空振り三振し3アウトチェンジです! 結城君には当てられた物の後続は二者連続奪三振と天野君の調子は今日も良さそうですね!」

武藤「まあ前回は投げてませんでしたからね。その分良いピッチングができたんじゃないでしょうか?」

天野「意外と簡単に抑えられたな?」

野口「球速は岩田と変わらなくてもノビは違うからな。やっぱり対応が難しいのかも知れないな」

天野「クリーンナップにも通用するなら良いんですが?」

野口「クリーンナップはさすがに全国レベルだしコントロールに気を付けて行かないと難しいかもな?」

天野「さすがは名門レベルですね。まあ、その方が俺としては有りがたいですが?」

野口「有りがたい?」

天野「せっかくの甲子園です。良い経験しときたいじゃないですか」

野口「お前らのそう言うところは本当に尊敬するわ」

結城「さすがにあの天野だけあってやるなー」

中央「1年でお前の球速とほとんど変わらないからな。そりゃやるだろう」

結城「そうですね(誉められてるのか貶されてるのか良く分からないな?)」

中央「今は攻撃より守備だな。1年に負けずと抑えて行くぞ!」

結城「はい!」

中央(スタミナに自信があると言っても試合後半になれば結城の球速やコントロールも落ちるだろうし9回は半田で行った方が良いかも知れないな)
7回裏 無明実業0−0明鏡大附属 代わった天野は三者凡退と見事に抑え再び投手戦となる! |
|

結城「1点が命取りか」
ガキッ!

野村主将「当たったがヒットにはならんか」

霞「146キロのストレートを打ち上げ1アウトとなります。なんか無明実業高校の打線も当たるようになって来ましたね!」

武藤「まあ当てるだけとは言えかすりもしなかった事を考えると良い感じなんですが」

天野「速いがこれなら対応できる!」
カキ―――ン!

結城「………………」

霞「147キロのストレートでしたが天野君がとらえてバックスクリーンに入りました。慣れないと打てないかとも思えましたが今日初めて対戦する天野君がとらえるとやはり野球は分かりませんね?」

武藤「ですね。結果を見るとやっぱり相性ですかね。天野君のような巧打と長打を併せ持つタイプは鬼門って感じかな?」

霞「明鏡大附属高校もここでピッチャー交代のようです。結城君に代わって半田君がマウンドに向かいます!」

武藤「あっさり代えて来ましたね。まあ1点が命取りになりそうな試合ですから分からなくはないんですが」

結城「後はお願いします!」

半田「任せとけ!(俺に取っても最後の大会だ。意地でも負けてたまるか!)」
ククッ!

松山「速度差がやっかいだな。これ以上の得点は難しいか」

霞「最後はスローカーブを空振り三振し2アウトとなります!」

武藤「相変わらず速球と遅い変化球の速度差が凄いですね。これでコントロールも良ければ文句なしだったんですが」

半田「よっと!」
ズバ―――ン!

野口「これは対応が難しいな!?」

霞「最後はストレートに手が出ず見逃し三振に終わり3アウトチェンジです!」

武藤「打てそうで打てないタイプと苦手意識を持つと一気に流れを変えられそうなタイプですから気持ちで負けたらちょっとまずいですね」

中央「結城よりお前の方がリードのしがいはあるかな」

半田「結城の方がコントロールは良いだろう」

中央「そうだが、あいつはほとんど完成しているからな。完成しているより未完成の方がやりがいはある!」

半田「どうせ俺はまだまだですよ!」

中央(将来性と言う意味では結城以上かもな。まあ伸びしろがどこまでかは分からないし以上とも言えないか)

半田「?」
8回表 無明実業1−0明鏡大附属 天野の一振りで無明実業はついに待望の1点を手に入れる! |
|

天野「この人は赤竜高校の御堂さんクラスのバッターだ。注意して行こう!」
カキ―――ン!

