|
斎藤「次の相手はタイガースか」
球星「うむ。斎藤VS石崎の投げ合いは今年最大の注目だからな」
球星「ははっ、まあいいではないか、それだけ楽しみな投げ合いと言われているのだからな」
斎藤「まあ石崎との投げ合いは俺も楽しみですからね」
球星「うむうむ」
|
竜崎「俺じゃないのか?」
竜崎「分かってるよ。それにしてもあいつのライバル斎藤か、バッティングでも活躍してるしあいつも大変だよなー」
竜崎「まあな」
ブライアン「斎藤か、ジャイアンツとは8勝8敗だが、斎藤とは相性が悪いからな」
藤原「今日勝てば石崎が13勝で斎藤を抜くのか」
|
垣内監督「今日の相手はタイガースだ。スワローズに追いつく為には1戦も負けられない斎藤頼むぞ!」
マヌエル「そうですね」
橘「悲しい事にな」
神代「まあここから頑張って優勝狙えばいいじゃないか」
槙原(と言っても16ゲーム差以上で無理だろうがな)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「タイガースVSジャイアンツ、18回戦の試合をお伝えします。解説
倉田「南口さんは阪神タイガース一筋であり堅守のキャッチャーとして有名です。本人を前に言うのもなんですがバッティングは今一つでベストナインには縁はなく他のキャッチャーと比べて知名度は低かったんですよね」
倉田「高校では南口さんが彼らより上だったんですけどね」
倉田「それでは斎藤選手や石崎選手、それと若きキャッチャーの山内選手と堺選手についてはどうでしょうか?」
倉田「なるほど、それでは若きキャッチャー達はどうでしょうか?」
倉田「まだ若いですから仕方ないですね。それでは試合の始まりです!」
|
倉田「155キロのストレートを見逃し三振!」
石崎「この調子で行くぜ!」
倉田「156キロのストレートを空振り三振しこれで2アウトです!」
倉田「最後は157キロのストレートを見逃し三振で3アウトチェンジです!」
石崎「今日は完封を狙うからいつもより飛ばして行くぞ!」
神代「今日の石崎は立ち上がりが良さそうだね」
神代「いまさらだけど歴代最高の新人王争いって言われているわけが良く分かるよ」
|
倉田「145キロのストレートを空振り三振!」
倉田「不思議な事に球速では10キロ以上差があるのに斎藤選手の方が奪三振は上なんですよね?」
斎藤(こうやって見るとやはりと言うかタイガースは打線が弱いな)
倉田「最後は143キロのストレートを見逃し三振し2アウトです!」
斎藤「こいつで決める!」
天道「くっ!?」
倉田「最後もストレートで決めた! 斎藤選手も負けずと三者三振に抑えます!」
斎藤「―――そうだな。狙って見るか!」
ブライアン「相変わらず打ちづらそうだな?」
天道「そうですね。ノビて来るストレートって分かってはいるんですが当てるのもかなり難しいですよ」
|
倉田「試合はいよいよ6回に入ります。試合は0対0のままヒットはおろか四死球も出ていないと完全な投手戦となっていますね」
倉田「石崎選手は既に今年ノーヒットノーランを達成しておりファンからは二度目のノーヒットノーラン、いえ完全試合を期待する歓声が聞こえますね」
倉田「158キロのストレートを見逃し三振で1アウトです!」
倉田「140キロのフォークが決まってこれで2アウトです!」
倉田「2アウトで迎えるバッターなんですがピッチャーで7ホーマーの斎藤選手です!」
倉田「バッターの才能もすごいんですよね」
倉田「行った―――! レフトスタンドに叩き込むソロホームラン! ここでジャイアンツが1点先制しました!」
橘「良いボールだ」
倉田「最後は155キロのストレートを見逃し三振し3アウトチェンジです!」
倉田「はい。ですがこの回にジャイアンツが待望の1点を手に入れました!」
橘「そこは次は打つと言うところでしょう?」
橘「やれやれ(せっかくのバッティングセンスもこれじゃな)」
|
斎藤「後は抑えて勝つだけだ!」
倉田「まずは145キロのストレートで決めて1アウトです!」
倉田「おっと、最後はわずかに外れたかフォアボール!」
斎藤「フォアボールか」
倉田「入った! 逆転2ランホームラン!」
倉田「145キロのストレートを空振り三振しこれで2アウトです!」
倉田「146キロのストレートを見逃し三振で3アウトチェンジです!」
堺「まあ失投じゃ仕方ないだろう」
天道(できればもう1点くらい追加したいところだが今日の石崎なら大丈夫か)
|
