私は16歳の高校生。女の子だけど野球は大好き。高校は試合には出れないから硬式
ではやってはいないけど、今でもやっている。
まだ1年生で信頼も少ないけど、私なりに頑張ってる。これでも、ケッコー活躍して
たんだから。いつかは認めてくれる。
ジリリリリ・・・
「明美!いつまで寝てるの!起きてきなさい!」
う~ん、もう眠いなぁ。何時?・・・7時!
「朝練遅れちゃうじゃん!」
ドタタタタ・・・
「おかーさん、なんで早く起こしてくれなかったの!?」
「起こしたわよ!もう。明美が起きなかったんでしょ!」
「知らない!起きなきゃ、起こしてない!もう、パンだけでいいよ。早く!」
明らかに遅刻ペース(汗)遅れちゃう、早くしなくちゃ。
はむ。パンをくわえて、レッツゴー。
「行ってきまーす。」
「気をつけてね~」
奥でおかーさんの声が聞こえる。
体の割には大きなバッグを肩から提げて、駅まで走って行く。
・・・
・・・
「どーにか間に合った。ふう~」
彼女は汗をぬぐった。やはり、朝からのダッシュは堪えたのであろう。
ここら辺りだと軟式野球部を持つ公立高校は数少ない。
私立は、家はお金が掛かり過ぎるから行かせてくれるとは思えない。
だから、大変だけど30分も時間をかけて県外の高校に通っている。
〔次は、名倉崎。名倉崎。乗り換えは武西線・春日山線......〕
「ふう、やっとついた。さすがにずっと立ってるのはキツイなぁ」
いつものことではあるが、とても大変だ。
「おはようございますっ!」
おはよーという言葉が返ってくる。いつもと変わらない挨拶。
そして朝練が始まる。変わらない日々。
「おっ、相変わらず明美のショートは上手いな」
ありがとうございますと笑みを返す。彼は、キャプテンの三木先輩。私と同じく
ショート。怖そうに見えるけど頼れて、根は優しい先輩だ。
「守備は俺より明美の方が上手いよな。2年もお前の方が下なのに」
「へへ...」
得意げに笑う。しかし、体はボ-ルをさばき続ける。私ってやっぱり器用かも
上級生のフリーも終わってやっと私たちの番。
1年生の中でも有能な選手のみ打たせてくれる。もちろん私は打てる。有能だもんっ
♪
私はホームランなんて打てないけど、ヒットはバンバン打てる。カーブなんて何のそ
の
体が柔らかいのが上手く活きてるんじゃないかな?
そんなことを思いつつ打つ。朝からかっ飛ばすのはやっぱり気持ちがいいね。(かっ
飛ばすって言っても、せいぜいセンターくらい。いいもん、気にしてないもん
集合という声がグラウンドに響き、監督がランニングして着替えろと言う。
着替えるって、私とマネージャーの明日香は朝練してないとこの部室を1つ占領する
んだけど、他の部員は3学年全部はいるから窮屈で、着替えるのに時間がかかるみた
い。
だから、20分も始業時間より早く練習をやめる。こっちは鼻歌歌ってゆっくり着替
えても、大半は部室に残っているみたいだからね。
悠々と着替えて、明日香と学校に行く。明日香とは中学からの付き合いで、そして親
友。
私はB型とO型が混じったような性格で(正直には言いたくない。
明日香はしっかりしてて元気がいいけど、たまにボーっとしてたりする。あと、勘が
いいっていうか怖いくらいに鋭い。
「明美っ!今日もお疲れだね!」
「いや~、中学校と違って堪えるよ。あと、時間が早いしね」
「今日、遅刻しそうになってたしね。ふふふ」
「やっぱりばれちゃった?確かに汗いっぱいかいてたしね」
「中学のときは何にもサポートできなかったから、絶対同じ高校(とこ)に行って、
マネージャーになるって決めたのは良かったけど、やっぱりはこんなに早いのが続く
と堪えるよね」
「私は朝は苦手だからなおさらね」
「それはいっつも夜更かししてるからでしょ、ははははは」
「なっ何よ、何その言い草っ」
「焦ってる、図星だな~」
「うぐぅ」
いつもこんな調子だ。私たちは峠道のガードレールのそばを私たちのペースで、歩調
で歩く。
一般生徒は大体バスを使うんだけど、野球部のグラウンドは山の4合目くらいにあっ
て、私たちの通っている高校はちょうど山の半分くらい。だから、歩いた方がお金も
掛からないし、いい。
談笑に花を咲かせていると学校につく丁度いい距離だ。今日もつまらない談笑で学校
に着いた。
そういや今日はとにかく面倒な時間割だったような・・・
大丈夫、疲れてるからって、寝やしない。と、思う。(汗
1時間目・数学