中央「ふんっ! 生意気なボールを投げて来るな!」

霞「ストレートを綺麗に打った。打球はセンター前に打った中央君は不満そうな顔でファーストに止まっております! 何が不満なんでしょうか?」

武藤「さあ? まあプロ注目の選手だし1年生相手に打って当然と言う顔をするのはプライドが許さないとかそんなとこでしょうか?」

霞「本当ですか?」

武藤「やっぱり分からないです。ごめんなさい」

霞「まあ、あやまるほどの事ではないですけどね。しかしこれでノーアウトランナー1塁で4番を迎えると言うピンチを背負った天野君ですが大丈夫なんでしょうか?」

武藤「まあ天狼の秋山君とも対戦しているし気おくれする事はないと思いますよ。中央君にもガンガン投げて打たれましたし今回もガンガン行くんじゃないですか?」

天野「慎重に行って打たれたんだけど、この人には思い切って行って見るか!」
ガキッ!

関目「しまった!?」

霞「関目君はスライダーを打ち上げて1アウトランナー1塁となります!」

武藤「ボール球を振らされてしまいましたね。ここは野口君のリードが素晴らしいと言う事にしておきましょう!(どう観ても関目君の力みが原因なんだが)」

天野「一番やっかいなバッターがこの人だ。左右に長打を打てるのが怖いな。まあ秋山さんと違ってホームランバッターではない事だけが救いか」
ズバ―――ン!

萱島主将「なるほど、こんなバカ見た事がないな……いやそうでもないか」

霞「最後はなんとど真ん中! 萱島君は手が出ず見逃し三振に終わりました! これで2アウトランナー1塁となります!」

武藤「上か下か左か右かと言う場面でど真ん中とは、下手すれば逆転ホームラン打たれてもおかしくはないのに、凄い度胸ですね!?」

天野「これで十中八九試合はもらったと言いたいがここからバカやるわけには行かないからな!」
スト―――ン!

花田「くそっ! それほど打ちにくいわけでもないのに振らされた!?」

霞「最後はフォークを空振り三振し3アウトチェンジです。結局、中央君はファースト残塁のままでしたね!」

武藤「やはり天野君は難攻不落でしたね。これは打った中央君を誉めるしかないですよ!」

霞「明鏡大附属高校ですが残念ながら8回の攻撃も無得点とこのまま無明実業高校が勝利するんでしょうか?」

武藤「勝っていると言っても1点差ですしまだ断言はできないと思いますよ!(しかし9回の攻撃は下位打線だしな。その前にこれ以上得点されたら負けは確定するし裏にも注目かな)」

野口「怖かった。物凄く怖かった!?」

天野「まだ言ってるんですか? だいたい、野口さんだって納得してくれたじゃないですか?」

野口「だって一発もらったら逆転されてたし、そうなると先輩達の夏も終わってたし」

天野「はあ、打たれたら打ち返せば良いじゃないですか、まだ2回も攻撃残ってるし」

野口「そう言えないし普通は」

天野「大丈夫ですよ。必ず全国の頂点に立って見せます。俺達ならできますよ!」

野口「…………分かった。頑張る!」

天野(返事は良いんだけど、本当に大丈夫か?)

中央「いやーまさかノーアウトでクリーンナップが凡退するとは思わなかったよ!」

関目「ごめんなさい」

萱島主将「悪かったよ。しかし凄い度胸だったな。あれは天辺獲る奴かもな」

中央「ふんっ! 後1回だ。正直厳しいが裏をゼロで抑えれば可能性はある!」

萱島主将「だな。こっちも打てなかった分守備で貢献するさ!」

関目「頑張ります!」

中央(いまさらだが結城の交代は失敗だったかも知れないな)
8回裏 無明実業1−0明鏡大附属 ピンチと言うほどではないが危ないところがあったが天野は8回も無失点に抑える! |
|

半田「これ以上点を取られるわけには行かない!」
ガキッ!

酒井「タイミングが合わない!?」

霞「なんとかチェンジアップに当てましたが打ち上げてキャッチャーフライに終わり1アウトとなります!」

武藤「良く当てましたと言いたいところですがフォームを崩された時点で敗北は確定ですね」

半田「こいつは怖くないが」
ズバ―――ン!

安田「手が出ないな」

霞「最後もストレートで安田君を三振に抑え2アウトとなりました!」

武藤「あっさりと終わりましたね。しかし次の柴田君は……」

半田「こいつが柴田か」
ククッ!

