|
中西監督「さてと雪影高校だが、1年前はうちが格下だったが現在では同等と考えていいだろう」
相良主将「ですね。真っ向からやり合っても決して勝てない相手じゃありません」
真田「1年前は9対4で負けましたけど?」
中西監督「それはアクシデントもあったからだ。ま、また起こる可能性もあるが」
吉田「朝山をどう打ち込むかがポイントかな」
中西監督「いや、それよりも斎藤があの打線をどう抑えるかだな」
斎藤「ええ。さすがにあの打線を無失点で抑えるのは難しいでしょうね」
相川「まあ、近年は連続で甲子園に出場してるからな」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滝沢「赤竜高校か」
白銀監督「昨年と比べて大幅にレベルアップしたと言われる赤竜高校が相手だ。昨年と違い総合ではうちが少し劣るかも知れん」
真島主将「どんな猛練習をしたか興味がつきませんね」
白銀監督「それはともかくエースの斎藤はバッターとしても要注意だ。当然4番の相良もな。朝山、お前は2失点以内に抑えろ!」
|
霞「それでは準決勝戦をお伝えします。実況は私こと白銀霞です。解説は武藤さんと天野さんでお送りします」
天野「まあまあ、打線に定評のあるチーム同士どんな打撃戦になるか楽しみです!」
霞「と言う訳で雪影高校VS赤竜高校の試合をお伝えします」
武藤「2年生エースの投げ合いにも注目ですね」
|
霞「なんと初球いきなりのデッドボール!」
天野「当たったのは身体のせいかな。ランナーの真田君は全然平気そうですね?」
真島主将「力み過ぎだ」
相川(この前進守備じゃバントは上手く行きそうもないな)
霞「おっと構え直して打ったー! ファーストの滝沢君は捕れるか?」
霞「ランナーの真田君はホームも蹴った!」
霞「一歩速く真田君がホームに到達します。赤竜高校は1点先制!」
天野「しかし追い込まれてからバスターエンドランとはさすがは勝負師の中西さんですね!」
真島主将「はあ、山田がホームに投げた時に抜け目なく2塁に行っただろうが!」
真島主将「1年ながら状況判断くらいはできるらしい。盗塁に関しては気にするな。しても俺が刺す! お前はバッターだけに集中しろ!」
霞「130キロのストレート(かな?)でしたが打ち損じてファーストゴロに倒れます!」
武藤「ストレートじゃないですね。少し落ちてるしムービングファストかな」
天野「相変わらず球種が多くて打ちにくそうですね」
相良主将「………………」
霞「続く相良君は敬遠です」
武藤「1アウトとは言え1塁は空いてますからね」
天野「しかし次はクセモノの玖珂君ですよ。吉と出るか凶と出るか」
滝沢「………………」
霞「これはアンラッキー、ファースト正面の弾丸ライナーで飛び出している相良君も当然ベースに戻れず3アウトチェンジ!」
武藤「うーん、確かに会心の当たりでダブルプレイとは不運でしたね」
天野「ここまで考えた訳じゃないでしょうが敬遠策は吉と出ましたね」
|
斎藤「馬原さんか―――塁に出すと面倒だし三振に仕留める!」
霞「1回から140キロと今日も球が走ってます!」
武藤「コースも良いですね」
天野「速くてコントロールも良いか、今日の斎藤君を打ち込むのは本当に難しそうですね」
霞「追い込んでからカーブを高く打ち上げた!」
武藤「……これはピッチャーフライですね」
天野「緩急もですがああ大きく変化すると芯でとらえるのは難しいでしょうね」
霞「最後はインハイのボール球を振らせます!」
武藤「三者凡退―――今日も調子が良さそうですね!」
天野「斎藤君はいつも立ち上がりが良いですね!」
滝沢「まだ1回だ。十分取り返せる!」
|
霞「芯を外しましたが力でショートの頭を越えた!」
天野「パワーは一級品ですね」
真島主将(不運だったな。次は吉田かアウトコース中心で行くぞ)
吉田(強振でスタンドを狙うぞ!)