何か目にゴミが・・・
2時間目・日本史
あれ、ちょっと瞼が重い
3時間目・外国語(英語)
・・・はっ、あたし寝てないよね。寝てなかったよね。危ない。
4時間目・古文
・・・zzZZzz・・・
「・・・あ...けみ、明美。」
「ふぁ、ふぁい?」
「ぶつぶつぶつ...」
ブゥン ゴチッ
「いっ、いったぁ~」
目から火が出るかと思った。無防備な上に辞書の角で殴られるんだもん。
「寝てるんじゃないぞ。」
「はい。」
そのあと先生がほんとに小さく一言。
「角が入っちゃったけど大丈夫か、天川。」
じゃあ殴るなよ!!暴力教師!!とおもいつつも 一応・・・と答えた。
昼休みの教室に笑い声が響く。
もちろん発生元は明美のいるところからだ。
もちろん話題は明美のことだ。
もちろんさっきの授業のことだ。
「だ、だってさ私が声掛けたのに、『ふぁ、ふぁい』っていうだもん。あははは
は。」
「しっ、仕方ないでしょっ!」
「でも、笑えたよ~」
「翔子もそんなこというの~」
4人の話は弾む。弾む。
・・・
「はぁ~、やっと終わったぁ。これから部活だ。しかも、今日は最高の野球日和っ」
「明美はいつでも野球日和だけどね~」
「ちょっと、雨は違うわよ」
「明美って雨大っ嫌いだったよね」
朝来た道を戻りながらまた話す。
前にも後ろにも野球部員がぽつぽつと見える。
硬式野球部員も軟式に隣接してるから、100くらいいるのかな
役目を果たしているのか分からないほど古くて錆びたガードレール。
切り立った崖のような道。
なのに、トラックが多く通る道。
とっても、狭い道。
朝と同じように着替える。今度は男子が着替えたあと
朝と違ってもう一人のマネージャー亜紀乃がいる。
寝坊したとか言ってたっけ
監督はいつものように座っていて、他の部員は木陰で休んでいた。
そりゃもう7月だもんみんな暑いよね。
少しして練習が始まる。
ランニング
準備体操
キャッチボール
・
・
・
少しきついけどもいつもみたいに楽しい練習。
「貴好ぃ~、一緒に帰ろーぜ」
「いいけど、早くしろよな」
着替えた人はどんどん帰っていく。
「明日香、私たちも帰ろーよ」
「うん。じゃあ行こうか。」
ガタン。ゴトン、ゴトン。
はっ、ここはどこ。
「あっ、明美起きたね」
「ここは?」
「今ね~白内南過ぎたくらいかな」
「じゃあ、次なのね。ふあぁぁぁ」
「ふふ、寝顔可愛かったよ」
ドキッ。
明美がいつも以上にやさしく、可愛く見える。
何?なんか、鼓動が早くなってくのが分かる。
顔も徐々に赤く、熱くなってきているのが分かった。
いつもは少し暗いこの電車の中で、今日は明日香の顔が明るく見えた。
そこで、つい。
「お、お前...不意打ちか!?」
何でこんな事言ったんだ~私!
焦ってる。これでまた鼓動が早くなる。
「お前は無いでしょ~。しかも不意打ちって(汗」
「ちょっと今...そ、そう、頭のネジ緩んでるから。」
「そうなんだ。(『ふぁい』もそれなのかな)」
ガタン。ゴトン、ガタン。
さっきの言葉は闇と化し、風に流されていった。
でも、私の心からはさっきのドキドキと、は離れる事は無かった。
気がついたら、私も彼女も、過ぎてゆく窓の外の景色を見ていた。
「相変わらず遅いわね~。敦士はもう寝ちゃったわよ~。」
「しょうがないじゃん。遠いんだもん。」
いつものやり取りだった。
今日違うのは弟が寝てることくらいかな
取りあえずご飯を食べる。
温かくて美味しい。
お腹が空くと何でも美味しく感じる、とは違う。
おいしい。
茶碗の中の最後のご飯粒まで食べると、お風呂に入った。
明美の中ではお風呂より空腹の方が優先されているらしい。
ポチャン
「ふ~、極楽、極楽。」
自分の姿が露わになる。
絶えない生傷。
毎日酷使している身体。
華奢で柔らかそうではない、女性らしくない筋肉質な身体。
自分も良くやってるな、ここまで。他から見ればバカにしか見えないよ。
でも、このお風呂の充実感はスポーツならでは
プレイの次にこれが好き。心も身体もリフレッシュされるって感じ。
お風呂でリフレッシュしたあとは、ちょっとテレビを見て、寝る。
眠い目をこすって、連続ドラマを見たら、ちょっとプロ野球の結果とハイライトを見
た。
そのあとは、自分の部屋に行ってベッドに倒れこむ。とにかく眠い。
身体も頭も寝ろって言ってる。
明日の用意とか宿題やんなきゃ・・・
で、も...もう、ダメ。
おやすみ
第1節(完)
|