|
吉田「いよいよ準決勝か、ここで勝ち上がった相手と戦うんだよな」
斎藤主将「そうだな。けど終わるまでが俺達の野球だ。気持ちは切らすなよ!」
吉田「もちろんだ!」
斎藤主将「俺としては無明実業に勝ち上がって欲しいが」
吉田「けど冥空の神童が凄いピッチングを見せてるからな。まあ風祭なら普通に打ちそうだが」
斎藤主将「まあ天才達の戦いを見せてもらおうか」
|
|
大岡監督「強敵だな」
風祭主将「春にも戦いましたがさほど強敵って訳でもなかったですね」
直人「まあ大差と言う訳でもなかったけど、普通に3、4点差で逃げ切ったって内容だったからな」
大岡監督「今回は1年で良いのが何人かいるし油断はできないと思うがな」
風祭主将「まあ隠している訳じゃないけど有名ってほどでもないし知らなくても不思議じゃないですけどね」
直人「そういやそうだな」
風祭主将「まあ両親が離婚して名字が変わっているんだし複雑なんでしょうね」
坂本「してませんよ。スキャンダルネタは多いですけど、大半がガセっぽかったですね」
坂本「現在は情報社会ですからね。色んな情報を仕入れるのも大事なんですよ。と言う訳でニュースはほとんど見ています!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
霞「いよいよ今年の夏も準決勝戦で名門対決と新鮮味はないですが興味深く終わりも近いとしみじみな一戦になるかも知れません?」
霞「いやー夏も終わりですね。ここでのゲストはなーんと!」
福井「どうも福井真一です!」
霞「これが私の凄さです。まあオッケーをもらえるとは思わなかったですが来てくれるとは誘ったかいがありましたね!」
福井「昨年は天野が来たそうだし母校も頑張っていますからね。それに未来のドラフト候補を今から見ているのも良いと思いまして!」
霞「母校と言えば赤竜高校ですね。どっちかと言えば第2試合の方が盛り上がりそうですね」
霞「それではお二人さんから両校の説明をしてもらいましょうか?」
武藤「先ほど白銀さんが言ったように名門同士で対戦経験もあるし接戦になると思いますよ」
福井「春には無明実業があっさり勝ったと聞いてるが?」
霞「そうですね。面白味はなく確か無難な勝ち方でしたね」
福井「しかし今日は1年のバッテリーだし春とは全然違うか」
福井「無明実業の小椋君って真介さんの息子さんだったな。やっぱりお父さん似の魔球でも投げるのか?」
福井「母親似なのかな。それで決め球は?」
霞「あまり意味のない解説陣ですが気にせず試合に進みましょう!」
|
霞「あっさりと三球三振です!」
武藤「144キロか、やっぱり速いですね」
福井「ストレートだけでしたが速度もコントロールも良く手元でノビる感じでしたね」
霞「たった1人を抑えただけですが既に大物の器を見せてますね!」
坂本「これで変化球混ぜられたらそうそうは打てないかな」
坂本「らしくなかったかな」
霞「センターの頭を越えるかと思いましたがセンターの松谷君が追い着いて2アウトです!」
武藤「珍しくと言うほどでもないですが長打狙いでしたね」
福井「パワーも結構ある見たいですね」
霞「甲子園でもホームラン打ってますからね。非力ではありませんね」
福井「
霞「天野君はフォークを引っかけてサードゴロにて終わりました!」
福井「一応全球種を見させてもらったようですがカーブとストレートは一級品でしたね」
霞「バッターの表情を見た感じ手元で結構変化している見たいですね」
福井「確かに図太そうだ」
風祭主将「やはり手強そうだな」
直人「ストレートも変化球もレベルが高いけど手元で変化するのがやっかいだな」
風祭主将「高レベルでまとまっているピッチャーか、天狼の大野に似たタイプだな」
直人「コントロールも含めて大野より上だけどな」
風祭主将「現時点では1年世代ナンバーワン左腕か」
|
霞「セカンドゴロに終わりますが全球種を出させるなどの粘りとトップバッターっぽいですね」
福井「サウスポーで140キロと学年は違うけど似たタイプか、なかなか面白い投げ合いになりそうですね」
霞「江田君はボール球のスライダーを空振り三振!」
武藤「コントロールも地味に良いですね」
福井「しかしリードは単調だな。初回だしこんな物かも知れないが」
風祭主将「届く!」
霞「ショートの頭を越えるかと思いましたが風祭君が追い着き3アウトチェンジです!」
福井「あまい球だったし打って欲しかったと言いたいところですがあの守備をされてはそう言えませんね」
藤井「力み過ぎだな。もっと力抜いて投げろ」
藤井「エースで4番だが神童ってやっぱり長打力が高いのか?」
坂本「いまさらですね」
坂本「パワーもありますけど、どちらかと言えば3番タイプですね。ただチャンスに強かったし試合の重要な場面では良く打っていましたよ!」
坂本「お前の調子からして出てたら一発食らってたかもな」
|
風祭主将「ここで流す!」
霞「初めて見るカーブでしたが難なく合わせてライト前ヒット!」
福井「風祭君は神童君クラスのボールを何度も見ている。しかし神童君は風祭君クラスのバッターと対戦するのは初めてと経験の差が出たんでしょうね」
風祭主将(じゃあ走らせてもらうか!)
