第61章 みんな集まれオールスター!(オールスター編) |
|
−1997年 7月 下旬−
オールスター第1戦はオールセントラルが勝利し斎藤もMVPは獲れなかったがそれなりに活躍した。

斎藤「と言っても今日は出番はないんだけどな」

球星「昨日投げたからな」

斎藤「ええ。今日の先発はライアンさんと大山さんらしいですね」

球星「ふむと言われてもよく知らんが?」

斎藤「ライアンさんは一昨年にMVP獲った選手で大山さんは現在最多勝のパリーグのエースですよ!」

球星「ほほう。今年も面白い奴が出て来たって事かな」

斎藤「相手の先発は現在最多勝の大山さんか」

真田「僕らの出番はなさそうだけどね」

斎藤「俺はともかくお前なら代走の出番があるんじゃないか?」

真田「そんな事よりも僕らの球団は今日1人もスタメンじゃないんだよ!?」

吉田「仕方ないだろう。監督だって考えた上でスタメン決めたんだろうし」

石崎「俺のチームもスタメンいないけどな」

真田「石崎はなんでそんなに元気なの?」

石崎「ん? なんでチームのみんなが出ていないのに元気なのかってそれは昨日活躍できたからだな!」

真田(グサッ!)

吉田「なんでショック受けてんだ? お前だってヒット打っただろう!(ボテボテの内野安打だったけど)」

真田「だって盗塁失敗したし」

斎藤「高校のときも刺されたし八坂さんと相性が悪いのかもな」

嘉神「今日の主役は俺達ですよね」

神代「まあ頑張らないとね」

吉田(つうかなんで昨日のスタメンが神代さんや姫川さんじゃなくて真田だったんだってのも問題だよな)

相良「俺としては昨日のMVPの村雨がまたベンチってのが気になるんだが?」

高須「たしかに村雨は良いバッターだが神代さんや姫川さんもいるしな」

村雨「たしかにあの人達を差し置いてとなると緊張するなー」

斎藤(こいつも人並みの感覚があったのか!?)

嘉神「昨日と違ってスタメンも結構変わってるな」

斎藤「やっぱり首位のスワローズが多いですね」

嘉神「最下位の俺達のチームも多いけどな」

斎藤「そうですね(コメントしづらいな)」

風祭「今日は俺達のチームが多いですね」

日暮「僕はプロに入って最悪の調子だから申し訳なく思っているけどね」

久住「打つ方はともかく守備はスランプにも関係ないからな」

日暮「ちょっと複雑だね」

久住「6年連続3割打っているくせに何言ってやがる。俺なんて3年目でやっと1割台かと思っていたんだぞ!」

日暮「なんかごめん」

久住「今年は今年でルーキー相手に首位打者争いだしな」

風祭「………………」

轟(久住は本当に変わらないな……いや実力は高校のときの比じゃなかったな)

天王寺「ところで柳生さんは俺にスタメン譲って良かったんですか?」

柳生「俺は昨日の対戦で満足しちまったからな」

アルバート「今日の相手はあのライアンか」

広瀬「アルバートさんは今日は特にやる気にあふれてますね?」

アルバート「現役のメジャーリーガーと対戦なんてそうそうないからな」
−1997年オールスター戦 明治神宮野球場− |
 |
遊 |
 |
服部 雄太 |
1 |
後攻 |
|
先攻 |
 |
VS |
 |
|
|
1 |
久住 鴉 |
 |
右 |
 |
 |
二 |
 |
土丸屋 信吾 |
2 |
2 |
日暮 雅敏 |
 |
中 |
 |
 |
左 |
 |
嘉神 高政 |
3 |
3 |
風祭 大吾 |
 |
遊 |
 |
 |
三 |
 |
高須 光圀 |
4 |
4 |
青葉 棗 |
 |
二 |
 |
 |
右 |
 |
相良 京一 |
5 |
5 |
広瀬 幸一 |
 |
一 |
 |
 |
中 |
 |
神代 一歩 |
6 |
6 |
石井 明 |
 |
DH |
 |
 |
一 |
 |
槙原 凍牙 |
7 |
7 |
天王寺 恵 |
 |
三 |
 |
 |
DH |
 |
姫川 篝 |
8 |
8 |
アルバート |
 |
左 |
 |
 |
捕 |
 |
光宗 正 |
9 |
9 |
轟 賢太郎 |
 |
捕 |
 |
 |
投 |
 |
ライアン |
P |
P |
大山 洋平 |
 |
投 |
 |
|

倉田「オールスター第2戦もいよいよ始まります! 今日の先発は何かと問題の多いライアン選手と現在パリーグ最多勝の大山選手です!」

野村「特に共通点はないですが、無理矢理でも言うとどちらもチームのエースってところですか」

倉田「それは置いといて今日のゲストには木村佐助さんと
前田修平さんに来てもらいました!」

野村「………………」


木村&前田「どうも、よろしくお願いします」

倉田「ちなみに木村さんと前田さんも共通点はなく現役の頃はケガに弱かったのと強かったのくらいですかね?」

木村「きついですね」

倉田「いえいえ木村さんはタイトル獲得した事もありますし」

前田「たしかに私は長くやってて一度も三部門のタイトルには届きませんでしたよ!」

倉田「では試合に行って見ましょう!」



野村&木村&前田「………………………………………………」
1回表 オールパシフィック0−0オールセントラル 今日の先発は良い意味でも悪い意味でも有名なライアン! |
|

ライアン(オールスターか、正直、興味はなかったが今年が最後になるかもな。なら本気を出してやるか!)
ヒュルルルッ!

久住「なんだと―――!?」

倉田「なんと最後はチェンジアップを見逃し三振に終わりました!」

野村「変わったと思っていましたがまさかオールスターでもこんなピッチングをするとはっ!?」

木村「160キロのストレートにこのチェンジアップを混ぜられたらさすがの久住でも1打席で打つのは難しそうですね」

前田「私もまさか決め球がチェンジアップとは思いませんでしたよ!?」

ライアン(次もシリーズで対戦したバッターだったか?)
ズバ―――ン!

日暮「カーブからストレートに対応できなかった!?」

倉田「今度は普通に変化球でカウントを稼いで最後は159キロのストレートを見逃し三振で2アウトです!」

野村「今度は普通に攻めて来ましたね」

木村「三振の少ない久住と日暮から連続奪三振とライアンの調子は良さそうですね」

前田「しかし次は首位打者の風祭だし、どうなるかですね?」

ライアン(こいつは知らないな?)
スト―――ン!

風祭「くっ!?」

倉田「最後はスプリットがギリギリ入って風祭選手も見逃し三振で3アウトチェンジです!」

野村「このバッター達を三振に抑えると間違いなく今日のライアンは絶好調ですね」

木村「こうなると手が付けられませんね」

前田「ブルーウェーブの好打者達を三者三振か」

光宗「オールスターだしサインが気に入らないならクビを振ってもいいんだぞ?」

ライアン「オレにも思う事があってな。今日はお前のサインで投げてやるよ!」

光宗「そうか(なら俺もお前の期待に応えないとな!)」

ライアン(所詮はお祭り、だが今年だけはやってやるさ!)

青葉「ふむ。今年は違うってとこか」

風祭「俺は初対戦なんで分かりませんが、怖さを感じる
選手ですね!?」

久住「たしかにな。前に対戦したときは凄味は感じても怖いとは思わなかったな」

日暮「僕は前の対戦でも怖かったけどね」

久住(まあこいつの苦手なタイプだからな)
1回裏 オールパシフィック0−0オールセントラル ライアンは三者三振と最高の立ち上がりを見せる! |
|

大山「ここがオールスターのマウンドか」
スト―――ン!

服部「むっ!?」

倉田「最後はフォークを空振り三振!」

野村「出ましたね。決め球のフォーク!」

木村「パリーグのピッチャーなんで大山には詳しくはないんですが、昨年と今年の違いはなんなんでしょうか?」

前田「私ですか? そうですね。元々ムラッ気な奴なんで今年は良かったとしか言いようがないかな?」

木村「………………」

倉田「……たしかに大山選手は好不調の激しい
選手として知られてますね」

野村「負けるときは大差で負ける事もありますからね」

木村「なるほど」

前田「今年は防御率も安定してるしあいつに何かあったのかもな」

大山「ふんっ!」
ズバ―――ン!