霞「最後はアウトコースのスライダーを空振り三振!」
武藤「長打狙いが裏目に出ましたかね?」
天野「これは真島君の好リードですね」
霞「続く安達君はシュートを打ち上げます!」
武藤「内外と翻弄されてますね」
天野「今日は変化球がキレてますね」
霞「最後はカーブを空振り三振! ランナーは出しましたが後続を3人で抑えます!」
武藤「うーん、下位打線が朝山君から打つのは難しそうですね」
天野「そうですね」
|
斎藤「滝沢か」
滝沢「ここから伸びて来る!」
霞「3球目、139キロのストレートをレフト前に打ちます!」
武藤「ノーアウトランナー1塁ですか」
天野「そしてキャプテンの真島君ですね!」
真島主将(うーん、斎藤のリードは読みにくいからな。追い込まれる前にストレートでカウントを取りに来るだろうからそれを狙うか!)
斎藤「よっと!」
霞「平凡なピッチャーゴロに倒れます!」
武藤「想像以上に伸びて来たって感じでしたね」
天野「ええ」
霞「読み違えたか住吉君はスライダーを空振り三振!」
武藤「スライダーが決め球とは予想外でしたね」
天野「しかしミートの上手い住吉君が三振とは珍しい」
霞「おっと、最後はフォークがすっぽ抜けてボールでフォアボール!」
天野「しかし2アウトですがこれで得点圏にランナーが行きました」
霞「最後は低めいっぱいに142キロのストレートが決まります!」
|
霞「スライダーをセンター前に打ちます。警戒されてますが2盗も易々と決めます!」
武藤「気のせいか今日はスイングが鋭い気がしますね!」
天野「コースがあまかったせいって気もしますが」
武藤「あまいってほどでもなかった様な」
真島主将(斎藤、相良と続くから歩かせる訳にもいかない。ここだ!)
相川(バントしやすいボールが来るといいんだけど)
霞「送りバント成功、これで1アウトランナー3塁!」
武藤「手堅く来ましたね」
天野「いや、ミートとパワーに長けたバッターが続きますから当然ここはバントですよ!」
斎藤「打つ!」
真島主将(チャンスに強い斎藤か、歩かせて相良と勝負も危険だしどうするかな?)
霞「これは高く上がったライトフライ、馬原君が捕った!」
武藤「これは犠牲フライになりますかね」
天野「うーむ?」
真田「GO!(タッタッタ!)」
霞「―――アウト! まことにきわどかったですがギリギリアウトです!」
天野「浅いフライで快足を見せた真田君も凄いですけどね」
真島主将「あんな浅いフライで走るからだ!」
|
霞「最後は138キロのストレートで見逃しの三振!」
武藤「うーん、相変わらずノビてますね!」
天野「斎藤君のストレートは分かってても打てないボールですからね!」
霞「アウトコースのカーブをライト前に打ちます。そして盗塁も決めて1アウトランナー2塁!」
武藤「足は真田君、肩は相良君に匹敵とこの馬原君もドラフト候補ですかね」
天野「基礎能力は高そうですから有り得るでしょうね」
霞「最後は高めのボール球を振らせて三振!」
武藤「140キロですか、やっぱりストレートが良いですね」
天野「この益井君はパワーは高いですがチャンスには少し弱い感じがしますね」
霞「データの方もそんな感じですね。得点圏打率は2割そこそこって感じです!」
斎藤「次!」
霞「最後はカーブを空振り三振!」
武藤「うーん、完全にストレート狙いでしたね」
天野「ええ、タイミングが全然合っていなかったですね」
霞「斎藤君はこの回も無失点に抑えます!」
武藤「好調ですね」
天野「1対0か、試合の行方はまだまだ分かりませんね!」
|
霞「ライトの頭を越えましたが惜しくもスタンドには届かず2塁でストップ!」
武藤「あのシュートを易々と打つ辺りは凄いですね!」
天野「さすがは4番か」
霞「センター前に落ちるかと思われましたが新井君がジャンピングキャッチ! 3塁を蹴っていた相良君も戻れずに一気に2アウト!」
天野「いえ、センターとショートは守備の名手として前評判が高かったですね!」
霞「嵯峨君はフォークを空振り三振!」
天野「さすが準決勝だけあって実力が拮抗してますね!」
|
斎藤(コースは狙わない。全力で行くぞ!)
霞「最後はインコースへの142キロのストレートで三球三振に抑えます!」
武藤「ストレート3つで三振ですか」
天野「今日の斎藤君は間違いなく好調ですね!」
斎藤(シュッ!)
真島主将「くっ!?」
霞「真島君も三球三振に仕留めます! これで4連続三振!」
天野「うむ!」
斎藤(シュッ!)