水島「1打席でこれを打つのは難しいな」
霞「チャンスには滅法強い水島君でしたが見逃し三振に終わります!」
福井「名門のクリーンナップとは言え水島君も1年ですからね。やはり神童君クラスとはそうそう対戦した事はないんじゃないですかね」
霞「しかし風祭君は盗塁を成功させて既にサードに到達しています!」
霞「空振り三振とノーアウトランナー3塁でしたが一気に2アウト3塁となりましたね」
福井「ホームは踏ませないって意地を感じるな。見かけはクールだが内面は結構熱いタイプなのかも知れませんね」
霞「最後は完全にタイミングを外されて三振3つでこの回も終えました!」
福井「確かに悪くないリードでしたね。けど神童君の底力も凄かったですよ。まだ始まったばかりですがこの投げ合いはなかなか面白いですね!」
風祭主将「打線が続かないな」
水島「さすがにあのピッチャーを1打席で打つのは難しいですね」
風祭主将「なら2打席目で打てるって事だな」
水島「少なくとも当てる事は可能です。さっきと同じ条件ならランナー返すくらいはできます!」
|
霞「142キロのストレートを見逃し三振!」
武藤「やっぱり速いですね」
福井「うーん、まったく動きがなかったし1打席目は様子見ですかね?」
霞「久保君はカーブを打ち上げてキャッチャーフライに倒れます!」
武藤「カーブも結構キレてるし小椋君も調子は良さそうですね」
福井「確かに調子の良さは出ていますね」
霞「白須君もストレートを打ち上げてファーストフライで終わりました!」
福井「まだ1打席目でタイミングが合っていないって事ですかね」
|
霞「得点圏までランナーは進みましたが今のところホームは踏めず無失点のまま進んでいます!」
武藤「ピッチャーもですが守備陣も活躍していますと名門対決と呼ばれるだけはありますね」
福井「2人共MAX145キロを計測と来年も再来年もドラフトは盛り上がりそうですね」
霞「ピッチャー抜けるかと思いましたが神童君がキャッチして1アウトです!」
福井「ふむ。打てませんでしたが左対左なのに1試合で合わせて来るところとか才能は感じさせますね」
坂本「ここまで2打数ノーヒット、そろそろ先輩の意地を見せないとな!」
霞「今度は抜けた。佐藤君と似たような打球でしたが今度は捕れずに1アウトランナー1塁となりました!」
福井「この坂本君も風祭君に負けないセンスを持っていますね」
直人「(後ろには風祭と水島がいるし送りバントで十分だと思うけど)どうするかな?」
霞「ここでまさかのダブルプレーです。シュートを引っかけて一気に終わりました!」
福井「次男坊君はチャンスに弱いのか?」
福井「チャンスメーカーと言う訳か、そう言う意味じゃダブルプレーは珍しい見たいですね」
坂本「まったく一瞬にして終わらせる事もないじゃないですか」
|
藤井(前の試合は休んでいるしスタミナは問題ないと思っていたんだが、この回で限界そうだな)
霞「カーブを打って一気に2塁へこれで3打数2安打と松谷君は好調です!」
福井「また似た展開ですけど今度こそ点が入りますかね」
霞「前の打席と同じく送りバント成功で今度は1アウトランナー3塁です!」
福井「続く御堂君は今日ノーヒットで前の打席でも完全にタイミングが合っていませんでしたね」
霞「ここでピッチャー交代のようです。小椋君に代わって紫集院君がマウンドに向かいます!」
福井「この回、コントロールがあまかったし1点勝負の予感でもしたのかもな」
霞「これはセカンドフライですね。残念ながら犠牲フライには届かず2アウトになります!」
福井「キャッチャーが立ったな」
霞「今度は完全に敬遠ですね」
藤井(気持ちは分からんでもないが個人ではなくチームでの勝利を優先しよう!)