土丸屋「ふむ」

倉田「149キロのストレートを見逃し三振で2アウトです!」

野村「ライアンほどではないですが速いストレートと変化球を混ぜられると打ちにくいでしょうね」

木村「コントロールも良いし次期エースの1人と言われているのは分かりますね」

前田「ライオンズは
他球団でエースになれそうな逸材が結構いるからな」

大山「ふんっ!」
ガキッ!

嘉神「ピッチャーゴロか」

倉田「スライダーを引っかけてピッチャーゴロに終わり3アウトチェンジです!」

野村「三者三振とは行きませんでしたが立ち上がりは良かったですね」

木村「ストレートも変化球もキレてるし調子は良さそうですね」

前田「嘉神も打ち取ってるし調子は良いんだろうな」

轟「三者三振とは行かなかったがこのボールなら9人で抑えられそうだな」

大山「はい!」

轟(しかし次からは一発長打のバッターばかりと、さすがはオールスターだな)

大山(俺も今年は最多勝を獲るんだ。誰が相手でも勝って見せる!)

高須「良いピッチャーだな」

嘉神「うむ。球種はオーソドックスなんだがフォークのキレは大した物だ。コントロールも良いし調子が良いと手こずるタイプかな?」

高須「狙うは決め球か、それとも……」

嘉神「ま、頑張ってくれ」
2回表 オールパシフィック0−0オールセントラル 大山も三者凡退と見事な立ち上がりを見せる! |
|

ライアン(ここから4番か)
ズバ―――ン!

青葉「相変わらず凄いボールだ」

倉田「160キロのストレートを空振り三振!」

野村「出ましたね。160キロ!」

木村「セリーグでは文句なしの最速だろうな」

前田「パリーグなら河島(オリックス)もいるんですけどね」

ライアン(特に怖さを感じるバッターはいないか)
ズバ―――ン!

広瀬「かすりもしないとはっ!?」

倉田「言っちゃ悪いですが広瀬選手は当然のように空振り三振で2アウトです!」

野村「まあ私も同じ事を思いましたし」

木村「私もですね」

前田(可哀想な広瀬、まあ俺も思ったけどな)

ライアン(次も振り回しそうなタイプだな)
ヒュルルルッ!

石井「さすがは現役のメジャーリーガー、俺にも本気で投げてくれるとは光栄だぜ!?」

倉田「完全にチェンジアップにタイミングが合わず見逃し三振で3アウトチェンジです!」

野村「まあボールがミットに入る前に空振ると完全にストレートしか頭になかった空振りですからね」

木村「あれがファイターズの4番か」

前田「和田のチームらしい4番ですけどね」

光宗「残り3人だな」

ライアン「ああ。そこでオレの出番は終わりだな」

光宗「ああ(やはり気付いてないみたいだな。まあ興味がないだけかも知れないが?)」

ライアン「後1回か」

石井「すみません。後は貴方達に任せます!」

天王寺「9連続奪三振か」

石井「本当に頼みます!」

天王寺「ふむ」
2回裏 オールパシフィック0−0オールセントラル 特に話題になっていないがライアンは6連続奪三振中! |
|

大山「負けてたまるか!」
ガキッ!

高須「うーむ」

倉田「これは高く上がってセンターフライに終わり1アウトです!」

野村「さすがの高須もあのフォークを一朝一夕では打てませんか」

木村「外野に飛んだのを見て一瞬期待したんですけどね」

前田「いずれ球界の4番はこいつになるって言われてるほどの奴だからな」

大山「ふんっ!」
スト―――ン!

相良「落差は石崎が上だが、手元でのキレは大山さんか」

倉田「相良選手は空振り三振しこれで2アウトです!」

野村「あのフォークは素晴らしいですね」

木村「セリーグの先発でもフォークを決め球にするピッチャーは当然いるがあのキレ+落差には届きそうもないな」

前田「コントロールが良い事も忘れては行けませんよ」

大山「こいつで決める!」
ガキッ!

神代「たしかに良いピッチャーだ」

倉田「神代選手もフォークを打ち損じてファーストゴロに終わり3アウトチェンジです!」

野村「ここまでは完全な投手戦ですね」

木村「昨日は結構最初の回の方で得点してたんですけどね」

前田「まあまだ始まったばかりだしな」

轟「一番やっかいだった回を3人で抑えられたのは大きいな」

大山「俺だって今年はタイトル狙ってるんだから負けてられませんよ!」

轟「そうだな。次から下位打線とは言えオールスターの打線だ。最後まで気を抜かないようにな!」

大山「はい!」

槙原「大山も成長した物だ」

神代「そうか、槙原さんは対戦経験も多いんですね」

槙原「ああ。フォークのキレは良くてもコントロールのあまいタイプで結構打ちやすかったんだがな」

神代「成長したと言う事ですね」
3回表 オールパシフィック0−0オールセントラル 大山はまたしても三者凡退と見事なピッチングを見せる! |
|

ライアン(残りは3人か)
ククッ!

天王寺「カーブだと!?」

倉田「最後はカーブを空振り三振し1アウトです! そう言えばこれで7連続奪三振になるんですね!?」

野村「まあ話題にはしませんでしたが気付いてはいましたよ(つうか気付いてなかったんだな)」

木村「ライアンらしくないピッチングでしたからそっちの方に気を取られてたんでしょう」

前田「ライアンはまだ登板数も少ないからファンもそっちに気を取られてるんだろうな」

ライアン(後2人か、フッ、このオレが投げられない寂しさのような物を感じるとはな)
ズバ―――ン!

アルバート「なるほど、ピッチャーばかりでリードするキャッチャーのやっかいさを忘れていたな」

倉田「再び160キロのストレートを見逃し三振し2アウトです! ついに大記録まで後1人に来ました!」

野村「8連続奪三振もすごいですよ。しかも昨日と今日と連続ですし」

木村「昨日は浅野(ロッテ)が後1人で打たれていたな」

前田「昨日はともかく今日は振りまわすバッターが多いのに救われているからな。ただ次の轟はミートの上手いバッターだし手強いだろうな」

ライアン(さてと最後はこいつか!)
ガキッ!

轟「村雨のようには行かなかったか」

倉田「最後はストレートになんとか当てるが結果はピッチャーゴロに終わり3アウトチェンジです! 惜しくも9連続奪三振達成はなりませんでしたが9人をノーヒットに抑えると文句なしのピッチングでした!」

野村「それに個人記録に関係ないオールスターでこのピッチングですからライアンにも何か思うところがあったんでしょうね」

木村「たしかにキャッチャーとの相性が毎年悪いライアンでしたが今年は良いんですよね」

前田「やっぱり謹慎中に思うところがあったんでいいんじゃないか、何があったのかは知らないが本人に取っても周りに取っても良い事なら理由なんて気にしなくてもいいだろう」

光宗「すまんな」

ライアン「なんの話だ?」

光宗「(やはり気付いていなかったか)9連続奪三振の事だ。もう少しだったのに」

ライアン「……ああ。たしかに、記録だったのか、まあ構わんさ。最後の奴はチェンジアップを待っていたからな。お前のリード通り投げなければ失点はなくともヒットはあったかも知れないしな」

光宗「そうか」

ライアン「フンッ! なかなか悪くないマウンドだったぜ!」

久住「俺の出番はなかったか」

轟「悪いな。あのボールもだが光宗さんのリード通り投げられたらそうそうは打てないな」

久住「ま、仕方ないな。今回は完敗としとくか」

轟「そうだな」
3回裏 オールパシフィック0−0オールセントラル ライアンは3回を無安打無失点8奪三振とすさまじいピッチングを見せる! |
|

大山「何度も言うが負けてたまるか!」

轟(こいつは誰に説明してるんだろう? まあ自分の世界に入るタイプはみんなこんな感じか?)
ガキッ!