霞「何と斎藤君、この回を三者三球三振に抑えます!」
天野「なるほど、これが斎藤君ですか!」
|
霞「フォークを芯でとらえますが結果はセンターフライ!」
武藤「打たされたって感じですね」
天野「打たせて捕るタイプですからね。基本的に強打者には強いんでしょう!」
霞「安達君はシュートを打ち損じてサードゴロに倒れます!」
武藤「流し打ち失敗ですね」
天野「ミートが上手いと聞きましたが甲子園では良いところはありませんね」
霞「伊沢君も三振と朝山君、この回は三者凡退に抑えます!」
武藤「下位打線が相手とは言え調子が良いですね」
天野「そうですね。この調子が続けば良いんですが?」
真島主将(朝山のスタミナも6回までが限界かな?)
|
霞「三球三振とは行きませんでしたが最後は140キロのストレートで空振りの三振に抑えます!」
天野「……分かってても打てないストレートか」
霞「平凡なサードゴロでしたが嵯峨君のエラーで新井君が塁に出ます!」
武藤「何とか塁に出ましたか」
天野「1アウトランナー1塁、しかし下位打線で斎藤君をとらえるのは難しそうですね」
霞「おっと打ち上げたバント失敗で2アウト、ちなみにこのバント失敗はキャッチャーフライであって三振ではないです!」
霞「何気に天野さんも酷いですがこれで2アウトランナー1塁となりました!」
霞「最後はスライダーで空振り三振に仕留めます! これは完全に裏を掻きました!」
霞「とにかく、ランナーは1塁残塁で3アウトチェンジです!」
|
霞「真田君、セーフティバントを狙うがファーストの滝沢君がそれを読んでいました。今、タッチして1アウト!」
武藤「滝沢君は守備勘も良いですね」
天野「そうですね。バントの気配を察知するのはなかなかの物です!」
霞「最後は外に逃げるシュートを空振り三振!」
天野「前の回から変化球のキレが増してますからね。打つのはなかなか難しいですよ!」
霞「これは大きな当たりだ。入るか? いや届かない。新井君がジャンピングキャッチ!」
霞「届いたがグラブからボールが落ちる。ランナーの斎藤君は2塁も蹴った! 慌てて新井君が送球するが?」
天野「セーフですね。これで2アウトランナー3塁ですか」
武藤「しかし次の相良君は敬遠でしょうね」
霞「なんと相良君だけでなく玖珂君も敬遠です。雪影高校、満塁策に出ました!」
武藤「まあ、嵯峨君と勝負の方が有利ですからね。しかし代打の可能性も」
天野「ない見たいですね。中西さんは動いていません」
中西監督「あいつの意外性に賭ける!」
霞「2アウト満塁のチャンスでしたが嵯峨君は128キロのストレートを三振!」
天野「いまさら言っても仕方ありませんよ」
|
斎藤(シュッ!)
霞「まずは益井君をストレートで三振、これで今日は13奪三振です!」
天野「アウトはほとんど三振ですか」
斎藤(シュッ!)
霞「衛藤君はカーブを打ち上げてライトフライに倒れます!」
天野「こうして見ると斎藤君も安定感がありますね」
滝沢「速いが打つ!」
斎藤「………………」
霞「入りました。追い込まれてから142キロのストレートをバックスクリーンに運びます!」
天野「無敗神話も終わりですかね」
天野「しかしあの速い球を良く打てますね」
斎藤「さすがは滝沢か」
真島主将「後輩には負けられん!」
相良主将「………………」
霞「アウト! ライトの頭を越えるかと思いましたが何とか相良君が追いついた! これで3アウトチェンジです!」
天野「ピクリともしてませんね」
霞「やはりアクシデントの様です。赤竜高校がタイムを取りました!」
天野「まあ、そんなところでしょうね」
中西監督「打撲だな」
斎藤「キャプテンのファインプレイに文句を言える奴は言えませんよ!」
真田(コクコク!)