霞「久保君はショートゴロに倒れまたしても無失点に抑えます!」
福井「外見に似合わず荒っぽいピッチングですね。発展途上と言った感じですが今から将来性を期待させますね!」
藤井(大した後輩共だ。こいつらも俺より早くプロ入りするかも知れないな)
|
風祭主将「狙って見るか!」
霞「バックスクリーン一直線! 入った―――ソロホームランだがこれで均衡が破れた!」
福井「速い球は合わせれば飛距離が出ると球威はそれほどではないと快速球派だな。しかし140キロ台の難しいコースに軽く合わせて来るところとか歴代最高打者と言われるのも分からんでもないな」
風祭主将「ん? なるほど、そう言うタイプか」
霞「カーブを空振り三振って今、かなり変化しましたね!」
福井「打たれて目が覚めたってとこか」
霞「戸田君はフォークを引っかけてキャッチャーゴロに終わります!」
福井「完全にプレッシャーに負けているな(神童か―――あの手のタイプは大成するな。もしかしたら俺の後継になるかも知れない)」
霞「予想はしていましたが藤井君も三振で3アウトチェンジですね!」
福井「だろうな。さすがは竜崎の弟と言う事か」
風祭主将「どうもしないさ。お前の言う通りこのまま抑えて行け!」
水島「無明の次期エースですからね!」
藤井「だな!」
|
霞「140キロのストレートを空振り三振!」
武藤「下位打線じゃちょっと打てそうもありませんね」
福井「打撃面はいまいちって感じだったからな」
霞「つまらされたが面白いところに飛んだ当たりでセーフです。記録は内野安打で松谷君は今日3本目のヒットです!」
福井「打ったと言う内容ではなかったが…………しかし普通に守備してたらアウトでしたし紫集院君はフィールディングが苦手見たいですね」
藤井「いきなり落ち込むなよ」
藤井「安心しろ。走ったら俺が刺す!」
霞「ファーストはアウトだがセカンドは間に合わない。アウトですが進塁打となって1アウトランナー2塁となりました!」
福井「確かに2番としての仕事は十分ですね。後続が続かないのが困った物ですけど」
直人「仕方ないか」
霞「ここは無理せず天野君は一歩下がってシングルで止めました。これで1アウトランナー1、3塁です!」
福井「飛び込んだら捕れてたかも知れないが捕れなかった場合のリスクを考えるとシングルで許すと言うのは正しい判断ですね」
まあ、それは良いとして次は神童だ。ランナー無視して良いから抑える事だけ考えろ!」
霞「センターに抜けた。ランナーの松谷君は返って同点となりました!」
福井「4番だから振り回すタイプかと思いましたが確実にミートするアベレージヒッターって感じでしたね」
福井「確かにバッターとしても末恐ろしい物を感じさせるな」
藤井「さっき言っただろう。個人ではなくチームでの勝利を優先しよう!」
藤井(やっぱりこう言うところがこいつの一番の長所だよな)
霞「カットボールを引っかけてセカンドだけでなくファーストもアウトと一気に3アウトチェンジです!」
福井「しかしこれで同点か、延長戦の可能性も出て来ましたね」
藤井「まだ1失点だろう。次で4番まで回るし追加点取って終わりだ!」
|
霞「試合もいよいよ9回ですが同点となって延長戦の気配も出て来ました」
福井「将来が楽しみな少年達だな」
福井「だから面白いんだけどな。それに風祭君に打席が回るし延長戦と決めるのも速いと思いますよ」
霞「なるほど、それに神童君も球数的に交代してもおかしくありませんからね」
霞「では9回もお楽しみ下さい!」
福井(9回裏は当たっていない下位打線だしここで決まれば無明実業の勝利は確定かな)
坂本「まったく可愛げのない後輩だな」
霞「この回も146キロを記録して坂本君を三振に抑えます!」
福井「こうやって見ていると竜崎の高校時代より上かも知れないな」
坂本「誰かさんのせいで全然打てそうなボールが来ませんよ」
坂本「冗談はともかくコントロールも抜群なんで失投待ってても全然来る気配がないし難しいボールでも狙って行くしかないと思います」
風祭主将「そっちの方が面白そうだ!」
坂本(確かにこの人なら打てるかな。けどホームランはまず無理だし後続に期待するしかないか)
霞「天野君は打ち上げてキャッチャーフライです!」
福井「高校通算打率6割って聞いてるけど今日の天野の息子は打ててないな」
風祭主将「ふう」