槙原「存外、重いな?」

倉田「ストレートを打ち上げてセカンドフライに終わり1アウトです!」

野村「ライアンと比べて劣るとは言え150キロですからそうそうは打てないでしょうね」

木村「次はスワローズの強打線ですが」

前田「しかし大山と言えば槙原には散々だったのに本当に成長しましたね」

大山「ふんっ!」
スト―――ン!

姫川「手元で落ちて来るな」

倉田「最後はフォークを空振り三振! 今日の先発2人は本当に素晴らしいピッチングを見せます!」

野村「ですね。ただ忘れてならないのがリードするキャッチャーもと言う事です!」

木村「ええ。今日、リードしている轟も元はスワローズで光宗の後輩だったんですよね。光宗の背中を追ってここまで来たのか良い選手に成長しましたよ!」

前田「桑原(元オリックス)の後釜がなかなか出てこなくてトレードで来た轟が正捕手になるとはさすがに予想できませんでしたね」

大山「ふんっ!」
スト―――ン!

光宗「おっと!」

倉田「最後は外れてフォアボール! 光宗選手が良く見ました!」

野村「フォークはこれがありますからね」

木村「落ちすぎるとボールになりやすい。まあ今のコースは手を出しても仕方なかったと思いますからさすがは光宗と言っておきましょう」

前田「まだノーヒットに変わりないしこのまま抑えてくれるといいんですが?」

大山「このまま抑えてやる!」
ガキッ!

服部「良いところがないな」

倉田「最後はあっさりと打ち取られて終わり3アウトチェンジです!」

野村「1人ランナー出しましたが結局はノーヒットに抑えると倉田さんの言う通り今日の先発は素晴らしいピッチングを見せましたね!」

木村「次の4回からどのような展開になるかですね」

前田「ああ。再び投手戦が続くのか、それとも終わるのか、だな」

轟「フォアボールはあったがほぼ完璧に抑えられたな」

大山「ええ。自分でも満足なピッチングでした!」

轟「そいつは良かった。今日はご苦労だったな」

大山「ええ。後はお願いします」

土丸屋「次は俺からか」

服部「ああ(俺の打順はまだまだ後と、なんとか打たないとな)」
4回表 オールパシフィック0−0オールセントラル 大山は3回を無安打無失点1四球4奪三振と見事なピッチングを見せる! |
|

紅月「ライアンさんに負けてられないな」

倉田「ここでマウンドに向かうのはドラゴンズのエース、紅月選手です!」

野村「斎藤や石崎が出て来たせいかいまいち目立たないんですが投手部門争いで名を連ねる常連ですね」

木村「昨年は少し調子を落としましたが今年は絶好調ですからね」

前田「個人的には新人王獲った高岡(横浜)よりも上だった。すごいルーキーが入って来たと思った選手でもありましたね」

紅月「久住か、すっかりこう言うところでは馴染みになったな」
ガキッ!

久住「同期から打てないとちょっと落ち込むな」

倉田「久住選手はスラーブを引っかけて1アウトです!」

野村「紅月はバランス良くすべての能力が高いんですが特に注目したいのはコントロールですね」

木村「私的には変化球も押したいところですが、まあ野村の意見にも同意します」

前田「1990年のドラフトは当たり年でしたからね。この紅月や久住も今じゃ誰もが知っている選手に化けましたし」

紅月「日暮も馴染みだな」
ガキッ!

日暮「変化球打ちは得意なんだけどな」

倉田「フォークを打ち損じて2アウトです!」

野村「日暮は変化球打ちが上手いんですが」

木村「今年の日暮は調子が悪いからな。6年連続3割打っている日暮で調子の悪い年もあったが今年ほど悪い年もなかったからな」

前田「今からでも調子上げて行けば3割に乗れるチャンスもあるしここで頑張って欲しいところなんですけどね」

紅月「最後は新顔の風祭か」
ガキッ!

風祭「ここまで打てないのも久々だなー」

倉田「期待のルーキー風祭選手も打ち上げてこれで3アウトチェンジです!」

野村「最後は152キロのストレートでしたね」

木村「1打席でこれは厳しいな」

前田「さすがはドラゴンズのエースですね!」

紅月「やれやれライアンさんのおかげでこの回で終わりか」

光宗「後ろが詰まってるからな。俺もまあ次は代打で交代だろうな」

紅月(まあ今日のピッチングじゃ仕方ないかな?)

光宗(ここからは投手交代の連続だな)

青葉「良いピッチャーだな」

風祭「ええ。さすがはドラゴンズのエースですね」

青葉(俺もぜひ対戦したかったが交代だろうな?)
4回裏 オールパシフィック0−0オールセントラル 紅月も三者凡退とここまでは完全にオールパシフィックを抑えている! |
|

仙石「ようやく出番か」

倉田「4回のマウンドに立つのはミスタースローカーブの仙石選手です!」

野村「適当に呼称するのやめた方がいいと思いますよ」

木村「私的にはミスターコントロールですけどね」

前田「そのネタはもういいから」

仙石「よっと」
カキ―――ン!

土丸屋「うむ!」

倉田「ここでヒットが出た! スローカーブをライト前に運びノーアウトランナー1塁です!」

野村「今日初ヒットですか? 妙に長く感じましたね」

木村「ようやく土丸屋らしいバッティングが出ましたね」

前田「私的にはチャンスの強いバッターってイメージなんですが今年は滝沢の存在のせいかそう言うイメージが出て来ませんね」

仙石「うーむ」
ガキッ!

嘉神「しまった!?」

倉田「嘉神選手はスローカーブを打ち上げてファーストフライに終わり1アウトランナー1塁となりました!」

野村「期待の嘉神だけに残念でした」

木村「次は昨年の二冠王の高須だしまだチャンスですよ」

前田「高須と仙石の対決ですか、興味深いですね」

高須「そこだ!」
カキ―――ン!

仙石「簡単に打ってくれるな!?」

倉田「スローカーブを打った! 打球は左中間を抜けて―――ランナーは返れない! 土丸屋選手はサードで止まります!」

野村「さすがは高須、これで1アウトランナー2、3塁ですか」

木村「次から昨年の30ホーマー達が続きますね」

前田「いやもう続いているからな。しかし高須は仙石みたいなタイプが苦手と思ったんですが見事に外れましたね」

仙石「ちょっとまずいな」
ククッ!

相良「うわっ!?」

倉田「相良選手はどんなボールを待っていたんでしょうか? スローカーブを空振り三振し2アウトです!」

野村「うーん、私にも分かりませんね?」

木村「球速が想像以上に遅すぎたんじゃないかな? セリーグに仙石のようなタイプは少ないでしょうから」

前田「ストレートのMAXが128キロだからな」

神代「高須には負けられないからな!」
カキ―――ン!

仙石「マジかよ!?」

倉田「入った! スローカーブをバックスクリーンに叩き込んだ! これでオールセントラルが先制しました!」

野村「さすがは神代です! ジャイアンツの4番はダテじゃない!」

木村「たしかに神代は良い選手なんだが三冠の打撃部門は一度も獲った事がないんだよなー」

前田「MVPは獲っているんですけどね」

仙石「交代はなしか」
ガキッ!