柴田「遅過ぎて打ちにくい!?」

霞「スローカーブを空振り三振と半田君とは相性が悪いんですかね?」

武藤「……三球三振と完全にタイミングが合ってませんでしたね。相性が良いとは言えませんが(こんなに合っていない柴田君を観るのは初めてなんじゃ?)」

半田「全然手応えがなかったぞ?」

中央「勝利が決まったと思って力が入ってなかったのかもな(ひょっとしたら柴田は?)」

半田「腹立つな。逆転してくれよ!」

中央「自分で頑張ってくれ!」

半田「えっ? まさか諦めてんの?」

中央「アホ! お前の方が先に打席がまわるだろう!」

半田「そうでした!(と言っても代打の可能性が高いんじゃないのか?)」

高橋「全然タイミングが合っていないけど、どうかしたの?」

柴田「ん? ああ。遅い球は苦手だから速球を待っていたんだけど、速球を見せ球にされて遅い球で三振を奪われただけだよ!」

高橋「柴田君も苦手なボールってあったんだね! あれ? 3回戦の御崎君からは結構ヒット打ってなかった?」

柴田「まあな。けどどんなヒットだったか覚えてるか?」

高橋「確かラッキーヒットばっかりだったね」

柴田「そう言う事、まあ苦手って事じゃ半田さんより御崎の方が上って思ってたんだけど、対戦した結果半田さんのような速球と遅い変化球を併せ持つタイプの方が苦手と分かりました!」

高橋「速度差はかなりやっかいだよね」

柴田「うむ。今回だけは俺も同意しとく!」
9回表 無明実業1−0明鏡大附属 代わった半田は絶好調、無明実業打線はまったく手が出ず9回に向かう! |
|

霞「試合もついに9回を迎えます。1対0と今日は完全な投手戦となっておりますと言っても先発は既に降板し新たに登板したピッチャー達が頑張っております!」

武藤「このまま抑えれば無明実業は完封リレーですね。しかし無明実業の試合は僅差が多いと言うか1点差ばっかりで勝っていますね」

霞「観客的には盛り上がって良いんじゃないですか?」

武藤「まあそうかも知れませんが」

天野「後3人!」
ズバ―――ン!

生島「つうか速過ぎねえ!?」

霞「149キロのストレートを空振り三振とやっぱり速いですねー」

武藤「下位打線にも容赦なしですね。まあ明鏡大附属の下位打線は強打者もいますから当然と言えば当然なんですが」

天野「後2人!」
ガキッ!

三島「後は頼む!」

霞「149キロのストレートになんとか当てましたが結果はファーストゴロともう後がありません!」

武藤「ここで半田君ですか、さすがに終わりですね」

霞「しかしここでピンチヒッター甲府君です。それで甲府君はどんな選手なんですか?」

武藤「確か一発長打の選手だったかな? ミートや守備はいまいちだった気がします?」

甲府「この俺が1年なんかに負けるか!」

天野「例えどんな選手でも今日の俺からは打てない!」
ズバ―――ン!