霞「またしても打った。左中間を抜けて風祭君は3塁まで走りました!」
福井「なるほど、こんな選手見た事もない。歴代最高選手と言えるのも良く分かるな」
坂本「あの人、本当にとんでもないですね」
坂本「ファールするなら分かるけど、物ともせず2球目で空振りしたボールにタイミング合わせて来るし」
坂本「俺も何度か言われてますけど、さすがにあのセンスに勝てるとは思えませんね」
水島「あの人を返すのが俺の仕事だ!」
霞「まさかと思いましたが低めギリギリのストレートを打った。当然ながら風祭君は返って水島君はファーストでガッツポーズをしています!」
福井「スワローズの土丸屋見たいなタイプだな。守備も上手そうだし数年後のドラフトも楽しみだ」
霞「最後は145キロのストレートで決めて終わりました!」
福井「竜崎も打たれたら一気に調子が上がる事があるし似てるな」
霞「何と言うかあっさりと逆転しましたね」
水島「そうですか」
坂本「正直、俺も打てるとは思わなかったし大したもんだ。これなら秋から4番だな」
坂本「チャンスに強いバッターが4番だろう。つうか3番は俺がもらう予定だし!」
坂本「打数少ないとは言え打率は俺より上ですからね。こいつは4番にしないと」
風祭主将「つうか4番は不満か?」
水島「いえ。4番が良いです!」
|
藤井「まだ塁に出しただけだ。後続を抑えれば問題ないさ」
霞「ここまで無四球で来ていましたがこの回は先頭打者に四死球を出してしまいました」
福井「まあ1人塁に出しただけだしこれから抑えれば問題ないんですが」
霞「2−3でしたが最後はストレートが入って見逃しの三振です!」
福井「しかし球威は健在だな。とてもじゃないが153cmとは思えない球速だ」
霞「昔から小さくて速い球を投げる人は結構と言うほどでもないようなそうでないようなとにかくまあまあいたらしいですね」
福井「しかし小さくて速く球威のあるタイプってのはあんまりいなかったと思うが」
霞「そうですね。球威もですが160cm以下でプロ選手ってのも現在はいませんからね」
福井「まあ、よっぽど数字出してるなら上位指名もあるけど、そんなのは稀中の稀だからな」
霞「現在の一番小柄な選手は163cmの日暮(オリックス)選手ですね」
福井「身長はあんまり関係ないらしいな。ちなみにうちの香住(広島)も3割打ってて足もそこそこ速いです」
霞「一瞬、私の名前を呼ばれたかと思いましたがとにかく身長小さくても頑張れ!」
霞「大きく外れでデッドボールですね。代走はないようですから馬原君は大丈夫そうです。ちなみに八戸君は打ち上げて終わっています」
福井「状況は2アウトでランナー2人、一打でまず同点でバッターは今日3安打の松谷君と良い場面で回って来ましたね」
福井「外見で決まる訳じゃないからな」
霞「とにかく良い場面です。このまま終わるのか? それとも延長、もしくはサヨナラか、ますます面白くなって来ました!」
藤井(ランナー増える方が危険だしここは真っ向勝負でねじ伏せろ!)
藤井(運良くヒットになっただけだ。完全に打ち取った当たりだったし真っ直ぐでねじ伏せれば問題ない。後2つ勝てば日本一なんだ!)
霞「最後はストレートに詰まらされて紫集院君がファーストに投げて試合終了です!」
福井「結局は2対1の僅差か、投手陣が良く頑張りましたね」
霞「結局延長戦は行かず1年の水島君が決めるなど良くも悪くも1年生が目立ちましたね」
武藤「悪くはなかったと思いますけど、確かに1年生が活躍しましたね」
福井「今年の夏も終わりが近いですが来年にも繋がる1戦でしたね」
霞「うんうんと言う訳で番狂わせは起こらず春、夏と無明実業が決勝に進出しました。果たして次に勝ち上がるのはどちらか?」
福井「ドラフト候補同士の投げ合いと次も楽しみですね!」
風祭主将「それもこれも勝てたからだな」
坂本「勝てば官軍って言いますからね」
風祭主将「とにかく今日のヒーローはこいつだな」
水島「決勝点を取ったとはいえ小椋さんや曜介やホームラン打った風祭さんの活躍のおかげでもありますよ」
風祭主将「俺が決めた訳じゃないしヒーローとは言えないと思うが」
水島「それじゃあ、お言葉にあまえていただくとしますか」
|
斎藤主将「まあな。けど今の敵は風祭じゃなく石崎だ!」
だけど1人で野球やっている訳じゃないんだしお前らも頑張ってくれよ!」