槙原「慣れた相手だと思ったんだがリーグが変わるとやはり勝手が違うか?」

倉田「槙原選手はストレートを打ち上げてセンターフライに終わり3アウトチェンジです!」

野村「120キロのストレートとここから観ると打てそうなんですけどね?」

木村「たしかにな」

前田「仙石の試合は毎度こんな感じですよ。ただ仙石の力は成績を見れば分かるはずです。ブルーウェーブのエースはダテじゃありませんよ!」

仙石「すまん。やっちまった」

轟「相手打線が相手打線ですから、失投もなかったしこればかりは仕方ありませんよ」

仙石「とにかくこれでお役御免か」

轟「お疲れ様でした」

姫川「お前が手こずるピッチャーか、相手して見たかったな」

槙原「前のオールスターやシリーズでもう対戦してるだろう?」

姫川「そうなんだけどよ。もう少し同期相手に話合わせてくれてもいいんじゃないか?」

槙原「この試合が終わると明日から敵になるだけだ」

姫川「それはそうだが(俺、こいつに嫌われてんの?)」

槙原(首位の座を取り戻す為にもここでこいつと慣れ合う気はないからな!)
5回表 オールパシフィック0−3オールセントラル 代わった仙石がつかまりオールセントラルが先制に成功する! |
|

中西「ふっ、ついに出番か」

吉田「つうか俺がキャッチャーになっている事についてはいいんですか?」

中西「外野3人の名前を見たらさすがにな

それにお前も香住さんの代わりにキャッチャーした事もあるだろう」

吉田「そうですけど、オールスターだと違った怖さがあるんですよ」

中西「いやいや昨日もちゃんとリードしてたじゃないか?」

吉田「昨日は1回だけでしたし、緊張する前に終わったって感じでしたから」

中西「おいおい。まあ緊張するのも分かるけどマジで頼むぞ。俺だって今年はちょっと調子が悪いんだからな」

倉田「さてマウンドを観たら分かると思いますがピッチャーは中西選手に代わりキャッチャーもルーキーの吉田選手に代わりました!」

野村「少し不安もありますが昨日も守っていたんだし問題はないんじゃないかな?」

木村「外野3人の名前を見たらキャッチャーにするのも仕方ないと思いますが」

前田「しかし昨日と違って今日はイニングが長いのでリードが心配になりますね」

中西「男は度胸だ! 行くぜ! うらっ!」
カキ―――ン!

青葉「相変わらず良いチェンジアップだ!」

倉田「最後はチェンジアップでしたが綺麗に打ち返されてノーアウトランナー1塁です!」

野村「中西は今年も良い成績なんですが結構被安打が多いイメージがありますね」

木村「まあ例年に比べると防御率が悪いとは言えギリギリエースと言えるピッチングはしているからな」

前田「なんか誉めているか
貶しているか分からない発言ですね?」

中西「ルーキーに負けるもんか!」
ガキッ!

広瀬「むうっ!」

倉田「これはセカンドの頭を越えて落ちました! ポテンヒットでノーアウトランナー1、2塁となります!」

野村「相変わらず馬鹿力ですね。どうしてあれがセカンドの頭を越えるのやら?」

木村「球威の高い中西からと言うのも恐ろしいな」

前田「渾身の一振りと言う奴だろう。自分が現役の頃もああ言う打球があったぞ!」

中西「つうかもうランナーが得点圏にいるじゃねえかよ!?

しかしここで俺が打たれたら吉田の奴にトラウマを与えてしまうかも知れん。ここは俺の底力で吉田の為に投げてやろう!」
カキ―――ン!

石井「こいつを見逃してたまるか!」

倉田「入った―――! 失投を見逃さずレフトスタンドに叩き込んだ! これで3対3の同点となりました!」

野村「ここで中西の一発病が出ましたか」

木村「なんか最悪のタイミングで出た感じがしますね」

前田「こう言うのを見ると中西がエースと呼ばれるのもどうかと思いますね?」

吉田「それはないですよ。中西さん!」

中西「マジですまん!

しかしまだ同点だ。ここで抑えて逆転と行こうぜ!」

吉田「た、たしかにそうですね! 俺もここから頑張ります!」

中西「ああ!(やってやるぜ!)」
ガキッ!

天王寺「重いな」

倉田「天王寺選手は打ち上げてセンターフライに終わり1アウトです!」

野村「ここで153キロですか!?」

木村「中西はよく一発を打たれるがその後は抑えると打たれ強い奴でもあるからな」

前田「そう言うところはエースの素質があるって感じだな」

中西「これ以上は打たさねえぞ!」
ガキッ!

アルバート「チェンジアップ!?」

倉田「最後はチェンジアップ! アルバート選手はなんとか当てますがピッチャーフライに終わり2アウトです!」

野村「ようやく中西らしいピッチングになりましたね」

木村「いやあいつは結構打たれるイメージがあるぞ。ある意味中西らしいピッチングだな」

野村「そう言われるとそうですね」

前田「しかしアルバートは三振が少なくなったな? 昔なら三振してたボールに当てる事ができるようになったか」

中西「うりゃ!」
ガキッ!

轟「行けると思ったんだがな」

倉田「球威に押されたか打球が思った以上に伸びずライトフライに終わり3アウトチェンジです!」

野村「153キロですから仕方ないですよ」

木村「轟が打点王獲った年なら行っていたとも思いますけどね」

前田「たしかに昨年の成績からパワーが落ちているイメージが世間ではありますが私としては轟は優勝の為に長打を抑えているイメージがあるんですよね?」

倉田「ほほう! しかし試合はこれで3対3の同点となりました。このまま引き分けで終わるのかそれとも? 引き続き試合をお送りします!」

野村「盛り上げますねー」

木村「正直、吉田と轟じゃ差があるからな。このままだとオールパシフィックが有利だと思いますね」

前田「たしかに中西とのバッテリーの結果がこれじゃな」

吉田「………………」

中西「ん? どうした?」

吉田「いやかなり責められてるんじゃないかなと思いまして」

中西「それは被害妄想だと思うぞ! そもそもオールスターの打線をゼロに抑えるなんて名捕手だって難しいだろうよ! 第1戦の結果は知ってるだろう!」

吉田「たしかにそうなんですけどね」

中西「本当に頼むぞ! まだ4回あるんだからな!」

吉田「頑張ります!」

中西「うむ。ここから挽回してくれ!」

久住「お前は残念だったが見事に同点にしてくれたな」

轟「悪かったな

まあここからリードで挽回するさ!」

久住「ああ!」

轟(こっちはきっちりと抑えて行かないとな!)
5回裏 オールパシフィック3−3オールセントラル 中西は見事に打たれ1回3失点で降板した! |
|

定岡「俺の出番だ!」

倉田「5回のマウンドに立つのはこの人だ! 日本ハムファイターズのエース、定岡選手です!」

野村「無冠ですけどね。ただ、こいつは4年で50勝してる怪物でもあるんですよ!」

木村「今年の成績なら60勝も行きそうだけどな」

前田「それ達成したら年の平均が15勝と怖い事になるんだよな」

倉田「これで無冠と言うのもある意味すごいですね!?」

野村「まあ新人王も獲れていませんからね」

木村「定岡の年の新人王は……?」

前田「青木(オリックス)だ。当時の新人最多本塁打36本を打っている。定岡は入団した年が悪かったな。チームは最下位で勝ち星が付かないとな」

定岡「食らえ!」
ガキッ!

姫川「マジかよ!?」

倉田「姫川選手は打ち上げて1アウトですね!」

野村「また153キロですか、中西のピッチングを思い出しますね」

木村「定岡と中西は同じ年のドラフト1位同士です。1年目では勝率以外の成績は定岡が勝っているとリーグが違うのが不運でしたね」

前田「まあ運も実力のうちだからな。ただ能力は定岡の方がかなり上だと思いますよ。中西も4年で40勝しそうな高卒とは思えない成績ですが定岡はその上を行ってますからね!」

定岡「ぬんっ!」
バキッ!

吉田「重っ!?」

倉田「バットが折れた! 打球は定岡選手が捕ってファーストに投げて2アウトです!」

野村「またまた153キロですね。何かこの数字に意味があるんですかね?」

木村「まったく意味はないと思いますが、2人の球速MAXが出ていると2人共絶好調と言う事ですね!」

前田「吉田はバッティングが良いから注目していたんですけど、今日は期待できそうもないですね!(まあキャッチャーとして守る事を考えてバッティングに身が入らないんだろうな。こう言うところはまだルーキーだな!)」

定岡「こいつで終わりだ!」
カキ―――ン!

服部「なんとか当たったか」

倉田「フォークを打った! 打球はセンター前へ! これで2アウトランナー1塁となります!」

野村「三者凡退の流れかと思ったんですが、ここでヒットが出ましたか」

木村「定岡のフォークも結構落ちるんですが、よく打てましたね」

前田「服部も3割と調子が良いからな」

定岡「今度こそ終わりだ!」
ガキッ!

