|
斎藤主将「いよいよ決勝戦だ。相手は斉天大附属と強豪だが全国制覇する為には何処にも負けられない。今日も勝つぞ!」
村田「お前も同じ気持ちか」
工藤「ああ。実力不足は実感してるがまあ登板すれば意地でも抑えるつもりだ!」
相川「団長達が引退したら戦力が落ちるだろうし後輩の存在は頼もしいね」
相川「僕も良いと思うよ。次のキャプテンは福西君か柚さんのどちらかが良いと思うし」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「今年の夏もいよいよ決勝戦を迎えました。このカードは何年連続か忘れたけどとにかく斉天大附属VS赤竜高校の試合となりました」
霞「しかし秋の大会では決勝で赤竜高校に負けています」
霞「しかし佐伯君はプロも注目しているだけあって失点の少ないピッチャーです。春の甲子園には出れなかったとは言え決してその評価が落ちたわけじゃありません」
霞「この佐伯君も1位指名と噂されています。ちなみに斎藤君は上位指名と評価はやはり難しいようです」
武藤「うーん、能力的には佐伯君と同格って感じなんですけどね。まあここで活躍できれば佐伯君の評価を抜くかも知れませんね」
霞「ちなみに2人共軽く140キロは出ますが投手としての評価では転生高校の石崎君が一番評価が高いですね」
霞「ですよね」
霞「それでは右での最高投手はどちらか見せてもらいましょう!」
霞「ええ。オファー出してた人が病気で休んだので」
霞「ヤクルトスワローズで活躍してた木村佐助さんです」
霞「ええ。同じ斉天大附属高校出身で木村さんは斉天大学からドラフト2位でスワローズに指名されて活躍しました」
霞「ええ。成績は良かったですがケガに泣いたせいか選手寿命は短かったですね。で今日も運悪く来れませんでした」
|
佐伯主将「意地のぶつかり合いか否定はできないな」
佐伯主将「いやスタンドから意地でも抑え続けろって言われてな。斎藤も同じ事言われてるみたいだし本当に意地のぶつかり合いだと思ってな」
中尾「甲子園の切符と最高投手の座を決める戦いですからね」
佐伯主将「最高投手ってのはどうかな? 俺はまだ石崎と対戦した事はないからな」
中尾「斎藤さんはあの石崎さんに投げ勝ってますからね。ここで斎藤さんに投げ勝てばキャプテンが高校ナンバーワンピッチャーですよ!」
佐伯主将「実際投げ合って見ないとな。とにかく今日も死ぬ気で投げるからなんとか1点を頼む!」
中尾「はい。ですが今はバッターを抑える事だけを考えます!」
佐伯主将「そうだな!」
真田「僕を敵にまわした恐ろしさを実感してるみたいだね」
中尾「どうでしょうね(個人的にこの人はバッターとしてよりランナーとしての方が恐ろしいな。とにかく打ち上げさせるか三振を奪うリードだ!)」
佐伯主将「今日はパーフェクトに抑える!」
霞「最後は外へ逃げるクリティカルシュートを空振り三振だ!」
霞「ちなみに13個目の三振です」
霞「ちなみに佐伯君は奪三振の多い投手なのでプロでもタイトルを獲得するかも知れません」
佐伯主将(シュッ!)
霞「クリティカルシュートを打ち上げて2アウトです!」
佐伯主将(シュッ!)
霞「初球147キロのストレートを打ち上げてサードフライに倒れます!」
霞「佐伯君はこの回もパーフェクトを続けております。試合の均衡はいつ破れるのでしょうか?」
佐伯主将「そのつもりです!」
中尾「1点をなんとか1点を取らないと!」
中尾「こう言う時はミスターマグレ当たりのお前の出番だろう」
中尾「今日も一発打てば秋からはきっと4番だぞ」
中尾「それもそうだな。エラーするなよ!」
|
斎藤主将「石崎との投げ合いを思い出すな。だが打倒風祭の為にはここで負けるわけには行かない!」
霞「大西君は空振り三振で14個目の三振です!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「ライト前に落ちるかと思いましたが篠原君が追い着いて2アウトです!」
霞「2年生でスタメン勝ち取ってるんですから良い素材なんじゃないんですか?」
霞「なるほど、プロ入りできるほど良い選手ってわけですね」
斎藤主将(シュッ!)