甲府「終わった!?」

霞「最後は低めボール球のストレートを空振り三振し試合終了!」

武藤「切り札だったんでしょうが選球眼はひどかったですね。おかげでスタメンになれなかった理由は良く分かりましたけど」

霞「終わって見れば無明実業高校が1対0で勝利しました。結局7回の天野君の一振りが試合を決めましたね!」

武藤「まあそうですね。代わった天野君の一振りが試合を決めると少し意外だった気もしますが、ただ、やっぱり今日のヒーローは6回を無失点に抑えた岩田君だと思いますね」

霞「四死球やヒットもそこそこ多かったですけどね。いや四死球はそこそこなんて物じゃないか」

武藤「まあ観ててハラハラするピッチングでしたけど、ランナーはホームに返さない見事なピッチングでしたしね。やっぱり大した物ですよ!」

霞「結城君と違ってテンポ悪くて時間がかかったので審判さんは良い顔しないかも知れませんが確かに良いピッチングでしたしね!」

武藤「そうでしょう(なんかトゲがあるけど、気にしないようにしとこう)」

柴田「やれやれ今日はピッチャー陣に良いところ持って行かれちまったな」

天野「正直、8回のときは1点覚悟したがな。ま、岩田の好投を考えると1点もやらないピッチングをするしかないだろう!」

岩田「それにしては萱島さんにど真ん中と、らしいようならしくないようなボールを投げてたがな」

天野「迷ったときは一番自信のあるボールを投げるってのが俺のやり方だ!」

全員「おおう!?」

天野「っと言いたいところだが前の試合でサヨナラ決めてくれた誰かさんのを参考にさせてもらった!」

柴田「俺か!?」

岩田「なるほど、打たれたらどうしたんだ?」

天野「打たれたらどうしようもないが、次の打席で取り戻すっとそんなところだ!」

岩田「なるほど、やっぱりらしいな!(そうだ。そんな奴だから俺は終生のライバルだと思ったんだ!)」

柴田(つうか前の試合となんか関係があったっけ?)

山本(この顔は気付いてないな。しかし打てなければ終わりなのにあえてそのボールを待つとか、投げれるボールがないからあえて自身の一番のボールを投げるとか、俺の足りないところは自分自身を信じるとこかもな)

高橋「これでベスト4か、本当に優勝が見えて来たなー」

野村主将「ここまで来れるとは」

酒井「しかし残るのは名門ばかりですね。特に斉天と黒龍は強過ぎますよ!?」

山口「斉天の大西さんはそれほどでもないが黒龍の雪村さんは柳田さんに並ぶピッチャーだからな。ま、強豪を打って来たんだ。一方的に負ける事はないと思うがやはり不安はあるな」

柴田「大丈夫ですよ。春の優勝校を倒して来てるんですからそうそうは負けないっすよ!」

天野「ま、そう言う事です。ようやく優勝が見えて来たんだし最後まで諦めず頑張りましょう!」

野村主将「そうだな。後2つで優勝なんだ。ここまで来たら最後まで頑張ろう!」

全員「おう!」

半田「なんか終わってから気合い入れてるけど、どうかしたのか?」

萱島主将「残り2つで優勝だからな。勝って気合いを入れ直したんだろう!」

結城「すみません。俺が抑えてれば勝てたかも知れないのに」

中央「アホ! どれだけ抑えても無得点なら勝てないんだよ!」

関目「まあまあ、好投を無駄にしてごめんな」

結城「今度はあいつらに勝ちます!」

中央「ふんっ! プロに行っても観ててやるからお前も続いて来い!」

結城「はい!」


関目&半田(プロに行けたら良いんだが、指名されるかな?)

萱島主将(優勝は逃したけど、先輩達に負けずと良いチームになったな。これで俺も引退か、なんか実感がわかないな)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
明鏡大附属高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
無明実業高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
× |
1 |
3 |
0 |
勝利 |
|
セーブ |
|
敗戦 |
|
本塁打 |
明鏡大附属高校 |
|
無明実業高校 |
天野守 |
|

天野「これでベスト4が揃ったわけか」

山本「黒龍高校、斉天大附属、無明実業、冥空高校とね」

高橋「そうそうたるメンバーだね。少し前は無明実業が並んでも当然だったのにいやはや僕達も歳を取るわけだよ」

全員「……………………」

高橋「ま、とにかく次の相手は冥空高校だね。確か女の子のピッチャーもいるんだよね」

岩田「ふんっ! 女ごときに負けるかよ。そうだろう天野!」

天野「問題発言は避けるとして柴田はどうした?(それに投げ合うとしても与那嶺じゃなくて小国さんだろう!)」

山本「竜なら思いっきり寝てたんで起こさずに来たよ!」

天野「ったくいなくても大物の感じがする奴だ」

山本「だね」

高橋「しかし2人共ここまで結構投げているけど疲労はないの?」

岩田「俺達なら全然平気だ!」

天野「ま、そう言う事だ!(持ってくれよな!)」
こうして甲子園もいよいよベスト4が揃うと終わりが見えて来た。無明実業は本当に優勝できるのだろうか?