土丸屋「俺も
鈍ったか?」

倉田「土丸屋選手はフォークを打ち損じて3アウトチェンジです!」

野村「服部が上手く打った後に言っても説得力がないかも知れませんが定岡のフォークは一級品ですからね」

木村「そうですね。これで定岡も交代ですか、ちょっともったいなく思いますね」

前田「仕方ないだろう。まだ出ていない選手も多くいるからな」

倉田「本当は2回で交代と言う案が妥当だったんですが、特に斎藤選手の9連続奪三振が注目された為が原因ですね。今日のライアン選手も2回で交代予定だったんですが」

野村「8連続奪三振してしまった為に交代できなかったって事ですね」

木村「たしかにそれじゃ仕方ありませんね」

前田「それだけ今年のオールスターがすごいと思いましたが昨年は3試合でしたね」

轟「ご苦労さん」

定岡「まだ投げ足りないくらいですけどね」

轟「そいつは公式戦でな」

定岡(ライオンズめ、覚悟しろよ!)

嘉神「俺の出番はなしか、次はどいつが来るのかな」

土丸屋「日向(西武)か宮本(ダイエー)さんだろうな」

嘉神「ふむ。今年は日向さんの方が調子が良さそうだし戦いたいですね」

土丸屋「確率は1/2だ。お前に運があるなら日向に当たるだろうよ!」
6回表 オールパシフィック3−3オールセントラル 定岡は1回を1安打無失点と見事なピッチングを見せた! |
|

本郷「ようやく出番か」

倉田「ここで登板するのは今年ブレイクした本郷選手です。正直、伴選手じゃなかったのが意外ですね?」

野村「9回は樋川ですから、残り2回投げるのに伴を取っといたんでしょう」

木村「今年の伴は斎藤の影に隠れがちだが昨年より順調だからな」

前田「球速で言えば斎藤以上なんだが奪三振が年々下がっているところが少し引っかかりますね」

倉田「すみません。本郷選手について聞きたいんですが?」

野村「本郷は良い選手ですよ!」

木村「はい! 高速スライダーの切れ味は素晴らしいの一言ですね!」

前田「うむ! コントロールも良いしな!」

本郷「行くぜ!」
ガキッ!

久住「今日は本当にダメだな」

倉田「久住選手ですがサードゴロに終わり1アウトです!」

野村「木村さんの言う通り高速スライダーは素晴らしいですね」

木村「ええ。他にも球種は多いしまとまったタイプなんで毎年安定した成績を出して行ける奴だと思いますよ」

前田「昨年も登板数は少なかったが安定感はあったな」

倉田「ここでピンチヒッターを出します! 日暮選手に代わって木下選手です!」

野村「昨年もルーキーながら活躍したバファローズの選手ですね。今年は3割打つと昨年以上の活躍をしてますね!」

木村「どちらかと言えば守備の名手で有名ですね」

前田「今年は日暮の不調もあってベストナインやゴールデングラブ賞を期待されていますね!」

木下「よっと!」
カキ―――ン!

本郷「やるな!?」

倉田「打球はセンター前に抜けて1アウトランナー1塁となりました!」

野村「今のはスプリットですか? しかし上手く打ちましたね」

木村「ああ。結構速く落ちたんだけど、よく合わせた物だ!」

前田「打率部門では上位だからな」

倉田「さてと期待のルーキー風祭選手でしたがここでも代打が出ます! ピンチヒッターは東雲選手です!」

野村「やっぱり東雲(西武)ですか、ひょっとして姫島(ロッテ)かと思ったんですけど」

木村「まあ今年の成績では東雲でしょうね」

前田「ええ。姫島は守備固めでしょうから」

本郷「誰が相手でも打たせないぜ!」
ガキッ!

東雲「あっ!?」

倉田「引っかけた! 6−4−3のダブルプレーで3アウトチェンジです!」

野村「代打は裏目でしたね」

木村「あっさりと3人で終わりましたか」

前田「ま、終わるときはあっさり終わるもんだ」

本郷「なんか投げ足りないってくらいあっさりと終わっちまったな」

吉田「助かりました。正直、風祭の方が怖かったですから」

本郷(結構遠慮なく言うよな。こいつも)

吉田「とにかくお疲れ様でした」

東雲「すみません」

青葉「まあ仕方ないな」
6回裏 オールパシフィック3−3オールセントラル 本郷も打たれるが1回無失点と活躍した! |
|

日向「ふう」

倉田「この回のマウンドに立つのは今年も好調な日向選手です!」

野村「次期エース候補の1人ですね」

木村「スライダーは竜崎並みって言われていますね」

前田「それだけでなく落ちるスライダーやチェンジアップも素晴らしいですよ!」

倉田「ちなみに先ほど代打で出た東雲選手は守備につかず姫島選手が守備についています!」

野村「併殺のお仕置きではないですよね?」

木村「うーん、東雲はあれでエラーも多いからな」

前田「たしかに守るなら東雲より姫島の方が上だろう!」

日向「まずは昨年の首位打者嘉神か」
ガキッ!

嘉神「狙い球を外しちまった……スランプかな?」

倉田「スライダーを打ち上げてレフトフライに終わり1アウトです!」

野村「嘉神でもそうそう打てないと昨年以上にすごくなっていますね」

木村「まだ大卒3年目ですしこれからどんどん活躍しそうですよ」

前田「入る前の評価はそこまで高くなかったんですがこうして成長するからプロ野球は面白いですね!」

高須「ふんっ!」
カキ―――ン!

日向「さすがは昨年の二冠王か」

倉田「高須選手はスライダーを打った! 打球は左中間を抜けて打った高須選手はセカンドで止まります!」

野村「1アウトランナー2塁と追加点のチャンスですね!」

木村「しかし相変わらず良く打つ奴ですね」

前田「1打席で決め球のスライダーをとらえるところはさすがとしか言いようがないですね」

相良「続くぜ!」
カキ―――ン!

姫島(タッ!)
パシッ!

相良「げっ!?」

倉田「三遊間は抜けない! この回から守備についた姫島選手が止めます! 高須選手はセカンドに止まったままこれで2アウトランナー2塁となります!」

野村「今のは完全に守備に救われましたね」

木村「東雲でも打球に追いつけそうですけど、最初の一歩の早さは姫島でしょうね」

前田「守備職人と言われている選手より格上の守備だからな」

日向「姫島さんに救われたな。ならばここで断ち切る!」
ガキッ!

神代「まさかのストレートと強気だったな」

倉田「150キロのストレートを打ち上げて3アウトチェンジです!」

野村「相良にそのストレートを打たれたの
に委縮せず神代にはストレートで勝負に行きましたね!」

木村「恐れず自信のあるボールで勝負に行くとエース候補と言われるだけはありますね!」

前田「しかしすっかり三振がなくなったな」

倉田「そう言えば最初の頃は三振が多かったですが代わったピッチャー達は三振が少ないですね?」

野村「多分ですけど、1イニングで初見のピッチャーばかりですから強振よりミートを多めにしているとかじゃないですか?」

木村「高須や相良の当たりを観ると引っかかるがその可能性が高そうだな」

前田「ライアンの奪三振が原因でそうなった可能性もありますよ」

日向「ちょっと危険だったが無失点で抑えれたな」

轟「まあな。姫島さんに感謝しとけ」

日向「うーん、あの人って苦手なんだよなー」

轟「気持ちは分かるけどな」

神代「打てると思ったけど、打てませんでした」

槙原「後は任せろと言いたいが俺のところで代打だろうな」

神代「そうですか、残念ですね」

槙原「まったくだ!」
7回表 オールパシフィック3−3オールセントラル 試合は動かず代わった日向もピンチを背負うがなんとか無失点に抑える! |
|

伴「長かったな」

倉田「ここでジャイアンツのエースと言っていいのかは分かりませんが伴選手の登板です! 観客席からは熱心な応援が届きます!」

野村「この人気こそが伴の真骨頂ですよ!」

木村「高校時代から評価は高かったんですがプロ志望はなかったんですよね」

前田「竜崎や白銀と、とんでもない奴らと同世代だったからな。評価もさすがにあいつらよりは下だったからな」

倉田「そして大学ではナンバーワンピッチャーになって堂々と入団ですか?」

野村「そうなんですけど、4球団競合の1位指名でも複雑そうでしたね」

木村「竜崎へのライバル意識かもな。今じゃ竜崎に引けを取らないピッチャーなんだが」

前田(白銀は3球団競合だったかな?)