佐伯主将「当ててもヒットにはならないか」
霞「佐伯君も打ち上げライト定位置のフライで3アウトチェンジです!」
霞「斎藤君もパーフェクト継続中と投手戦が続いております!」
霞「武藤さんは何回泣いたんでしょうか?」
斎藤主将「このまま抑えて行くぞ!」
吉田「その前にお前からの打席だけどな」
斎藤主将「そうだったな」
|
佐伯主将(シュッ!)
霞「斎藤君には全てクリティカルシュートで三球三振に抑えます!」
佐伯主将(シュッ!)
霞「最後はアウトコースのボール球を振らされて空振り三振!」
霞「三塁線を越えるかと思ったが大塚君がキャッチし3アウトチェンジです!」
佐伯主将「ナイスプレイ!」
佐伯主将「次はお前にもまわるんだしいい加減打ってくれよ!」
佐伯主将「5番にも期待しているぞ!」
|
斎藤主将(シュッ!)
霞「センター前ヒット! 2ストライクからストレートを打った! 斎藤君の記録はこれで終わりました!」
中尾(井上さん、後を頼みます!)
吉田(力んでるしボール球でもガンガン振って来そうだな)
斎藤主将(5番だし慎重に行くか)
霞「期待の井上君でしたが最後は空振り三振で1アウトです!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「スライダーを引っ掛けて5−4−3のダブルプレイで一気にチェンジです!」
斎藤主将「出来過ぎだな」
吉田「今まで決め球のほとんどはストレートだから意表を付かれたんだろう」
真田「完全試合がなくなって落ち込むと思ったけど案外余裕があるね?」
斎藤主将「元々無失点に抑えるのが目標だったからな。特に記録とかにはこだわってないし」
真田「ほんとーに?」
吉田「打たれたら打たれたでとっとと切り替えるところはさすがだなっていつも思うよ」
斎藤主将「まだ試合が決まったわけじゃないし当然だと思うけどな」
吉田「分かってても切り替えが上手く行かない奴ってのも多いんだよ」
斎藤主将「とにかく今日は甲子園の切符を賭けた試合なんだ。何がなんでも負けられない!」
真田「そうだね!」
吉田「そうだな!」
|
佐伯主将(ここをゼロで抑える!)
霞「木下君はファーストゴロに倒れて1アウトです!」
佐伯主将(打たせる物か!)
霞「なんとかクリティカルシュートに当てたが木下君と同じくファーストゴロに倒れて2アウトです!」
佐伯主将(こいつで終わりだ!)
霞「アウトコースボール球のクリティカルシュートを振らされてなんと9回もパーフェクトです!? 裏でサヨナラになれば完全試合のおまけも付いた甲子園行きが確定となります!!」
斎藤主将「それはこっちもだ!」
中西監督「一応聞いておくがスタミナは?」
斎藤主将「十分ありますよ。あいつが続投するなら俺から折れる気はありません!」
中西監督「限界と見たら交代させるからな」
斎藤主将「分かっています!(こんな楽しい投げ合いは誰にも譲れないけどな!)」
工藤「何がだ?」
工藤「ああ。追い込まれれば追い込まれるほど自分の力が引き出せられるのが楽しいって言ってたな。俺には理解できなかったけど?」
工藤「………………」
工藤「そうだな」
|
斎藤主将(とにかく失投だけは避ける!)
霞「長打力には定評のある堂島君でしたが空振り三振と抑えられます!」
霞「接戦の試合での斎藤君はいつもこんな感じですね」
斎藤主将(シュッ!)
霞「決め球は144キロを記録とスタミナは衰えません!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「大塚君も手が出ず見逃し三振! 一発打たれたらサヨナラの場面でしたが三者三振と恐ろしい底力を見せます!」
霞「佐伯君はここまで完全試合で斎藤君は1安打ピッチングと決勝戦らしい素晴らしい投げ合いとなったまま延長戦に突入します!」
佐伯主将「斎藤がゼロで抑えるなら俺もゼロで抑えます!」
大島監督「延長戦の経験はあまりないからちと不安だがここまで来たんだ。悔いのないよう投げて行け!」
佐伯主将「はい!」
中尾「一番きついのはキャプテンなんだけどな」
中尾「ああ!」
|
佐伯主将(シュッ!)