倉田「試合もいよいよ9回に入ります。6回に2人のピッチャーが打ったホームラン以降ヒットも出ましたが点差は変わらずこのままタイガースの勝利に終わるのでしょうか?」
倉田「なんとか当てますがピッチャーゴロに終わり1アウトです!」
倉田「最後は外れてフォアボール! 1アウトランナー1塁で4番の神代選手を迎えます!」
石崎「ふう、落ち着いて投げるぞ!」
倉田「神代選手は手が出ず見逃し三振しこれで2アウトランナー1塁となります!」
神代「すみません。後は頼みます!」
槙原「任せておけと言いたいところだが厳しいな」
石崎「こいつで決めるぜ!」
槙原「ぬっ!?」
倉田「バットを止めるがコールは三振と最後はボール球のフォークを振らされて試合終了!」
倉田「阪神タイガースVS読売ジャイアンツの試合は2対1で阪神タイガースの勝利に終わります。そして今日のヒーローは投打で活躍した石崎選手です!」
倉田「石崎選手のヒーローインタビューでした。明日もこの調子でタイガースが勝つのを期待しましょう」
|
天道「ヒットは打てたが、今日の勝利は石崎と山内のおかげだな」
藤原「そうですね。山内のフォアボールがなければ負けないかも知れませんが勝てそうもなかったですし」
天道「ま、この調子で頼むな!」
|
垣内監督「負けてしまった物は仕方ない。明日に備えて解散だ!」
堺「気にするな。8回2失点なら十分だろう。運が悪かっただけだ」
神代「そうだね。1点も斎藤のバットからだから打線は完全に沈黙させられたね」
槙原「ふがいない俺達が悪いと言う事だ」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
斎藤「これで11勝2敗か」
球星「ルーキーとしては悪くない成績だな」
球星「夏場で調子落とすタイプはいるし調子良くても勝てないときは勝てないから気にしない方がいいぞ」
球星「ルーキーであれば仕方ないか、ならテレビでも観たらどうだ?」
|
中尾監督「今日の相手はバファローズだ! 現在うちが首位だが2位のライオンズとは僅差だ。ここから引き離す為にも1戦1戦大事に勝って行こう!」
風祭「現在打率トップだが2位の久住さんとほとんど変わらないからな」
久住「ま、今日も俺が打つから問題ないさ」
|
天野監督「今日の相手はブルーウェーブだ。予告先発は河島と、宗介との対戦が楽しみだな」
宗介「今年の河島はいまいちだからどうも調子が乗らないが勝敗は譲らないつもりで投げるよ」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
倉田「オリックスブルーウェーブVS近鉄バファローズ、16回戦の試合をお伝えします。解説は高校野球ではお馴染みの武藤小太郎さんです」
倉田「ええ。解説が見つからないので先輩に相談したら暇そうにしている武藤さんがいると言う事で声をかけさせてもらいました」
|
倉田「試合は4回に入ります。両投手好投中で現在ノーヒットと完全に抑えていますね」
武藤「今日の河島は珍しく立ち上がりが良いですね」
倉田「157キロのストレートを見逃し三振!」
倉田「最後もとんでもなく外れてストレートのフォアボール! これで1アウトランナー1塁です!」
倉田「続くアルバート選手は空振り三振に終わりこれで2アウトランナー1塁です!」
武藤「そして現在ホームランキングの広瀬ですか、力と力の勝負と注目の対戦ですね」
倉田「160キロのストレートに当てるがバットが折れてボールはそのままミットに入り3アウトチェンジです!」
|
宗介「やる気はしなかったがこうまで好投を見せつけられるとこっちもやる気が出て来るな!」
風祭「やるな宗介さん」
倉田「150キロのストレートを空振り三振!」
武藤「風祭の三振も珍しいですね。しかし高校の先輩と後輩の対決とプロはこう言うのがあるから面白いですよ」
宗介「次は日暮さんとブルーウェーブは巧打者が多いな」
倉田「フォークを空振り三振しこれで2アウトです!」
武藤「7年目の日暮ですが全シーズンの中でも最悪ってくらい調子が悪いですからね」
倉田「6年連続3割、首位打者1回とリーグを代表するアベレージヒッターなんですけどね」
武藤「今は久住の影に隠れがちですがルーキーの頃から大活躍して来た選手なんですよね」
久住「おらっ!」
倉田「三者三振とは行きませんでした。久住選手がセンター前に打ってこれで2アウトランナー1塁となります!」
武藤「クイックの上手い天野と強肩の坂本じゃ久住も盗みにくいとランナーはそれほど警戒しなくて良さそうですが」