伴「最初は青葉さんか」
ガキッ!

青葉「チームメイトとしては頼もしかったが相変わらず敵にまわすとやっかいな奴だ」

倉田「152キロのストレートを打ち上げて1アウトです!」

野村「ストレートではなくバンボールですよ」

木村「独特のストレート回転ボールだな。紅月(中日)や天野(近鉄)なんかも似たような変化をするらしい」

前田「今年は出てないけど烏丸(日本ハム)も同じタイプらしいぞ」

伴「さすがは青葉さん、タイミングは合ってたな」
スト―――ン!

広瀬「くそっ!?」

倉田「予想通りと言うべきか最後はフォークを空振り三振し2アウトです!」

野村「広瀬らしいですね」

木村「青葉はタイミングが合っていたが、広瀬はタイミングが全然合っていなかったな」

前田「まああいつらしい打席だったな」

伴「あれが
現在のホームランキングか」
ズバ―――ン!

石井「うらっ!」

倉田「これは完全な振り遅れですね! 空振り三振で3アウトチェンジです!」

野村「さっきのホームランはなんだったんですかね?」

木村「まあ前の打席は中西の失投を見逃さずだったからな」

前田「そうそう。石井はホームランか三振のどっちかって感じだぞ。今年は珍しく打率も良いけどな」

伴「ナイスリード!」

吉田「いえいえ。すべては伴さんのおかげです」

伴「ははっ、謙虚な奴だな。せっかくのオールスターだ。楽しんで見ろ!」

吉田「そんな余裕はないですよ」

伴「真面目な奴だな。どうせ記録も付かない試合なんだからって思いっきりやっちまえばいいのに」

吉田「はあ?(やっぱりこう言う考えをしなければこう言う大物にはなれないのか?)」

天王寺(打ってみたいが俺の出番はここまでか)

石井「どうしました?」

天王寺「いや伴さんとの対決ができそうもないと思ってな」

石井「ああ。青木もいますからね」
7回裏 オールパシフィック3−3オールセントラル 代わった伴は久々の奪三振を観客に見せつけて三者凡退に抑える! |
|

宮本「2回か、責任重大だな」

倉田「7回のマウンドに立つのはオールスターの常連、宮本選手です!」

野村「昨年は悪かったですが今年は好調ですね」

木村「昨年勝ち星が付かなかったのはチーム事情って感じでしたけどね」

前田「200勝も目前の大エースだからな」

倉田「椎名(西武)選手が今年引退するそうですから来年から球界を引っ張る人と言う事で注目されてますね」

野村「宮本より年上の烏丸(日本ハム)もいますけどね」

木村「あいつは既に200勝しているからな」

前田「昨年は11勝しているんですがファンからは衰えがあると言われて引退するんじゃないかって言われてるからな」

槙原「せっかくの場面だ。期待に応えないとな!」
カキ―――ン!

宮本「俺のシンカーが!?」

倉田「ここで代打かと思いましたがそのまま打席に立った槙原選手がシンカーをバックスクリーンに叩き込んだ! これで3対4とオールセントラルがリードしました!」

野村「さすがは槙原ですね。良くぞこの場面で打ってくれましたよ!」

木村「正直、ここでホームランが出るとは思いませんでしたね」

前田「現在ジャイアンツは最下位のチームのせいかバッターは勝負弱く感じるからな」

宮本「負けてたまるか!」
ガキッ!

小山「無念」

倉田「遅れながら代打の小山選手は打ち上げてライトフライに終わり1アウトです!」

野村「残念な結果に終わりましたね。しかし宮本相手だとなかなか打てないでしょう!」

木村「まあそうなんですが(それだと槙原のホームランはどうなるんだか?)」

前田「宮本も移籍2年目ですがベテランですからね。立て直すのは得意でしょうよ」

宮本「食らえ!」
ガキッ!

吉田「狙い球を打ち損じてしまった!?」

倉田「途中から入った9番キャッチャーの吉田選手はピッチャーゴロに終わり2アウトです!」

野村「宮本のシンカーはなかなか打てませんからね」

木村「変化球とコントロールで打ち取って行くタイプと調子が良いと打つのも難しそうですね」

前田「球種が多いから狙い球も難しいだろうな」

宮本「こいつで決める!」
ガキッ!

服部「しまった!?」

倉田「服部選手はボール球に手を出し3アウトチェンジです!」

野村「宮本にしては結構大きく外してたんですがあっさりと打ってしまいましたね」

木村「服部らしくないバッティングでしたがまあこう言う事もありますね」

前田「しかしこれでオールセントラルが1点リードしましたね」

宮本「ふふふ、3人で抑えてやったぜ!」

轟「4人ですが?」

宮本「ああ。それはいいの!」

轟(相変わらずポジティブな人だな。まあリードする身としてはその方がありがたいけどな)

土丸屋「やはり宮本さんは打ちにくそうですね」

服部「まあな。調子も良いし球種が多いからなー」

土丸屋(俺としては宮本さんより御堂と戦いたいんだがな)

服部(今年は好調なんだがオールスター相手だと勝手が違うなー)
8回表 オールパシフィック3−4オールセントラル 槙原の一振りでついにオールセントラルがリードした! |
|

倉田「試合はいよいよ8回に入ります。マウンドに立つのは7回から入った伴選手です!」

野村「7回では久々の奪三振が観れましたね! この回ではどんなピッチングが観れるのか楽しみですよ!」

木村「最下位のチームで勝ち星は少ないが今年の伴は防御率も良いからな」

前田「6年連続2ケタ勝利も問題ないでしょうしね」

伴「このまま終わらせて後は樋川さんに任せるだけか」
ズバ―――ン!

青木「さすがは伴さん!?」

倉田「155キロのストレートじゃなかったバンボールを空振り三振! 代打の青木選手でしたが活躍できませんでした!」

野村「今年の青木は悪いですからね」

木村「それでも勝っているチームの4番なんですけどね」

前田「まあ年によって調子が落ちる事はありますからね」

伴「こいつで決めるぜ!」
スト―――ン!

アルバート「うっ!?」

倉田「最後はフォークを空振り三振! これで4連続奪三振です!」

野村「シーズンに取っておきたいくらいの絶好調振りですね!」

木村「球界のエースは竜崎と言われていますがこの伴もやっぱり負けてないと思いますね」

前田「まあ斎藤の活躍のせいか目立ってないが実力は間違いなしだからな」

伴「さてとこれで今日の仕事は終わりだ!」
ズバ―――ン!

轟「くっ!?」

倉田「最後も155キロ! ストレートではなくバンボールに手が出ず見逃し三振!」

野村「さすがは伴です! これこそがジャイアンツの後半戦の活躍を期待させてくれるピッチングですよ!」

木村「たしかに圧巻なピッチングだったがライアンほどではないな」

野村「え?」

前田「ふむ。8連続奪三振と惜しいところまで行ったからな」

野村「くそっ!?」

倉田「野村さんも黙らせたところで3アウトチェンジで試合は8回裏へ進みます!」

野村「………………」

木村「そう言うつもりではなかったんですが?」

前田「こっちもですよ!」

伴「パーフェクトとは行かなかったが5連続奪三振と今年は好調だったな!」

吉田「バッター6人で終わらせたんですからパーフェクトでしょう?」

伴「俺的にはそうじゃないんだよ。ま、お前も自信がついたんじゃないか?」

吉田「え?」

伴「ここまで試合になるよう抑えて来てるだろう!」

吉田「そうですね。伴さんのおかげでちょっと自信がつきました!」

伴「そいつは結構! それじゃあ9回も頼んだぞ!」

吉田「はい!」

久住「最後は樋川さんか、まあ1点差だし問題ないかな?」

轟「今年は防御率0点台で負けなしの人相手だがな」

久住「え? 今年ってそんなに良かったっけ?」

轟(コクッ!)
8回裏 オールパシフィック3−4オールセントラル 伴は2回を無失点無安打5奪三振とほぼ完璧なピッチングを見せた! |
|

御堂「思ってたより早かったな」

倉田「8回のマウンドに立つのは御堂選手です! 今年は抑えなので普通の登板なんですがオールスターだと違和感があるようなないような?」

野村「まあシーズンだと私も違和感がありましたがオールスターだとこんなもんでしょう!」

木村「そうですね。私の予想より早い登板でしたが」

前田「7回で失点した宮本だと不安に思っての登板ですかね?」

御堂「最初は土丸屋か、同期相手だとやる気がわくな!」
ガキッ!