霞「やはり最後は外角のクリティカルシュートを空振り三振し1アウト!」
霞「ちなみに佐伯君はこれで今日17個目の奪三振です!」
佐伯主将(シュッ!)
霞「インローのストレートを見逃し三振で2アウトとなりました!」
吉田「当たれ―――!」
霞「―――入りました! 渾身のクリティカルシュートでしたが吉田君が打ち返していよいよ試合も決まるか!」
霞「吉田君もドラフト候補ですからね。当然と言えば当然なのかも知れませんね」
霞「最後は自己最速147キロのストレートを空振り三振し3アウトチェンジです!」
霞「とにかく赤竜高校が貴重な1点を手に入れました。試合はこのまま終わるのでしょうか?」
相川「とにかく貴重な1点が入ったわけだし死ぬ気で守りましょう!」
|
斎藤主将(残り3人!)
霞「懸命に当てましたが結果はセカンドゴロで1アウトです!」
斎藤主将(シュッ!)
霞「ショート後方の当たりでしたが矢吹君が追い着いて2アウトです!」
霞「後1人を抑えれば赤竜高校が甲子園の切符を手に入れますが続くバッターはキャプテンにしてエースの佐伯君です!」
佐伯主将(2アウトだが1点差だ。塁に出れば希望はある!)
斎藤主将(長打力はそれほどでもないだろうけど、ここぞって時に一発を打つし長打力も警戒しよう!)
斎藤主将(やはり初球は振って来なかったな。次は低めに投げよう!)
佐伯主将(切れたか…………まだアウトを取られたわけじゃないんだ! 次で打つ!)
斎藤主将(1球外そう!)
佐伯主将(ふう、恐らく次も外して来るな)
斎藤主将(楽しい勝負だが、いい加減終わらせる!)
佐伯主将(終わったな)
霞「見逃し―――コールはストライクだ! 最後は144キロのストレートを見逃し三振で赤竜高校が甲子園の切符を手に入れました!」
霞「評判通り両校のエースが活躍した試合でしたね!」
武藤「2人共10イニングを無失点と1失点と打撃力も全国クラスの両校相手にこの失点は凄かったですね!」
霞「ちなみに無四球1安打とコントロールも良かったですし打たれたヒットがスタンドかそうでないかと斎藤君と佐伯君の実力にも差がないと思われましたが」
武藤「そうですね。実力はそんなに変わらないと思いますよ。2人共ドラフト上位で指名されるのは確実でしょうね」
霞「と言うわけで赤竜高校が1対0で勝利しました! これにて地方大会の結果は終わりです!」
佐伯主将「力及ばずすみません」
中尾「キャプテン」
佐伯主将「キャプテンか、結局俺は春夏と甲子園に行けなかったな」
佐伯主将「いや、秋に戦った時に斎藤達の強さは実感していた。俺の努力が足りなかったから」
大島監督「過ぎた事を言っても仕方ない。お前達は負けたこれが事実だ!」
大島監督「このまま終わりたくなければ舞台を変えて頑張れ! 後輩共は打倒赤竜高校目指してこれから頑張れば良い!」
大島監督「そこのキャプテンもグスグスしてないでプロに行ってリベンジしてやるってくらいの気合いを見せろ!」
大島監督「そんな事は分かってる。終わった事を気にするより次のステージの事を考えるんだな。その方が建設的だ!」
佐伯主将「―――次と言うとプロか、斎藤、甲子園で優勝しろよ!」
斎藤主将「ああ!」
斎藤主将「お前とも最後の試合だったからな。最後くらいなんか話そうと思ってな」
佐伯主将「勝者が敗者に話しかけるのはルール違反だろう」
斎藤主将「まあな。ただ一言絶対甲子園で優勝するって言いたかったんだ!」
佐伯主将「そうだな俺達に勝ったんだ。そうなってくれなきゃ負けた俺達が情けない」
斎藤主将「またな」
佐伯主将「ああ」
|
中西監督「しかしお前らも強くなったもんだ。まさか秋夏と斉天に勝つとは」
中西監督「信じてはいたさ。ただ結果が出ると改めて驚いただけだ」
吉田「まあ頭使うゲームは好きだな。サウンドノベルゲームとかも興味あるし」
斎藤主将「確かにな」