中西監督「ま、ランナーが居なかったのは不幸中の幸いかこれじゃ今日はもう無理だな」
相良主将「いえ!」
中西監督「それじゃこれを投げてみろ(ひょい!)」
相良主将「(ポロッ!)あっ!?」
中西監督「投げる前にキャッチできないようじゃ話にならん。悪い事は言わん。医務室で休んで来い!」
相良主将「………………」
中西監督「ま、同点にされて得点力が落ちるのは不安だが明日は決勝だ。ここで無理して明日に響いたらどうする?」
相良主将「……分かりました。後は頼む!」
中西監督「野々宮、頼むぞ!」
中西監督「……正直分からん。しかし今は明日より今日の事を考えろ。同点にされて得点力が落ちたんだ。厳しい試合になるぞ!」
真田「前の時は斎藤で今回は相良さんか、雪影高校と試合するとこうなる運命なのかな?」
真田「大丈夫だよ。僕は今日当たってるし相川君や斎藤も調子は良いから」
吉田「しかしなさっきから朝山の調子が上がってる気もするし」
相川「こうなった以上、僕達だけで頑張るしかないですよ!」
吉田「……まあな」
真田「つうか次は吉田からだろう。そんな調子で打てるの!」
|
霞「試合もいよいよ7回に突入です。先ほどの回で相良君がケガして退場などがありましたが試合はますます盛り上がりを見せます。現在、1対1の同点で赤竜高校は吉田君からの攻撃と下位打線からとなります!」
武藤「下位打線で朝山君から得点は難しそうですね」
天野「………………」
霞「なんとここで吉田君がレフトスタンドに叩き込みます!」
天野「やっぱり、さっきの回からそんな感じはしてたんですがスタミナ切れですね」
白銀監督「………………」
霞「ここで白銀監督がタイムを取りました。朝山君が交代の様ですね。ピッチャーは1年生の後藤君に代わります!」
天野「まあ長打力の低い選手が続きますし力押しでも運が良ければ上手く行くんじゃないでしょうか、何より朝山君の後だとストレートもより速く見えるでしょうしね」
真島主将(力一杯投げる事だけを考えろ!)
霞「変化球でカウントを稼いで最後は137キロのストレートで空振り三振!」
天野「真島君の打者心理を読んだリードは相変わらず見事ですね」
霞「伊沢君はストレート3つで三球三振!」
武藤「天野さんの言う通り真島君のリードが冴えてますね」
天野「ええ。相手の読みを外すリードはドラゴンズの星野を連想させますね」
天野「多分、星野が高校の時より上じゃないかな」
天野「いや、星野って甲子園には出なかったから全国では無名でしたでしょう。プロのスカウトは注目してたけど」
武藤「そう言えば星野って赤竜高校の出身でしたね。新人王も獲ったっけ?」
天野「いや、確かタイガースの天道が新人王だった気がする」
武藤「うーん、星野の新人の頃って何があったっけ?」
霞「セリーグは大学即戦力の天道さんや樋川さんや星野さんが活躍しましたね。パリーグは御影さん一色でしたけど」
天野「まあ、私も現役最後の年だったんで良く覚えてますよ!」
天野「ええ。力押しで来るタイプだったんで割とカモにしてましたね」
天野「もう50近い老人に言うセリフじゃないな」
霞「雑談している間に真田君はセカンドゴロに倒れ3アウトチェンジ!」
天野「最後は139キロを計測ですがこのままだともっと打ちにくいピッチャーになりそうですね!」
|
斎藤(もう1点も渡さない!)
霞「住吉君はショートゴロに倒れます!」
天野「確かに、1点が遠いって感じですね」
霞「山田君はフォークを空振り三振、これで14奪三振です!」
天野「追い込んでからコースも抜群なところに行きますね!」
霞「何とか塁に出ようと頑張りましたが追い込まれてからは手が出ず見逃しの三振!」
武藤「これは決まりましたかね?」
天野「いや、9回には確実にクリーンナップまで回る」
霞「勝負は9回ですか?」
天野「ええ。もっとも雪影高校はこれ以上の失点は命取りですから8、9回は無失点、いや最低でも1失点に抑えないとダメですね!」
霞&武藤「なるほど〜!!」
斎藤「残り2回か」
|
相川「…………」
霞「この回、ストライクに入らず先頭の相川君にフォアボールを出します!」
武藤「剛速球投手らしくコントロールは悪いですね」
天野「まだ1年生ですからね」
斎藤「真正面か」
霞「期待の斎藤君でしたがセンターフライに倒れます!」
武藤「斎藤君ってコントロールの悪いタイプが苦手なんですかね?」
天野「河島君とは相性が悪そうでしたが後藤君の場合はまだ球に慣れてないだけでしょう!」
真島主将(斎藤から取れたのは良かった。次は送りバントだろうから玖珂で勝負だな!)
真島主将(ああ。下手に1点にこだわるよりお前の勝負強さに賭ける!)