土丸屋「心なしか昨年よりボールがキレている感じがするな」

倉田「カーブに当てますがショートゴロに終わり1アウトです!」

野村「土丸屋と御堂、甲子園で何度か戦った2人がオールスターで対戦と感慨深いですね」

木村「そうでもないだろう」

前田「ほとんど毎年観る対決だしな」

野村「たしかにそうなんですけどね」

御堂「次は首位打者の嘉神か」
ガキッ!

嘉神「4タコかよ!?」

倉田「154キロのストレートを打ち上げ2アウトです!」

野村「いつもの嘉神ならここで打ちそうなんですけどね」

木村「御堂相手だと嘉神でもなかなか打てないだろうな」

前田「まあな(さすがに1打席で打つのは難しいだろうな)」

御堂「次は二冠王の高須か」
カキ―――ン!

高須「おっし!」

倉田「スライダーを打った! 打球は右中間へ高須はセカンドで止まります!」

野村「猛打賞ですね!」

木村「ホームランがないのが寂しいですが高須は打率も良いですからある意味らしいバッティングなのかな?」

前田「御堂相手に1打席は厳しいと思いましたがさすがは昨年の新人王ですね!」

相良「今度こそ!」
カキ―――ン!

御堂「なっ!?」

倉田「左中間を抜けた! 高須選手は返って打った相良選手はセカンドに止まりこれで2アウトランナー2塁です!」

野村「2アウトになってから一気に打ちましたね!?」

木村「相良は前の打席で運悪くヒットにならなかっただけで調子は良かったみたいですからね」

前田「まあオールスターの5番を打つだけはありますね」

御堂「やってしまったな」
ガキッ!

神代「やはりカーブの変化がすさまじいな」

倉田「神代選手はカーブを引っかけてセカンドゴロに終わり3アウトチェンジです! しかしこの回にオールセントラルが更に1点を追加しました!」

野村「神代が打てなかったのは残念ですがこれで今年はオールセントラルの2勝で終わりそうですね!」

木村「たしかに今年の樋川から2点差は絶望的だな」

前田「私としては久住からの打線なんだし期待したいですけどね!」

御堂「ごめん」

轟「らしくないな。ここから逆転してくれって頼む場面だろう?」

御堂「普通ならね。だけど今年の樋川さんはすごすぎるからね」

轟「たしかにな。しかしセリーグの首位はスワローズだ!」

御堂「え?」

轟「ま、野球にと言うか何事にも絶対はないって話だ。俺にはまわって来ないかも知れないがあいつから爆発してくれるだろう!」

御堂(久住の事かな? 爆発か?)

轟(日暮と風祭はいないから後の打線が不安だが、ここまで来たら任せるだけだ!)

槙原「今日のお前なら打てると思ったんだがな?」

神代「調子は良いんですけどね。まあ打てないときは打てませんからすみません!」

槙原「別に責めているわけじゃない。ただ、お前が打てないのを不思議に思っただけだ?」

神代「まあ次の打席は頑張りますが今日はないでしょうね」
9回表 オールパシフィック3−5オールセントラル 相良の一振りで再び追加点をあげた! |
|

樋川「さてと仕事の時間だ!」

倉田「9回のマウンドに立つのは冥府の王だ! この人の前では死を積み重ねるだけだ!」

野村「盛り上げますね。まあ死=アウトは少し大げさな表現だと思いますが向かい合うバッターはみんな死神と対峙する気分になるって言いますからね」

木村「まあ今年は特にすごいからな。防御率0点台の負けなしの登板で現在のセーブ王だからな」

前田「9回でこいつが出て来たら終わりと言うイメージはありますが今年は特にすごいと言う事ですね!」

樋川「一番やっかいなバッターからか」
カキ―――ン!

久住「さすが俺!」

倉田「フォークをセンター前に打った! いきなりノーアウトランナー1塁となりました!」

野村「さすがは久住ですね。あっさりと打ちましたよ!?」

木村「うーん、これは?」

前田「そう言う問題もあるかもな」

樋川(シュッ!)

久住(タッ!)
ズバ―――ン!

木下「おっと!」

吉田「うっ!?」

倉田「ここは走って来ます! 吉田選手はなんとかセカンドに投げますが楽々セーフですね!」

野村「ひょっとして?」

木村「ああ。どうも樋川のフォークを捕るのが難しいらしいな」

前田「そのせいで送球や指示が遅れている感じがするな」

吉田「すみません」

樋川「気にするな。このさいランナーは気にせずリードと捕る事に集中しろ!」

吉田「は、はい!」

樋川「気楽にやればいい。万が一逆転されても裏の攻撃もあるんだからな!」

吉田「頑張ります!」

樋川(それでいい。プロ野球選手やっていたらこんな試練なんか当たり前だからな。失敗して成長できるなら俺が贄にでも……まあなんでもやってやるさ!)
ガキッ!

木下「マジかよ! 久住さん、よくこのフォークを打てたな!?」

倉田「木下選手はピッチャーゴロに終わり1アウトランナー3塁です!」

野村「あっさりと三盗も許しましたからね」

木村「仕方ないだろう。吉田がキャッチャーじゃランナーを許してでもリードに集中しろってなるだろう」

前田「久住が三盗した理由はフォークだと後逸し点が入る可能性が高いからだろうな。続くバッター達の為にフォークを多投させない為ってのもあるか?」

倉田「しかし木下選手には振り逃げの危険性もあるのにフォークを投げてましたね?」

木村「そこがさすがは樋川なんですよ!」

前田「オールセントラルは2点リードですから1点返されたくらいなら問題ないって事ですよ!」

野村「だから樋川はすごいんですよね」

倉田「ですが逆に言うならもうランナーを出すわけには行かないとも言えますね」

野村「たしかにそうですね」

木村「どうだろうな? 樋川の性格からしてここで吉田の経験積ませる腹だろうし同点までなら許しそうだけどな?」

前田「ほう。さすがはセーブ王だな。敵チームのルーキーにも優しいとは」

樋川「姫島か、こう言うタイプは情報がなくて不気味なんだが、まあ得意のボールで行くしかないか!」
スト―――ン!

姫島「さすがにすごいフォークだったな」

倉田「最後は外れてフォアボール! 姫島選手はなんとか塁に出ます!」

野村「良く見ましたね! しかしこれで1アウトランナー1、3塁ですか」

木村「ふむ。厳しい場面なんですが、私としては樋川ならそれほど心配はないですね」

前田「ふむ。だが……」

倉田「……あっ! 走った! 判定はセーフ! 姫島選手も楽々盗塁成功で1アウトランナー2、3塁となりました!」

野村「木村さんは心配ないと言いましたが私は心配ですね!」

木村「たしかにランナー背負うとそう言う気持ちになるんだが今年の樋川は本当にすごいからな。四死球ならともかくヒットやホームランが出るとは思えないんだよな!」

前田「なるほどな。それじゃ次の青葉はどうなるかな?」

樋川「誰が相手でも勝負に行くだけだ!」
スト―――ン!