宗介「ランナーは出たが後1人で終わりだ!」
倉田「最後はカーブを空振り三振と今年の青木選手は調子が悪いですね」
武藤「そうですね。3年で100本塁打と言う強打者なんですが今年は少し悪いですね」
宗介「とりあえずここまでは互角ですね」
宗介「失点を少なくするのが勝利のカギになると言う事ですね」
|
倉田「試合は7回、2対2の同点のままと言いたいところですが158キロのストレートを空振り三振し1アウトです!」
倉田「続く八代選手はピッチャーフライに終わり2アウトです!」
武藤「159キロのストレートに当てるだけ大した物ですけどね」
倉田「最後は160キロのストレートを見逃し三振し3アウトチェンジです!」
|
宗介「まずは高野さんからか」
倉田「スライダーを空振り三振し1アウトです!」
武藤「完全にタイミングが合っていないと天野とは相性が悪そうですね」
宗介「やられたな」
倉田「アウトコースのストレートでしたが綺麗に打ってこれで1アウトランナー1塁です!」
武藤「鳴海は守備のスペシャリストって感じですけど何気にバッティングも良いとブルーウェーブの外野陣は今年も優秀ですね」
木村「おっと!」
宗介「綺麗に決められたな」
倉田「ここは手堅く送って来ました! これで2アウトランナー2塁で今年の新人王候補ナンバーワンの風祭選手にまわります!」
武藤「昨年の新人王VS今年の新人王候補の対決とこう言う場面での戦いは楽しみですね」
宗介「ふう、後1人で終わりなのは変わらないさ!」
風祭「届かないか」
倉田「打球はセンターの頭を越えて打った風祭選手は2塁へ! ランナーは返ってブルーウェーブが1点勝ち越ししました!」
武藤「154キロと、今日最速のストレートを打つと今年の新人王候補の強さを見せつけましたね」
倉田「日暮選手も続いてこれで2アウトランナー1、3塁となります!」
宗介「嫌な流れだ。気は抜いてないんだがどうも嫌な感じがする!」
久住「ふう、良いボールだったぜ!」
倉田「154キロのストレートを打った―――! 打球はセンター前に抜けてこれで2アウトランナー1、2塁となります!」
宗介「交代はなしか、まあエースだしな」
倉田「154キロのストレートを空振り三振し3アウトチェンジです!」
宗介「……そうですね。後2回もあるんだし最後まで諦めません!」
|
倉田「試合はいよいよ9回に入ります。5対2でブルーウェーブが優勢のまま試合は終わるのでしょうか?」
倉田「セカンドフライに終わり1アウトです!」
広瀬「ここで俺が打てば後ろも打ってくれる(かも知れない)」
倉田「期待の広瀬選手でしたがあっさりと三振に終わりこれで2アウトです!」
倉田「最後は160キロのストレートを空振り三振し試合終了です!」
倉田「試合は5対2でオリックスブルーウェーブの勝利となりました。今日のヒーローは2失点完投勝利の河島選手と勝ち越しタイムリーの風祭選手です!」
武藤「まあ当然ですね」
|
中尾監督「今日は河島も良く投げたしお前らも良く打った明後日からのホークス戦もこの調子で頼むぞ!」
久住「今日は俺もタイムリー打てたしこれで打点王も近くなったな」
木村(今日は勝利に貢献できたし良しとするか)
|
天野監督「まさか宗介が5失点で敗戦投手になるとは」
天野監督「むう。まあ仕方ないか、明日じゃなくて明後日じゃなく明々後日こそ勝利してくれよ」
木下「次はライオンズか」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
斎藤(風祭と広瀬も頑張っているな)
球星(気付かない方も方だけどな)
堺「ところがこっそり部屋に入るとテレビを観て落ち込むお前の姿があってだな」
マヌエル「落ち込んでいる斎藤を見て元気づけようと思いました」
堺「何故だ?」
堺「そもそも賭けられるのは甲子園出場校だけだからな」
斎藤「いや分かってるよ。マヌエルは何処に賭けたんだ?」
マヌエル「ワタシも堺と同じ天狼学園に賭けましたよ」
斎藤「理由は?」
マヌエル「春に優勝したチームですから」
堺「つまらんな」
堺「アホ! 俺は後輩達に賭けたんだ。断じて優勝候補筆頭だから賭けたんじゃない!(そう断じて後輩達を信じているのであってタダメシにありつきたいわけじゃないのだ!)」
堺「リッチなディナーだ!」
マヌエル「まあ足りなくなったときは年長のワタシに任せて下さい」
球星(みんな心配して遊びに来てくれてるのは分かってるのに素直ではないな)