霞「送りバント成功で2アウトランナー2塁となりました!」
武藤「うーん、簡単に成功しましたね」
天野「と言うよりさせたって感じでしたね。真島君らしく1点にこだわらずにアウトカウントを稼ぐ方を選びましたか」
霞&武藤「はあ〜なるほど」
武藤「しかし次は玖珂君ですよ。後藤君に抑えられるんですか?」
天野「歩かすって事もできますが、まあ勝負でしょうね」
真島主将「お前を過小評価している訳じゃないが、次の嵯峨に代打を出される方が不安だからな」
真島主将「そう言う事だ!」
霞「捕った。三遊間を抜けるかと思いましたがここで住吉君のファインプレイが出ました!」
武藤「この場面でファインプレイですか―――さすがは雪影高校ですね!」
天野「今日の玖珂君はツイてないですね。芯でとらえてもことごとくファインプレイで抑えられてます!」
白銀監督「何とか無失点に抑えたか」
真島主将「ええ、次は得点しないと」
白銀監督「後藤は代えられないからな。馬原と益井か」
真島主将「繋がれば逆転も可能ですが」
白銀監督「難しいだろうな。やはり要は9回か」
白銀監督&真島主将「そうだな」
|
斎藤(シュッ!)
霞「最後は138キロのストレートで後藤君を三振に抑えます!」
武藤「後藤君はバッティングが得意ではないようですね」
天野「確かに選球眼も悪そうですし、ああ、大振りだとね」
霞「これは高く上がった伊沢君が捕って2アウト!」
武藤「珍しくボール球に手を出しましたね」
天野「馬原君にはコントロールが安定していませんでしたがそれが好結果になりましたか」
霞「インコースのスライダーを打ち上げて3アウトチェンジ!」
天野「一応9回はクリーンナップですからまだ分かりませんよ!」
中西監督「ダメ押しにもう1点は欲しいが」
中西監督「いや、ランナーが居ない時のお前には期待している。ラッキーヒットでも良いから何とか出てくれ!」
|
真島主将「よっと!」
霞「ファールになるかと思いましたが真島君がキャッチして1アウト!」
天野「パワーは一級品、しかし後ろに飛ばしたらエラーでもヒットにはならないですね!」
霞「しかし続くバッターは先ほど貴重な1点を取った吉田君です!」
武藤「7番つう事で過小評価だったんですけど、こうやって観ると良いバッターですね!」
天野「確かに秋からはクリーンナップを打つバッターになりそうですね!」
霞「あっさりと三球三振です!」
霞「安達君がヒットを打ちましたが続く伊沢君はシンカーを空振り三振!」
天野「1点差か、裏で同点にできますかね?」
|
霞「試合もいよいよ9回裏、長かった試合もいよいよ決着がつきそうです!」
天野「とにかく、このまま斎藤君が抑えて終わるのか、それとも雪影高校の反撃が始まるのかですね」
斎藤「残り3人!」
霞「最後はやはりストレートで決めます!」
天野「141キロか、全然スタミナは落ちませんね」
滝沢(決め球はストレートで来る!)
霞「これで2−2と斎藤君が追い込みます!」
武藤「うーん、さっきは見逃しましたがここから滝沢君が打ったんですよね」
天野「カウントは2−1でしたけどね。同じボールじゃ通用しないんじゃないですかね」
斎藤(シュッ!)
滝沢「―――これが斎藤の底力か!?」
霞「最後は143キロのストレートでねじ伏せました!」
天野「追い込まれれば追い込まれるほど強くなるタイプなんですね!」
真島主将「―――終わったか」
霞「最後は143キロのストレート、何とか当てましたが結果はライトフライ!」
武藤「真島君もよく当てましたが結果はレフトフライでしたか」
天野「最後は滝沢君以上のミートの上手さを見せましたけどね!」
相良主将「見事だったぞ!」
斎藤「キャプテン!? そうだケガは?」
中西監督「ひそひそ(本当に大丈夫なのか?)」
相良主将「ひそひそ(軽い痛み止めをもらいましたし、いたって軽傷ですから問題ないです!)」
中西監督「ほっ、そうか」
白銀監督「1点届かなかったか」
真島主将「実力もですが何より最後は気力で負けましたね」
滝沢「そうですね。斎藤の決勝へのこだわりは俺達の比じゃない感じです!」
白銀監督「相手ピッチャーがそれだけ良かったからな。ま、気にするなとは言わないが」
白銀監督「ああ。それよりついでに残りの試合全部観てから帰るぞ!」