青葉「御影(西武)のフォークも見たがキレは樋川の方が上か」

倉田「青葉選手も強振しますがここは空振り三振に終わりこれで2アウトランナー2、3塁です!」

野村「ヒットではなく完全なホームラン狙いですね?」

木村「ここで連打は難しいと思って逆転ホームランに賭けたんだろう」

前田「そして広瀬に代打はなしとこりゃ終わったかな」

樋川「こいつで決める!」
スト―――ン!

広瀬「ふんっ!」
カキ―――ン!

樋川「嘘だろう!?」

吉田「そんなバカなっ!?」

倉田「入った!? ミットに入る前にワンバウンドしたフォークボールを力でライトスタンドに叩き込みました!?」

野村「たしかにこの球場は広くないけど、あのボールをあそこまで飛ばしますか!?」

木村「まあ現実に入りましたからね。あそこまでの怪力はセリーグにはいないかも知れませんね!?」

前田「考えて見れば高校時代に広瀬はあの石崎とバッテリーを組んでたからな。ストレートだけでなくフォークにも強いのかも!」

倉田「いまだに信じられませんがこれが現実です! 広瀬選手の逆転3ランでオールパシフィックが6対5で逆転しました!」

野村「さすがはオールスターですね。予想外の事が起こりますよ!?」

木村「うむ。まさかあの広瀬がなー」

前田「まあパリーグの5番として見事に期待に応えてくれたわけだ」

吉田「すみません」

樋川「仕方ない。あれは出会い頭の事故のような物だ。ここから抑えて裏の攻撃に賭けるぞ!」

吉田「はい」

樋川(やっちまったな。吉田に自信をつけさせるつもりだったのにぶち壊しにしてくれやがって!)
スト―――ン!

石井「打てるかこんなもん!?」

倉田「最後はきっちりと空振り三振! これで3アウトチェンジです!」

野村「樋川がまさかの1回3失点でしたね」

木村「こうやって観ると真島(横浜)のありがたみが分かりますね」

前田「そうだな。あいつも2年目と若いキャッチャーだがベテラン並みの度胸はあるな」

倉田「しかし8回裏で2点差になりオールセントラルの勝利に見えましたがこの回で逆転とやはり野球は何が起こるか分かりませんね?」

野村「勝負事に絶対はないって事でしょう」

木村「そうだがシーズンと違ってオールスターだと勝手が違うってのもあるな」

前田「それにリーグ代表の打線だとシーズンで戦うチームとは全然違うからな」

樋川「後は裏の攻撃に賭けるだけか」

吉田「そうですね」

樋川「おいおい! お前にもまわるんだからちゃんと切り替えろよ!」

吉田「は、はい!」

樋川(こいつは無理かな)

吉田(そうだ! この失点は俺の責任が大きい。普段の樋川さんなら難なく抑えられたはずだ! だからこそ俺が裏の攻撃で頑張らないと!)

青木「俺の出番はないか(まあ樋川さん相手だときついから良かったのかも知れないけど)」

石井「悪かったな。手も足も出なくて」

青木「いえいえ。そう言う意味では」

石井「しかしとんでもないボールだったぜ!?」
9回裏 オールパシフィック6−5オールセントラル まさかの逆転、まさかの広瀬、まさかの9回裏に進む! |
|

倉田「ないと思った9回裏ですがまさかの広瀬選手の逆転3ランで9回裏に進みます! マウンドに立つのは8回から登板した御堂選手です!」

野村「とんでもない試合になりましたね!」

木村「たしかに退屈しない試合にはなったな」

前田「まあオールスターらしい試合になったんじゃないかな」

御堂「爆発とまでは行かなかったけど、本当に逆転するとは」
カキ―――ン!

槙原「当たったか」

倉田「152キロのストレートを右中間へ! 打った槙原選手はセカンドに止まります!」

野村「さすがに打ちますね! これで同点のランナーが出たわけですか」

木村「次は途中から代打で出ている小山ですね」

前田「今年の小山は良いと思うんですけど、正直、ここから打線が落ちますね」

御堂「しかし今年はよく打たれるな。そんなに相手打線が良いのかな?」
ガキッ!

小山「打ち上げちまったか」

倉田「小山選手はファーストフライに終わり1アウトランナー2塁になります!」

野村「150キロのストレートと相変わらず御堂のストレートは速いですね!」

木村「御堂は球速も変化球も文句なしと欠点のないピッチャーだからな」

前田「だから毎年安定した成績を残せて行くわけですね」

御堂「ここからだな!」
ガキッ!

吉田「意地だけでは打てないか」

倉田「吉田選手はスライダーを打ち上げて2アウトランナー2塁となりました!」

野村「まずいですね。ん? ここで代打ですか?」

木村「ああ。村雨とはな」

前田「昨日の当たりを見て一番使えると思ったのかもな」

村雨「期待に応えてこそだし!」
カキ―――ン!

久住「届く!」
パシッ!

御堂「本当に今年のオールセントラルはよく打ったな!?」

倉田「捕った! ライト前には落ちず久住選手がスライディングキャッチし試合終了! 6対5でオールパシフィックの勝利です!」

野村「ちょっと怖いプレーでしたがさすがは久住ですね!」

木村「たしかにな。まあ成功したから特に言わないでおきましょう」

前田「村雨の当たりも普通ならヒットでしたが相手が悪かったって事でしょうね」

倉田「そしてMVPですが、これは逆転3ランの広瀬選手と予想通りでしたね!」

野村「そうですね。しかし今年のMVPは2戦共にルーキーと珍しいですね」

木村「まあ珍しいがあるときはあるしこんなもんだろう」

前田「だな」

広瀬「俺がMVPか、散々だったがこれで俺も気分が晴れたよ!」

石崎「それなら俺達も混ぜてもらうか」

広瀬「えっ?」

斎藤「いいのか? 俺達は今日何もしてないんだぜ?」

村雨「いいんじゃない、昨日破産した俺みたいになるといいさ」

広瀬「だから嫌なんだけど」

滝沢「気の毒だが諦めた方がいいぞ」

佐伯「先輩達も新人の頃に活躍して同じ目にあったらしいしこれはもう様式美だなって言ってたしな」

広瀬「分かった。破産覚悟でおごります!」

嘉神「大丈夫、俺達も同じ感じだったしなんとかなるさ! なっ!」

高須「そうだな(昨年はとんでもなく出費したなーと思い出したくもないわ!)」

相良「………………」
こうして広瀬も散々な目にあうのだが盛り上がっている最中はそんな事は関係なく宴会は楽しく進むのだった。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
オールパシフィック |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
6 |
6 |
0 |
オールセントラル |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
9 |
0 |
勝利 |
|
セーブ |
|
敗戦 |
|
本塁打 |
石井明1号 広瀬幸一1号 |
神代一歩1号 |
今日のヒーロー |
広瀬幸一 9回表の逆転3ランホームラン! |
|

倉田「オールスター第2戦の勝利者はオールパシフィックと今年は1勝1敗に終わりました。そして注目のMVPはルーキーの広瀬選手です!」

野村「どちらも9回表のホームランと言う共通点も面白いですねー(こう言う事もあるんだなー)」

倉田「第1戦のルーキーの多い試合とは違い2戦目はベテランが多かったところでMVPとすごい事ですね」

野村「そうですね」

倉田「それでは今年のオールスターはこれまでとしばらく休みで公式戦はありませんがまた会いましょう!」

野村(短いな)

球星「負けてしまったな」

斎藤「1戦目と同じくまさかの9回表での逆転負けでしたね」

球星「今シーズン絶好調の樋川がまさかの敗戦だったな」

斎藤「しかも広瀬が打つとは思いませんでした」

球星「世の中には驚く事が多いと言う事だな」

斎藤「まあそうですね(少し大げさな気もするけど)」

球星「さてと、これから休みだしお前も少しはシーズンの疲れを取って後半戦を頑張れよ!」

斎藤「は、はい!(

なんか監督やコーチみたいな立場になって来たなーこの人)」
こうして第2戦はオールパシフィックの勝利に終わり1勝1敗で決着はつかなかったが新しい顔ぶれ特にルーキーに注目が集まって終わるのだった。
