|
久住「草薙と言う奴の肩は本物だな」
久住「しかし今日は俺の弟が先発だ。無失点で頼むぜ!」
燕「はい!」
燕「分かっています。僕が完封で抑えて見せます!」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
類「言わずと知れた類と解説には」
類「お祭り男として人気があり数々のタイトルを獲った名投手と言われているお人です!」
類「早速ですが小椋さん、両校をどう思われます?」
類「確かに1番の久住君とクリーンナップの3人はプロも注目するほどです」
類「特に4番の神代君は敬遠の山ですからね」
類「小椋さんの予想ではどちらが勝つと思われますか?」
類「しかし6−4ですか?」
類「なるほど」
|
橘「さてと、どんなボールを投げるのかな」
燕(はい!)
類「アウトコースのカーブを流し打ちしますがショートの上条君がキャッチし1アウトです!」
橘「コントロールは良さそうですね。それにセンター前に打とうと思ったのに流されましたし手元でノビてるんじゃないかと思います」
橘「そうですね。轟さんのリードしだいだと思います。少なくともエースの久住さんは打てないピッチャーではありませんね」
燕(シュッ!)
類「一条君はストレートを打ち上げセカンドフライに倒れて2アウト!」
燕(シュッ!)
類「センターへ抜けるかと思いましたが良いところを守っていた日下部君に救われて3アウトチェンジです!」
燕「三者凡退とは言えヒット性の当たりも多いし変化球も混ぜた方が良いと思うんですか?」
燕「僕は僕のできる事をやります!」
|
久住(できれば無明相手にここで投げて見たかったな。けど今の俺は冥空の1番ライトだ。打つのが仕事だ!)
類「これは意外、先制点を奪ったのは冥空高校、御堂君のストレートをライトスタンドに叩き込みました!」
久住「おっしゃ!」
類「最後はアウトコースのストレートを見逃し三振!」
類「当てましたがファーストゴロに倒れて2アウト!」
類(一応中立なんだけどな。まあ言っても無駄そうだし良いか)
類「アウトコースのボール球のカーブを空振り三振し3アウトチェンジ!」
神代「ここまでの疲労が出ているのかもな。疲れがあるなら芹沢に代わってもらえ!」
神代「ま、1点くらいなら問題ないか、その調子で抑えてくれ!」
|
神代「まあ悪くはないな!」
類「138キロのストレート、良いコースに行ったと思いきやバックスクリーンへ叩き込まれました!」
神代「良いコースに投げるピッチャーと良いリードをするキャッチャー、やっぱり強いよ。お前らは!」
神代「それじゃ次も楽しみにしている!」
草薙「力のないボールだったし振って見ても良かったかな。まあいまさらか」
類「ノーアウトで得点圏にランナーが行きます。この状況ですが神坂監督もキャプテンの轟君も動きませんね?」
類「確かに結構打たれてるのに防御率はなかなか良いですね」
燕(ランナー2塁、ここで打たれて流れを持って行かれる訳には行かない!)
類「最後は138キロのストレートを見逃し三振!」
類「少なくとも心は弱くはないのかも知れませんね」
燕(次も抑えるぞ!)
燕(はい!)
類「門田君は当てますがショートライナーで2アウト!」
燕(ここで終わらせる!)
類「伊川君はピッチャーゴロとなんとか1失点で抑えました!」
燕「…………キャプテンを信じて投げて見ます!」
久住「だとしたら嬉しいな。本当に」
神代「ふっ!」
燕(シュッ!)
神代「良いコースだ。けど!」
久住「任せろ!」
神代「力み過ぎたな。ライトスタンドじゃなくバックスクリーンを狙わないとな!」
久住「任せとけ!」
|
類「最後はインコースのシュートで見逃し三振!」
類「珍しく粘っていた久住君ですが結果はキャッチャーフライで2アウト!」
久住「やっぱりお前みたいには行かなかったな」
久住「だな。正直ここで点を取れなきゃ終わりの予感がする。後は頼むぜ!」
久住「ん?」
久住「高校の幕を閉じて次はプロの幕開けってか
そいつは最高だな!」
類「…………入りましたね」
類「練習試合は知りませんが公式戦では初めてですね」
久住「さすがだぜ。俺はお前が打つと信じていた!(ヒットだと思ったけど)」
燕「日下部先輩からもらったこのチャンス絶対生かして見せます!」
大岡監督「仕方ない。芹沢、マウンドに向かえ!」
大岡監督「仕方ないだろう。日下部にムダ球を散々投げた結果がホームランだ。切り替えるのはさすがの御堂でも難しいだろう。不幸中の幸いと言うかまだ1回あるしな。お前のピッチングで流れを変えて来い!」
類「ボール球を打ちますが結果はセンターフライ!」
類「球速や変化球では敵いませんけど、コントロールはタメを張ると言われています。そして球速も140キロと決してレベルは低くありませんね」
類「日下部君の2ランで冥空高校が逆転しスタンドはパニックにおちいりましたが落ち着いて来たようです。そして試合は9回に入ります。どんな結末なのか」
類「細かい事は気にしない」
神代「ああ。1人出れば俺が打って決める!」
|
燕「抑えて見せる!」
橘「神代さんに繋げば応えてくれる!」
燕(はい!)
類「いきなりセンター前にヒットと橘君今日初めてのヒットです」
類「さてどうなるやら」
燕(シュッ!)
類「一条君はストレートを見逃し三振とずい分大人しいですね」
類「と言うと?」
燕(シュッ!)
類「バッティングはそれほどでもない芹沢君でしたが予想通り見逃し三振に抑えられました。それで先ほどの続きは?」
類「さてなんの事やら」
神代「プレッシャーがかかるな」
神代「別に怖いなら歩かせてくれても良いけどね」
神代「さすがはキャプテンで正捕手、しかしそれは俺を過小評価しているって事かな?」
神代「そうだったね。じゃあここで終わりにしようか!」
燕(コクッ!)
神代「初球からストライクとは良い度胸だ!」
燕(…………例えどんな結果になろうと受け入れる)
神代「わずかに芯を外された。俺達の想いがあいつらの想いに負けたって事かな。もったいなかったな。初球で決めるべきじゃなかった。もっとあいつらとの試合を楽しめば良かった」
類「結果はアウトですね。無明実業は2アウトを渡してまで神代君に回しましたが期待に応える事はできませんでした」
久住「俺もホームラン打ったけど、今日のヒーローは燕と日下部に譲ってやるぜ!」
燕「はは、けどあれは風がなければスタンドでしたね。僕はまだまだです」
神代「燕だったか、相手になってやるからお前も来年プロに来いよ!」
燕「はい!」
神代「できれば轟と同じチームで相手したいな」
神代「でなきゃ全国制覇なんてできないさ!」
神代「面白いね。じゃあ同じリーグでの対戦を祈ってまた会おう!」
久住「盛り上がってるな」
橘「ま、1年目の夏でここまで来れただけでも上出来なのかな」
草薙「そうだな」
大岡監督「それじゃ決勝も頑張って下さい」
大岡監督「いえいえ。良い奴が勝手に入って来ただけ俺は何もしていませんよ」
|